• ベストアンサー

HDDの「遅延書き込みエラー」

今まで使っていたノートPCにIEEEで接続していたHDDを新しいノートPCに繋ぎファイルの整理(HDD間で入れ替えたり、削除したり・・・)をする間にディスプレイの電源が切れる(3分で切れるようにタイマーを設定していました)とHDDの電源も切れてしまい「遅延書き込みエラー」なるメッセージが出ます。 以前のPCではそのようなことは一切なかったのですが、何が原因でこのような状態になるのでしょうか? 原因も対処方法もわからず少し焦っています。 原因、対処方法をお教えください。 よろしくお願いします。 OSはXP HOMEです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#161749
noname#161749
回答No.1

まずは電源管理でモニタ画面を切らない設定にし、 HDDもスリープさせないようにする、 これで問題が発生しないか確認、 問題が発生する場合「電源管理」のバグ(もしくは異常動作)でしょう、 XP-SP2を導入してみる、 SP2にはIEEE1394ドライバのバグ修正モジュールがありますし、 そのたの修正もされてます、 導入の際にはノートPCメーカーサポート情報を充分に確認し、 SP2導入時にしておかなければならない作業等を確認してからおこなう、 IEEE1394のリピーターHUB使ってるなら外してみる、 HUBとの相性で遅延書き込みエラーが出る場合があるし、 PCのIEEE1394コントローラとHDDの相性という事もありえます(VIAのコントローラだとダメという事も)。

mitonatto
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 電源管理の設定でとりあえずの問題は解決できました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 遅延書き込みエラー

    遅延書き込みエラー さっきデータをPCから外付けHDDにデータを移動中に遅延書き込みエラーが出ました。 USBのHDDですが、みるとケーブルが外れかけていました。 それで出たようですがデータは大丈夫でしょうか? (たまたまtxtファイルがあったので開いたら普通に開けました)

  • 外付けHDDへコピーしていて遅延書き込みエラー

    4ヶ月前に購入した、バックアップ用のバッファローの外付けHDD(HDCB2.0:http://buffalo.jp/products/catalog/storage/hd-cbu2/)へ、マイドキュメントの中身(45GB)をまるごと、この外付けHDDへコピー&ペーストしました。 移動に80分ほどかかると表示されたので、このまま放置していたのですが、終わった頃にPCを見てみると 「windows-遅延書き込みデータの紛失 D:$Mftのデータを一部保存できませんでした。データを損失しました。このエラーは、コンピュータのハードウェアまたはネットワーク接続の障害によって発生した可能性があります。このファイルをどこか別の場所に保存してください。」 と表示されていました。しばらくするとその表示は消え、次に 「windows-遅延書き込みデータの紛失 D:のデータを一部保存できませんでした。データを損失しました。このエラーは、コンピュータのハードウェアまたはネットワーク接続の障害によって発生した可能性があります。このファイルをどこか別の場所に保存してください。」 と表示されました。それもしばらくすると消え、その後 「windows-遅延書き込みデータの紛失 D:$Mftのデータを一部保存できませんでした。データを損失しました。このエラーは、コンピュータのハードウェアまたはネットワーク接続の障害によって発生した可能性があります。このファイルをどこか別の場所に保存してください。」 とまた表示されました。 PC環境はwindowsXPでノートパソコン、内蔵HDDの容量が残り10GB程度になったため、空き容量を増やすためにバッファローの外付けHDD(HDCB2.0:http://buffalo.jp/products/catalog/storage/hd-cbu2/)へ移動させるところでした。4ヶ月前に購入したばかりです。 この現象が起こったあと、外付けHDDを「ハードウェアの安全な取り外し」から停止させ外そうとしたのですが、「今汎用ボリュームは停止できません、後で停止させてください」と言われ停止できません。 また、このDドライブの中を見てみると、空っぽですが、空き容量は減っているので何も無いという訳ではないのかな?という印象です。 関連キーワードで色々と検索してみたのですが、結局どう対処すればいいかが分からず質問しました。今回移動させたデータはコピー&ペーストをしたので、原本がPCに残っている、という認識です。 外付けHDDには別のPCからのデータが入っているので、それは消えてしまうと困ります。 (1)この状況下で一番に何をすべきなのか (2)このHDDは今後使わない方がいいのか (3)PCの故障なのか、それとも、外付けHDDの故障なのか 以上、3つが知りたいです。 よろしくおねがいします。

  • 遅延書き込みについて

    以前にUSBメモリの遅延書き込み(によるファイルの破損)に関して教えていただいた者です。 その後ネットで調べたところ遅延書き込みはOS側の仕様になる、と知ったのですが、 (1)USBメモリの種類に関係なくどのUSBメモリを使用しても遅延書き込みは行われるのでしょうか? 以前に使用していたUSBメモリではデバイスの取り外しを一度も実施したことがないのですが、 一度もファイルが破損したことはありませんでした。 が新しいUSBメモリでは(そのせいか分かりませんが)あっさりとファイルが破損してしまいました。 (2)また、ネットで検索すると遅延書き込みを停止させる方法として、 「デバイスマネージャ」の「ディスクドライブ」のプロパティで「遅延書き込み」のチェックをはずすと書いてあるのですが、 それらしいものが見つかりません。 PCによって出来たり出来なかったりするのでしょうか?

  • 外付けHDDの遅延書き込みエラー

    SeagateのHDDを外付けケースに入れて データ保存用に使用しているのですが、 昨日、書き込みエラーが頻発し認識しなくなったり 再認識しようとしたり不安定になりました。(それからはPC立ち上げてません) とくに負荷をかけてはいませんでした。 念のため、ノートにこれも含め2台つなげてバックアップしましたが、 こっちではエラーが出ませんでした。(OSはXP SP2) エラーの件でググってみたのですが原因の切り分けで悩んでいます。 アドバイスをお願いします。 自作機 P4 630 M/B GA8I945P Pro メモリ 512MB×2 OS XP SP2 HDD 内外 1台ずつ

  • HDDへの書き込みエラー

    現在使っているPCが非常に不安定であり、改善策がありましたら教えて頂けないでしょうか? 内容は、画面が全て青くなり、下記のメッセージが表示されます。 「ディスク書き込みエラー」 ドライブF:のディスクに書き込めません。 ファイルやデータが失われた可能性があります。 どれかキーを押すと、続行します。 色々原因を考えてみたのですが、良く分からないのです。 外付けのHDDを付けています。 HDDが原因かと思い、買い直し行ったのですが、最初は問題なかったのですが、次第に新しいHDDにも同じ現象が出るようになりました。 PCが悪いのかと思い、再インストールをしましたが、同様の結果が出てしまいました。 デフラグも行おうとすると、同様のエラーが表示され困っております。 何か良い方法があれば教えて頂けないでしょうか? PC 富士通 FMB-BIBLO NE/36L HDD BUFFALO 30G Windows98 宜しくお願い致します。

  • 内蔵HDDでのデータ遅延書き込みの紛失

    TVキャップチャー時にデータ遅延書き込みが発生します。直すことができますか? 構成は ビデオカード ASUS6800GT Extreme N6800GT/2DT/256M (PCIExp 256M) マザー A8N-Premium CPU athlonX2 4200+ メモリ DR400-1G (DDR PC3200 1GB) メモリ DR400-1G (DDR PC3200 1GB) HDD WD360GD HDD 7L300S0 HDD 7L300S0 電源 SS-500HT ビデオキャップチャー GV-MVP/GX2 FDD バルク DVDドライブ バルク です。 CPUに負荷をかけていないときにも発生します。 また電源容量の関係ないようです。試しに、1つHDDを減らして2台で起動してもこの症状が出たので。 お願いします。これが原因でTV録画もままなりません

  • 遅延書き込みデータ紛失のエラーが直らない

    ここ2ヶ月前から、 Cドライブの遅延書き込みのエラーが時々出るようになり、 各サイトを見ながらがんばってみたものの改善しません。 OSはXPのsp3 メモリ3GB ハードディスク1TB  OSはCドライブのHDDに入ってます。 ドスパラで数年前に購入のゲーム用のデスクトップです。 <現在の状況> 1.パソコンを起動しようとすると起動しないでセーフモード選択の黒い画面になる セーフモード選択しても起動せず。(20%) 2.正常に立ち上がって数秒後に「遅延書き込みデータ紛失」が何度も表示されフリーズする(40%) 3.正常に立ち上がって10分~数時間後に何回か「遅延書き込みデータ紛失」が表示され、 数秒フリーズするがなんとかそのまま続行可能(20%) 4.正常に立ち上がってエラーが数時間1度もでない(20%) <やってみたこと> 1.HDDの交換(以前のHDDの時も同じ状態が出ておりOS再インストールを2回程したが変わらず)をしましたが、 2日間は問題なく動作していたものの3日目から上記の状態に。 HDDは買って1週間たったくらいです。 2.メモリをそれぞれ1枚外して2GBにしてメモリ故障の可能性を確かめたが 全てで上記エラー発生。 3.熱が原因の可能性も考慮してデスクトップのカバーを開けて起動(上記エラー発生) 4.色々なサイトに書いてあった設定をいじる系の対応を4つくらい 何か対応方法などがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 外付けHDDの遅延書き込みデータの紛失

    外付けHDDにデータのバックアップを取っていました。 そのまま出掛けて帰宅したら、外付けHDDを 誰かに移動されていて (移動しないでっていったのに…(^^;。。) ケーブルは繋がっていたんですけど、 電源が落ちていました(^^; 外付けHDDの電源を入れると、"遅延書き込みデータの紛失" のエラーメッセージが表示されました。 \Device\Harddisk Volume3\$Mftのためのデータを 一部保存できませんでした…… このファイルをどこか別の所に保存してください。 と表示されています。 パスで飛びましたが、そのファイルってどこに?? そんなもの見つかりません(^^; 確認したところ、バックアップのファイル数と容量は コピー前のものと、一緒です。 このまま放置でも問題ないですか?(^^;

  • 遅延書き込みエラーの解消について

    エプソンのパネルトップPCを使っています。(OSはWIN2Kと98の2台あり、両方とも4年位前のモデル)データの移動の際、エレコム社のUSB経由のコンパクトフラッシュリーダーを使うと、遅延書き込みエラーが出て、カードを認識しません。他のパソコンでは普通に読み書き出来るようです。エプソンPC古いのも手伝い、相性の問題かも知れませんが、どなたか解決方法知っている方おりませんでしょうか?また無理ならこの会社のメモリーリーダなら使えるなどの情報あったら教えて下さい。

  • 遅延&点滅

    スイッチをONした瞬間から,数十秒間LEDを点滅させたいです。 タイマーIC555で遅延回路を生成し,その出力にHC04を用いた発振回路を接続し, LEDを接続しようと考えていますが,問題ないでしょうか? また,他に簡単で安価な方法はありますか? 今回はマイコンを使わずにやりたいと思っています。 555を2個使いでやる場合, 1つ目の555で遅延タイマーをつくり, その出力を2つ目の555の電源端子に入れて発振させる, このようなやり方では問題ないのでしょうか。 遅延させた回路を発振させる方法がこのような方法しか思いうかかばないです。 アドバイスお願いいたします。