• ベストアンサー

中退そして目的に向けて

sakuranbo12の回答

回答No.1

こんにちは、中退経験者です。4月から定時制の高校の2年に編入しました。 asami1215さんは自分の考えをちゃんと持ってるしっかりした方ですね。 決心するまで悩んで苦しかったと思います。私もそうでした。 高校を辞めるのも、続けるのも勇気がいるんですよね。 きっとこれは経験者じゃないとわからないと思います。 asami1215さんは自分の夢も持ってるし、本当にえらいと思います。私は夢を見失ってやめてしまいました(^^;) さて、私は定時制に通っているのでわかる範囲でお答えしようと思います。 定時制は夜間というイメージがあるかもしれませんが、昼間もあるんですよ。 私は昼間定時制に通ってます。全日制の高校とほとんどかわりません。 夜間だと給食があるみたいですよ。 それと、同じ学年にタメの子もいれば年下、年上、いろんな人がいます。 不登校だった人や学校が合わなかった人などいろいろな事情を抱えている人が多いと思います。 いろんな年齢の人がいて大丈夫かなと思うかもしれませんが案外年齢のことは気にならないです^^ 全日制の高校と比べたら校則は厳しくないと思います。 私の高校はバイトもOK、髪も染めてOK、化粧もOK。ほとんど自由です。他の高校も一緒、とは言えませんが…。 全日制は制服ですが定時制は私服、という所も多いです。 私の高校は私服ですが、自分で制服作ってる人もいます。 あ、あと! 定時は4年間と思われがちですが学校によっては自分のがんばり次第で3年で卒業できますよ! 通信制は詳しくないのですが自宅学習(?)みたいな感じでしょうか…。レポートと、何回かスクーリング(登校)があるようです。 私は神奈川県民ではないので全然違っていたらゴメンなさいm(_ _)m まずはひたすら情報収集ですね。高校のホームページ見たり、市役所の相談に行ってみたり教育委員会に聞いてみるという手もあります。 長々と失礼しました。少しでも力になれば幸いです。 asami1215さんにとって1番いい結果が出ますように…。

asami1215
質問者

お礼

回答有難うございました。 中退経験者の方にアドバイス頂けて光栄です。 あとお褒めの言葉、有難うございます(*^_^*) 私は自分で決めたことを貫く勇気を持とうと思います。自分の意思を信じて生きていこうと思います。 通信制は自宅で学習との事ですが、いろいろ調べてみると自宅学習が苦手な方など5年経っても卒業できないという続かないという意見が目立ちます。 それなら定時制って思うんですが、まだいろいろ迷ってます。。

関連するQ&A

  • 専門学校について

    私は高校を中退しました 通信や定時には行かず いまはバイトをしています。 高校を中退して 高校卒業の資格を持っていなくても 専門学校に行けるんでしょうか。 また行ける場合は 中卒と高卒は 専門学校内や就職での差はあるんでしょうか

  • 高校を中退した人に関してです。

    高校を中退した人に関してです。 中退し、通信にも通わず毎日ひたすらバイトをするような生活で、まともな就職は見込めるのでしょうか? 知りたいのは、高校中退(中卒)の人と、高卒の人と大学、専門学校を出てる人。それぞれの就職率です。 あと、中卒だと、どういった面で不利なのでしょうか?デメリットを教えてほしいです。

  • 専門学校中退について

    履歴書に専門学校中退の事をかくべきか迷っています。 専門学校は二年制でした。 しかし僅か二週間で辞めてしまいました。 理由は、先生に毎日のように怒られて授業にもついていけず、気の合う友人も見つけられなかったので精神的に追い込まれてしまい、食事もあまり喉を通らずノイローゼ気味になってしまったためです。 某知恵袋で履歴書で中退のことについて調べたところ、 中退と認められる(2年制のうち1年は通ったとか) 日数を通っていなければ、 高卒になります。 とか 中退は学歴に入りません。 あくまで卒業して初めて「学歴」となります。 と(某知恵袋から抜粋しました)おっしゃる方がいるのですが、履歴書の最終学歴は高校卒業で書くべきか専門学校中退で書くべきか、専門学校中退した方でわかる方がいましたら教えてください!! ちなみに最近というかついさっき中退した専門学校の通信教育の資料請求をしました。 お金が貯まったら自分のお金でこの通信教育をやってみようと考えています。

  • 高校中退したことを夫に隠しています

    結婚7年目の主婦です。 高校2年の時に中退したことを夫に隠しています。 高校が商業科だったのですが他にやりたいことが見つかりその方面の専門学校へ進学したかったため、親の反対を振り切ってほぼ勝手に中退しました。 その後、バイトで資金を貯め、専門学校に進学し、希望の職種で働いた後結婚しました。 ですがパートをしたいと思っても高校中退では雇ってもらえるところもありません。 夫には中退したことを話していないため今働いているパート先にも高卒と嘘をついて採用になりました。 ですが、長く勤めれば勤めるほど、いつかばれるかもしれない、こんなによくしてもらっている周りの人に嘘をついている、という罪悪感ですごく辛いです。 職場の人はみんなよくしてくれて 「○○さんはみんなに好かれるね、育ちがいいからかね」 とか言われますがそれさえも実は学歴詐称を知っていて言っているのかも・・・などと疑心暗鬼になってしまいます。 職場で学歴や学校の話になると辛くて辛くてもう嘘をつきたくありません。 夫にも隠しているため母に相談するといまさら話す必要なしといわれました。 夫は有名大卒で私の学歴は専門卒だと思っています。 確かに専門卒であることには違いないですが高卒と嘘をついていることが問題なのです。 この年になり、今職場に嘘をついていることも辛いので高卒認定を受けて大学に行こうと思っています。 学歴を詐称したり、逃げて隠している自分が嫌だからです。 夫は大学に行くことに賛成してくれていますが大学を受けるために高卒認定の勉強を隠れてしたりこっそり試験を受けに行くのは困難なのではないかと思います。 さらに隠していてばれてしまったら嘘をついていたことに激怒すると思います。 それなら自分から打ち明けたほうがいいのか、迷っています。 今頃になって打ち明けたら家庭崩壊するでしょうか。 隠しておいたほうがいいでしょうか。 夫は真面目で嘘が大嫌い、という性格です。

  • 高校中退を考えてます…

    16歳の高校一年生です。勉強についていけず、親に八つ当たりばかりしてしまい、このままならいっそ高校を中退しようかと悩んでます。中退した後はバイトしながら通信教育を行い極力学費とかは自分で稼ごうかと思ってます。私は将来保育士になりたいのですが、このままの決断で良いのか、自分ではよくわかりません。高校中退でも通信教育で高校卒業資格を得て、短期大学か専門学校に進学して保育士なることはできるのでしょうか? 現実から逃げようとしてるのは十分承知です。どうか回答お願いします(;_;)

  • 授業が分からない、中退後の高校入学について

    自分は現在20歳で、去年まで定時制の高校へ3年間通い続けていたのですが、 去年の終わりに高卒資格(高認)を受験しました、結果は不合格だったのですが 定時制高校での単位を利用して科目免除をしたので 何とか高認は取れたのですが、もちろん自分の実力で取得したわけではないので高校勉強の知識は全くないです…。 自分は元々パソコンに興味があり、高認の資格を取得していれば専門校または大学を受験できると聞いたので 定時制高校を中退し、情報処理化の専門学校へ入学しました。 しかし、それ相応の学力が備わっていないためか 全く授業についていけず、放課後に自習などもしているのですが それでも理解できません。 万が一の場合を考えて、今の学校を中退してしまった場合に 通信制の高校または定時制の高校に入学し 卒業した後に就職をと考えています(中卒での就職は絶望的と聞いたので) 仮に今定時制高校または通信制高校に入学した場合 以前の定時制高校で取得した単位などを利用して1年または半年間だけ通い高校を卒業することは可能なのでしょうか? (今のこういった状況を作ったのはすべて自分のせいだと分かっています 自分が勉強をできないということで逃げて甘えていることは十分に理解しているつもりです。 これを見て不快に思った方がいましたら、申し訳ないです。) 質問内容以外のことでも構わないので、今の自分に必要なことなどありましたら、ぜひ回答をお願いします。

  • 福岡県の通信制、定時制の部活動について

    福岡県の通信制又は定時制の高校に硬式テニスの部活動はあるのでしょうか? 私は色々あって高校を中退し現在フリーターなのですが最近やはり高卒の資格が必要だと思いバイトでお金を貯め福岡県内の通信制又は定時制の学校に進学し高卒の資格を取ろうと考えています。 そこで質問なのですが、私は最近硬式テニスを始めたいと思っているので出来れば硬式テニスの部活動に入りたいと思っているのですが福岡の通信制又は定時制の学校で硬式テニスの部活動があるところはあるのでしょうか? 検索してみたのですが見つからずここで質問させて頂きました… 福岡県内であれば大丈夫です ご存じの方解答お願いしますm(_ _;)m

  • 高校中退で美容師

    私は美容師になりたくて、高校中退して 美容の通信に行きながら、 美容室で働きたいと思ってます ! 今高1なんですけど、 高校に行くより、美容学校に行きたいと思ってるんですが、どう思いますか?? もし通信に行くなら 学校に入学してから美容室で働いたほうがいいですか? それとも、美容室に入ったあとに通信に行ったほうがいいですか??? 意見よろしくお願いします!!! 本気で美容師になりたいんです!

  • 19歳中卒でこれからどうするか・・・

    高校一年で中退して現在19歳 親元で働かせてもらっているのですが、もう一度頑張って、定時制の学校に通って卒業したらゲーム関係の専門学校に行きたいと考えているんですが それか高認取って大学へ進学して 仕事やらバイトやらを捜したほうが良いのでしょうか 高校中退って時点でゲーム関係の仕事に就くのって無理なんですかね・・・ 自分の考えでは、年齢が少し過ぎてしまっても、定時制なら高卒と履歴書にも書けるし在学中にも資格を取ったり出来るので定時制に入ろうかと思っています。 それと、もし定時制の高校を卒業できたら高校中退と履歴書には書かなくても大丈夫なのですか? アドバイスしていただけるとありがたいです

  • 高校に通い続けるべきか、中退して高認をとるべきか

    私は服飾の専門学校に進学すると決めています。 本来私は高校三年生の代なのですが、一度退学して今の学校に入学し直してるので高校二年生として学校に通っています。 出来れば早くから専門的な技術や知識を身に付けたいので、今の学校を辞めて来年度から専門学校に入学したかったのですが、専門学校に説明を受けに行った時に「企業が出してる求人を見てもやはり高卒を前提としてるところが少なくない」と話していたので、将来のためにもやはり高卒の資格はとっておくべきなんだと思い、来年度からの入学を諦めました。 そして「高校卒業しても、中退して高認資格をとっても就職する時は全く同じ扱い」と話してくれたのですが、これは事実なのでしょうか? たとえ同じ扱いでも、もし中退したとしたら私は二度も高校を辞めてることになります。 これは就職する際、やはり不利になるのでしょうか? 時間を有効に使いたいので、私としては高校を辞め、高認資格をとってから、より実用的で自分の力になるような事(具体的には絵や洋服の製作、書物を沢山読む、将来の為の英語の勉強など)をしたいのです。 そして、バイトにも励み入学してから掛かる費用(材料費など)も貯めておきたいです。 勿論、高校に通い続けることを選んでもバイトや先ほど述べたような事は精一杯やるつもりですが、やはりどうしても高校の生活が中心になってしまうと思います。 長くなりましたがこの先のことを見据えて、どちらの道を選ぶべきでしょうか? 皆さまの意見をお聞かせ下さい。