• 締切済み

臨時講師について

はじめまして。 これから先のことで悩んでいます。アドバイスをお願いします。(29歳女性です) 仕事についてですが、教職を目指したいと考えており(昔からずっとこの職業に憧れがあり、経済的自立もできるため)今から必死に採用試験に向けて勉強する必要があると感じています。 しかしそれと同じくらい自分にあった伴侶を見つけ、結婚し、子供を持ちたいと思っております。 私はどんなことでもやり出すと熱中し他が手につかなくなるタイプです。そんな私がこれから数年勉強をしながら結婚相手を探すのはなかなか難しいと感じます。結婚のことを考えると年齢からして今必死に動く時期だということは分かっています。 そのためには臨時講師として働いたり、派遣として働いたりしながら結婚を考えようかとも思ったりしいます。 しかし将来への不安があります。 臨時講師という仕事はやはり採用試験を念頭に置いた人のものでしょうか?一般の派遣社員のような雇用形態とは大分違うものでしょうか? まだ自分の希望も気持ちも固まっていないため支離滅裂な文章で申し訳ありませんが、教師という仕事について、また人生についてアドバイスいただけたら幸いです。

みんなの回答

noname#17930
noname#17930
回答No.5

 回答を締め切られていないので、まだ募集しているものと思って書き込みます。  下で残業のことが書かれていますが、残業代はすでにするものとして給与に入っています。(常勤講師の場合)「教員特別手当」だったかな?しかし残業すると電気代がかかります。それは税金です。なので早く返されます。結果、残業というか「お持ち帰り」という形になることがあります。  また、都道府県によって捉え方が違うのかもしれませんが、「臨時=常勤」ではないかも。初任研の補充や病休の補充なんかは時間給なので、勤務が終わったらさっさと帰ったりもします。ちなみに知り合いの病休の補充の方は1日7時間勤務で有給ありでした。初任研の方は有給、ボーナス等無しでした。  また残業してる人の多少は校種にもよるかも。

  • 24L25
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.4

はじめまして。 私は、民間企業(4年)→契約職員2つ(3年)→高校の臨時講師(1年)と歩んできた30歳(女性)です。 参考になるか分かりませんが、アドバイスになればと思います。 はっきり言って、臨時講師は契約社員や派遣とは全く違います。 というのも、 契約や派遣では時間から時間で終わるのが当たり前ですが(せいぜい残業しても1時間ぐらい) 「先生の仕事」には時間があってないようなものです。 朝も早く行って、その日の準備やプリントを印刷しなければならないし、帰りも勤務時間内に仕事が終わるということは、無理に近いものになると思います。 そして、教職は残業代というものが付きません。 (どうせ皆残業するんだから・・との理由で給料が少し高くなっています) 臨時といえども、生徒にしてみれば同じ「先生」なので、接し方も扱いも、他の先生方と一緒です。そこは覚悟しておいたほうが良いと思いますよ。 先生の仕事にはどんなものがあるのかといえば、 大きく分けて3つです。 ・授業作り(教材研究、指導案など) ・校務分掌(生徒指導や進路指導などの事務仕事) ・部活動 これらの他に、 生徒と接したりする時間も必要だし、 入学式や遠足、テストなどの行事が次々入ってきて、係分担がまわってきます。 一生懸命になればなるほど、自分の時間はどんどん削られていきます。 将来、旦那さんになる方が、教員の仕事の内容について理解はありそうですか? 下手したら、旦那さんよりも早く家を出て、遅く家に帰るなんていうパターンになるかもしれません。 疲れて、家事をするのが面倒になったりしてしまう可能性だってありますし。 周りでも、先生の仕事と家事との両立は難しいから、と辞めていかれた先生もいます。すばらしい指導をしていた方なので残念に思いました。 逆に両立させようと頑張りすぎて、倒れた先生もいらっしゃいます。 もし、どうしても先生の仕事をしたいというなら、「非常勤講師」というのになったらいかがでしょうか? すぐなれるとは限りませんが、 その地区の教育委員会に採用条件などを聞いてみたほうがいいと思いますよ。 ちなみに、臨時講師は「常勤講師」になります。 どちらにしても、 「なんとなく・・・」という半端な気持ちで 教員の職場に足を踏み入れることは、 周りの先生方に対しても失礼にあたりますし、 自分の居場所もなくなって苦しくなるでしょうから、やめた方が良いと思いますよ。 教員をどうしてもやりたい!と思っていても、 やれない人だってたくさんいるのですから。 実際私も、民間を辞めてから臨時講師になるまで 3年間かかりました。 どれだけ臨時講師が羨ましかったことか… 最後に、 教師の仕事は、壁にぶつかり、うまくいかないことの連続で、本当に苦しい思いが多いですが、 その分生徒たちから、眼に見えない宝物をもらえる仕事だと思います。気遣って励ましてくれる生徒だっているし。緊張でかたまっていた生徒が、心を開いてくれたり。そういう点では、本当に先生やってて良かったなぁと思います。 長い文章で失礼しました。決心の参考になればと思います。

noname#17930
noname#17930
回答No.3

 派遣社員をやったことがないので対比はできませんが、そちらに近いかも?  というのは「採用試験を念頭に置いた人のもの」と言われても、公立だと働き振りが良いから採用ってことにはならないからです。講師は単に補充です、全員が教採を受けるわけではありません。  だから結婚なさってる女性もいましたし、採用試験に落ちた若い方もいます。勤務のきっかけも色々で、もともと定数に入ってて、年度始めからいる方もいます。また病休、産休・育休の補充で年度途中でこられる方もいます。

kitty00
質問者

お礼

ありがとうございます。基本は補充ということですね。良く分かりました。

  • kurarara
  • ベストアンサー率35% (24/68)
回答No.2

適切な回答かどうか分かりませんが参考までに。教職を目指しているとのことですがどのような学校の教師を目指しているのでしょうか?小中高の教師の場合、当然、大学などで教職課程を履修し教員免許をもっている必要があります。それに公立学校の場合、受験資格に年齢制限がある場合がほとんどでしょう。29歳の方が数年かけて採用試験の勉強をする余裕はないような気がします。少なくとも今は、受験しようとしている学校の採用試験の要項なり確認することが必要ではないでしょうか。臨時講師の採用も地域によって様々で容易になれるものではないでしょう(経験があれば別ですが)。臨時講師であれなんであれ人を教えることの責任は自覚しておく必要があるでしょう。正規の教師であれ臨時であれ生徒にとっては「先生」であることには代わりありません。今現在なにをなさっているのか分かりませんが、いつかこうなりたいと思っていると時間はすぐに過ぎてしまいます。

kitty00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。教師、というものに対する意識をもう少ししっかりもつべきですね。それにのんびりしている暇はないとよく分かりました。ありがとうございました。

  • blastma
  • ベストアンサー率52% (402/768)
回答No.1

臨時講師はいわゆる「臨任」のことでしょうか。 この「臨任」とは例えば産休や病気休暇で休職した教員の一時的な講義を受け持つ人をさします。 この方々には2種類のタイプがいます。 一つは過去に教員として働いていたが、結婚やその他の理由により退職をしたが、諸事情により再度働きたい場合です。 もう一つはいわゆる教員免許は持っているものの、公立学校でいえば教員採用試験に受からないため、正式に教員になれない方です。 この方々がご質問にある「採用試験を念頭に置いた人」にあたるのでしょう。 大変なのは、いつ働けるのか(いつ病気になり欠員がでるか分かりませんから)、またいつまで働けるのか(復職がはっきりとは分からない)かが非常に曖昧です。 さらには中途で引き継がなければなりませんが、引き継ぐ相手の方からきっちりと引き継げないことも多いわけです。 ただご質問の臨時講師がこういった公立学校での臨任でなければ、的はずれば回答になってしまいます。

関連するQ&A

  • ずっと臨時講師として働くのはダメですか?

    現在24歳です。 教育学部を卒業してから、今まで小学校で臨時講師として働いて来ました。 私自身、講師のままで働こうと思っていたのですが周りは「教員採用試験受けるんだよね?」と言ってきます。 やはり、この年齢でずっと講師として働こうという考えは浅はかでしょうか? 私自身、程度の聴力障害があり、それでは採用試験は中々厳しいと言われた経験もあり、講師の方が気持ち的に楽という思いもあります。 担任をしながら採用試験の勉強となると、私自身器用でなくどちらも中途半端になってしまうので、私としては担任の業務だけに集中して子供たちと接したいと思っています。 やはり、ずっと臨時講師として・・・というのはダメでしょうか? 甘い考え方だと思ってはいますが、意見をきかせてもらいたいです。

  • 塾講師、臨時任用、私立、どれがよいか

    現在、塾講師をしています。公立の教員採用試験を受験する予定です。 高校教諭の臨時任用の登録をしており、もしかしたら3月に任用の話が来るかも知れません。また、私立高校に関しては、特にコネはないのですが、一応、名簿登録できるような場はあるようなので、そこに登録しておこうかとは考えています。 そこで、もし幸いにしていずれよりも声がかかると仮定した場合、塾講師、公立の臨時任用、私立、とどれがいちばん良いものでしょうか。一長一短あり、判断(皮算用?)に迷っています。連絡が入ってから迷っている猶予はないと思うので。 塾講師継続 今の仕事を継続するだけなので、年度の変わり目もドタバタせずに済む。 採用試験の勉強時間を確保しやすい。 大学入試レベルの問題を扱ったりするので、自身の勉強にもなる。 公立高校の臨時任用 月あたりの稼ぎは塾講師より上。 採用試験を受ける上で、履歴として悪くなさそう。 仕事が忙しくて、採用試験の勉強が大変そう。 場合によっては引越も考えねばならず、コストもかかる。 私立高校 コネがなければ、論外? 給与体系を事前に知るのは難しい(公立の教員より安いか高いか?) 生徒や経営の実情をよく知らない学校に対しては不安。 (私立就職の場合は、公立の採用試験受験をやめることも検討) とりわけ、私立高校の教員採用の実情に関しては、全くわからない状態で情報が欲しいです。私立高校で、そこそこのランクで生徒の問題行動の少ないところへは、コネ無しに採用されることは、まずあり得ないのでしょうかね。

  • 臨時的任用講師の継続について

    私は現在30歳で、本年度より公立中学校の臨時的任用講師として、 毎日色々と勉強しながら、仕事に専念をしています。 去年、初めて臨時講師登録をし、そして3月の比較的早い段階で 常任講師のお話を頂き、今に至っています。 常任講師なので、今に至るまで、民間企業で正社員で頂いていた ものよりも格段に高い給与を頂いて、(ボーナスまで頂けて) 改めて「公務員」の安定性を実感しました。 (対前年比で、2倍の所得を得ています) そして私は、様々な校内分掌、顧問としての部活指導、 自分なりに努力してでの生徒指導など、 正職員と同じように仕事をする機会に恵まれました。 当然、失敗もあり、先輩の先生方から色々と叱咤激励も頂き、 去年は私にとって経験を積めた1年でした。 ただ、そろそろ、その「1年」という契約が切れようとしています。 私は、来年度(今年4月から)も、違う中学校とは言え、 同じ待遇で仕事が出来るのか心配になっています。 (来年度も続ける旨は、早々に提出しております) (1)今、常任講師なのですが、来年は時間給の非常勤講師になってしまう可能性があるのでしょうか? (2)今年初めての教員であっても、校長に私の実力を認めてもらえなければ、 来年度は干される(仕事がない)可能性があるのでしょうか? (3)今回の常任講師の任命は、はっきり言ってタイミングが良すぎで、 非常に稀なケースだったのでしょうか?(つまり運が良すぎた) 来年度も常勤講師を続けられれば、初めて「講師採用枠」で 教員採用試験が受けられ、ぐっと合格が近づくと考えられるし、 その制度を是が非でも利用したいのです。 もう、民間企業には戻りたくありません。定年まで、教職を 全うし、自分なりの教員人生を歩んでいきたいのです。 初めての更新で、校長先生や教頭先生に聞けない内容ですので、 こちらで質問いたしました。アドバイスをお願い致します。

  • 講師を続けるべきでしょうか?

     39歳独身の男です。これまで長らく小学校の講師をしてきました。今年の教員採用試験には合格しなければと思い,春から教職浪人として頑張って勉強しましたが,今年も落ちてしまいました…。試験の年齢制限はないので,まだ受験できますが,精神的にもう辛く,諦めようかと考えています。しかし,この年齢では,民間の就職は難しいと思います。民間での仕事経験もないのでとても不安です。 私のようなケースの人は,いないと思いますが,何かのアドバイスをいただければ幸いです。 今は,わらにもすがりたい気持ちです。

  • 小学校の臨時的任用講師の登録資格について

     小学校の臨時的任用講師について教えてください。  私は現在、仕事をしながら通信制の大学で小学校教諭の資格を取得するために勉強をしています。そして、今年の7月に免許状取得見込みで教員採用試験を受験したのですが、自己採点をした結果、どうも合格できそうにありません。そのため、今の仕事を来年も続けて、採用試験を受験しようと思っていたのですが、臨時講師の経験があると教採の受験科目が一部免除になったりするようなので、やっぱり来年から臨時的任用講師をやろうかな‥と検討中です。  そこで講師経験者の方に質問ですが、私は来年3月に大学卒業予定で免許状取得予定なのですが、講師登録を今年度にして、来年の4月から講師として働くことは可能なのでしょうか。  一応、自分で希望する都道府県の講師募集概要を読んでみましたが、登録資格は「教員免許状所有者」と記載されており、免許状取得見込者が登録申し込み可能か否かについては記載がありません。そのため、実際のところはどうなのでしょうか。  臨時的任用講師の登録は、免許状取得見込者でも申し込み可能なのかと講師経験を通してメリット・デメリットなどありましたら、併せて教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。

  • 非常勤講師になるには?

     今年卒業で英語の免許を取得予定です。(中高) どうしても教員になりたいのです。私立でも公立でも良いのですが最悪の場合いでも講師という形でもしがみついて数年計画で公立専任をと考えています。  ただ4年間専門課程をまずしっかりやらなくてはと思い、教職課程は勉強していませんでしたので公立学校の教職試験は申し込みませんでした。 公立の非常勤講師になるためには専任試験を受けなくてはいけないのですか? 不採用になった者にしか登録できないというのは本当ですか? もし可能ならばいつごろどこで調べればよいのでしょうか教えてください。  

  • 教員採用試験 不合格の場合の講師採用について

    こんにちは。 東京の中高共通英語の教員採用試験を受験しましたが 一次試験で不合格になってしまいました。 大学院での研究が忙しく、ほぼ無勉強で臨んだので 教職教養48点、専門教養74点という悲惨な結果でした。 論文の対策も全くしていませんでした。 思うに、この結果は、不合格者の中でも、かなり成績の悪い方です。 そこで不安なのが、臨時講師としての採用があるかどうかです。 コネがなければ難しいとも聞きますし、 コネがないなら、採用試験の成績順に声をかけられるのでそれを待てと聞きます。 私にはコネが全くありませんし、 上記のような成績では、声がかかることもないように思い、 不安でしようがありません。 なにかアドバイスをいただけたら幸いです。

  • 情報科の非常勤講師になりたいです。

    こんにちは。 私は中国地方に住む、教員免許取得見込(高校の情報科)の大学4年生です。 先日、高校での教育実習が無事終了し、教育実習を通じて「教員になりたい!」という気持ちが強くなりました。 大変なことも落ち込むことも沢山ある仕事ですが、それでも教職に就きたいという強い思いがあります。 ですが、私は典型的な「免許だけ取っておこう」という大学生だったため、教員採用試験への対策を全く行っていません。 そのため、今年の教員採用試験での採用は絶望的だと思います。 そこで、今年不採用の場合は、 1.民間企業に就職し、教員採用試験の勉強を続ける。 2.非常勤講師として働き、教員採用試験の勉強を続ける。 …の、2点を考えています。 現時点では、教育に携わりたいという思いから 2の非常勤講師として働く道を選びたいのですが… 実際に、高校情報科の非常勤講師として働く口はあるのでしょうか? 非常勤講師は採用が2月や3月になるというお話を伺い、 もしも採用がなければ、無職で大学を卒業することになってしまうのではないか、ととても不安です。 よろしくお願い致します。

  • 非常勤講師/臨時採用について質問です

    教員採用試験に落ちた大学4年生です(3月に卒業します) 4月度から非常勤講師か臨時採用にて、市内(千葉市です)の小学校もしくは中学校で仕事をして、再度試験に挑戦しようと思っています。 そこで質問なのですが、非常勤/臨採の登録はして説明会にも参加してきました。 が、本当に4月から仕事の依頼がくるのかが不安です。 もしも千葉市内で、自分のような経緯で非常勤等を希望し、その仕事をしている方がいたら教えて頂きたいのですが、 大体いつごろお仕事の依頼がくるのでしょうか?(3月の末など) 依頼が全く来ない場合も十分にあり得ると覚悟しておいた方がよいのでしょうか? 千葉市内で働いている方がいたら是非教えて頂きたいです。

  • 塾講師に採用されるのに教職免許は役に立つでしょうか?

    切実です。35歳で現在塾講師のアルバイトをしている男です。長い間、病気のため、主に派遣の仕事をしてきました。現在は体も大分復調し、遅ればせながら、なんとか収入の安定した仕事に就きたいと考えております。今の仕事は好きなので、塾や予備校の講師の仕事に就きたいのですが、その際、教職免許を取得していることは採用の際、役に立つのでしょうか?私は今、教職免許を持っていませんが、もし採用に際して有効なら、通信大学などで、あと二年かけても取得したいと考えております。もちろん、教師にも関心はありますが、残念ながら年齢制限で無理だと思いますので。ちなみに、現在教えている科目は、英語で、英検1級とTOEIC920点を取得しています。お金もかかることですし、時間もかかります。もし、教職免許を取得するとなれば、あと二年は今のバイト生活を続けなければなりません。それよりも、適当なところで、塾や予備校講師の正式採用に挑戦した方がいいのか、かなり迷っています。もし取ると決めたら、この10月から履修したいと考えております。また、講師になるのに、有効な資格等が他にありましたら、ぜひ教えてください。 乱文失礼しました。どうか、アドバイスよろしくお願いします。