• ベストアンサー

気持ち悪いです。(長文です)

今朝の話なのですが 生ゴミの日だったので、朝ゴミを出しに行きました。 あまり量も無かったので、スーパーの袋(小さめ) 3袋に入れて出しました。 その後仕事に出掛ける用意をして 30分位経った後にゴミ置き場の前を通ると うちが出したゴミ3袋がなくなっていました。 ビックリして何度も見てみたのですがありません。 他の人が出したモノはそのままありました。 今までそんな事気にかけて見ていなかったので もしかすると以前からなのかと思いとても気持ち悪いです。 ゴミの分別はきちんとしているので わざわざ点検されているとは考えられません。 収集にくるギリギリに出せればいいのですが 仕事に行っているので難しいです。 朝からとても嫌な気分です。 良いアドバイスありましたらお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#11476
noname#11476
回答No.6

生ゴミが含まれているとのことなので可能性の高い順にのべると、 1.犬・ネコ・カラスなどにやられた  残骸がないのは誰かが掃除した可能性もある 2.誰かが一つにまとめた 出したのが早いようですから、遅くに出されたものはそのままでも早い時間のものはまとめられた可能性もあります。 3.風などで飛ばされた 4.誰かがもってった。。。。  普通生ゴミの入ったものはあまり持っていかないものですが。。。。 もしゴミの場所がしっかりガードされていない場合は1番の可能性が非常に高いです。 たまに早朝やられているところを見かけます。

84148
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 一応カラス避けのネットがあり、その下に置いています。 親切な人がひとつにまとめてくれていたっていうのが 一番いいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

noname#11476
noname#11476
回答No.9

>一応カラス避けのネットがあり、その下に置いています。 ネットをかぶせただけだと犬・ネコには無力でたまにやられることがありますので(うちのちかくのゴミ置き場もそうなので見張りを立てて、掃除までしています)、やられて散乱してしまったから誰かが片付けたという可能性が一番ありえる話です。 もちろん他の可能性を否定するものではありませんが、そんなにそんなに変人が多いわけではありませんから。

84148
質問者

お礼

何度もご丁寧に有難うございます。 そうだったら安心でとても嬉しいです。 疑い始めればキリがないですよね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yawayawa
  • ベストアンサー率0% (0/13)
回答No.8

NO.4です。質問者からの補足等を読んでおらず失礼な書込みをば、申し訳ない。 今回の件が1度だけなのか、また普通のゴミ袋で出していても持って行かれていたり中を抜かれていないかによっても違ってきますが。集積所に出している者、近所の者にも言わない方が良いでしょうね。最近は昔より他人の行動を影で盗み見をし何やら勝手に調べている輩も多いので相手にされなくとも事実としての証拠で馬鹿警察に1度被害届を出されては如何かな?

84148
質問者

お礼

何度もご丁寧にありがとうございます。 今まで無くなる何てことを考えた事がなかったので 出した後、確認していませんでした。 ご近所にとても噂話が大好きな人がいて 他人の家の周りをゆ~くり散歩している所を 何度か見かけたことがあります。 その人かも・・・と少し思っているのですが とても気持ち悪いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#15815
noname#15815
回答No.7

ちょっと気持ちわるいですねー。でもNO5さんがかかれて いるような事。やったことあります。自分のゴミ袋に隙間 があって、作業しやすいように一緒に入れました。 その日はたゴミ当番でした。小さな ゴミ袋だと風でまってしまったり、荒らされたり すると、その日のゴミ当番としては、困るなーって。 たまにあるんですよー。小さなゴミ袋が、風でまって ドブに落ちて放置されていたり。 また、ゴミ収集車の方も小さい袋を何度も車に積む 手間を少しでも軽減できるかな?と思って。 もし、ゴミ当番などの制度があったら聞いてみるとか?

84148
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 一応カラス避けのネットがあるので 風で飛ばされる事はないのですが、 おっしゃられるように、親切な方が 一緒に入れてくれていれば安心なんですが

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

こんにちは>84148さん 妙な性質の人も居ますが、誰かが捨てようとした時に袋に隙があったので、一緒くたにしてくれたのかもしれませんよ。 チビチビ分かれていると収集する人がメンドーですし、軽いと風で転がっていくのもありますが、猫がくわえてどっかもっていくというのもありますからね。 我が家の横に運んで食い散らかされたことがあります。(ーー;) ゴミは生ゴミだけ別に袋に入れて真ん中にして、回りを紙のゴミを入れてひとつにまとめた方がいいですよ。 それと領収書や宛名が書いてある封筒などはシュレッダーに掛けることをオススメします。 ちなみに我が家は生ゴミ処理機も使っています。 収集が二時過ぎなもので・・・(T▽T)

84148
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 一緒にいれてくれたのかも?と思い 他のゴミ袋の中を全部見てみたのですが ありませんでした。 うちは新聞を取っていないので 紙のゴミがあまり出ないのですが、 なんとか少なくても大きな袋にまとめようと思います。 シュレッダー今注文しました! ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yawayawa
  • ベストアンサー率0% (0/13)
回答No.4

今は大抵の処でゴミも市町村の資源?として勝手にもちさったりすると処罰の対象ですが、氏の居住区はいかがですか? 役所にその旨通達してみるのも一つの手。 ただ、今後どんなに少なくとも指定のゴミ袋に入れること。 自身でルールを守らなければ何されても文句も言えないでしょう。これ常識

84148
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ゴミの持ち去りが処罰の対象になるという事 はじめて知りました。

84148
質問者

補足

早々にありがとうございます。 買い物袋でも大丈夫な地域です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.3

 こんにちは。  ごみ置き場に出されるんでしたら、誰のごみかわからないと思いますから(わからないんですよね?)、人間の仕業ではないんじゃないでしょうか。小さかったので野ら猫がくわえて行ったとか、考えられないですか?  私の地域は、自宅の前に出すんですが、朝ご飯を食べて、生ごみを出し、30分後位に出勤するときに、時々、もう既にゴミ袋に穴を開けて、猫がごみをあさっていることが良くあります。  ちなみに、我が家でも#1さんのとおり、個人情報(宛名の付いたダイレクトメールの封筒など)は、必ず、粉々に破いて捨てるようにしています。

84148
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうだといいのですが、同じくらいの大きさの 他のゴミはそのままありました。 うちのゴミ3袋だけが全てなくなっていたのが怖くて… 捨てているところを見ていなければ 同じ家のゴミだとは到底分からないはずなので どこかで見ていたのかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

最近は市などの指定のゴミ袋でないと回収しない場合が多くなっていますが、スーパーの袋で出しても大丈夫な地域なのでしょうか?もしかしたら出し方に問題があり、気を利かせた方が片付けたとかは考えられませんか?

84148
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうだといいなと他の袋の中を見てみたのですが 家のゴミはみあたりませんでした。

84148
質問者

補足

早々にありがとうございます。 買い物袋でも大丈夫な地域で 他にも同じような袋で出している人のは そのままありました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hiroko771
  • ベストアンサー率32% (2932/9040)
回答No.1

2つ。 ・ホントに持って行った ・指定ゴミ袋じゃないと持って行かない=他のゴミ袋に混入 嫌なら見られて困るゴミは家庭用シュレッダーなどで裁断。

84148
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 シュレッダー手動式などでしたらお安いですよね 買いに行きたいと思います。 とりあえず目的や誰かがわからないので気持ち悪いです。

84148
質問者

補足

早々にありがとうございます。 買い物袋でも大丈夫な地域で 他にも同じような袋で出している人のは そのままありました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ゴミの分別が出来ません

    よろしくおねがします ゴミの分別ですが基本的には生ゴミと紙ゴミとそれ以外に分別するのですが、それ以外が分別できません。 缶ビンペットボトル発泡スチロール・・・ 何度聞いても覚えられなし説明のチラシも頭にはいりません。 分別が体質に合わないのです。 袋を用意しても分ける事が出来ないし意味が分かりません。 部屋にはゴミがたまらないようにゴミ収集日捨てていますが近隣から度々注意されますが改善できません。 どうすれば分別が出来る体質になれるでしょうか。

  • 生ごみ収集場所のルール

    朝の生ごみを出す場所(収集所)なんですが、我が家本来の収集場所では無い所に毎回出しています。 理由ですが、今の家に引っ越してきた時に不動産やから聞かされた我が家の収集場所は動物除けにブルーシートを被せるようになっています。このブルーシートなんですが恐らくお隣のお宅が一軒で管理しているようです。私は出勤に向かう時に一緒にゴミも持って出ます。その時間には半分位シートが出ていません。朝の7時45分位です。シートが無い(周りにも無い)のでゴミを道路の上に置きっぱなし状態になります。偶に遅出の時などに見ると大体8時30分頃にはシートが用意されるようです。偶には7時45分の時点で出されている事も有ります。 そこで別の場所(我が家からの収集所までの距離はこちらの方が近いです)に毎回出しています。こちらはマンションの入り口横(マンションの敷地内では無くあくまで入り口に近い道路上です)で電柱によく有る網を被せる様に最初から用意されています。 ここは私が出す頃には数個(多いときは10袋位)出されている事が多いのですが、今朝 出すときにそこのマンションの住人さんらしき方が網を念入りに広げていました。 その時に「お早う御座います。カラスがいたずらするのでネ。」との事でした。朝はその方とご一緒に網を広げて別れました。 後で思ったのですが、収集日は全く同じでも地域が定めた収集場所以外に出すことはルール違反なんでしょうか? ゴミ自体のルール(燃える燃えないや前日夜に出すなど)は守っているのですが、私は今までこの網の手入れや普通は有るで有ろう自冶会費なども払った事も有りません。 いつもここのゴミ置き場は清潔に保たれていますし今朝お会いしたような方に申し訳無くも思います。(収集所の管理もしていませんし もしこのマンションの自冶会費(共益費)等に加算されているとかが有ったりすると) ただ先も言いました通りブルーシートが無い時にゴミを置きっぱなしと言うのもどうかと思います。 訪問して「シートを早く出して欲しい」と訴える方がいいのでしょうか? それとも自分で用意する。分担で用意するように話をする。 若しくはこのままでいいのか。 私は独り者ですので週2回の収集に毎回出すほどの量では有りませんので毎回出しているわけでは有りません。また燃えるゴミ以外の燃えないゴミ等は実家で管理していますので一切出していません。 アドバイスお願い致します。

  • ごみの分別

    私の市町村ではごみを燃やすごみとプラスチック容器などに分別して出さなければなりません。前者は主に紙や生ごみ、後者はビニール、プラスチックなどです。その他もいろいろ細かく分類されています。 ごみの分別には賛成なんですが、ここで疑問が沸きました。 燃やすごみとして紙、生ごみに分別してもそれを入れるのはビニール袋です。ごみを収集して後で袋から取り出しているとは考えられません。 この袋のビニール袋はどうなっているのですか?教えてください。よろしくお願いします。

  • あなたならどうしますか?

    家に生ゴミがやや多目に溜まっている。 寝過ごしてしまい、収集前にゴミ置き場にゴミを置けなかった。 次のゴミの収集は、4日後である。 3日後に2泊3日の旅行に行く。 家の生ゴミをどうしますか? ご自身の環境でご想像ください。 (質問者はどうすべきかはお考えいただかなくて結構です。)

  • 食べた後のメロンの後始末

    毎年メロンをいただくのですが、食べた後メロンのゴミをどのように始末していますか。 我町では生ごみは生ごみで収集しています。生ゴミ用の袋に普通の生ごみのように捨ててしまうと甘い匂いに誘われて蟻がたかってしまいますし、コバエも集まってきてしまいます。 食べ終わってから収集日までの間に蟻などにたかられないようにするための良い工夫がありましたら教えて下さい。

  • ゴミの処理について教えてください

    親と喧嘩してしまい、家から出るゴミの処理&捨てるのを私がやることになりました。 うちの地域は結構分別に関してはうるさい方だと思います。 (半透明か透明の指定袋で、分別していないと収集車は持っていってくれません) その割にはペットボトル・缶などの資源ごみは月1回しか収集がない; ゴミ処理で一番厄介なのは、たぶん生ゴミ(うちの地域は燃えるゴミも含みます) だと思ったので、急いでこちらの過去ログを読み漁りました(^^; ・ゴミ箱の底に新聞紙を敷き、重曹をかける(その重曹でゴミ箱を洗いベランダで干す) ・生ゴミはあまり水分を含まないようにする。  捨てる時は重曹をかけるか酢スプレーをかけてから新聞紙に包んでスーパーの袋に入れて、大きな袋に。  魚やお肉のカスは、冷凍すると良い ・プラスチックやペットボトルは良く洗ってから捨てる こんな感じでやれば、ニオイやコバエ等の虫はでないでしょうか? どうせなら徹底的にうまく処理をしてやると決めました! 他にも良い方法があれば、参考にさせてください。 どうかよろしくお願いします。 (ちなみに、今日のような台風の日はゴミ捨てできないけどどうしてるのだろう・・・?)

  • ゴミが多くて困っています。

     家事を妻と分担している48歳男です。高校生と小学生の息子二人と四人暮らしです。  皆さんは、台所周りのゴミなどはどのようにしていますか? ウチは、料理を始めると、生ゴミ、パックやビニールなどのゴミが大量に出て、市販の分別ゴミ袋がすぐいっぱいになります。週に何回か来るゴミ収集で出す事はできるのですが、3日くらい空いてしまうとかなりのゴミ袋が溜まってしまいます。普通のゴミ箱には入らないので、ベランダなどに出して対応していますが、ゴミ収集日当日、見落として出し忘れたりしてしまいます。  また、牛乳パックやティッシュの箱なども月に一回収集に来るので、袋に入れているのですが、これもかなりのスペースを使います。  分別したゴミの保管方法で、いい方法はないでしょうか?皆様のアイデアなどを教えていただけたらうれしいです。

  • ごみステーションの不法投棄?の対処法

    ごみステーションにも鍵は掛かっておらず、誰でも捨てられるようになっています。 最近ごみステーションにごみの分別がされていないごミが捨てられます。プラのゴミ・缶・瓶などが燃えるごみ(生ゴミ)と一緒に一つの袋に入れられてとても触る気にはなれないくらいのゴミです。当然ゴミ収集車は持って帰ってくれませんからいつまでも残ります。(現在は掃除当番かうちの母が分別してます) 同じ場所にある他のごみステーションには“他の方の使用禁止”などと書いて対処しているみたいなのですが、やはりゴミは今でも捨てられています。 捨てられたゴミを分別していたら瓶が入っていてそれはスペイン語で書かれていた商品だったので、このごみステーションの道を通る外国の方が仕事に行くときにでも捨てるのでは?という意見もあります。(見ていないので何とも言えませんが) もしそうだとしたら日本語で書いても分かってもらえませんよね? 鍵を付けるにしてもごみの収集時間が毎回違うので結局は捨てられるのでは?という意見もあります。 他に良い対処法などあれば是非教えて頂きたいです!! *警官には他の用があった際にお話だけはしています。

  • ゴミの分別してないのに回収ってされるんですか?

    家は神奈川県在住で週2回(月・木)のゴミの日は指定のゴミ袋(20リットル入り10枚で400円です)に入れて、個別の収集ボックスに入れています。アパートでボックスには各部屋番号が6部屋分記載されてるタイプなんですが、3ヶ月前に引っ越してきた真下の夫婦のようなカップルのような感じの男女2人のゴミが分別されてない事に気づきました。 ボックスが透けているので丸見えで生ゴミと一緒にプラゴミが・・・しかも肉か魚の容器みたいなのが何個も。プラゴミは週1火曜(透明の袋であればOK)の回収のみで、私も以前何度かお菓子の小さいプラ包装を入れてしまった事があったけど作業員に中身を空けられて「分別されてませんシール」を貼られ未回収でボックスに戻されていた経験をしたので分別は徹底しているのに、真下のゴミも戻すだろうと思ったら中身も見ずに回収されてました。明らかに分別されていないのに有り得ないです。 今朝はプラの日ですが真下のゴミは出ていません・・・生ごみと一緒に出しているからです。 結局は未回収のゴミを放置すれば最終的に回収されてしまうものなのですか?私も他人のゴミを見てしまったのは悪いけど、分別しないで回収されては他の住人は何の為に分別して出しているか分からないし意味がありません! 真下の住人も分別しないで回収されたと思って出し続けますよね?

  • 分別ごみ、処理されてる?(あきれた名古屋市)

    名古屋市に行って驚いたのは3つです。ひとつはゴミ分別が多いこと。ひとつは生ゴミ収集は各家の前なので、収集日は町中がゴミだらけになること(夏だったら臭いだろーなー)。最後は、市民が誰一人として分別したごみがちゃんと処理されているか知らなかったことと、市のウェブにも情報がないこと。 なんか市民は阿呆のようにいいつけを守って必死に分別して、市はそれを適当に処理してるように感じました。 あれだけ市民に分別させておいて、それを生かしているかどうか公表しない(もしくは生かしていないので公表できない?)名古屋市と名古屋市民って、どうなの? と思いました 実際のところ、どうなのでしょ?

告白の言葉
このQ&Aのポイント
  • ペアーズで知り合った同い年の社会人に告白するための言葉を考えています。3回目のデートで告白しようと思っています。
  • 3回遊んで好きになった相手に告白するための言葉を考えています。見た目も好みで楽しい時間を過ごせる相手です。
  • 毎日話したいと思う相手に付き合ってほしいという気持ちを伝えるための告白の言葉を考えています。土曜に直接告白する予定です。
回答を見る