• ベストアンサー

日本代表で…

このごろよく中田英の起用法について騒がれていますが、日本代表にとってはどんな起用法がむいているんでしょうか?また、一番よいと思うメンバーとフォーメーションについて教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • haru-san
  • ベストアンサー率44% (114/256)
回答No.1

中田英は相手ゴールに近いほど危険度が増すプレイヤーです。トップ下が本人は一番あっていると感じているようですが、彼の選択肢にシュートが加われば、攻撃的なプレイヤーとして日本代表では不可欠な人間となるでしょう。ストライカー陣が揃って決定力がない状態ではなおさらです。 システムはアンチモダンシステムである3-4-1-2を今すぐ捨てるべきでしょう。守備的なこのシステムは攻撃に時間がかかるばかりではなく、サイドに一枚ずつしか置いていないために両サイドからの敵のアタックに弱いという欠点を抱えています。といって、4-4-2ボックスは併用する中田英と中村がともに真ん中に入るというプレイスタイルのためにサイドがやはりがら空きになります。ジーコが就任以来とったシステムはともに機能していないということです。 といっても、今から世界の潮流の最先端を行く4-3-3フォアボランチとか4-4-2フラット、4-2-3-1といった戦術には理解に時間がかかりますから、南アフリカを目指すならともかくドイツに向かうにはリスクが大きすぎます。そこで、3-4-3ウイングまたは3-4-3シャドーを推奨します。 3-4-3ウイングは3バック、中盤のスイーパー、レジスタ、両ウイングバック、両ウイング、1トップで3-4-3シャドーは両ウイングが1トップ2シャドーという形になります。 3-4-3ウイングのメンバーとしてはGK楢崎(名古屋)(土肥(FC東京)、川口(磐田)でも力はほとんど変わらない)DF中澤、松田(以上横浜FM)、宮本(茂庭(FC東京)、菊池(磐田))、守備的MFとして林(東京V)または今野(FC東京)、左アウトサイドに相馬(東京V)、三浦(神戸)、右アウトサイドに山田(浦和)、駒野(広島)、レジスタとして小野(フェイエノールト)か中田(ヴィオラ)、左ウイングにアレックス(浦和)、本田(名古屋)、柳沢(サンプドリア)、右ウイングに石川(FC東京)、永井(浦和)、玉田(鹿島)、1トップは難しいですが、高松(大分)、我名覇(川崎)あたりでしょうか。 2シャドーにするなら、レジスタは小野で固定してバックアッパーに小林慶(東京V)、2シャドーに中田英か大久保(マジョルカ)、田中達也(浦和)を入れるのがいいでしょう。 中村はFK、CKのスキルは世界でもトップレベルですが、流れの中での攻撃の組み立てのスピードに問題があり、彼がボールを持つことで攻撃の流れが止まる傾向があります。パス&ゴーもできませんし、代表に必要ないでしょう。小笠原も必要ないプレイヤーです。 2シャドーにするなら森島(C大阪)のほうが敵にとってはより脅威的だと思います。 このシステムをとったとしても、選手全員がボールを持った瞬間に敵のスペースを埋めるように攻撃に参加していかなければ、脅威にはならないことは言うまでもありませんが。

juventus28
質問者

お礼

返事が遅れてすみません。自分は4-4-2か4-3-2-1がいいと思っていましたが、haru-sanの意見を聞いて3-4-3のほうがいいかなと思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

回答No.6

私としてはヒデさんは必要だと思います。 ・・・んが、イラン戦などを見た限りでは、代表からしばらく離れていたこともあってやはり国内組との連携がうまく行ってないというのが現状ですよね。 それでもヒデさん個人の能力はすごく高いしテクニックもあるので、強豪国を相手にする場合には重宝すると思います。でもやっぱり日本らしい組織サッカーで打破するためには連携が何より重要ではないかと思います。 ヒデさんと俊輔、さらに小野を共生させるのを考えるとやっぱり俊輔がトップ下かなぁ~と。 ということで、海外組と国内組との連携がうまく取れているということを前提として、私が選ぶベストイレブンは・・・         大久保  大黒            中村       三浦(淳)        石川          小野  中田(英)        中澤  宮本  加地             楢崎 控えには・・・ 鈴木、玉田、福西、遠藤、明神、田中、松田、川口

juventus28
質問者

お礼

ありがとうございます。やはり中田・小野・中村のトライアングルは魅力的ですよね。問題は守備面になりますが…大久保と大黒のツートップもゴールへの意識が高そうでいいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cocopapi
  • ベストアンサー率57% (4/7)
回答No.5

サッカー暦12年ぐらいの現在サラリーマンですが、正直中田は必要だと思います。 オリンピック世代が出てきて確かに若い選手にも有望な選手は増えたが、現状では必要な選手に間違いない! まだ日本の監督がトルシエだった時のフランス戦は覚えていますか?当時最強と言われたフランス代表にチームで唯一通用したのが中田だった。 現在は海外でプレーする日本人選手が増えたこともあり、海外選手と対等にプレーできる選手が増えたのも事実だと思う。 ではなぜ中田が必要なのか? やはり経験と今までの実績、知名度どれをとっても日本人ではトップ! この前のW杯予選では連携に問題があったと思うけど、1年ぐらい代表で試合をしてないのだから仕方ない。 連携は数をこなせば戻るだろうし、今の国内組みも中田に以前ほど気を使うということも減ってきたみたいだし。 長々と書いたけど僕の選ぶベストイレブンは・・・・        高原    玉田      三都主     中村     加地(?微妙)        小野    中田       中沢      松田                  宮本                       川口 かな。

juventus28
質問者

お礼

ありがとうございます。バーレーン戦の中田の簿ランチの動きはよかったですよね。自分も中田・中村・小野のトライアングルはいいとおもいます。確かに自分も加地は微妙だと思います。イラン戦でも失点シーンには絡んでましたし。加地の代わりと中田の起用案が今後の日本代表の焦点になると自分は思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 55bob3
  • ベストアンサー率21% (5/23)
回答No.4

素人の戯言なので気にしないでくださいね。 中田の良さは強い体を使ったボールキープと判断力と運動量だと思うんです。この3つは日本代表の中でも高いレベルにあると思います。 この3つの良さを生かすためには、玉田や大久保のような飛び出すタイプと組み合わせてFWに置くのがいいと思います。持ち前の運動量で敵のDFをかき回し、強い体でポストプレイをこなし、鋭い判断でラストパスを送る。中田は決定力も高いので自らシュートも打てますし・・・なんてのは出来すぎでしょうか? ちなみに僕の希望フォーメーションは、     大久保   中田  中村          石川     稲本    小野           福西      中澤  宮本  松田        川口 ですかね。FWに高さがないのが弱みですけど・・・

juventus28
質問者

お礼

返事が遅れてすみません。ありがとうございます。やっぱり、中田と中村と小野を同時に起用するには、中田はFWに行くしかないですね。自分だったら、中村のところはドリブル突破できてクロスも上げられる村井か相馬を起用すればいいと思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • you-ki
  • ベストアンサー率37% (11/29)
回答No.3

 中田英はクラブチームにおいて本来得意とするポジションであるトップ下ではなく、ボランチや右サイドなどをこなす機会が多いので、代表においての起用方法がここ最近騒がれてます。  中田と同じポジションを得意とする中村俊輔が最近台頭し、調子がやや(多分)上向いてきた中田英とどうマッチアップさせるかが問題だと思います。  また、日本代表のDF(ディフェンダー)を3人にするか、あるいは4人にするかでMF(ミッドフィールダー)のポジションが異なります。日本代表のDFは3バック(3人のDF)の方が選手は慣れていると言っていますが、正直DFの数も「今だあやふや」なのです。    中村と中田英の件については次の案が考えられます。 (1)中田英と中村のダブル司令塔(トップ下) (2)中田英がトップ下(中村はベンチ) (3)中村がトップ下(中田英はベンチ) (4)中田英がトップ下で中村が左サイド (5)中村がトップ下で中田英がボランチ (6)中村がトップ下で中田が右サイド  私だったら(3)を選びます。その理由は「ジーコジャパンにおいて中田英が出場した試合における勝率が低いから」です。中田英がピッチにいると、他の選手は彼に気を遣ったり、彼にパスすればどうにかしてくれると思うのかもしれません(勝手な解釈ですが・・・。)  私の考えるよいフォーメーションは次のとおりです。          久保  大黒            中村       三都主        田中隼          小野  阿部        中澤  宮本  松田            曽ヶ端    控え・・・小笠原・中田英・中田浩・坪井・遠藤・玉田      村井・石川直宏                

juventus28
質問者

お礼

ありがとうございます。やっぱり人によって考えが違うなと思いました。僕は中田英と中村が共存したとき日本が強くなると思うので、中田英をトップからやや下げた位置で中村がトップ下がいいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • goHawaii
  • ベストアンサー率50% (264/519)
回答No.2

中田そのものの起用法で言えば、ゴール下を任せるのが一番かと思います。 最大の理由は、プレーの速さと得点力があることです。 この点では、中村は中田と大きな差があると感じます。 ただ、中村を併用するとなれば、そのポジションしかできない中村をゴール下に 配置せざるを得ないというのが実情ではないでしょうか。 私は、不必要なタメを作る中村は日本のスタイルにはあわないと思っているので、 ボランチに誰か別のメンバーを選んで中田はトップ下に固定するほうが FWもドリブルで持ち込まずにすむので、やりやすいのではないかと思います。 フォーメーションとメンバーについてですが、私の場合、自分の好きなスタイルが 選択に影響を与えやすいので、控えさせてください。 すみません。

juventus28
質問者

お礼

自分は中田はトップ下もしくはトップに入ることで活躍する選手だと思います。世間には中田はいらないという人がいますが中田はトップ下に入ることで活躍できると考える人がいてよかったです。 フォーメーションとメンバーについては個人の考えが出てよいと自分は考えるので、さしつかえなければ教えてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 打倒ジーコジャパン!! 今の日本代表に勝てる新しい日本代表は?

    打倒ジーコジャパン!ということで 現在の日本代表よりも強い、もしくはいい勝負をすると思われる日本代表を作ってください。 ただし、条件があります。 条件(1):アンゴラ戦に選出されたメンバー以外の選手(玉田などのケガ人を含む) 条件(2):J1・J2選手、JFL選手、女子選手、アマチュア選手、ビーチサッカー・フットサル選手など日本人であれば誰でも構いません。 条件(3):監督1人、選手23人まででGK2人以上とする 控え選手の起用、フォーメーション、試合展開なども書いてくれるとうれしいです 参考にどうぞ、アンゴラ戦のメンバーです http://www.sanspo.com/soccer/japan/a/member/20051108.html

  • 2006W杯私的日本代表23人。

    5月15日にドイツ大会の日本代表が発表されます。 GK:川口、楢崎、土肥 DF:加地、駒野、宮本、中沢、坪井、田中誠、三都主、中田浩 MF:中田英、小野、中村、稲本、福西、遠藤、松井、小笠原 FW:久保、柳沢、大黒、高原 ジーコ監督の事ですから、恐らくこの23人が選ばれるでしょう。 しかし、これでお終いではつまらないので もしも皆さんが日本代表の監督で、同じく5月15日に発表するのであれば、どのようなメンバーを選出するか教えて下さい。 先発布陣と、キャプテンも同時にお願いします。

  • そういえばイラン代表は

    今回のイラン代表は中田(英)以外で今回日本代表に選ばれた選手と過去に対戦したことはあるんでしょうか?

  • 2018年のワールドカップの日本代表の

    2018年のワールドカップの日本代表の フォーメーション又は選手はどうなると思いますか。 ベストメンバーを教えて下さい。(^∇^) また、サプライズで選ばれそうなのは誰? ちなみに僕はバルセロナの下部組織の 久保建英君です(^o^)

  • 日本代表に控えゴールキーパーは必要ですか

    日本代表に控えゴールキーパーは必要ですか サッカー日本代表に控えゴールキーパーは必要ですか 考えてみたら日本代表だって川島が正ゴールキーパーになってから他のキーパーはほとんど使わなかった気がします それに川口のときだって川口が出て続けているときは楢崎さんの出番はほとんどなかったし正ゴールキーパーが決まれば控えキーパーはほとんど起用されてない気がします 別のポジションはたまにメンバーチェンジがありますがキーパーのメンバーチェンジはほかのポジションほど見かけない気がします それならキーパー川島と決めたら他のキーパーは日本代表に要らなくないですか 控えキーパーがワールドカップとかで出るのとかあんまり見てない気がします それなら代表のキーパーは川島だけで後はほかのポジション入れたらいいと思うのは僕だけですか サッカー日本代表に控えゴールキーパーは必要ですか 考えてみたら日本代表だって川島が正ゴールキーパーになってから他のキーパーはほとんど使わなかった気がします それに川口のときだって川口が出て続けているときは楢崎さんの出番はほとんどなかったし正ゴールキーパーが決まれば控えキーパーはほとんど起用されてない気がします 別のポジションはたまにメンバーチェンジがありますがキーパーのメンバーチェンジはほかのポジションほど見かけない気がします それならキーパー川島と決めたら他のキーパーは日本代表に要らなくないですか 控えキーパーがワールドカップとかで出るのとかあんまり見てない気がします それなら代表のキーパーは川島だけで後はほかのポジション入れたらいいと思うのは僕だけですか

  • 代表メンバー

    自分は、毎回召集される日本代表メンバーに少し疑問を抱いています。このメンバーで果たしてワールドカップにいけるのかどうかが心配です。 そこで、自分だったらどんな選手を招集するかを書いていただけたらなと思います。今回の代表合宿の召集が27人だったので、そのまま27人でお願いします。 ちなみに自分だったら・・・・ FW 久保 大久保 高原 玉田 大黒 MF 中村 中田英 小野 稲本 小笠原    福西 今野 阿部 村井 石川 田中隼    三浦 中田浩 DF 中澤 松田 宮本 坪井 田中誠 茂庭 GK 川口 楢崎 土肥 こんな感じでお願いします。  

  • サインをしなかった日本代表は

    先日現役引退をした中田英寿選手ですが、ワールドカップ期間中に日本代表で日本料理店へ行き、中田選手の呼びかけでサインをしたという話はよく知られたことです。 しかしこのサインの呼びかけに応じなかった代表選手が6人(おそらく)いるというじゃないですか。 この6人、誰か知ってたら教えて下さい。 特にこの6人をどうしようということでもありませんが、気になってしょうがありません。 よろしくお願い致します。

  • 日本代表は攻撃的だったことはありますか?

    私が94年W杯ごろから日本代表に注目し始めてから、日本代表は 「いかに相手チームより点を多く取るか」ということよりも 「いかに相手チームに点をやらないか」ということに重点を置いてきていると思います。 日本人の国民性によるもので仕方のないことかもしれませんが、 かつて、日本代表は攻撃的だったことがあるのでしょうか? あるとしたら、どういう感じだったのでしょうか? 戦術やフォーメーションを交えて説明してもらえるとありがたいです。

  • サッカー日本代表で誰をスタメンにしたい?

    自分が監督なら誰をはずして、誰をスタメンに起用したいですか?生意気ですが勝手に考えてみました。 僕はこんな感じです。          久保  柳沢         中村        小笠原            小野              中田英   稲本       中澤   宮本   田中             川口  小笠原は後半は松井とすぐに交代です。松井をスーパーサブにするための先発ってことで。  中田英と中村のスタメンは確実です。  小野はクラブチームではいいんだけど、代表ではあんまりしっくりこないんだよなぁ。実力だけで言えば確実なんですけどね。  稲本は賛否両論って感じですけど、最近のクラブチームでやたらと活躍しているので期待感をこめて入れてみました。  福西は守備を考えると必要なんですけど、あんまりいい縦パスがなさそうなのと、国内組の欠点の判断力の遅さがある気がするので不採用。  ディフェンスはサントスを入れるくらいなら中澤でいいやって感じ。右利きなのにね。  FWは正直誰が来てもあんま良くないような気が…。久保がケガ前のときなら確実なんですけどね。  

  • 日本代表について☆

    日本がさきほどW杯予選一位通過を決めました!!最高ですっっ☆ ですが、サッカーファン初心者の私には一つ分からないことがあります・・・中田選手や小野選手は、なぜこれらの試合にでていないのでしょうか??!!メンバーに入っていないんですか??

このQ&Aのポイント
  • 葉書印刷の設定方法やトラブルについて解説します。
  • ブラザー製品のHL-L3230CDWでの葉書印刷の設定方法を教えてください。
  • 葉書印刷の設定に関するお悩みや疑問を解決します。
回答を見る

専門家に質問してみよう