• 締切済み

住宅金融公庫の借換えについて

住宅金融公庫から銀行に借換えを検討中です。 しかし、この分野は右も左も判りません。 まず、何を調べて、何と何を比べどうであれば借換えを進めれば良いのかアドバイスをお願いいたします。 ちなみに、H8年に2,400万円の80%分を住金で借りました。 アドバイス及び情報提供お願い致します。

みんなの回答

回答No.1

 最初に近くなどにある銀行のHPなどでどのような商品があるかや金利はいくらなのかを調べてみましょう。  それから基本的には銀行で借換すれば年間返済額や支払利息などがどのぐらいなのかシミュレーションしてくれます。最初から窓口や電話などで相談してみるのもいいと思います。  シミュレーションに必要な情報は ・現在の金利(kayakkuさんの場合は3.1%~3.4%ぐらいだと思いますが) ・毎月およびボーナス時の返済額 ・現在の借入残高 ・返済に対する考え方(返済額を減らしたいのかボーナス返済額を減らしたいとか年間の返済額が増加しても早く返済を終わらしたいのか等)  現在の金利や返済額は住宅金融公庫の返済予定表を銀行に相談する時に持参すればOKです。  特に返済に対する考え方を十分検討してください。これが借換する時には大切です。これは人それぞれ考え方は違います。  また,最近は3年や5年固定の超低金利の商品がありますが,将来の金利が上昇すれば現在の住金の金利や返済額より上昇するリスクがあります。kayakkuさんの場合も多分今からあと20年ぐらい返済が続くと思いますが,誰も今から10年後や20年後の状況はわかりません。10年や20年前に今の状況を予測できた人がほとんどいなかったのと同じです。なのでそういったリスクを回避したいのであれば長期固定をお勧めします。最近ではいろいろな金融機関で取り扱いしています。  ただし,しばらく(3年から5年)金利は上昇しないと考えるなら短期がいいでしょう。返済期間が住金と同じであれば現在の返済額より大幅に返済額がその固定金利期間は減額されます。  ちなみに最終まで固定金利の商品以外で固定期間終了後に再度固定金利を選択する時は手数料が必要な金融機関が多いので注意してくださいね。  あとは借換に際していろいろな費用が必要となります。 ・保証料 ・手続きに関する手数料 ・登記および抹消費用など  これ以外にもいろいろ必要な費用が発生すると思いますが,これらの費用も含めて住宅金融公庫を最終まで支払いする利息よりも少なくなるかどうかチェックしてください。ちなみに火災保険は現在加入している保険を解約せずに利用してくださいね。住金の保険は普通の保険より格安でお得です。加入するには住金を利用していないと加入できませんが,その後,返済が終了しても保険は解約しなくてもOKです。ただし,更新する時には住金を利用していなければ継続は不可だったと思います。  あと,注意点は固定期間終了後にどの程度まで金利が上昇すれば利息軽減のメリットがなくなるのかも銀行で確認してください。目先のメリットに惑わされず,トータルでどのような効果があるのかを判断しください。  住宅は人生で一番大きな買い物の一つです。じっくり考えましょう。でも,だらだら考えていると結論が出ないので自分達で期限を作って真剣に考えるようにしましょう。借入については一般の方は馴染みがないことなのでわからなく不安になることも多いと思いますが,銀行に納得できるまで質問してください。いい加減な対応しかできないならその金融機関は相手にしないぐらいの気持ちでいいと思います。  まずは気軽にいろいろな銀行に相談してみましょう。どの金融機関も住宅ローンには力を入れているので熱心に相談に乗ってくれると思います。また,相談した金融機関で借換する気持ちがなくなれば素直にその旨を伝えればいいと思います。  だらだらと長く説明してすみません。不慣れなことで大変だと思いますが頑張ってください。借換によって余分な出費(返済利息)が減るといいですね。

kayakku
質問者

お礼

大変参考になるアドバイスを頂き有難う御座います。 これほど真剣に答えて頂き、心から感謝します。 25歳の時に35年ローンで購入しました。 今、子供が6年と5年の二人います。 今後10年ぐらいは、学費等がどれ位い必要なるか分からないので、支払いを少なめにし、その後子供が独立してから少し多めに変更出来れば良いかなと考えています。 しかし、銀行のシュミレーションでは数字がズラズラ並んでいるのでイメージがピンときません。 グラフ化して視覚的に比べたいのですが、法的に出来ない事になっていると言われました。 なぜなんでしょう? 理解できません。 今後は、アドバイスを参考にし、妻と一緒に自分なりにもう少し考えてみます。 本当に有難う御座いました。

関連するQ&A

  • 旧住宅金融公庫のローンの借り換えについて

    旧住宅金融公庫のローンの借り換えについて 10年前に旧住宅金融公庫(現住宅金融支援機構)で3000万のローンを組みました。 民間の銀行でなく公庫で借り換えは可能なのでしょうか? 可能な場合は何か条件があるのでしょうか?

  • 住宅金融公庫から銀行への借り換え

    こんにちわ。 唐突で申し訳有りません。 私は5年前、金利2.6%の時に  全額住宅金融公庫からの融資で、住宅を購入したものです。(総額3500万程度) 今、地銀さんから執拗に借り換えを勧められていて、 正直、特なのか損なのか分からず、 このままでは、借り換えの道を進んでしまいそうです。 私は、全額を住宅金融公庫から融資を得られたのはラッキーという、誤った認識があり、 なので銀行に借り換える事に抵抗を感じています。 が、銀行の説明によれば、 ”団信”は銀行が負担する上に、借り換え費用を除いても、300万程度節約出来ると言う話。 どうなんでしょうか・・? 今、公庫から銀行へ借り換えるのは、得なんでしょうか?

  • 住宅金融公庫が行っている借り換え事業について

    私の知人から表題の通り、「住宅金融公庫が借り換えを行っている」といったことを聞きました。しかしインターネットで調べてもそれらしきものはヒットしません。どなたかご存知のかたがいればご教授願いたいです。 ※住宅金融公庫から他金融機関への借り換えと勘違いしているわけではありません。あくまでも住宅金融公庫が行っている?(今後行う?)借り換え業務です。 宜しくお願いします。

  • 住宅金融公庫から銀行への借り換え

    こんにちわ。 唐突で申し訳有りません。 私は、住宅金融公庫借入から銀行借入へ、検討をしているものです。 私は、7年前の金利が2.6%の時に  全額住宅金融公庫からの融資で、住宅を購入しました。 (総額3500万程度) 以前もその事でご相談させて頂いたのですが、 勇気がなくて、結局借り換えは諦めたのですが・・・、 実はまた、今度は20年固定金利と言う商品が出たと言うので、 今回が借り換えのチャンスかと思い、悩んでいます。 でも、やはりこの分野には無知なため、 このままでは銀行さんの言いなりになってしまいそうで・・。 このお話が、本当に良いお話と言えるのか、どなたかアドバイス頂けませんか? ローン詳細は、下記の通りです。 どうぞ、宜しくお願い申し上げます。 <現在のローン状況> 全て住宅金融公庫借入 ・ローン期間<35年>現在7年経過 ・30,500,000円 全額公庫借入 ・内、21,200,000円のみ、    最初10年間=2.6% 残り25年=4% ・残り9,300,000円は    最初10年間=3.6% 残り25年=4% 銀行からの提案は、 なんと20年固定金利で3.2%です。 20年後の金利を4%に想定した場合、300万程度の利益が、 仮に8%で想定しても、35万程度の利益がでる計算となっています。 先の事は誰にも解らないけど、20年固定なら、 私の苦手なギャンブル性も少ないかと・・・。 どうなんでしょうか・・?

  • 住宅金融公庫辞退について

    住宅金融公庫融資承認後、銀行から借り入れる事にしたのですが、 住金をすぐに辞退しようかどうか迷っています。 実際の借入は来年3月なので、銀行借入ができてから 住金を辞退してもいいのでしょうか? 住宅会社からは辞退申込みの書類が送られてきています。 よろしくお願いします。

  • 住宅金融公庫の返済(借り換え)手続き

    経験した方にお聞きしたい。 地元の信用金庫を窓口として、住宅金融公庫に借り入れをいています。 今回、都市銀行の借り換えローンの審査がOKになり、住宅金融公庫を返済(解約)しようと思っています。 ただ、都市銀行の担当も言ってましたが、その手続きをスムースにやってくれるか?を危惧しております。 そのようなことを実施した方がいたら、どうすればスムースに行ったか教えてください。 また、2週間をみてますが、無理でしょうか?通常もっとかかるものでしょうか? ちなみに、その信用金庫の借り換えローンにも申し込んだのですが、審査NGだった。

  • 公庫から銀行:住宅ローンの借り換えについて

     現在、住宅金融公庫と年金福祉事業団で住宅ローンを組んでいます。(35年ローンで残り30年) ★公庫:金利3.1%あと5年過ぎると4.0% ★年金:金利3.6%固定  返済期間を固定金利で短くしたい、そして銀行で借り換えはメリットがあると聞き、超長期固定金利型住宅ローン25年で見積もってもらったところ概算のメリット135万でした。  もっとメリットがでるかと思いましたが思ったほどではありませんでした。  借り換えの諸費用が約70万もありますので、この話は見送ろうと思うのですが、銀行の方より「団信の費用は銀行持ちですので20数年分は大きいですよ」とハッパかけられています。  長い目で見れば団信分負担してくれるだけ借り換えした方が良いのか迷っています。  みなさんならどうしますか?    

  • 公庫から銀行への住宅ローンの借り換え。

    住宅ローンの借り換えを検討しています。 公庫から銀行に借り換えした場合の金銭面以外での メリット・デメリットってどういったものがありますか?

  • ■住宅金融公庫からグッドローンへの借り換えについて教えて下さい。

    ■現在,住宅金融公庫(残元金2500万円,固定金利3.75% 残年数25年)の住宅ローンを支払い中です。ネットで知ったグッドローンの「グッド住宅ローン」という固定金利2.62%(25年)の借り換えを検討中です。 ■支払いシミュレーションでも支払額にメリットがあることが分かりましたが,どうもいまいち踏ん切りがつきません。  公庫の方が安心感がありそうなのですが,公庫に比べグッドローンのデメリットについて,どなたか詳しい方お教えください。 ■グッドローンへの借り換えをおすすめの方や借り替えられた方のご意見を伺いたく思います。また,保証人はいるのでしょうか? ■知らない会社なので不安が多く心配です。よろしくお願いいたします。

  • 住宅ローン、どのように借り換えしたらいいのでしょうか?

    住宅ローンについての質問です。 住宅金融公庫から他へ変えるべきでしょうか? こんばんは。あまり詳しくないので皆様のアドバイスを お借りしたいと思っています。何卒、宜しくお願いいたします。 現在、住宅金融公庫で借りてローン10年目になります。 10年目までは2.2% 11年目からは4.0%で正直、厳しい利率なので他へ借り換え したいなと思っていますが何分、あまりよくわからないので 悩んでいる状態です。 10年前にマンションを3200万円で購入しました。 住宅金融公庫で約2000万を35年ローンで返済中です。 ほとんどは利息分を払っているだけなので実質、元金は あまり減っていない状況です。 どのような形で借り換えをすればよいのでしょうか? アドバイス、宜しくお願いいたします。 説明が上手く出来ていないかと思いますがわかる範囲で構いません。 お手数おかけしますが是非、知恵を貸してください。 お願いいたします

専門家に質問してみよう