• ベストアンサー

二十歳の娘の妊娠とこれから(長文です)

半月前、二十歳の娘が、妊娠したが、中絶はしないで、結婚して生むと言い出しました。 相手は、半年前に結婚を前提に付き合っていると、一度挨拶に来たことがあります。 娘は、相手の家(家族同居)に頻繁に外泊するので、私が、注意しても、まったく聞き入れず、相手の母親から、こんなことを続けていてもよくないのでは、と電話を頂いたこともあります。 しかし、娘にそのことを言っても、最初のうちだけ、自制したようにみえて、しばらくたつとまた、頻繁に止まるよになり、困っていた矢先のことです。 娘は、高校2年の時、不登校になり、その後、高校を転入して卒業、妊娠発覚前までは、正社員で働いておりました。(現在は、つわりがひどいとかで、仕事を辞めました。) 今回の件に関して、舅が気難しい人で、家に来られた相手とご両親に、罵声を浴びせるなどで、話にならず、娘も、精神的に不安定になり、これでは、良くないと思い、その後、舅には内緒で主人と先方に出向き、舅に事後報告の形で、結納、入籍、挙式、新婚旅行という流れにすることにしました。 私自身は、結納や新婚旅行はどうでもいいと思っています。全ては、舅の手前です。 しかし、先方の母親から、あまりにも二十歳というのは若すぎるので、不安だと、打ち明けられました。育児放棄、虐待、育児ノイローゼ等。 また、うちの息子でほんとにいいのか、今後、他の男の人とも付き合えなくなるが、それで、ほんとにいいのか。 不登校になった娘のことを考えると、私としても、はっきりと大丈夫ですと言えません。 今後、娘の幸せは、望めないような気がして、こんな娘に育ててしまったのも、私の責任なので、いっそのこそ、娘とこの家を出て、将来、育児放棄した、娘の子供を育てるつもりで、生きていこうかと思ってもみたりしています。 皆様の、ご意見をお聞かせください。宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

こんばんわ 私もあなたと同じ年の娘がいます。 おそらく私とあなたも同年齢くらいではないのかなと思い、書き込みました。 まず、娘さんの結婚ですが、舅がどうのこうのってそれはおかしいですよ。 田舎なら口を挟んできてもしょうがないでしょうけれど、今はそんな人のいう事など相手にしなくていいのではないでしょうか? なぜなら舅など孫の結婚・出産など何も役立つことなどないのですから(極論ですが、実質そうではないでしょうか?) 舅など一番あと回しでいいと思います。 で、先方の母親のいうことですが、旦那になる人はおいくつなんでしょうか? またお仕事されてるのですか? まさか学生さんでは? 相手の親にとっては「だからウチは前々からこんなことになると大変だからどうにかしろと言って来たのに・・」という気持ちがあるから、今更そういうことを言い出してるのではないかと思えます。 あなたはご自分の娘でありながら娘の事何もわかってあげてないのではないでしょうか? 2人でいろんな話してきましたか? また今は娘さんにとって味方はあなたしかいないってこと充分に理解してあげてますか? 子供が生まれて即親になれなさそうなら、今から親になる準備をさせてあげるのがあなたの役目なんじゃないでしょうか? 娘さんの味方であろうあなたが今から「将来は育児放棄する」とかそんなこと言っててどうなさるのですか? 娘の子供を自分が育てれば・・とか言ってる自体も大間違いですよ。 あなたは生まれてくる子供の母親じゃないでしょ? 娘さんと一緒に育てるつもりです・・って言うなら話はわかります。 ご自分の子供すら満足に育てられなかったあなたがまた孫を育てるというのでしょうか? あなたのここに書かれている考え方を見てる限りじゃ「育てられなかった」としかいいようがない書き込みじゃないですか? 「生まれてくる赤ちゃんのために私は最大限手助けしてあげるから、あなたもがんばって、2人でがんばろうね」と娘さんに何故言ってあげれないのでしょうか? 不登校になったからとか、若すぎるからとかなんでマイナスの面ばかり見て娘さんを見下げているのですか? 親が子供を信じ、応援してやら無かったら誰が支援してやるんですかね? (支援=モノ・金じゃないです)

kidoairaku
質問者

お礼

アドバイス有難うございます。 読みながら、泣きました。 いつも、娘のマイナスな面ばかり、見ていた愚かな母親でした。 今回の件で、田舎だということもあり、舅が、私を攻めるので、どうしても、穏やかな気持ちになれず、娘に対して、優しい気持ちになれなかったのですが、やっぱり、娘を信じて、守ってやれるのは、母親の私でしかないという思いを強くしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (10)

  • phampham
  • ベストアンサー率16% (21/127)
回答No.11

一つだけ気になったので書かせていただきます。 子供の育つ環境はとても大事で、家庭が関与してきます。が、やっぱりそれだけじゃないんです。120%すばらしい家庭で育った子供でも1%の良くないきっかけで間違った道へ行ってしまうこともあります。だから“こんな娘に育ててしまったのは”あなただけじゃないと思います。私は去年結婚して、子供はまだおりません。結婚してもっと母親というもの、家族というものがわかりました。もちろん学ぶことはこれからも1000とあります。 自分の短所はしっかりわかっていて、なかなか直らないこともわかっています。でもこれは私の一部であり、家の両親とは関係ないんです。いろんな家族を見てきましたが、家の両親を世界一だと胸張って言えます。とてもラッキーだと自分でも思います。それでも、私にはたくさんの欠点があり、それは決して両親のせいでありません。環境と自分次第だったのでした。だから責任、と思うなら、生まれてくる子供を育てようとする彼らのお手伝いを責任だと思ってください。絶対いい方向に向かうと思います。 世間を大して知らない私が生意気を書きましたが、私も娘なので書かせていただきました。頑張ってください。

kidoairaku
質問者

お礼

アドバイス有難う御座いました。 結婚して、娘も色々なことを自分で学んでいくと思います。それは、きっと、早いうちの結婚、出産で、娘が学ぶものがあるからだと思います。 そう思うと、これも人生なんですね。 私も、絶対いい方向に向かうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#12999
noname#12999
回答No.10

ご心痛お察し申し上げます。           昨年、私の娘(主人の連れ子)も20歳で妊娠しました。1年浪人して大学に入ったのですが中退し 結婚出産を選びました。 私達夫婦も大反対しました。学業の勉強はしても家庭の事どころか自分の部屋の掃除も 全くしてなかった娘が主婦になるなんて…と考えたり 私が経験してきた海外旅行の楽しさや自分で働いた給料やボーナスで買い物したり 貯金する楽しみを何も経験してないのに…とホントに悩みました。 でも私は継母という立場でしたが娘とは毎晩話し合いをして娘の決めたことを応援することにしました。 >こんな娘に育ててしまったのも、私の責任なので たしかにそうなんです。親が育てたようにしか子供は育ちません。私は娘の生理が来てない事にすぐ気が付きましたが手遅れでした。「避妊は必要」とだけ教えその先の「何故」までは詳しく教えて無かった事を深く反省しました。まさにこんな娘に私が育ててしまったのです。だからこそ期待せずに嫁にだしました。 我が家は主人が離婚経験者で子連れ再婚したので 娘も同じ道をたどるかもと覚悟し娘には我が家の「戸籍謄本」を見せ戸籍が汚れるという意味を教えました。(我が家の戸籍謄本は2枚をホッチキスで止めてありその2枚目の初めに私だけが記入されているからです) そしてとりあえず行くだけ行って 戻ってくるならその時はまた考えようと夫婦で決めました。 昨年9月に里帰り出産して主人は42歳でおじいちゃんになりました。正直言うと今でも心配事はつきません。娘の心配をしていたはずが今は孫の心配に変わってます。でも考えて見れば親ってお墓に入るまで親ですよね?例え30歳の娘でも親ならば心配すると思います。だから前向きな考えで お孫さんの誕生を楽しみにして下さい。 お舅さんが怒るのはわかります。私も姑に話すのがホントに辛かったです。今ではひ孫が出来た喜びの方が大きいです。(私の気苦労はなんだったのかしら…) お嫁に出してからも 娘の教育は終わらないのでこれからもご両親仲良く娘さんのお手本になる家庭を築いてください。 長々とアドバイスにならないお話しでごめんなさい。

kidoairaku
質問者

お礼

アドバイス有難う御座いました。 出産後のことは、今は想像も付きません。 今まで、たくさんの方からも 娘を、ずっと見守っていくのが、母親ですよと言われ、自分の母親のことを思い出しました。 今回、ここに質問して、本当に良かったと思いました。 なんか、勇気が沸いてきました。これからも娘の母親であり続けます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mayuclub
  • ベストアンサー率41% (575/1384)
回答No.9

20代既婚女性です。 私のいとこも高校不登校、そのあと職場で知り合った男性と20歳の時に結婚しました。(子供はそのあとあでしたが) 私は「こんな若いうちに結婚して・・・」と内心思っていましたが、旦那様がしっかりした方で(10歳年上)、彼女は少しずつ強くなってきて、今では二児の母です。 もちろん、母親がサポートをしていました。 子供を母親に預けて、仕事に行っています。 まぁ甘えなのかもしれませんが、元気になって、幸せに暮らしているのでよかったという感想です。 娘さんの子供っぽいところは少し気になりますが、その彼はどのような人でしょうか? 彼がある程度しっかりしていて、サポートできるような人なら、娘さんもいい影響をうけていくのでは?とも思えます。 これが、すべてにおいてだらしない彼だと問題だと思います。親がサポートしてくれて当たり前というような考えなどをもっていたらなおさら・・・ お母さんは娘さんの親でありながら、ママという意味では大先輩。 育児の辛さも、喜びも、一緒に話していってはどうでしょうか? また、メンタル面での治療等をしてもらうことなどはできませんか? 舅の話(=嫌なこと)で精神的に不安定になるなら、育児をしていくにあたり、やっぱりここを少しでもよくしていけたら、だいぶ変ってくると思います。 カウンセリングや精神科での診断など、プロの方にお願いした方がいいと思いました。 不安もいっぱいだと思いますが、質問者さんには、母親であってほしいなと思います。 結婚し、ママになりながら大人になっていくという方向でいいのでは?と思いましたよ。確かにスタート地点は子供だと思います。でも、何かをきっかけに少しずつ前進していけばいいと思いますし。 未熟な部分以上に、メンタル面の強化を。 ここだけが一番ひっかかります。 彼がどこまで理解があるかも大切です。 ご自身を責めないでください。悪いことばかり考えないで、解決策を練っていきましょう。 それは向こうのお母さんとも話し合って。 二人を信じてあげてください。 未熟ながらも、きっと少しずつ成長していくと思います。

kidoairaku
質問者

お礼

アドバイス有難うございます。 娘が不登校の時は、心療内科や臨床心理士の方の所に娘と二人で通いました。 その時、色々、学んだことがあったのにすっかり忘れてしまった自分に、気づきました。 母親は、いつまでも、母親です。たとえ、周りの理解を得られなくても、たった一人の理解者であり続けたいと思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

お願いですから、問題が起こってから悩んでください。 それからでも遅くないですから。 すでに子供が出来て産むと言っているのですから、まわりがとやかく言わないでください。 どうしても心配なら、せめて娘さんが楽しく育児が出来るようにまわりがしてあげればいいでしょう。 心配しすぎて、結局悪い方へ悪い方へ持っていってしまう人も多いですけど、あなたもそんなタイプですか? 私も早く結婚し子供を産みました。 あなたの娘が子供を産む頃(21歳?)には私は3人育てていましたよ。 ああ若い若い心配だ心配だと、何を言っているんだか。 20才でしょう?いくら不登校の次期があっても、社会人経験もある大人です。 我が子をバカにするのもほどほどに。 無条件で認めてくれる味方は母と父だけなのですから、まわりが何を言っても信じて味方をしてあげてください。

kidoairaku
質問者

お礼

アドバイス有難うございます。 若いとか心配だとか、私もそんな考え、飽き飽きしてきました。 今は、娘を信じて送り出すしかないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#13594
noname#13594
回答No.7

>娘とこの家を出て、将来、育児放棄した、娘の子供を育てるつもりで、生きていこうかと思ってもみたりしています 間違っていると思います。もっと娘さんを信じてあげてくださいね。 私も割りと若い時に結婚して、妊娠しました。 妊娠報告した時の両親の第一声は「・・・え?だってあなたまだ22でしょ?育てられるの?で、どうするの(この『どうするの』は、堕胎するかしないのか、です)」ですよ?おめでとうの言葉もなしで・・・。 正直ショックでしたよ・・。ま、私への信頼が少なかったんでしょうけどね・・・。 そして出産後、ことあるごとに電話で「おい、puniko、子供が泣いてうるさいからって、殺すなよ」とか言われて神経ピクピクしてました。 それでも私は3人の子供を育てています。毎日育児で疲れるけれど、虐待や、育児放棄を考えたことなんてないし、むしろ幸せです。 質問者さんの娘さんも、自分で幸せを掴む事ができますように。

kidoairaku
質問者

お礼

アドバイス有難うございます。 読みながら、暖かい気持ちになりました。 何でも、やってみないと解らないものです。 最初から、決めつけるなんて、娘に申し訳ないです。 これからの娘との関係も少し、楽しみになって来ました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

なんだかあなたがマリッジブルー&マタニティーブルーになられたみたいですね。 母と娘って一身同体のような気がして、必ず「私がこんな娘に育ててしまった」って言いますよね?男の子しかいない私から見れば「確かに私が育てたが、私だけ1人が育てたんじゃない。夫もいるし。それに本人の性格もあるし」と言いますね。 あなたは娘さんのことを「20歳で出来婚で頼りない」と思われているのでしょうが、高校も卒業し、正社員で働いていた立派な娘さんですよ。周りから比べれば早婚かもしれませんが、縁があったのです。良かったですよ。 >娘とこの家を出て、将来、育児放棄した、娘の子供を育てるつもりで、生きていこうかと思ってもみたりしています →大迷惑です(笑)。育児放棄って今から言わないで下さい。失礼な。娘さん本人はどう思われているのでしょう?そしてその相手は?多分、周りよりも当事者2人の方がしっかりと考えているような気がします。もうこれ以上、娘さんに対して妙な責任感(こんな娘に・・・)を持たないように。 あなた自身が変わらないと、うまくいく結婚もうまくいきませんよ。もうちょっと長いスパンで見てあげてください。生まれてくる子供はあなたの娘さんの子供です。子供を取り上げるようなことは絶対にしないで下さい。あなたなら「あなた(娘)が頼りないから・・・」と娘さんから子供をとりあげて育児しそうです。育児のやり直しです。いいですか?子育てをするのは娘さんであり、あなたはフォローをするだけです。 もっと自信をもって送り出してあげてください。あなたが変わらないとこの結婚は絶対にうまくはいきません。

kidoairaku
質問者

お礼

アドバイス有難うございます。 私が変わるということは、もっと、冷静で、強い母親になることかなと、今、思ったりしています。 強い母親というのは、信じることが出来る強い精神力があるという意味です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • vxx2
  • ベストアンサー率33% (129/383)
回答No.4

こんにちわ。 私は現在29歳。8歳と5歳の母親です。 私は中学もろくに行かず、家にもあまり帰らない生活を送ってきました。 一応高校は行ったものの都内でも悪いといわれていた荒れている学校になんとなく通っていました。(行ったり行かなかったり)最低限の単位を取って卒業しました。 卒業してすぐに正社員として働きましたがアルバイトのほうが楽しくて一ヶ月でやめてしまいました。 その時に知り合った彼が主人です。 18歳で同棲をして19歳で結婚しました。 家の反対はすごかったですが家には二度と帰らない覚悟で飛び出しました。 結婚といっても当時はお金も頼りになる親もいませんでしたから結納なんてやりませんでした。 結婚式や新婚旅行は後になってから少しづつ自分たちだけでやりました。 子供はいませんでしたが欲しくて欲しくてしかたがありませんでした。 育児放棄や虐待 ノイローゼのことなんてぜんぜんありませんでしたよ。子供だったからですかね。 20の時にようやく子供が授かり21歳で出産しました。 周りに子供を産んだ友達もいなくて意地もあり親にも聞けず主人と二人だけで子供を大事に育てました。 まあそのころには両親にもわかってもらい子供も可愛がってもらいましたが・・・。 私はいまだに両親に子供を預けてどこかへ行くってことをしたこともありません。 親に預けて買い物って言っている人をうらやましいと思ったことは何度もありますが自分たちで決めたことなのでこれから先も預けることはないでしょうね。 家の両親は昔からとても仲が良くて家族とても幸せでした。 そんな両親を見て育った私は絶対に失敗しないとずっと信じています。 私だって結婚してなければもっと恋愛ができたでしょう。 でも今の主人より上って思える人はきっといないと思っています。 若くてうまくいく秘訣は・・・。 親が口を出さないってことでしょうかね? 23歳を超えたくらいから結婚する友達も増えてきましたが離婚する人たちは最初から親が口をはさんでいるってケースが多いような気がします。もちろんそれだけではないと思いますが・・・。 男女ともに自分の両親に言われるのもイライラするのに相手の両親に言われたらほんとに嫌になります。 まさか結婚式や新婚旅行のお金は親が出すんですか? そういうのは自分たちでやるからこそありがたいというか心に残るというか・・・ 不幸になるかなんて結婚してみないとわからないじゃないですか。 今結婚しないで30歳近くに結婚すれば幸せになるんですか? 20歳で何もできなくてあたりまえ。30歳になって結婚すれば何でもできるしっかり者のお嫁さんになれるんでしょうか? 私も親ですから子供の心配はあたりまえだと思っています。 みすみす不幸になるのに賛成できないと思います。 だけど幸せになる芽を摘んでしまうのはどうなんでしょうか?

kidoairaku
質問者

お礼

アドバイス有難うございます。 経験者の方のお話、なんか、元気が出てきました。 それに、すごくしっかりしていらっしゃって、良い旦那様にめぐりあえたのと、あなたの努力が素晴らしいと関心しきりです。 やっぱり、親が先回りして、口を出さないのが一番な、気がします。 とりあえず、それを実践していきたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#113260
noname#113260
回答No.3

うちの妻ですが、29歳で結婚しました。 別に29歳なら世間では遅いということも無いのですが、妹が20歳で、弟は19歳で結婚しましたから、妻の両親にしてはこの子だけ変ではないかと心配してたようです。 妻の妹も弟も現在は30代になり、夫婦仲は悪くありません。 うちの甥たちも学生結婚で、相手は21とか22歳ですが、大丈夫かと思いましたが、巧く行ってます。 結婚は年ではありません。 子供ができて親の自覚が生まれ、しっかりする人間もいれば40歳になっても「こりゃだめだ~」というのもいます。 それと変なことを言いますが、4人親友といってもよい友人がおりますが、私を含めて全て再婚し、再婚相手と幸せになりました。 今回は先方のご両親も逃げずに結婚を認めるようですから、結婚させてはいかがでしょうか。 子供ができて、娘さん夫婦がしっかりすれば安心ですし、ご心配な状態になったら、離婚させて覚悟されてるようにお孫さんを引き取り孫を育てれば、あなた方も生きがいが出来るのではないでしょうか。 先のことをくよくよ考えても仕方ないですから、巧くいくと信じて結婚準備をしてください。 最後に心配が1つ、最近幼児虐待もあるので、先方のご両親とも話し合って、目の届くところ(相手のご両親でも結構ですが)に住まわせた方が安心かも知れません。 頻繁に相談に乗ればきっと大丈夫ですよ。

kidoairaku
質問者

お礼

アドバイス有難うございます。 結婚は、年ではないのですね。ほんとに、未熟な娘ですが、子供を持つこどで、子供と一緒に成長して言ってくれたら、それで、幸せなんじゃないかと思えてきました。 心配すべきこともたくさんありますが、今は、目先のことだけ考えて、結婚準備をしてやりたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuma85jp
  • ベストアンサー率20% (49/234)
回答No.2

歳はあまり関係ないと思います。十代で子供を産んで、立派に育て上げている人もいますし。 要は、娘さんが責任を持って、きちんと育てていけるかということです。現時点で、娘さんは母親になるという決断をしている訳ですから、その言葉を信じて見守って上げるしかないと思いますよ。

kidoairaku
質問者

お礼

アドバイス有難うございます。 子供を信じるということは、子育てで、良く言われることですね。やはり、信じて見守っていくしかないと、あらためて考えさせられました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#25230
noname#25230
回答No.1

深いアドバイスは私にはできないので、間違いないことを1点だけ。 両親の影響はそりゃあるでしょうが、あなただけが娘さんを育てたわけではありません。親が積極的に何かを教えなくても、親を含めた周囲のすべての人の影響を受けて子供は育ちます。 あなたが一人で背負い込むことだけはやめてください。最終的に、あなた方ご両親が居なくなった数十年後、娘さんが自力で問題を解決していく能力を削ぐことになります。 両方のご両親がすべきことは、二人が困った時に、適切に(適度に)手をさしのべることだけです。ご両親が子供を育てられるのなら話は別ですが、育てるのは、新しい親になる二人です。 そこのところ、勘違いしないでください。 二歳児の父親として感じたことを書きました。 二人目は?とか周囲からよく言われますが、私も先日、妻の親戚一同に「あなた方が養育費、養育の手間を請け負ってくれるのであれば、無責任に子供を産むこともできますが、現状の私たちの生活では、二人目を考えることは現実的ではありません。」と言いました(ま、笑いながら、ですけどね)。 親が過度に口をだし、手をさしのべるのであれば、いっそ、すべてを引き受けるくらいの覚悟が必要です。 でも、それは将来的に不幸を招くと思います。

kidoairaku
質問者

お礼

アドバイス有難うございます。 過度に口を出さないで、二人が困ったときに適切に手をさしのべる。これが、親がするべき、ただ、ひとつのことなんじゃないかと、考えさせられました。 このことを頭に入れて、見守っていきたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 私の娘が一つ年下の男の子と付き合い妊娠

    娘は今年4月から専門学校に行く予定をしておりました、年齢は18歳。付き合っていた男の子は、高校を昨年に中退で年齢は17才。二人はバイト先で知り合い一年前から交際をし始めたらしく、この3月ごろ娘が母親に、妊娠していまったと泣きながら報告をしました、そのとき既に妊娠6ヶ月になっておりました。相手の親にも相談して結婚をするつもりで、まだ籍はいれないで式をあげるまで同棲を2ヶ月くらいしましたが、昨日、相手の男の子と父親が家に来まして、娘さんと別れさせてくれと、伝えに、私共の家に来ました。お互い子供だからそうなるとは、思っておりましたが、このままでは娘が可愛いそうです。別れて娘と、生まれてくる赤ちゃんと私共夫婦が育てていくつもりです。さて、相手に対して、今後赤ちゃんが生まれ大きくなるまでの養育費、及び慰謝料は請求出きるのでしょうか、又請求の仕方を教えて下さい。

  • 15歳の娘が妊娠

    15歳(高1)の娘の母親です。娘から妊娠したと告げられました。相手は妻帯者です。 もう相手と付き合いはなく、妊娠がわかったのが別れてからとのことでした。 当然中絶しかないのですが、とても痛ましく悲しい思いでいっぱいです。娘も傷付き、反省しております。 私の教育がなっていなかった、責任は私にありますが、中学生(男と付き合っていた頃)の娘を適当に遊んで妊娠させ、のうのうとしている男に怒りを感じます。 ですが、とある行政書士に相談したところ、中絶費用どころか、あちらの奥さんから数百万円の慰謝料請求になるかもしれないと聞きました。 中学生をだましておいて、中学生から慰謝料(保護者の私が払うのですが)とは? 成人が少女を妊娠させて慰謝料までとれるとは? そんなことがまかり通るのでしょうか。 大人の不倫関係なら当然なことですが、とても私は納得いかないのです。中絶費用も半分は負担してもらいたいくらいです。

  • 離婚した娘が居据わりそうです。

    幼稚園の子どもがいる娘がいます。 かつて発達障害といわれ、結婚してからもあまり育児や家事を熱心にはしていませんでした。 それでも子どもはかわいいと言っており、 夫のサポートを受けながらそれなりにやっていました。 ところが半年前位から派遣の仕事に夢中になり、 フルタイムどころか泊りの仕事もたくさん入れて、 家庭を顧みなくなりました。 子どものことも全く放棄しています。 自分の夫のこともなぜか悪口をいうようになり、 命令口調が気に入らないと言って、離婚を言いだしました。 子どもは夫の方になついているので夫に渡すそうです。 先日実家(私の家)に戻ってきてました。 私が「母親であることを忘れたらだめだよ!」 といったら 「命令しないで!」 と顔色変えて怒りました。 私の主人にたしなめてもらおうと思いましたが、 「孫がかわいそうだ」という私に対して、主人は 「お前は娘と孫とどっちがかわいいんだ! 自分の子どもに会えなくなる娘の方がかわいそうだろう!」 と私にすごい剣幕で怒鳴ってきました。 私の主人と娘はすごく仲が良く、 こんな事態なのに二人で仲良く笑いあったりしています。 娘だけでなく夫も発達障害があるのではないかという気がしてきました。 このまま娘がこの家に居ついてしまいそうで とても嫌です。 娘がここに住むというのは、娘の行為を親として認めることになる気がするからです。 いくらなんでも幼い子供の育児放棄をして、 好き勝手に生きようとしている娘を許す気持ちにはなりません。 しかし主人の怒りようは尋常ではなく、 暴力を振るわれそうな恐怖を覚えました。 これ以上は何も言えませんし、この家では私が悪者です。 私はどうしたらいいのでしょうか。 夫と娘に責められて、何が正しいのか訳が分からなくなりそうです。 頭が混乱しているので、何をすべきなのか教えて下さい。

  • 高校生の娘の妊娠

    女子高生の娘が妊娠しました。 相手は高校を辞めたフリーター(行っていれば3年生)で すでに別れたとはいえ「俺にはどうする事もできないから自分で何とかしろ」と言われたそうです。 娘も 高校は続けて行きたいし 育児も今はできないからと 堕胎を希望しています。 こういう場合 相手の男に(未成年の保護者 両親)対し どのような対応を要求すれば良い(またはどこまでが可能)のでしょうか?手術費用 慰謝料など できれば法的にもご助言お願いいたします。

  • 娘の親権について

    妻と離婚することになりましたが、2歳半の娘の親権について話がつかず、調停をしています。妻は、今まで全くと言っていいほど子育てをしておりませんでした。そのことを私が注意していたのが気に入らず「一人になりたい、子どもは私にとって足かせだと感じるし、今までかわいいと思ったこともない」と言い出したので、私も離婚を承諾しました。ところが、いざ離婚となると突然親権を主張し、実家へ子どもを連れて帰ってしまいました(約2か月前)。それっきり私は子どもに会わせてもらえません。先月1回目の調停があり、その際妻は、今までの育児放棄を認めたんですが「今までやっていなかった分これから頑張ります」と調停員に言ったようで、調停員も「小さい子どもは母親がみるべきだ」といいます。私としては、今まで母親なしで(私の実家が近いので私の両親に協力してもらいながら)育児をしてきたにもかかわらず、母親が育児をするという主張が通るのかもしれないというのがどうしても納得いきません。それに今まで育児をしていなかった者がこれから何年もできるとも思えず、子どもが心配でなりません。実際、このような場合であっても小さい子どもは母親が親権をとることになるんでしょうか。

  • 16歳で妊娠した娘が許せない

    先日に16歳の娘が彼氏の家で出産しました それまでに本人も妊娠していたのがわからなったようで 夜中に腹痛があり朝方に破水しての出産で 自分でへその緒を切りバックに赤ちゃんを入れて運ぼうと したところをそばにいた彼氏の親に みつかり病院に連れていかれたそうです このときには15歳の彼氏はバイトに行っていました(高校には行ってません) そもそも 娘は母親には彼氏とは別れたと告げていたらしく 父親である僕にも付き合ったことがあることさえ 言ってませんでした 娘は女友達の家に泊まると言いながら彼氏の家に学校がある平日も泊まり 学校に行く日にも「腹痛等の嘘の理由で学校を休んでいました」 他にも嘘だらけで・・・ そのような状況なので出産した赤ちゃんにも愛情がわかないですし 相手の親は入院した先に衣類とかは持ってきてくれたりと 娘には優しいのですが今だに僕には会ってませんし 認知や養育費の話も出てきてませんし 彼氏は娘の見舞いには来てるようですが 娘から僕たちが来るのを聞いたら逃げ帰って 僕たちを避けているようです 妻は病院に運んでくれたことで娘の命が助かったのかもしれないので 命の恩人の人には認知や養育費の話は出来ないと言ってます むしろ感謝すべきであると・・・・ 僕的には認知も養育費もなく将来に結婚するかもわからないわけですし 結婚が無い場合に娘が16で出産したことと戸籍に父親が空欄になることは 新しい恋愛があったときに結婚への妨げとなるのではないかと思い心配していますが 娘は自分で部屋を借りて働いて親には迷惑をかけずに 生活していく!なんて馬鹿なことを言ってるのが頭にきますし 普段から学校は早退や欠席ばかりしていて先生とはもめて 親は学校に呼ばれてばかりですし夜中には家にいなく Barに飲みに行き二日酔いで朝に帰ってきたり2~3日も家に帰ってこなかったりで 親に迷惑をかけてばかりで今回はこのようなことを起こしてしまい 娘が信用できない状態です それを僕に無断で許していた妻も許せないです 僕の父としての存在が無いのであれば 妻とも離婚して妻や娘ともに距離を置いてしまいたいくらいです 僕は仕事で昼も夜も子供のために寝ないで 仕事をしていて1日に17時間も仕事をしているくらいなんで 家に帰るのは深夜か朝方とかなんです それで数時間くらい寝てから 仕事をするという状況で休みなく仕事してきました それも娘のことと思い頑張ってきたのですが その頑張ったのが何のためだったんだろうと思うと娘が許せない状況なんです まとまりの無い文章で申し訳ありませんが 宜しくお願いします。

  • 友人の娘さんの妊娠について

    私の友達(55歳男性)の娘さんが妊娠1ヶ月だと判明したしました。 娘さん夫婦は友達の家(娘さんの実家)から2つ目ぐらい離れた駅のところに住んでいます。 友達は「娘が気分がすぐれないから一週間実家に戻ってくるように言ってる。娘の婿も一緒に帰るように言ったら、娘婿は「自分は行かないでここにいる」と言った」そうです。 それを聞いてそんな窮屈な事嫌に決まってる。当たり前だと思いました。 次に娘さんが産婦人科の病院に行くのに自分のご主人ではなく自分の父親に運転をお願いしたそうです。」 婿さんは車を持っていないようですが、病院も娘夫婦の住むところから近い病院らしいのでタクシーなど使って夫婦で行くものではないのかなと思いました。 金曜日なので婿さんも仕事を休めないので父親に頼んだのかわかりません。 よその家庭の事なのでどうでもよいですが、こんな状況では娘婿も寂しい思いをして外に遊びに行ったりしかねないのかなと思いました。 その友達が来週末に私のところに遊びに来ることになっていますが、それだけ娘の事が心配ならばいままでみたいにおちおち遊んでもいられないのではないかと勝手に心配しています。 友達は「気にしないでいい」と言われますが、気になってしまいます。 やはりこんな時はこちらも遠慮していくのがよいものでしょうか? 友達が気にしないで言うのに私が勝手に想像して気にするのもおかしいでしょうか。 一応相手の事も想像すると遊びの予定をいれるのも恐縮すると言うのが正直なところでなんだか気になって楽しめません。 友達も初孫、内孫になるので心配で口も出し手も出したいのでしょうが、ちょっと違うんじゃないのかなと言う気がします。 友達にも「娘さんが帰ってくるのではなく娘さん夫婦がいるところに出向いて婿さんのごはんの事もふくめしてあげて帰るのが良いのではないの」とおせっかいのようですが助言しました。 今の時代の妊娠、出産、育児は20年前とはまた違っても来ているでしょうから私の考えが間違っているのかもしれません。 産後は実家で暫くとか、その人によっても妊娠の状態、気分の悪ささ、つわりの状態もそれぞれなのでその人がいいようにするのが一番だとは思いますが・・ 婿さんは携帯ゲームばかりいじっているし、食べることもあまり興味が無いので、しなくてもいいというようなことを娘さんは言っておられるようですが。 これが今の若い人の考え方なのかわかりませんが・・・ 友達自身も遊びたい、娘の妊娠も心配、手助けしたいとなんでもやりたいというのがそんなの無理なのではないのかなと思います。なんでも満たしたい友達なのでそれは難しいような気がします。 友達に対してこんな時はどうするとよいものでしょうか?

  • 娘の結婚で悩んでいます。

    今月娘が結婚しました。 遠いのでしきたりのちがいか少々不満があります。 まず結婚を娘と彼に伝えられました。そして彼のお母さんから電話があり「今後ともよろしくお願いします」とのこと。 その後、私としては当然、顔合わせをするか結納の日取りを決めると思っていましたが何も相手側から話がありませんでした。 結納とは女性側がいらない。と言う場合や若い二人の話し合いでナシにしようと言うのなら納得できますが、全く話がありませんでした。 もう今月結婚してしまいましたが、まだ一度も相手の両親と顔を合わせていません。 結納にこだわるわけではありませんが、大切に育ててきた娘を嫁に出すわけですから、きちんと挨拶くらいしてほしいものです。 やはりこのようなことは女側から言うべきではないですよね? 娘に言って彼に言ってもらいましたが、うちの親はそういうこと嫌いだから!兄貴のときも二人にまかせた!だそうです。 最初はきちんとしたかったのでなんだかスッキリしません。 今からでもちゃんとしたいのですが、どのように話を進めたらいいでしょうか?私から相手のご両親にそのような連絡をしたら角が立ちますよね? このままではこの先何か嫌な事があった場合、「正式に嫁にやったわけじゃない」と思ってしまいそうです。 うまくやっていってもらいたいのでどうしたらよいか?アドバイスお願いします。

  • 妊娠中の離婚、母親が親権放棄したら

    子どもを妊娠中に離婚したら親権はどうなるのか調べたところ、自動的に母親の方に行くようです。 もしこの時、母親が親権を放棄したらどうなるのでしょうか?父親の方に親権が移動するのですか?「私はもう母親ではないので、母乳も与えません!」というのは通用しますか? また、この時に父親すら親権を放棄したらどうなるのでしょうか?法律的に両親が揃って親権を放棄するのは認められないようですが、育てないと言い張っている人に無理に親権を与えても、育児放棄にしか繋がらない気がするのですが。

  • 25歳の娘の帰宅が遅い、

    25歳の娘に何年振りかに、彼氏が出来ました。 しかし、会えば、帰りが遅いです。仕事から帰って、夕飯を食べてから出て行き、帰るのは、夜の2時過ぎです。翌日、仕事がある日もです。 地方なので、どちらも、実家暮らしです。。まあ、相手の兄弟は男二人ということもあり、 親は、娘を持つ親の気持ちは分からないと思います。男の子しか持っていない親は、私には、勝ち誇ったようで、苦手です、 それで、帰りが遅いことを娘に言うと、私をいくつだと思っているのか、過保護だと、言います。 しかし、上の娘が、二十歳で、デキ婚して、その後、離婚したということもあり、みすみす、同じようにさせるわけにもいきませんので心配でなりません。帰るまで、眠ることもできません。 それから、将来の事は分かりませんが、相手は、長男なので、家を継がせたい、娘との結婚は難しいと思います。それでも、婿に来てくれるなら、話は別ですが、多分、親が婿にやらせたくないでしょう。 また、離婚した上の娘は、家に寄り付きませんので、上の娘を再婚させて家を継がせるとかは、考えていません。 私には、娘は、久しぶりに彼氏が出来て、舞い上がって、相手のいいなりになっているように見えます。娘は地味でおとなしい子なので、心配です。 私の主人は、「我、関せずタイプ」なので、全く、当てにならず、同居の義父母は口うるさく、辛いです。 こんな、母親にアドバイスをお願いします、

専門家に質問してみよう