• ベストアンサー

あまり笑わないんです。

jiroponponの回答

回答No.2

こんにちは。7ヶ月の男の子のママです。 2ヵ月半ですか。どんどん成長が見られるってよく育児書に載っていたり、世間的にも言われてますよね。でもママちゃん、パパちゃんが愛情いっぱいに育てられていれば全く問題ないと思いますよ。 大人にもいろいろ個人差があるように、子供にも個人差があります。うちの息子は生まれて数日からぶきみなほどにたにたしてましたが、本格的に話したのは約3ヶ月でしたので。。。それまでは気が向くとたまにあーとかんーとか言いましたが、回りの子みたく、おんおんとたくさん話すことはありませんでした。それがある日突然長時間話しだしたので、本当に驚きました! 「笑う」「お話しする」からはちょっとお話脱線しちゃいますが、個人差に関係する話をしますね。 別のトピックでもお話したのですが、私には産婦人科友達がいまして、先月同窓会をしました。そのときに本当にひとそれぞれでびっくりしました。 息子は5ヶ月なのに歯も生え、寝返りもしますが、成長が悪く、体の大きさは3ヶ月の子並です。ほかの子は、5ヶ月で9キロとかあったりしますが、寝返りが全然できなかったりします。でもお座りだけはできてしまったり。 そんなもんなのではないでしょうか。 私の友人の子は4ヶ月過ぎまで首がすわらなくて、お医者様にまで心配されたとかありましたし、私自身の話をすると、たっちが1歳過ぎ、喋りだしは2歳近く(女の子にしては平均より遅いです)だったそうです。 元気に育っていれば大丈夫じゃないでしょうか。全くお話しないとか笑わないとかだと心配ですが、あやしたときにちょっと笑ったり、お話されるのなら全く問題ないですよ。 そうそうちなみにいないいないばーがちゃんと通じるのはだいぶ後ですよ~。 それでももし心配でしたら、3ヶ月検診とか4ヶ月検診で先生に聞いてみるのも手かなって思います。 私は、sno-whiteさんとご主人の愛情たっぷりに育っているお子さんのようなので、大丈夫!って思います!! 長くなってごめんなさい。。。

sno-white
質問者

お礼

ご丁寧に教えてくださってありがとうございます。個人差・・・。そうですよね。大人にも個性があるように子供にも個性があるんですよね。成長もきっとその子なりの仕方があるんでしょうね。とりあえず元気に大きくなってはいるのですが、すぐ焦って笑わないと、おしゃべりしないと と急いでしまいます。ゆっくり見守って どうしても心配なことはお医者さんにも相談しながら子育てしていこうと思います。

関連するQ&A

  • 8ヶ月の子について

    8ヶ月の子についてなのですがおもちゃで遊ぼうとしません。顔にガーゼをかぶせて(いないいないばぁ)遊んだりしてもガーゼを掴んでどかそうとしません。体を動かしたり、寝返りで取ろうとします。ハンカチテストはできませんでした。私の指とか掴むのにおもちゃとかであそびません。あまり手?指とか使わないかも。あと声を出して笑う事も少ないです。ニコニコ、ニヤニヤ笑顔は見せてくれます。声を出してお話もしてくれるのですが声を出して笑ってくれません。人見知りはしませんが知らない人にたいしては笑顔はありません。上の子のときみたいに遊んであげれてないのでコミュニケーション不足なのでしょうか?発達の遅れなのでしょうか?それともなんらかの障害をもっているのでしょうか。ご意見よろしくお願いします。

  • 笑い声はいつ頃から・・・?

    あと1週間で3ヶ月の男の子です。最近とってもよく笑顔が出るようになったのですが「笑い声」が聞けません。 「あ~」とか「う~」の声は機嫌がいいときはよく出ます。月例育児を見てもそろそろ声を出して笑うと書いてあったりもします。 初めての子供なので、ほったらかしにしているつもりはないのですが、まだまだコミュニケーション不足なのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 掃除が出来ないのは発達障害者だから?

    掃除が出来ないのは発達障害者だから? なんでも出来ないと発達障害とか脳の障害にしていったら世の中は障害者だらけになるのでは? 仕事が出来ないと適用障害で、社会性がないとコミュニケーション能力がない適用障害。 掃除ができないのは発達障害って世の中おかしくない? 勉強で暗記できないのは暗記障害でこれも頭が悪いのは障害者なのか?

  • 語りかけが苦手

    こんばんは。 6ヶ月の子が居ます。 育児雑誌などを読むと6ヶ月くらいだとアーアーと なんごをしゃべることが増えるとあるんですが、 うちの子はほとんどなんごをしゃべりません。 怒ってる時に泣き叫ぶような感じくらいです。 私があまり普段語りかけしていないせいかなぁと 思います。もともと会話が苦手な私は、自分の子にも ほとんど話しかけられなくて、名前を呼んだり、可愛いね、 いい子だねーなどありきたりなことしか頭に思い浮かばないんです。 先日育児の集まりで行ったら他のママさん達は 皆さん語りかけ上手。 ○○だねぇ~!上手だねぇ~など言葉がぽんぽん 出てきていました。そのせいかお子さんもあーあーあー と楽しそうにお話してます。 やはり語りかけと赤ちゃんの言葉って関係ありますよね。 皆さんどんな語りかけしてますか。是非教えて下さい。

  • 発達障害の後輩

    ダンス部に所属している高校生です。 おそらく発達障害と思われる子が後輩に1人います。 振り付けを早く覚えられなかったり、覚えてもみんなと同じように上手くは踊れないので、 私や他の部員がよく個別に教えてあげているのですが、その子は疲れていても絶対「疲れた」と言わないんです。 普段は色んなとこをきょろきょろ見たり、結構お喋りなのに 疲れはじめるとずっと下を向いて無口になるので「あ、休憩した方がいいかな」と毎回思っているのですが、こちらが「大丈夫?水飲みたい?」とか言っても「いや、大丈夫です」と頑なに言います。 あからさまに疲れている状態で教えても全然覚えてくれないし、集中してないと思うので休憩とってくれた方がいいんですが、どうすれば素直になってくれると思いますか? 障害のある方と関わったことがないのでコミュニケーションとるのが難しいです......

  • ご自身が発達障害で育児をしている人...

    ご自身が発達障害で育児をしている人... 自分自身が発達障害で、育児をしてる人が集まるサイトや mixiのコミュやSNSなど、交流できる場を探しています。 (ネットで検索すると、発達障害のお子さんをお持ちの人達の悩みばかり出てきてしまいます。^^;) どなたか、ご存知であれば教えてください

  • 高次機能障害とてんかん、発達障害の違いについて??

    高次機能障害とてんかん、発達障害は脳の損傷などが原因だと思うのですが、そのほかは何がちがうんですか? 教えてくださいよろしくお願いします。(`・ω・´) それとも自分の認識不足でぜんぜんちがいますか?('ω')ノ

  • 抱き上げる時から、ママの顔を見てくれません!

    生後6ヶ月の男の子の新米ママです。 こちらの質問でよく目にするのが、「抱っこするとあまり視線が合わない」というのがありますが、うちの子の場合それにプラスして抱き上げる時から左右どちらかを向いてしまって私の顔を見てくれません・・・ それにおしゃべりも人に向かっては、あまりしてくれません・・・こちらが話しかけたり、マネをしてみても、黙るかニッコリ笑うだけです。 かなり寂しさと虚しい気持ちになり、育児に不安を抱いています。 発達に何か問題でもあるのでしょうか? つたない文章ですが、よろしくお願いします。

  • 3ヵ月半の赤ちゃん。

     こんにちは。3ヵ月半の赤ちゃんがいます。いつもこのサイトでお世話になっています。  うちの子は体の発育は順調だと思うのですが、おしゃべりをあまりしません。ウーとかクーとかたまに言ったりはしますが、ほかのこのようにママの顔を見てアーアーウーウーしゃべり続けたりすることがありません。3ヶ月を過ぎればみんなそういうふうにするものだと思っていたので心配です。個人差があるものなのでしょうか。  笑うこともあまり多くはない気がします。おっぱいの後の機嫌のいいときにあやしたりうつぶせにしてあげたりすれば笑いますが、よくいる赤ちゃんのように名前を呼んで目があっただけで笑うということがほとんどないのです。まだ声を出して笑ったことも数回しかないし、おしゃべりのことといいなにか脳などに問題があるのでは、と心配しています。これも個人差があるのでしょうか。  あまり笑わなかったりおしゃべりしなかったり、という子でも普通に育つのでしょうか。ご意見をお聞かせください。

  • 9ヶ月の息子、ちょっと違うなと思うこと

    9ヶ月の息子のことで気になることがあるので相談します。2ヶ月のころから保育園に通っているのですが、同じ月齢のお子さんを見るとうちの子だけあきらかに発達が遅れているというか、違うんです。個性もあることですし、比べるのはよくないと思うのですが気になってしょうがありません。何か変だなぁ、と思う行動は、 1. マーマー、ダーダーなどの言葉を発しない。アーアー、ウーウー、ブーッ(舌を出して息を吐き出す)はたまーに気が向くと言う。 2. 両手におもちゃをもってカチカチと鳴らすことができない。両手に持ったとたんどちらかのおもちゃを床に放り投げます。 3. 後追い、人見知りがない。保育園で「じゃあいくね、バイバイね」と言ってもまったく知らんぷりで私の方を見もしない。誰に抱っこされても平気。機嫌が良いと愛想を振りまく。 4. 大人の真似をしない。バンザイやパチパチ、バイバイなどの赤ちゃん芸をしない。教えようとしても「?」という感じの顔をしている。最近ハーイのようなこと(片手をあげる)をいきなりするが、まねをしてやっているわけではない。 5. お座りしている時に体を前後にゆらす。何かにとりつかれたようにゆらゆらと揺れる。 6. 名前を呼んでも反応が薄い。視線が合いにくい。 などです。保育園に迎えに行って私の姿が見えるとうれしそうな顔はします。つかまえてくすぐったり、タカイタカイをするとケタケタと笑います。しかし、呼び寄せても自分から来る気配がなく、同じ部屋にいても十中八九無視されます。落ち着きがなく名前を呼んでも反応がありません。 このあいだ9ヶ月検診に行ったのですが、お医者様に相談しても「まだ自閉症とはわからないですから、様子をみましょう」とだけ言われました。産後の聴力検診で引っかかり、後に正常とわかりました。それでも反応の薄い息子を見るにつけ、自閉症という言葉がつきまとい、毎日「もっと気長に考えなくては」「一度きりなんだから育児を楽しまなくては」と自分に言い聞かせるのですが、やはり不安は隠せません。皆様のお子さんはこの時期どのような発達状況でしたか? 教えていただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう