• ベストアンサー

気体の性質

無色・刺激臭の気体で、硫化水素と反応して白煙を生じる気体というのは、何でしょうか。 教科書や、参考書も探しまわったのですが、ハッキリとした回答を見つけることは出来ませんでした。 アンモニアに濃塩酸を近づけると白煙を生じるということは教科書にも載っていて分かるのですが、硫化水素と反応して白煙を生じる無色・無臭の気体を見つけ出すことがどうしても出来ません。 誰か助けてください。

  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gonta912
  • ベストアンサー率38% (8/21)
回答No.2

うろ覚えですが 二酸化硫黄(SO2)ではないでしょうか? 確か酸化還元反応により固体の硫黄が生成したと思います。 SO2 + 2(H2S) → 2(H2O) + 3S(固体) 硫化水素の硫黄原子は-2価で、これは容易に酸化され0価の硫黄になります。 一方、二酸化硫黄の硫黄原子は+4価で硫化水素から電子をもらって、こちらも0価の硫黄になります。 その結果、空気中に固体の硫黄の粉末が析出し白煙となります。 酸化剤となり得る気体ならば二酸化硫黄に限らず、硫黄が生成し白煙を生ずると思います。たぶん、空気中の酸素でも非常にゆっくりですが、反応するだろうと思いますが反応が遅すぎるため白煙とはならないと思います。

michina
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#160321
noname#160321
回答No.1

>>無色・刺激臭の気体で、硫化水素と反応して白煙を生じる気体というのは、何でしょうか。 >>硫化水素と反応して白煙を生じる無色・無臭の気体を見つけ出すことがどうしても出来ません。 無臭ですか?刺激臭ですか?どちらでしょう?それとも両方? ちなみにアンモニアと硫化水素も反応し(NH4)2Sの硫化アンモニウムや、(NH4)HSの水(素)硫化アンモニウムの固体「当然白煙」を生じます。実験できる環境でしたら試して下さいなー。^^

michina
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

michina
質問者

補足

申し訳ありません。入力ミスでした。無色・刺激臭です。 アンモニア以外にも、硫化水素と反応して白煙を生じる気体がありますでしょうか。

関連するQ&A

  • アンモニアはなぜ匂いがするのか?

    アンモニアは NH3ですが、N(窒素)H(水素)も無色透明の無味無臭でと習った記憶があります。ならなぜアンモニアはにおいがするのでしょうか?  むかし、化学の先生に聞いたら、水素も窒素も嗅覚に反応しないぐらいの刺激があり、化合したことにより、増幅するからといわれました。 なんとなく、先生の説明が信じれなくて・・・

  • 金属イオンの分離と確認

    12月15日26時までに回答をして頂けると非常にありがたいです。 化学の実験で金属イオンの分離をやっていて、名称の分からない薬品を特定するという内容です。 その特定が出来なくて困っています。 薬品と行った操作について箇条書きで。 無色透明で臭いの無い液体。 強塩基(pH試験紙で明らかに14)。 炎色反応は出なかった。 希塩酸を加え、沈殿が生じなければ酸性条件で硫化水素を~という一般的な操作※を最後まで行ったが一切の反応が無かった。 蒸発乾固させ、残った白色結晶に水を加えたが、強塩基だった。 以上です。 陽イオンは金属だけでなくNH4+やH+の可能性もあります。 これからどうしたらよろしいでしょうか。 回答宜しくお願いします。 (※希塩酸を加え、沈殿が生じなければ酸性条件で硫化水素を加える。 ここでも沈殿しなければ硫化水素を追い出し希硝酸を加え、アンモニアを加える。 さらに沈殿が無ければ塩基性で硫化水素を加える。もし沈殿しないなら炭酸アンモニウムを加え、 駄目なら炎色反応。という手順です。)

  • 理科の気体の性質についてです!

       二酸化炭素・・・水に少し溶ける    酸素・・・水にわずかに溶ける    水素・・・水に溶けにくい 溶けやすい順番はなんですか?? それから、気体の集め方として、中学で習う範囲では、アンモニア以外は水上置換法と覚えて大丈夫ですか??

  • 気体の水溶液について

    現在高校生です 化学でよく「アンモニア水」や「塩酸」などがでてきます これらはそれぞれ「アンモニアが水に溶けたもの」や「塩化水素が水に溶けたもの」と覚えているのですが、「気体が水に溶ける」というのがいまいちピンと来ません 固体の構造なら「~~構造」とイメージをすることができますが、水溶液どころか水の構造をイメージすることも出来ません それに酸素や水素(気体)も少しは水に溶けると聞きましたが、水は極性溶媒なので極性分子しか溶かさないのではないでしょうか? 本当に酸素が水に溶けるのなら、水を張ったプールの周りは酸素がプールに溶けて人が泳ぐどころの話ではないと思うのですが 少しだけでも回答いただければ嬉しいです、よろしくお願いします

  • 化学反応式を教えてください

    問題集の解答をなくしてしまい、困っています。 ひとつひとつの化学反応式を教えてほしいです。 1) 金属亜鉛に塩酸を加えて反応させる。反応させた溶液をとって、少量のアンモニアを加えると、白色沈殿が生じた。その沈殿を濃い水酸化ナトリウム水溶液を加えて溶解した。その溶液に塩酸を加えていくと白色沈殿が再び現れた。さらに塩酸を加えると白色沈殿が溶解して無色透明の液体が得られた。この溶液にアンモニアを加えてややアルカリ性として、硫化水素を通したら、白色沈殿が生成した。 2) 銅に希硝酸を加えて反応させる。反応させた溶液をとって、水酸化ナトリウム水溶液を加えると、青白色の沈殿が生成した。この沈殿に濃いアンモニア水を加えると沈殿が溶解して濃青色の液体が得られた。この溶液に塩酸を加えていくと青白色の沈殿が再び生成した。さらに塩酸を加えていくと沈殿が溶解した。この溶液に硫化水素を通すと黒色の沈殿が生成した。青白色の沈殿の一部をとって加熱すると黒色の物質が得られた。

  • 鉄と硫黄の化合

    中学校の実験に鉄と硫黄を加熱して化合させ硫化鉄を作るというのがあります。 (アルミに包んで加熱します) この硫化鉄に塩酸を加えるとくさい硫化水素が発生します。 しかし,塩酸を加えなくても硫化鉄はくさいにおいを発しているのですが, これは硫化水素が発生しているのでしょうか? においが違うような気もするのですが,何か別の気体が発生しているということなのでしょうか? 気体が発生しているのではないとしたら,何のにおい? 教えてください。お願いします。

  • この気体の正体とは

    試験管に塩酸鉄(II)をとり、水を加えて溶かし、硫酸を加え、過酸化水素水をいれて色の変化をみるという実験をやったのですが・・・ 気体が発生しているように見えました。しかし、イオン反応式的に2H2Oと2Fe(3+)ができているので、その気体が何であるか分かりません。いったい何なのでしょうか???

  • 気体は何か

     0℃、1013.25hPa(1気圧)における酸素の密度は、1.429グラム・リットル∧-1である。 今同じ状態である気体の密度を測定したところ1.250グラム・リットル∧-1であった。 この気体は何か? 1)エタン 2)一酸化炭素 3)硫化水素 4)シアン化水素 内どれか?

  • 気体生成量の問題で、

    似たような質問ですいません、 問題 窒素3.0Lと水素5.0Lを混合して触媒を加えたところ、一部反応してアンモニアが生じ、反応前と同温同圧で体積は7.0Lになった。反応後の気体には何が何Lずつ含まれるか。 というもので、前回質問しました「一酸化炭素の完全燃焼したときの体積」の回答より、 同温同圧だから、分子の数比=体積比と理解し、 N2+3H2→2NH3 から 1:3:2 かな?考えたのですが、ここからよくわからなくなってしまいました。 1の窒素が3.0Lだとしたら、3の水素は9.0Lで、2のアンモニアは6.0L?これを足すと7.0Lになるようにどうにかすると考えてはいますが・・ 答えは窒素2.5L水素3.5Lアンモニア1.0Lでした。 ご回答お願いいたします。

  • 化学の混合気体の質問です。

    i 空気を窒素と酸素が4:1の物質量比で混合した気体とする。 問 7.2g の空気を2.0Lの容器に入れ、27℃に保った。この時の容器内の分圧Paを求めよ。 気体の状態方程式を使ってとくのでしょうか・・・。 ii 水素H2とプロパンC3H8が物質量比1:1で混合した気体がある。同温・同圧において、この混合気体よりも密度の値が小さい気体をすべて選べ。 ア)ヘリウムHe  イ)アンモニアNH3   ウ)一酸化炭素CO   エ)硫化水素H2S これの解き方も教えてください。 解説どうぞよろしくお願いします。