• ベストアンサー

黒く塗りつぶした部分の復元は可能?

ある画像ファイルがあって、それをペイントなどで開き、一部を黒く塗りつぶして上書き保存したとします。このファイルから黒い部分だけを取り除いて元の通りに復元することは技術的に可能なのでしょうか? 別に間違ってやったわけではないのですが、ちょっと気になったもので…。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yetinmeyi
  • ベストアンサー率21% (761/3595)
回答No.1

一度画像と認識した段階で、元に戻せません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • BLUEPIXY
  • ベストアンサー率50% (3003/5914)
回答No.3

黒く塗りつぶした時点で、元の色情報はなくなっていますので、その状態から復元することはできません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

上書き保存した場合、復元は無理です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 画像の塗りつぶされた部分は復元不可能?

    ちょっと確認したいのですが、 画像編集ソフトで画像のいらない部分を塗りつぶして上書き保存すると、 保存形式がbmpにしろjpgにしろpngにしろgifにしろ 塗りつぶされて見えなくなったデータは 復元することは絶対不可能と考えていいでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • ファイルの復元!(今回のライブドアのメール復元の件で思ったこと)

    ライブドアで警察のスゴさが分かりました。 どうやって復元したのでしょうか?? と聞けば「復元ソフトを使った。」ってことになりますよね? さて、質問させて下さい。 メールってデーターベースファイルですよね。 メールのデーターベースファイルって常時上書きですよね? 当方復元ソフトを使ったことないですが・・。 例えばメールのデーターベースファイルに限らず、エクセルでも、ワードでも・・、あるファイルがあるとします。 2006/1/25 18:00:保存しました。 2006/1/25 19:00:このファイルを変更して、上書き保存しました。 2006/1/25 20:00:このファイルをさらに変更して、上書き保存しました。 2006/1/25 21:00:またまた変更して上書き保存しました。 そこで復元ソフトを使います。 すると各上書き保存されたファイルが”時間ごとに”復元できるのでしょうか?? (あくまで、このファイルが復元可能とういう前提だとします。)

  • 作成データを上書きする前のデータ復元は?

    エクセルで作成したデータを編集・加工しました。 その編集データは別ファイルとして別のタイトルで保存するつもりでしたが、間違って元のデータに上書きしてしまいました。 上書きしてしまったあとから、元のデータを復元する方法はないでしょうか? お教え下さい。

  • リッチテキストのファイルの復元

    XPです。 先日、リッチテキストのファイルを開き、上書き保存してワードバッドを終了しました。 そしてその後再びそのファイルを開いてみると、内容が尻切れになっています。 自分で後半部分を削除して上書きしたわけではありません。 どうやら上書きに失敗して(途中までしか保存されなくて?)破損してしまったらしく、WORDなど他のソフトで開こうとすると固まってしまいます。 復元できる可能性のありそうな方法がございましたら、ご教授頂ければ。

  • EXCELのデータ復元について

    こんばんわ。 Excelのファイルをさわっているときに、 間違えて上書き保存してしまった場合、 元のデータに復元することは不可能でしょうか? もし可能でしたら、その方法を教えてください。

  • 加工画像をネット上から復元はできますか?

    以前、私の個人情報が書いてある書類の写真画像をネット上にアップしたことがあります。 その際、基本のペイントソフトで住所と電話番号を上塗りし、画像を上書き保存した上でネットにアップロードしました。 これって、特殊な操作をすればネット上から元の情報を復元することは可能なのでしょうか? 私はITに疎いため、少し不安に感じています。 よかったら親切な回答、お願いします。

  • 失った文書の復元

    失った文書の復元 「名前を書いて保存」すべきところで、誤って「上書き保存」をしてしまい、  元の文書が消えてしまいました。    失われた文書を復元することはできますか?

  • Word で保存していたファイルを復元したいです。

    昨日、Word に以前保存していたファイルを開き、大幅に文章を削除して違う文書として保存しようとしました。しかし、「名前を付けて保存」ではなく「上書き保存」を間違えて押してしまい、元のファイルが全然違う内容になってしまいました。ファイルはその後閉じてしまい、「バックアップファイルを作成する」にもチェックを入れていなかったため、どうしようもない状態です。 上書きするひとつ前の状態に文書を復元したいのですが、方法を教えていただけますでしょうか? 仕様は以下の通りです。 MS Word2016 32bit Windows 10 ノートパソコン

  • Window10のペイント3Dでの保存

    iPhoneで撮影した写真を、Windows10のペイント3Dで加工(主にサイズ変更)することが多いのですが、iPhoneを(6sPlusから13に)買い替えてから、上書き保存ができなくなりました。上書き保存をしようとすると「プロジェクトに名前を付ける」というダイアログが表示されて「ペイント3Dで保存します」というボタンが表示されます。これで保存しても、どこか別のところにプロジェクトとして(?)保存されているようで、元の開いたファイルが上書きされていません。 上書き保存ができない今は「名前を付けて保存」で「コピーとして保存(画像)」で保存しています。この際に、元のファイルはJPEGなのですが(名前を付けて保存で開いた時に表示される)ファイル名の拡張子がPNGになっています。ここでJPEGを選び直して同名のファイル名で保存することで上書き保存しています。 ちなみにiPhone13のカメラは、フォーマットを高効率ではなく互換性優先にしています。iPhoneで生成される写真の拡張子はJPEGです。PCに取り込んだ写真の拡張子もJPEGです。が、ペイント3Dで開くとどうもPNGになってしまっているようです。 ただiPhoneの写真でも、LINE経由でダウンロードした写真をWindows10に取り込むと、これまで通り上書き保存ができています。 同じような状況の方はいらっしゃいますでしょうか?また上書き保存ができる解決法はあるでしょうか? よろしくお願いします。

  • 上書きしたデータの復元

    wordで作成した文書を開くと、気づかないうちに図形等が激しくずれたまま上書き保存していました。地道に修正するのは大変な労力が必要なのですが(元通りにできるかも不明)、元のデータを復元する方法はありますか?無料の復元フリーソフトで可能でしょうか?