• ベストアンサー

人獣共通感染症について。猫5匹飼っています。

猫を5匹飼っています。 1匹は、老猫で外によく出ます。 他の4匹は全く外にでません。室内飼いです。 人獣共通感染症について最近不安です。 小さい頃から何匹も猫を飼っていて、 特にこれといった体の変化もありませんが、 何かに感染しているのか、検査してもらうことは 可能なのでしょうか。 皿はもちろん完全に別。 口移しなども絶対にしない。 でも、トイレ(猫砂)の処理は手袋もマスクもしていないし・・・ 5匹居たら毛の処理だってすごいですし やっぱり空気中から感染するようなことがあるのなら・・・ とちょっと不安です。

noname#110915
noname#110915
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#17364
noname#17364
回答No.4

>感染していたとしても、治す必要がないのでしょうか。 感染しても、何も症状が出ないので感染したことにすら気が付きませんし、健康には何の影響もありません。 なお、妊婦さんの場合はトキソプラズマは胎児に対して重篤な感染症を起こします。詳しいことは人間の妊婦さん向けの本やホームページに詳しく載っていると思いますので、調べてみてください。過去にも質問がありましたから、検索してみてください。 乳児に濃厚に感染すると病原体に対抗できず、やはりなんらかの症状を示すことがあるようですが、私は医師ではないのでそこまで詳しいことはわかりません。人間の感染症の詳細な点は、医師に聞くべきかと思います。詳しいことは医師にご相談なさるべきでしょう。 とにかく、トキソプラズマに感染するチャンスがあるとすれば、トキソプラズマを便中に排泄しているネコの糞便が口に入った場合です。ネコの糞便が口に入らないような、普通の衛生処理をしていれば、過剰に心配する必要はありません。 トキソプラズマに関して言えば、ネコからの感染よりも、生焼けの豚肉や、生の豚肉の不適切な調理などの方がよほど日常的にリスクが高いと思いますよ。

noname#110915
質問者

お礼

よくわかりました。 またいろいろと調べてみたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#17364
noname#17364
回答No.3

こんにちは。獣医です。 最近も新聞記事になっていましたね。具体的な内容や対処法を書かずに不安だけを煽るような記事には、私は感心しませんが・・。大手の新聞社でも最近はこのような質の悪い記事を書くようになりましたね。 基本的には、ネコから人へ行くような感染症は、そうたくさんあるわけではありません。常識通りに、餌皿は分ける、口移しはしない、トイレの処理やネコを触ったあとは石けんで手を洗う、といったごく普通の決まり事を守っていれば、必要以上に心配することはありません。マスク、手袋、全く必要ありません。 トキソプラズマ症は、ごくごく小さな幼児と、妊婦以外には、たとえ感染したとしても何らの悪さをしませんので、気にする必要はありません。実際、一般の人間でも調べてみるとトキソプラズマに対して気付かない内に過去に感染歴を持つ人は結構居るようです。 ネコひっかき病は、ネコがバルトネラ・ヘンセレーという特定の病原体を持っている場合に人間に病気を起こすものです。詳しい統計は分かりませんが、獣医をやっていても発症したという話を聞いたことがありませんから、日本ではあまり例はないのではないでしょうか。つまり日本では、ネコがこの病原体を保有している率は、かなり低いものだと思います。 あと、ネコノミは人にも付きますが、2-3日で自然に落ちます。毛がないためか、人間の皮膚には留まることが出来ないらしいです。他に疥癬の一種が人にうつる可能性があります。もしネコがひどく痒がる場合、速やかに獣医を受診してください。特に外ネコは外でもらう可能性が常にありますから、それなりに注意することは必要でしょう。あとは皮膚糸状菌症というのもあります。名前の通り、真菌の一種の感染による皮膚病ですが、特別免疫力が低下する状況や、免疫抑制剤を投与されているネコでない限りは、感染することはまずありません。 代表的なものは以上のような所だと思います。

noname#110915
質問者

お礼

あまり神経質にならなくてもいいのですね。 猫の健康と、衛生に気をつかい、一緒に暮らしていきたいとおもいます。 どうもありがとうございました。

noname#110915
質問者

補足

「トキソプラズマ症は、ごくごく小さな幼児と、妊婦以外には、たとえ感染したとしても何らの悪さをしませんので、気にする必要はありません。」 感染していたとしても、治す必要がないのでしょうか。 もし、幼児や妊婦が感染していたらどうなるのでしょうか。

  • Liliam
  • ベストアンサー率51% (277/539)
回答No.2

ネコから人へ、ということですぐ思い浮かんだのが「トキソプラズマ」です。 これは病院で検査できますよ。 特に妊婦さんは気をつけたほうがいいようです。 私は20年以上ネコと暮らし、トイレ掃除も手袋やマスクは使用していませんが、大丈夫です。 もちろんその後は石鹸でよく手を洗いますけどね。 それから皮膚病とかも聞きますね。 もし皮膚の異常が出た場合は、すぐ皮膚科に行ったほうがいいようですよ。 そんなに神経質になる必要はないと思いますが、 ↓のURLにいくつかの病気が載っているのでご覧ください。(ネコ以外のもありますが)

参考URL:
http://www3.plala.or.jp/lifewithdog/zoonosis.html
noname#110915
質問者

お礼

参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

  • fitzandnao
  • ベストアンサー率18% (393/2177)
回答No.1

猫の場合は、「猫ひっかき病」というのがあります。 ひっかき傷が異常に腫れたりしたらそれですね。 空気感染じゃないですが、私はもともとアレルギー体質だったこともあり、猫と数年同居していたら猫アレルギーになってしまいました。(泣)

noname#110915
質問者

お礼

猫アレルギーもつらいようですね。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 感染症の子猫を預かりました。

    知人が生後2-3ヶ月くらいの子猫を保護したのですが、その知人は仕事で数週間留守にするため、その間やむなく私の家で子猫を保護することになりました。子猫は鼻炎や結膜炎を起こす、猫によくある感染症にかかっているようですが、知人が病院へ連れて行って、感染症のお薬(炎症抑えと抗生物質)を処方してもらったので、それを飲ませています。 家には14歳の老猫がいます。この老猫と預かっている子猫は部屋を分けて接触しないようにしているのですが、感染症が伝染しないか心配です。 老猫はここ数年、一匹で完全室内飼いなので、ワクチン接種をしていませんでした。病院がとても苦手な猫で、他の猫と接触することもないので、接種せずにいたのですが、感染症の子猫が隣室にいる状態がとても心配です。 老猫に今からでもワクチン接種させたほうがよいと思うのですが、タイミング的に、今すぐの方がよいでしょうか?それとも、子猫の感染症が治って、家から感染症の原因がなくなってからの方がよいでしょうか? 老猫は病院へ連れて行くだけでも、かなりストレスを感じる猫なので、一番よいタイミングで最小限の通院で済ませたいと思うのですが・・・。 どうぞよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 猫からの感染

    野良ネコ等による感染症について質問です。 いくつかネコによる感染症について調べたのですが、かなり限定された場合なので質問に踏み切ります。 最近、ネコがベランダに現れるようになり、つい餌をあげたくなってしまい、迂闊にも普段自分が使っているお皿を使用してしまいました。 この時、ネコに直接与えたわけではなく『またこないかな』という思いから餌を置いておいたわけです。 そして三日ほど忘れていたら餌(鳥肉)が無くなっていたんです。 おそらくネコだと思います。 その後、お皿を洗剤で普段通り洗ったわけなのですが、これで細菌が死滅して安全なのかとても不安です。 同じスポンジで洗った食器類にも仮に付着していると考えるとゾッとします。 こういった処置で細菌感染は防げるのでしょうか? 仮にダメだとしてどのような細菌感染が考えられるのでしょうか? 不安で食事が出来ません・・・・。 どうか詳しい解答をお願いします・・・・。

    • ベストアンサー
  • 猫の探し方

    アパート一階で飼っている猫が、玄関を出入りする際に出て行ってしまったようなのです。夜12時頃玄関にいるのを見たので、そのとき外に出たのを気づかないでそのまま時間がたってしまいました。17年生きている老猫なので、この寒空の下死んでしまっているのではとすごく不安です。さっきからずっと探しているのですが、暗くてよく見えないということもあり、思うようにさがせません。室内で飼っている猫なので、どこに逃げたかというようなルートもわからず、困っています。室内で飼っている猫なので、家に戻れるかどうか心配です。効率的な探し方を教えてください。

    • ベストアンサー
  • (^ε^)猫にチュ~しますか(^ε^)

    他に猫を飼ってる知り合いに聞いたら、「そんな事しないよ!」と言っておりました。 猫の口の中には、バイ菌がいっぱいとよく聞いているのですが 私は、ついやってしまいます。口移しで餌をやったり 人間と同じ箸や皿から食物を取るようなことはないのですが、 つい可愛いので鼻の頭や耳なども噛んでしまいます。 (いけないとわかっているのですが・・・特にその後、口や手を洗ったりしません。 完全室内飼いです)しかしどんなに家族でも、やはり動物なので 区別しないと、と思います。 猫を飼ってる方にご質問ですが、やはり猫にチューなどは しないようにしてますか?他に猫とのスキンシップで気をつけてることはありますか?

    • ベストアンサー
  • 猫の砂を吸わない工夫(不織布マスクを使用している)

    家に猫が3匹います。 猫砂を入れたり処理したりする時、どうしても砂ボコリが立ちます。 器官が弱いので、不織布マスクをしているのですが、 洗濯すると、細かい砂も吸ってしまうようになってしまいますか? また、ガーゼのマスクはどうでしょうか。 また、気になる方は、どうされてますか? いろいろ教えてください。

  • 室外猫について

    近所の方から「家の外に猫を出すな!」 「ウチの庭にフンをさせるな!」と怒鳴り込まれて もめています。 今家には2歳半の猫が2匹いますが、(オス1匹、メス1匹)完全な室内猫ではなく、猫が出たがるときに 外に出して、寝るときは家の中という生活です。 もともと野良猫がウチにいついて、その猫が産んだ子供たちです。室内猫で育てればよかったと後悔してます。今から家の中に閉じ込めてしまうのは、猫にとってはどうなのでしょうか…。 その方の家の花壇にウチの猫がフンをするとのことで それを片付けるからフンがあったら言ってくださいと言うと、「外に出さないで飼え」と言われます。 トイレも猫砂でするのを嫌い、外でしかしません。 家に閉じ込めておいても、外に出すまで我慢してます。 家の中でトイレをするいい方法と、近所の方へのいい対応を、知っている方は是非是非回答お願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫を飼ってもらう方法

    ネコを飼いたいと思っているのですが どうしても家族が許してくれません・・・ ・柱など色々な場所をガリガリにされてしまうから ・ネコの毛が洋服につくから という問題があり家族は許してくれません また外に出て悪戯をすると言われたので可哀想だけど室内で飼うと 言ったところ怒られました 室内で飼うとネコがおかしくなると祖母にもいわれました・・・ これらの問題をどうやって解決すればいいですか・・・? もしかして解決はできないのでしょうか・・・ 教えてください

    • 締切済み
  • 野良猫と先住猫の飼い方

    こんにちは。今、野良猫を家猫にしようとしていて困っていることがあります。 私の家には飼い始めて15年になる老猫二匹(両方とも雌)がいます。 もともと姉妹で子猫の時にうちに来て3年ほど前まで外へ出ていたりして暮らしていましたが、ご近所への迷惑や老猫になったといことで完全室内飼いにしました。 またこの15年間の間で他の猫も飼い、その時は別に何の問題もなく飼っていました。 そしてここ一年くらいで新たな野良猫(雄)が家の近くに現われました。一年かけて餌もその場で食べるようになり家の中にもはいるようになりました。 そこでもう完全室内飼いで飼うことを決めたんですが、先住猫達のことが心配です。 もちろん初めに検診、去勢手術をしてワクチンなども打ってこようと思っています。 ただ先住猫達を外に出さなくなってから新しい猫を飼ったことはないんです。 このまま一緒に暮らし始めたら先住猫達のストレスがたまってしまうんではないかと心配です。 現にその野良猫が窓の外に来るだけで一匹の猫はかなり威嚇します。 どうにか一緒に暮らす方法はないでしょうか? 最初は野良猫をゲージに入れてならしていこうと思ってるんですが、その方法が一番いいんでしょうか? ご回答宜しくお願いします。

    • 締切済み
  • ノロウイルスの感染について

    今家族の1人がノロにかかっています。 処理をする時にゴム手袋,マスクをして処理をしたのですがガウンのような物はしませんでした。 そうなるとやはり服などにウイルスがつき他の家族は感染してしまうのでしょうか? ちなみに塩素系のもので手などは消毒しました。 回答よろしくお願いします。

  • 猫のトイレ

    猫のトイレについて質問です。 室内飼いの猫がいるのですが、先月から1ヶ月私と共に外泊する機会があり、その1ヶ月間は猫も外に自由に出入りできる状態でした。 外での生活はもともと捨て猫でもあり、以前にも同じような外泊をしているので、少しは外に慣れています。 しかし、今回の帰宅後、1ヶ月間外でトイレを済ませていたからか猫砂を嫌がりトイレに行くも何もせず、、、という状態で心配です。 また、甘え程度にしか鳴かなかったのに、怒るように鳴き続けるので困っています。 体調の事もあるので、なんとか解決方法はないでしょうか?

    • ベストアンサー