• ベストアンサー

のんびり暮らしたくないですか?

kaokichiの回答

  • kaokichi
  • ベストアンサー率13% (3/23)
回答No.3

 ホリエモンのような人もいますし、質問者さんのような人もいます。世の中いろんな人がいますよね。そして僕は「田舎暮らし」を目指しています。  基本的には同じ考えを持っています。昨年転職をしました。給料は10万円下がりました。かなりきついですが、土日祝休みで、普段も17時から18時の間に仕事は終わります。ゆっくり自分の時間を作れます。「田舎暮らし」希望者なので、そういった生き方をしたい人が自然にまわりに増えました。誰一人会社人間はいてません。「のんびり」という考え方は人それぞれでしょうけれど、会社にしばられて生きているより「個」を大事にする生き方のほうが、人間らしいと思います。甘い、甘くないはものさしの違いですし、「のんびり」生きましょう!

real_neo
質問者

お礼

田舎暮らし・・・いいですねぇ(^^) 何も考えずにのんびり生きたいものです。

関連するQ&A

  • 仕事は定時ベースで予定を立てるべきかと

    私は仕事は定時ベースで予定を立てるべきものだと思っています。 そのための定時(就業時間)です。 突発的に仕事が発生したり、繁忙期(年に1月とか)であったりして残業はあっても仕方ないことですが。 定時ベースではなくて、定時+2時間ベースで予定を立てるべきだと考えている人や+1時間で予定を立てるべきと考えている人もいます。 何故でしょうか? 私は1日8時間、週40時間労働というのが、日本の風習であり、労働時間辺りのパフォーマンスがよくなると思っています。 余暇は自由ですが、余暇の時間で勉強したり、自己啓発したり、研究をしたりとしてスキルアップして仕事の質を上げていくのが良いことだと思っています。 (もちろん遊んでも良いです。) 週50時間働くよりも、40時間働いて10時間は勉強なりに当てた方がバランスが良い気がしています。 (私はそういう時間配分を目指しています。定時退社すると上司から「サボっている」といわれてしまいます。) 私は仕事で技術職をしていますが、そうした余暇の時間に技術を身につけました。 もし余暇の時間がなかったら、技術職にはなれませんでした。 (今後もさらに、視野を広げて広いスキルを身につけるために、勉強や研究をしていくつもりです。) 長時間労働が正解であると考える人はどう思っているのでしょうか? バランスが悪いとは思わないのでしょうか?

  • 社会人の方、何か勉強してますか?

    タイトル通りです。 なんでも良いのですが、何か勉強していますか? 外国語、専門的なこと、技術、資格など。。 家庭を持つと、なかなか時間がないかと思いますが。 補足↓ 私の勤め先で、会社全体を改革していく案が出ています。その一貫として、資格取得者(自己啓発に頑張っている人)に給与を還元していく方針です。

  • 聞かせてください

    みなさんは給与の対価として何を会社に支払っていますか? 私は営業なので会社の業績向上への貢献です。 他にも時間など色々ありますが… みなさんはどのように考えているか聞かせてください。

  • 時間に追われて、苦しいです。

    ・会社の労働者としての労働 ・家庭の一員としての仕事(掃除とか) ・親としての役目 ・夫としての役目 ・自己啓発 色々あって、時間におわれまくっています。 双極性障害という病気にもなってしまいました。 色々と時間に追われて、自分の好きなことをする時間はわずかしかありません。 自由なお金と自由な時間が手に入るという謳い文句のビジネスがあるので、そういう方向へ進みたいとは思っていますが、すぐに実現できるものではありません。 また、自己啓発や向上心を捨てれば、好きなことをする時間も少しは得られますが、将来の希望は費えてしまいます。 皆さんは忙しさというか、時間のなさへ、どう解釈していますか? 自分の心にどうやって折り合いをつけていますか?

  • 筋トレと自己啓発

    最近本屋で筋トレできる人は仕事もできる的な本をよく見かけますが、周りを見てみても仕事はできるおデブな人を見かけます。 筋トレに自己啓発の効果はあるのでしょうか? 自己啓発の本を1冊読む時間があれば、その間筋トレをしたほうが自己啓発には効果があるのでしょうか?

  • ネットワークエンジニアとしての技術的スキル

    現在、ネットワークエンジニアとして働いていますが、 近い将来、建築関係の仕事に転職する予定です。 それまでに約1年ほどあるのですが、ネットワークエンジニア としてどのような技術的スキルを習得すればよいでしょうか? また、そのスキルは建築業界に転職しても継続的に自己啓発の 一環として頑張るつもりです。 できれば業界問わず重宝されるようなスキルを見につけたいと 考えています。あくまで技術的スキルでお願いします。 「建築業界の知識をつけなさい」などの回答はいらないです。 宜しくお願い致します。

  • 41歳っていったら

    学生時代に人生のビジョンを描いてそれに向かって 歩んで、なにがしろの結果が出てる歳ですか? 僕は41歳でまだやりたいこと探ししてます。 やりたいことがたくさんます。 まずは自分の憧れてる人のマネをしろと自己啓発ではよくつかわれます。 ならば 20歳年下の憧れてる人のマネをすればよいでしょうか? 技術がぼくにはありません。学校にも行くお金も時間もありません。 それと仕事だけが人生じゃないです。 いろんな悩みがありすぎて脳が痛いです。頭ではなく

  • これって、ムダなことですか?

    これって、ムダなことですか? 自己啓発で技術系国家資格取得の勉強に励む。仕事の傍らです。 また、仕事で成功して出世する事も。 先輩の中には「出世して、上がってもその先にはまた辛い事がある」 休日を潰してまで、国家資格の勉強をしているのか。そんなにがんばってどうするの? 資格手当ては出ないよ。頑張りすぎだよ! と言われた。 力が抜けて、やる気を失った。 やる気も向上心も激減した。

  • 「断捨離」的な英語の本を探しています。

    自己啓発的な英語でのお掃除本を探しています。 自分の英語力向上もですが、私の親友の部屋の汚さ、(掃除、仕事等の)やる気のなさをちょっとでも変えたいと思って探してるのですが、なかなか見つかりません。どなたかご存知でしたら教えて下さい。

  • 断捨離的なお掃除本の英語版を探しています。

    自己啓発的な英語でのお掃除本を探しています。 自分の英語力向上もですが、私の親友(欧米人)の部屋の汚さ、(掃除、仕事等の)やる気のなさをちょっとでも変えたいと思って探してるのですが、なかなか見つかりません。どなたかご存知でしたら教えて下さい。

専門家に質問してみよう