• ベストアンサー

図面について

cad_tの回答

  • ベストアンサー
  • cad_t
  • ベストアンサー率40% (20/49)
回答No.1

新前の時は「完璧だ!」なんて自分では思いこんでいて 上司に「お前の図面は分かりづらい!こんなのでは建築屋さんに悪い!」 などと言われ何度となく書き直しをされていました(・_;) たいがいは、寸法線の出し方が悪かったり意味不明な部分があったりですが。 寸法線が悪い事や字が汚い事は丁寧に書けば何とか為るのですが、問題は図面に意味不明な部分をどう表現するかです。 (こんなので良いや・・なんて言う感じで書いた所に限って建築屋さんから質疑応答が来ますね) 見やすい図面・分かりづらい図面と言うのは如何にこの部分を上手く表現しているかだと思うんです。 (寸法線・字等のは別にして・・上手く書けて当たり前) しかし、この部分(ついいい加減に書いてしまう部分) 自分でも正直なところ納まりが分からない部分なんですよね(*^_^*) 私の場合この部分部分を研究?してディレールシートを作り施工者に渡してします。 これである程度の難解部分を表現出来ます。 しかし、図面はあくまで図面であり100%意志疎通出来るモノとは私は思っていません。 図面は大切なモノですが、設計者の描く建物をすべて表現できるモノではありません。 (完璧な?ディテールシートでも書いた本人は完璧だと思っているだけで、施工者は理解出来ないこともあるしね) 施工側になるべく分かりやすい様に書いているつもりでも やはり図面だけでは表現出来ない部分も出てきます。 私の場合、図面説明の時に特に「この部分は・・」と思うところは、口頭とスケッチで説明するようにしています。 図面の見やすさもあるでしょうが、最後は施工者との意志疎通だと思います。 参考になったかな(・_・")?

tokki
質問者

お礼

お返事ありがとうございました. 私は,建築を学んでいる学生です。学校の授業で、設計,ゼネコン,サブコンにわかれて一つの建物を建てていて、私は設計チームにはいってて図面を書いています。 建物ははじめから決まっていて、ただ設計事務所の仕事,役割,流れみたいのを知るための授業です.実際の設計事務所の図面の書き方は、分かりやすく書くのも大事だし,相手(施工側)にちゃんと自分の意志を伝えるということも大切なんだぁとおもいました。やっぱり,人間だから相手とコミュニケーションって大切なんですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 図面と違う

    お世話になっております。 地元工務店で在来工法によって3月末引渡しの予定でマイホームを建築中です。 今まで何度も図面と違う部分があり何度も指摘して来ましたが(合計40箇所以上) 最後になって壁の長さが図面と違うことが判明しました。 こちらとしては1m先にある階段の上り口の壁と今回問題の壁の面を合わせて欲しいと何度も要望し、 了承を取ったにもかかわらず今回、10cm短く施工されていることに気づきました。 工務店側の説明としては階段を広く取ったためこちら側が狭くなった、ここに柱もあるのでこれは仕方がないことだと言われております。 何度も確認し、図面でもつらがあっているのでそのとおり施工されていると思っていたものの 設計士が言うには「現場での収まりは大工に任せてある」というばかりで 図面をもらってこの部分に関しては何度も確認していたこちらとしては納得がいきません。 納得いく説明をしてもらうには何を聞けばいいでしょう。 こちらとしては「もっと早く気づけばどうにかなったのではないか」と思うばかりです。 (クロスも貼ってあり大工仕事も終わりに近づいています。クロスを貼らないうちならどうにかなったのではないか・・・ と思わずに入られません。) 設計士にお願いしてあった要望は大工には届かないものでしょうか?。 設計士としては柱を10センチずらすことは困難だったといいますが 10センチずらすことってそんなに困難なことでしょうか?。 納得いくようにするにはどう聞けばいいでしょう。 よく施工図を見ると・・・と書いてありますが施工図とはどんな図面のことですか? 施工図を見せてもらうと現場で話を聞くより納得できますか? 壁の面があっていないと見た目と動線がいまいちでよく通る場所だけにこのまま妥協するわけにはいかないかなと思っています。 クロスも張り終わった壁を作り直すって困難ですか? 一言、「図面どおりにしてください」で打開策を相手にゆだねていいのものでしょうか?

  • 図面の扱い方

    ISOを勉強しています。1つ教えてください。 図面の扱い方です。 普通なら、顧客からいただいた図面(設計図)は外部文書として扱う(管理する)ものだと思うのですが、外部文書の扱い方をすると、いただいた図面(顧客が所有している原本のコピー)に書き込みをすることはタブーだと思われます。 しかし、自社のサービスを提供するには、いただいた図面に書き込んだ物(この時点で施工図になると考えています。)を使用します。 そこで、「いただいた図面は外部文書として管理をし、コピーしたもの(複写版)を配布して使用する。」というのが一般的だと思われますが、いただいた図面は自社では後々必要になることはなく、書き込んだあとの図面が保管しておく必要があるので、いただいた図面に直接書き込んだ物だけを管理する方法はないのでしょうか。 ISOの文書管理の面からすると、不可能なのでしょうか。 ?いただいた図面を顧客からの支給物と考えて直接書き込む ?外部文書として受け入れるが、管理の仕方として、「書き込んで『施工図』として扱う。」という文言をマニュアル(文書管理部分)に入れる。 上記?や?のような方法は、ISOの規格とは合わないのでしょうか。 ご意見をお願いいたします。 ちなみに当社は、7.3設計・開発は適用除外としております。

    • 締切済み
    • ISO
  • 図面と違う建売住宅

    気に入った建売住宅があり、購入を検討しています。平面図・立面図・仕様書を頂き、現物を比較したところ、現物と異なるところが10箇所ほど見つかりました。(庭の水栓の数が少ない、洗面化粧台のグレードが低くなっている、手摺の材質が変更になっているなどで、いずれも行政指導で変更になるような性質のものではありません。)販売会社に聞いたところ、すぐに施工業者に問い合わせて下さり「庭の水栓はつける」とその場で返答をいただきましたが、その他については質問の数も多いので、後日販売・施工・設計の3社合同で説明を受けることになりました。設計者からの説明によると「今回の建売住宅は複数の設計者・施工業者で10軒ほどの家を建てており、価格をほぼ同じにするために図面を書いた後で仕様を変更した。お客様に渡した図面は最終版ではない。」とのことでした。確かにもらった図面には日付がついていないので、どの時点のものかはわかりませんが、建売住宅の場合は図面と違っていてもやり直してもらうことはできないのでしょうか?

  • 建築分野と土木分野の「図面」の意味合いについて

    Wikiで「図面」を調べると以下のように書いてあります。 「建築分野では、設計段階で細部まで詳細な図面を作図しておらず、 施工段階で詳細図面を描きながら施工していく。」 「土木分野では、設計段階で鉄筋の1本に至るまで本数や長さを確定し、 詳細な数量が算出されている。」 この違いはどのような理由によるものなのでしょうか?

  • 図面の見方

    この4月からプレス金型設計製作業の会社に 勤めるようになったのですが、 全く触れた事のない分野で毎日わからないことだらけ。 最近「後々のために図面見れるようになって」と、 言われました。 図面というものも初めて扱うのですが、 実線、破線、とにかく線がたくさん重なっていて 何が何だか全くわからない状態です。 金型に使われる部品さえ理解できていないので 本当に初歩の初歩、一番最初から勉強が必要なのですが とりあえず少しでも図面を理解できるように なりたいです。部品や鋼材を抜き出して単品図を 書けるように、と言われているので・・・。 何から始めたら良いのか、どんな風に学べば良いのか。 もし参考文献等もあれば、それも教えて欲しいです。 本当に何もわからない初心者なので・・・ どうかアドバイスよろしくお願いします!

  • 図面

    最近某建築会社に就職しました。 後施工アンカーについて質問です。 図面の特記仕様書にかいてある 後施工アンカー試験 (試験対象は図示)と 書いてあるのですが、図示?……図示とは、 どのように示しているのですか? それと、試験数 (8. 11. 5による) この数字が理解出来ません。 図面によって違うかもしれませんが 教えてくだい。 宜しくお願いします

  • 電気図面について

    いつもお世話になります。 当方、機械設計をやっておりますが電気設計のことについてはまったくもって素人です。 そこで、電気設計にはソフト図面とハ-ド図面があると聞いたのですが それは、どのようなものなのですか?

  • 鉄骨建築施工図及び図面について聞かせて下さい

    1.追い寸法というのはどうして梁伏せ図に必要なんですか。 また、追い寸法の建築での意味、どんな時に必要な考え方なのかを教えて下さい。追い寸法を梁伏せ図に書いてるのですが、何故? 2.ガセットのつく位置の反対側は必ずスチフナ-がつくものなのでしょうか。 設計事務所にて勉強中ですが、いそがしくなるとこんな質問に構っている暇は他の人にはありませんので...施工図作成の流れがわりにくく、そのたびに必要としている図面がなんなのか、みんながどういう情報を載せた図面をつくっているのかよくわかりませんので...どうか助けて下さい。

  • 設備設計図面の書き方について

    設備設計図面の書き方について この度空調の設計図面を書きます。 設計時の図面は、配管ルートなど、どの程度まで細かく書かなくてはいけないのでしょうか?

  • 建設業の図面の保管義務

    耐震偽装マンションなどが問題になっていますが、建設業では設計図や工事施工図などは誰が、どのくらい保管する義務があるのか教えて下さい。 設計会社は設計完了後も保管する義務がありますか?工事会社は工事完了後も保管する義務がありますか? 設計図、施工図などは工事完成後、依頼元に完成図書として提出したあとは、関連資料を保管する義務はないと思うのですが。更に機密が含まれる設計図書などは、保管してはいけない図面もあると思われます。 法規制とか社会通念などがあるのでしょうか?