• ベストアンサー

アドリブがしたい(サックス)ピアノを習うべき?

最近ジャズを勉強しだしました。市販のマイナスワンCDなどでいわゆる「書きソロ」を譜面どおりに吹いていますが、アドリブができないとジャズでないので、なんとか吹けるようになりたいです。そこでの障壁は、コードを鳴らしての方がずっと浮かびやすい、作りやすいと思ったのですが、ピアノは満足に弾けません。少なくとも、コードを見て即興で伴奏とかできませんので、弾きながら考えるというのには程遠い感じです。 この際、簡単なジャズピアノから習ったほうがいいのでしょうか?

noname#32495
noname#32495

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • adpanda
  • ベストアンサー率75% (28/37)
回答No.2

アドリブをされたいとの事ですね。 ある程度楽器の演奏はできるような感じを文面から受け取れます。 であれば、まず好きなサックス奏者(コールトレーンであろうがアート・ペッパーであろうがかまいません)の演奏をコピーしてみてはいかがでしょうか? コピーする際には徹底的に完全コピーを目指してください。 ある程度コピーが進めば自然とアドリブができるようになりますよ。 ちょっと理論的になりますが、JAZZのアドリブは基本的にはII-V(ツーファイブ)を攻略することです。 例えばKeyがC Majorの場合 C lAm7 lDm7 lG7 lとなっていた場合、 lDm7 lG7 lがII-V(ツーファイブ)です。 jazzのスタンダードはII-V(ツーファイブ)を意識してコード付けをしています。 有名なJAZZミュージシャンでもピアノが弾けない人はいっぱいいます。まず、その楽器でなれることが必要でしょう。 もちろんピアノが弾けることにこしたことはないのですが、サックスでアドリブがしたいと言うことに注目すれば、ピアノを習うよりコピーを中心に練習された方が近道かと思います。

noname#32495
質問者

お礼

耳コピですか。その分野はかなり苦手で、ほとんど手をつけていません。ちょっとだけやったときは、やはりピアノがないと音が取れないというか大変でした。鍵盤で音を拾ってあとで移調する、それがスムーズな感じでしたので、やっぱりピアノかなと思っていたしだいです。でもその訓練はやはりいいというご意見、力づけられます。やる意味が見えてきます。

その他の回答 (2)

回答No.3

はじめまして。 当方ジャズピアノをやっています。周りにサックス他管楽器の友人などもたくさんいますが、ピアノが出来たらそれはそれでいいこともありますが出来なくても支障はないですよ。 実際ピアノが弾けない人の方が多いのではないかと思います。 まぁピアノは管楽器と違って鍵盤を押さえればすぐ音が鳴るので(笑)、理論など勉強していく過程で多少は弾けるようになる人もいるようですが。 アドリブについて僕の思うことを言わせて頂くと、まず曲のコード進行を、「音」として覚えるくらい聴きこみましょう。これは伴奏でなってるコード楽器のサウンドをなんとなく頭で鳴るように、という感じです。 その「雰囲気」を掴んだら、それに合うようになんとなくでいいのでアドリブしてみましょう。最初はうまくいかなくて当然と思って、自分の中の恥を捨ててどんどんやるといいと思います。 それで、曲のコード進行と自分の演奏したものが合わないという点が出てきたら(最初はほとんどそうだと思いますが)、そこから何故合わないのかを考える意味で理論を調べてみればいいと思います。 その曲のキーとコード進行を見て、そこで自分の演奏したものが何故外れているのか、外れないためにはどういった音を使えばいいのか、と考えていくうちに自然と調和されていくのではないでしょうか。 ピアノが弾けなくても、マイナスワンなどと一緒に演奏してそれを録音して聴きなおしてみるのがいいと思います。 理論から入るよりは、まず演奏しておかしい部分を理論に当てはめて直していく、という方がとっつきやすいのではないでしょうか? いいアドリブソロが取れるように頑張って下さい!

noname#32495
質問者

お礼

私かなり引っ込み思案はにかみ屋で… 実践で鍛えるというのが苦手なんです。 アドヴァイス大変参考になります。いずれにしても汗かいて体得するしかないということらしいです。ただ、自分がどういう音を出したのか、記憶しなくてはならないし、そこまでの即興性はいくらでたらめでもできないので、何らかの形をまず作ってから吹くという形でないと、何も始まらない感じです。そのためにまず鍵盤で作る。で覚えてアドリブもどきやって検討するという手順になるかと思います。 いずれにしても鍵盤を介さないと、私の場合厳しいです。

  • ysk_225
  • ベストアンサー率33% (17/51)
回答No.1

管楽器と弦楽器の演奏経験があります。 ソロを演奏するのに、特にピアノが弾けなければ、ということはないと思います。「コード理論」と「スケール」を勉強されてみてはいかがでしょうか。サックスの場合でしたら、いくつかの基本的なスケールを上下する練習をしておくと、曲の調性がわかればそれだけでもけっこうソロらしく聞こえてきたりします。 もちろんピアノ弾けたらそれに越したことはないですけどね・・・私もピアノ挫折組ですので。

noname#32495
質問者

お礼

ピアノもという理想はありますが、力を入れられる限りがありますから、やらないでもというご意見には勇気付けられます。理論の必要性は高くなる気がしますが、敷居は低くなりそうです。

関連するQ&A

  • ピアノで両手弾きでアドリブできない。

    大人のピアノ初心者です。一年ほどポピュラーを数曲ゆっくり進めてきました。 スリーコードのブルースピアノのアドリブをやってみようと思いましたが、両手が上手く連動しません。 左手でシャッフルなどのコード伴奏パターンを弾けるようになり、右手でブルーススケールのそれっぽいメロディーを弾けるようになりましたが、両手を合わせるとリズムがよれたり、メロディーも上手くまとまりません。 右に気がとられると左のリズムが乱れ、左をきっちりやろうとすると右でメロディを作れません。 右と左、それぞれには弾けるようになったのに、合わせることができないのです。 アドリブでなく、ポピュラーの簡単にアレンジされた二段の譜面の曲を弾く場合も、右だけ、左だけなら割とすらすら弾けるようになるのですが、合わせるに何倍・何十倍もの時間がかかってしまいます。 まだまだ左手の弾きこみが足りないのだろうと思い、千本ノックのようにただひたすら左手のコード伴奏のパターンを、毎日弾いているのですが、これで両手を連動できるようになるのだろうか、と考えてしまいます。 またアドリブで両手弾きできる人は、どのように意識しているのでしょうか。メロディの右手に集中して、左手は無意識に機械的にバッキングを繰り返しているのでしょうか。それとも、左右を同時に意識できているのでしょうか。 どのような練習方法や、意識の仕方をすると良いでしょうか。ヒントをいただけたらありがたいです。 アドリブといっても、高度な即興演奏やジャズを目指しているというわけではありません。ポピュラーやブルースを、両手で自分なりの簡単なアレンジや即興を混ぜながら弾けるようになりたいというのが、最終的な目標です。 お詳しい方、ご回答よろしくお願いいたします。

  • サックスのアドリブ 難しすぎます…

    ずっとクラシックのピアノと吹奏楽のサックスをやって来ましたが、最近になってサックスでジャズを始めました。 最初に誰もがつまずくところとは聞いたのですがアドリブがどうしてもできません(>_<) 簡単なコードは分かるのでそのコードに沿って吹こうと思っても。 下手なのを気にせず自由奔放にやろうと思っても。 どうしても楽譜に書いてある音符から抜け出せないのです…。 曲はどんどん進み、私は楽譜の呪縛から最後まで抜けられない…結局楽譜の音符をなぞってるだけ。 そんな感じでイライラばかりが募って演奏が楽しいと思えません。 吹奏楽でジャズをやると譜面通りにやればいいので、思いっきり心の向くままにのびのび楽しくできていたのですが…。 慣れしかないし、下手なのを気にせずにやればいいし、一生勉強だとも思うのですが、もう2年くらいジャズを習ってるけど(本格的にバンドに参加したのは最近ですが)、あまりに進歩がありません…。 何かが間違っているのでしょうか。 ジャズって途方もなく難しくてアマチュアと言えどもあまりにもハードルが高いような気がします…。

  • 大人のピアノ ジャズのアドリブを弾けるようになるには

    しばらく遠ざかっていたピアノを再び始めました。 子供のころはチェルニーの40番くらいやったので指はそこそこ動きます。ジャズも譜面があれば、譜面をなぞりながら弾けるのですが、それはジャズではないような気がしてます。 アドリブが弾けるようになるのが夢です。 楽典を勉強しなかったので、今コードの勉強をしてテンションくらいまできました。コードを体にしみこませるために、ランダムにコードを表示させるソフトを作り、表示されたコードをなるべく速く弾くという練習を始めました。 年をとっているためか、なかなか体にコードがしみ込むということができず、この練習法が本当によいのかなと疑問に思ってきました。 このような練習法についてなにかアドバイス、ほかによい練習方法がありましたら、よろしくお願いします。

  • どうすればアドリブができるようになるのでしょうか?

    5歳のときからクラッシックピアノを始めました。最近ジャズピアノにシフとしたのですが、とかくアドリブで行き詰ってます。 アドリブについては人に聞いても調べても、最初はそうそうできないものだからコピー(譜面や耳で)をした方がよいらしいのです。しかしピアノの先生はコピーに頼るとオリジナリティがでないし、それに頼ってしまうことになるので基本的には禁止、というのです。 先生は権威的なタイプではなく、上達するごとに誉めることの大切さを知っているのか、とてもポジティブシンキングな雰囲気でレッスンを進められる方で、生徒の気持ちやスタイルを尊重してくださいますのでレッスン自体はとても楽しいのですが、ただこのアドリブに関してはとても厳しい!?のです。私自身ジャズへのモチベーションに自信がなくなってしまっています。 また「初心者セッション」に行っても、「本当に初心者!?」と思うくらい普通にアドリブもできてますので場慣れするためといってもいつも自信をなくして帰ってきます。 アドリブにも理論や奏法、方法論などはあるのでしょうか?即興というのはその場で思いついてやる人もいれば(適当にやってるだけという人もいます)ある程度考えてくる人もいるようです。手も足もでない状態です。アドリブができるようになるにはどうしたらよいのでしょうか?

  • 即興でピアノを弾く

    ジャズでもそうでなくても良いのですが、即興でピアノを弾くことが出来るようになるにはコード進行というものを勉強すればよいものなのでしょうか。 例えば誰かがある歌を口ずさんだとき、その曲を自分が知っていた場合に伴奏をつけて弾いてみたりするようになりたいのです。 クラシックならかなり自信のあるレベルまで習ったのですが、 コードとかイ短調とか、そういったものは一切勉強せず 楽譜を見てピアノを弾く、ということしか知りません。 長年習っておきながら恥ずかしいです。 やはりコードというものを勉強していけばよいのでしょうか。 どなたかご存知の方教えて下さい。 また、そういったサイトがあった教えてください。

  • JAZZ アドリブについて

    クラシック(または、一般的な)作曲→JAZZ(アドリブ) の方などに質問なのですが・・・ 例えば、「C調」で、「Dm7コード」において、「Dドリアン」で、アドリブをする場合ですが。 考えてみたら。単に、「Dm7コード伴奏」で、「メロ」を作曲する。こととは違うのでしょうか? クラシックを作曲する場合、もし、仮に、「コード先」でメロ(アドリブ)を書く。ということであるならば、必然的に、「Dm7コード」伴奏上では、「Dドリアン」になりませんか?(Dを書き出しにした場合ですが)「D」の「アイオニアン」を使うはずがない・・・いままで、「JAZZのスケール」という概念はなかったのですが、クラシック作曲においても、「伴奏コード」の上に「メロ」を書く。ということであれば、すでに、「Dドリアン」という名前は知らなかったとしても、順次進行と考えれば、使っていました。 JAZZ「スケール」の名前を知らなかっただけで、すでに、JAZZ「スケール」を使っていたように感じます。というより、普通に作曲すれば、Dm7コード伴奏上では、Dドリアンになりませんか?(Dを書き出しにした場合ですが) ■JAZZの「スケール」とは・・・クラシックの順次進行などのメロと、どこが違うんでしょうか? JAZZのアドリブをいざやろうと思ったら、なんか、「スケール」とは、JAZZ特有のものでなく、クラシックでも、無意識にコードに対して、順次進行など作曲していたので、あらためて、「スケール」でアドリブする。といわれると、クラシックと基本は同じように感じたので、なんか、同じメロ(アドリブ)になってしまうんです。(^^ なので、不思議に感じたので質問してみました。 ★(ただし。他のスケール選択肢。アボイドノート。テンション。リズム。モチーフのバリエーションなどの件は、除く) もしかしたら、やはり、基本は、クラシックと同じで、★の件が、考慮された段階で、JAZZアドリブなのでしょうか? (^^;

  • ジャズピアノのアドリブとスケール

    ジャズピアノに憧れて3年くらいたちます。現在コードの勉強を独学で一通り終えたところです。クラシックピアノは10年やっていたので、ジャズの楽譜を初見で弾くことはできますが、ジャズのアドリブというのは皆さんどのようにしてできるようになったのですか? 弾ける方は皆さん「スケール」という言葉を口にしますが、 楽譜コーナーを見ても、スタンダードの名曲集ばかりでスケールを 勉強できるような本は見当たりません。 スケールをおぼえるのは至難の業に思えるのですが、いい練習方法または本やサイトなどを教えていだだけないでしょうか。

  • サックスのアドリブが上手くなりません…。

    サックスのアドリブが上手くなりません…。 バリトンサックスでジャズのアドリブを練習しています。定期的に軽く習っていてバンドにも参加しているのですが、どうしても自分のアドリブが向上してるように思えないし、アドリブを楽しいと思えません。 もっとはっちゃけてかっこよくバリバリ吹きたい!!!自由になりたい!!!(笑)という気持ちは強いのですが、アドリブを吹き始めた瞬間にギュウギュウに何かに縛られる感じです。元々ある楽譜をそのまま吹くだけの演奏だと、自分なりにのびのび楽しく吹けるのですが…。 あるフレーズを覚えて曲の中で使うといいよ、とよく言われますが、フレーズを覚えても、いざ曲の中に取り入れようとしてもなぜか出来ないです。楽譜に書いておいても、です。 どう質問すればよいか自分でも分からないのですが…。要点を絞れなくてごめんなさい。 バリトンのため、アルトやテナーのような吹き方が合わなかったりすることも多々あります。プロのバリトンサックス奏者の演奏も聴くようにしているのですが、あまりに凄すぎてとても真似できないと思ってしまい、結局平坦なフレーズや、いつもと同じ繰り返しになってしまいます。 (例えばコードごとにアドリブを考えようとすると、属七の音階をそのまま吹いたり、基音からちょこっと変えて吹いたりするだけで、コードをなぞってるだけのようになってしまうなど…。) 向上しないから楽しくないのか、楽しくないから向上しないのか分かりませんが…。 学生時代クラシックですがピアノを専攻しており、その頃は毎日何時間も練習していたので乗り越えてこられました。やはりあの頃くらいやらなければダメなのかなとも思っています。が、仕事でどうしても練習できない日はあります。 ダメダメな私に、どうかアドバイスをお願いします(>_<)

  • ピアノでジャズやロックのアドリブをしたいのですが・・・

    私は小さい頃からクラシックピアノを習っていて、指はそれなりに回りますし、楽譜にそって弾くことはまあまあできます。 でも、コードの流れに乗ってアドリブを入れたりすることが全くできない(どうしたらいいのか分からない)のです。 ベース・ドラムに合わせて気ままな伴奏をできるようにするにはどうしたらいいでしょうか?楽典などすごく苦手で、コードを押さえる弾き方ができないので悩んでます。 どうしたらいいのでしょうか?

  • アドリブの上達について・・・「歌う」ようなソロはどうしたら弾ける?

    ジャズピアノをやっていますが、アドリブが上達せず、困っています。 コード、それに即したスケール、テンション、徐々に覚えているのですが、なかなか「歌う」ようなフレーズが弾けません。 例えば、左手はコードで、右手でコードのアルペジオ、他には、右手でスケールの上昇・下降は「機械的に」難なくできるのですが、それを発展・応用できません。 耳コピした偉人たちのフレーズも、その通りには弾けるようにはなるのですが、他の曲に応用できません。 何か具体的な良い方法はあるでしょうか? あるいは、「(1)フレーズ帳のなかから、適当にいくつか選ぶ (2)任意の曲に当てはまるよう、転調して、譜面上に散りばめる」といった練習方法は効果的でしょうか?(実際に即興できるようになるでしょうか?) 

専門家に質問してみよう