• ベストアンサー

やわ・・・?

国語の時間に 「自分の考えがヤワだったことに気付いた」 って言う文章が有ったんですけど、そのときに、学校の先生ともめました。 辞書には、出来が中途半端って書いてあったのですが、先生は、その意味はあんまりあってないというのです。 先生いわく、「出来、不出来に関係なく、確かではない、あやふやだ」だそうです。 辞書のほうが正しいとは思うのですが、いろんな辞書を調べてみても言葉が微妙すぎて分かりません。おしえてください。

noname#11351
noname#11351

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

言葉の意味はともかく、いくら教師でも、主張には根拠が必要です。 生徒が辞書を根拠として挙げているのに、それより 自分の言う意味の方が正しいと教師が主張するのなら、 そう主張する根拠は何か聞いてみてください。 多数の専門家が何十年も研究して作った辞書と ただの一人の教師の直感であれば、辞書を優先すべきです。

noname#11351
質問者

お礼

ですよね。実は 真っ向からはじかれて、哀しかったです>< ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • pangnya
  • ベストアンサー率36% (109/296)
回答No.3

私の感覚では、「やわ」という言葉には、あやふやと言うイメージはありませんね。 やはり、「よわい、こわれやすい、柔弱」というような感じですか。 そんな、やわな神経で、優勝できると思っているのか? なんていう感じで使います。

noname#11351
質問者

お礼

最初はそうだと思ったんですけど、 やはり、文脈から見ると弱い・・とかとは違うような気がします><

  • cats1234
  • ベストアンサー率28% (103/356)
回答No.2

私は先生の仰っている意味が正しい気がします。 goo辞書でも以下のように書いてあります。 (形動)[文]ナリ (1)弱々しいさま。こわれやすいさま。 「素材が―でこまる」「―な神経ではつとまらない」 (2)物足りないさま。いい加減なさま。 「―な学者より余程勉強している」 自分の考えは断言できるような確固たるものではなかったという事だと思います。 考えの「出来が良い」とかの表現は少なくとも使いません。

noname#11351
質問者

お礼

先生が正しいのですね。 辞書が絶対だと思いました。

回答No.1

文章の流れによると思います。 先生が正しいかどうかは判りませんが、辞書に全てが載っている訳ではありません。 人生経験によって理解できる言葉もありますよ。

noname#11351
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 古文・漢文に詳しい方、助けてください

    「為毎日瞻礼欲図闍梨形 即似画師令図 雖鳴(為カ)嘲被写己了」 この文章を辞書を使って訳し、意味はつかめたのですが、 中途半端に古い父の辞書(国語大全)を使っているので読み方が さっぱり分かりません。 どのように読み下せばいいのでしょう。。 どなたか助けてください。。(TT)

  • (まんをじす)って…

    (まんをじす)の意味が分かりません。 よく耳にする言葉でありながら中途半端に放置してきました。 満?万?…辞す?持す? GOOの国語辞典検索でうまくヒット出来ませんでした。 宜しくお願いします。

  • 中途半端を英語で言うと?

    「この映画の出来は中途半端だった」というのを英語で 言うとどうなるのでしょうか? This movie was done by halves. といってしまうと、まだ半分しか出来上がっていない、という意味になってしまいますよね? This movie was evasive. とかっていえるのでしょうか? 毎回、中途半端という言葉が出てくるごとに、 迷います。 「私の英語は中途半端です。」 という場合は I haven't studied completely. なんていって良いのでしょうか? そういう言い回しって英語にもあります? なんかニュアンスが違うような・・・・・・・・・

  • 国語について

    受験において、 「現代文の出来不出来は才能も関係している」 という言葉を耳にしました。 才能だなんだと言われたら元も子もないのですが、少し納得した自分がいます。 現代文というのは 基本的に数学などのように一つのはっきりとした答えが出ないものと考えています。 読む人の感じ方は様々ですし、 実際満点をとるのが難しいとされる教科です。 受験では少しでも点数をあげるためにテクニックなどを学ぶわけですが、 先ほどいった通り文章に対しての感じ方は人それぞれなので、人によってはいくらテクニックを身につけても納得できない点が出てくるでしょう。 そして逆にテクニックを身につけていないのに現代文が得意な人もいるわけで。 受験においては点数をとれればなんでもいいのかもしれませんが、 このテクニックを使うとこの選択肢になる。 ただなんとなくこうだと思ったからこの選択肢を選んだ。 こういう人たちばかりになっていくと少し嫌です。 そしてこういう方たちが国語の先生になっていった場合、子供達に国語の良さって教えられるのでしょうか? 今の現状はわかりませんが、こうしたケースが増えていった場合、 国語がどんどん廃れていってしまいそうで不安です。。 なにを書きたいのかわからなくなってしまい長くなってしまいましたが、 国語について様々な意見を聞けると嬉しいです。 長文そして駄文失礼しました(>_<)

  • 出来レースって?

    「出来レース」という言葉の意味を教えて下さい。 検索サイトの辞書で探しても見つからなかったので… お願いしますm(_ _)m

  • 「志半ば」

    「志半ば」と言う言葉は、あまり良い意味の言葉ではないですか? 「中途半端に達成できずに終わった」 と言う意味で合ってますか?

  • 授業で「つれづれなるままに」とやってます。

    授業で「つれづれなるままに」とやってます。 有名な文章でいろんな訳がのってたけど、どうしてもわからないところがあります。 「そこはかとなく書きつくれば」の「書きつくれば」を辞書で引いてみたら 「書きつく」は髪をなでるとか身につける、取り付けると書いてあったのに 訳すと「書きつけると」と先生がいってました。 辞書の意味は関係ない? なんでこう訳すのか教えてください。

  • 『両方』の意味に『どちらか一方』という意味が・・

     『両方』という言葉を入れて文章を作った場合『どちらか一方』という意味が派生する場合がある事を発見したのですが、これ多分世界中の人が『どちらか一方』という意味は派生しないと思い込んでいると思うのですがちょっと国語が不得意な私からすると辞書を見ても今一つ掴めません。 ・「『両方』という言葉を入れて文章を作った場合『どちらか一方』という意味が派生する場合がある」 事を証明出来る方是非書き込んで下さい。 よろしくお願いします。

  • 学校の国語の意味調べでにわかにを調べようとしたんですけど、辞書に載って

    学校の国語の意味調べでにわかにを調べようとしたんですけど、辞書に載ってないんです・・・ 意味を教えて下さい!

  • 「バリスト」「チンコロ」「腕ぶす」の意味

    以下の言葉の意味を教えてください。 「バリスト」 学生運動関係の言葉だと思われます。 「チンコロ」 たぶん密告する、チクるという意味の俗語、隠語だと思われますが.....。 「腕ぶす」 読み方及び意味、品詞。gooの国語辞書でヒットしなかったもので.....。