• ベストアンサー

高齢での初産は無理でしょうか?

40歳での初産は止めるべきでしょうか? 先日、たまたま風邪で病院にかかった折、ドクターとの会話の中で処方箋の話から妊娠の話へと発展しました。 現在は、妊娠はしていないのですが、ここ1・2ヶ月位(今回は風邪の為、作戦中止)の間にチャレンジするつもりでいました。 ドクターから「え?これから初めてのお子さんですか?年齢を考えるとダウン症になる可能性も高いですよ。非常に危険ですよ!ご主人の年齢は関係ありませんから、そういう方向で婦人科の先生と良く相談した方が良いですよ。」 と言われガ~ン!と大ショックを受けました。 (数ヶ月前に、婦人科にて妊娠前の検査を受けましたが「健康体です!」と言われました。) できるならこれから子供を生みたい。でもドクターから危険だと言われると、やはり諦めるべきかと悩んでいます。 確率的にどれ位の危険度があるのでしょうか?ここ最近のお話を聞かせていただきたく投稿しました。 専門の方、または経験されて大丈夫だった方のご意見をお待ちしております。 道行く若いお父さんが小さな子供を肩車して歩いている姿を見るたびに羨ましくて涙が出てしまいます。 20代のうちに結婚し、出産するべきだったと後悔の念に駆られます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • haruru007
  • ベストアンサー率28% (86/298)
回答No.10

高齢出産=ダウン症ってよく言われますけど、確かに年齢が高くなればその分卵子も自然界の放射線などなど有害物質を浴びて傷ついている可能性も高くはなりますが、全体の出産率からすると断然健康体で生まれてくる確率の方が高いんです。 万が一赤ちゃんがダウンちゃんだったとしても、将来非行に走ることはないんで、そういう心配はしなくていいし、こういう言い方はよろしくはないのですが、学資保険もかけなくてもいいかな?とか思ったりして、経済的には普通の子に比べればいい面もあると思います。 今年40歳になります。 現在3人目を妊娠中です。 1人目は35歳、2人目は38歳で出産しました。 初産だからダウンちゃんとは限りませんよ。 3人目も生まれてくるまでは分らないけど、生まれてくる準備をしているお腹の子の命は尊重したいと思ってます。 以前TVで48歳で初産、という方もいました。 私の知っている人にも40歳で初産という方もいましたけど、全然健康体の赤ちゃんを出産されました。 私の友人やすぐ下の後輩なんて本当にこれから結婚して出産をしようとしているのがいっぱいいるし、ダウンちゃんをお持ちのお母さん方の年齢を見ても、40歳代よりはかなり若い年齢で出産した人の方が多いようにも思えます。 ダウンちゃんを恐がる前に加齢と共に妊娠しづらくなるらしいので、あんまりナーバスにならない方がいいかもしれません。 でも妊娠したらホルモンバランスが崩れて更年期障害のような症状になったりするんで、キツイのは覚悟しててくださいね。

rotai
質問者

お礼

大変参考になりました。回答にお時間を割いていただきありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (13)

  • tatu-ya
  • ベストアンサー率25% (25/99)
回答No.14

二人目不妊を乗り越えて今年10月に16年ぶりの出産をする40歳の妊婦です。まさかこの年になるまで二人目を授からないなんて思わなかったので妊娠した時は喜んだ半面ダウン症の事は頭をよぎりました。実際ネットでもいろいろ調べましたので質問者さんのお気持ちもわかります。「40過ぎて産んだ子に何かしら障害があって、でも親は子供より先に死ぬ、ましてその子に兄弟もいないなら尚更不憫…」質問者さんの中ではこんな形式が出来ているのではないでしょうか。そう考えてしまうのも仕方がない事だと思います。でもそこから先ですよね、それでも産むのか、それじゃぁ産まないのか。・・私は産む!と決めました。欲しくて欲しくて里子までも貰おうかと思ってた位ですから例え何があっても産みます。今は死ぬほど辛いつわりに耐える毎日です。 質問者さんも心より子供を欲しいと願うなら何も怖がらずにチャレンジしてみてはどうですか。私も含め40代の妊婦は私の周りにたくさんいます。先日行った保健所でも「今は医療が発達してるから40代でも何も心配いりませんよ」と保健婦さんがおっしゃいました。そもそもその風邪でかかった際のドクターのデリカシーの無さには閉口します。それに20代で産まなかった事に対して後悔などする必要は全くありません!40代には40代の良さがあるもんなんです! 上の子は高校生なんですが(男の子)あぁぁ恥ずかしい…マジ産むんですか?とか憎まれ口たたきますが正直な気持ちなんでしょうね。

rotai
質問者

お礼

大変参考になりました。回答にお時間を割いていただきありがとうございました。

rotai
質問者

補足

この場をお借りして、補足させていただきます。 ■道行く若いお父さんが小さな子供を肩車して歩いている姿を見るたびに羨ましくて涙が出てしまいます。■ これについて、 まだ若い主人が「僕も子供を肩車したい!」と言うので、肩車している同世代のパパを見ると、 主人の夢を叶えられなかった時の事を考え(彼の気持ちを思って)涙がでるだけです。 私が、現在(1年前に退職)もキャリアウーマンで独身のままでしたら、特に子供が欲しいとは思いません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.13

ダウン症の母親です。 どんな子であっても、子供は宝です。 40代だから、可能性が高いと医学的には言われますが、知り合いのお母さんたちは、私も含めて20代で出産された方が大半です。ダウン症にこだわるより、閉経までの時間を考えた方が良いと思います。欲しくても、いつまでも出来るものではありませんから・・・。 ちなみに、欧米などでは、わざわざ、ダウン症の養子を欲しがる方も多いと聞いたことがあります。ダウン症の子は、いつまでも素直で優しくて、面倒見が良いことが理由だそうです。

rotai
質問者

お礼

大変参考になりました。ご回答にお時間を割いていただきありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ebichu
  • ベストアンサー率32% (759/2318)
回答No.12

ダウン症児出産の可能性は、 数値的には確かに高くなるようです。 しかし、どんなに若くて健康な母体からでも なんらかの病気などを持ち 生まれてくる子は存在します。 五体満足健康体の子が当たり前に授かり、 五体満足健康体でない子は育てたくないと 思われるようでしたら、 初産、高齢にかかわらず、 出産すべきではないと思います。 こればかりは、生まれてくるまでわかりません。 生まれて間もなく大病を患う可能性だって 残念ながら0ではないです。 いろんな覚悟が必要だと思います。 (心配し過ぎかもしれませんが…) 小さな子どもはかわいいです。 よその子ならば、責任もないですから、 眺めている分には可愛らしいばかりです。 我が子には、責任が生じます。 大きくするまで、とても手がかかります。 病気にもなります。ケガもします。ワガママも言います。 親の思う通りには、なかなか育っていない気がします。 それでも、愛しいと思う気持ちは、よその子とは 比較にならないものがあります。 そうは思えても、子ども相手にムキになることもあります。 そして、子どもは成長します。 いつまでも可愛いばかりではありません。 いずれ親元から離れていきます。 クソババァ!などと暴言を吐く日がくるかもしれません。 高齢で出産すると、体力的にはきつくても 精神的に余裕を持って子どもと接することができる という話も聞きます。 ただ可愛いから欲しいというのであれば、 ペットを飼ったほうがいいかも? 人のものがうらやましくて子どもを持とうとするのか、 愛する人の子を産みたくて妊娠を希望するのか、 パートナーとよく話し合われてみてはどうでしょう?

rotai
質問者

お礼

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 確率的にどれ位の危険度があるのでしょうか? ここ最近のお話を聞かせていただきたく投稿しました。 専門の方、または経験されて大丈夫だった方のご意見をお待ちしております。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 今回、私が回答を求めていた内容は上記に記載の通りです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oyoyo-oo
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.11

これからお母さんになろうとしてた人としては、ちょっと頼りないですよー!大体、40歳で初産となると、いろいろ言う人は多いです。高年齢出産はリスクが伴うという事位、人に教えられなくても知ってて当然の事だと思います。それを一人のドクターの意見だけで気持ちが揺らぎ、悲劇のヒロインになっていたのでは先が思いやられます。 無知で子供っぽい方ですが、それでもお母さんにはなれます。子供は親を育ててくれます。障害のある子は徳のある人のところに生まれてくるんだとか。全部がそうとは言えないでしょうけど、それこそ確立でいえば高いかも。あなたはきっとかわいいお母さん、かわいいおばあちゃんになれますよ。 まずは、妊娠しましょう。

rotai
質問者

お礼

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 確率的にどれ位の危険度があるのでしょうか? ここ最近のお話を聞かせていただきたく投稿しました。 専門の方、または経験されて大丈夫だった方のご意見をお待ちしております。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 今回、私が回答を求めていた内容は上記に記載の通りです。 ●ご自身の夫婦仲をご心配されてはどうですか? アドバイス→もっと(男性好みの)優しい人間になることですね(^^)/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • groove
  • ベストアンサー率32% (178/556)
回答No.9

rotaiさん、こんばんは。 私自身も35歳で初産だったのですが、私の友人には40歳で初産が ふたりいます。そしてふたりとも健康で元気な赤ちゃんを出産 されています。 確かに高齢出産ですとダウン症児を出産する確率が高くなり ますが、それでも100人にひとりくらいです。40歳の99人の妊婦 さんは、私の友人のように元気な赤ちゃんを出産していること になりますね。 どうしても出産したいと思われるのでしたら、高齢出産に配慮 している病院を探されるといいと思います。個人的には出産を 応援したいです!

参考URL:
http://www.welcomebaby21.com/kourei.htm
rotai
質問者

お礼

大変参考になりました。回答にお時間を割いていただきありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jork
  • ベストアンサー率24% (40/166)
回答No.8

こんばんわ。 私は25歳ですが、幼稚園のママ友に43歳のママ友がいます。 彼女から伺った話ですが、やはり心配だったそうです。 羊水検査もしたそうですが、お医者様が言う言葉には不安で一杯だったようです。 でも、8年間出来ず、やっとの妊娠だった事もあり、生むことを決心されたようです。 3歳の息子さんはとても元気で活発的ですよ。 ちなみに、ヘビースモーカー&元大酒飲みだったようです。 最近の医療は発達しているから、昔よりは可能かとも思いますけどね。 私の母は、私の弟を37歳で生みましたが、その効果か?今でも実年齢より若く見えるらしいですよ。 ちなみに、私は結婚、出産はもう少し先でも良かったかなぁ~と思う時もありますよ。 参考にならず、すみません。

rotai
質問者

お礼

大変参考になりました。回答にお時間を割いていただきありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • akasava
  • ベストアンサー率31% (15/47)
回答No.7

もう一度今度は違う観点から回答させていただく 大変おせっかいな質問(大きなお世話かもしれないが)になるが、これから出産されるとなると、お子さんが成人される頃にはアナタも60歳を越える計算になるが・・・ 明確な人生計画(金銭面など)はお持ちだろうか?

rotai
質問者

お礼

ご心配いただきありがとうございます。 子供が成人に達した時点で、私は60歳ですが主人はまだ40代です。 金銭面でも(主人の)職業柄、全く問題ございません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • raly-raly
  • ベストアンサー率29% (24/82)
回答No.6

こんにちは! >道行く若いお父さんが小さな子供を肩車して歩いている姿を見るたびに羨ましくて涙が出てしまいます。 妊娠・出産・育児を経験したいのですよね? 私はまだ9ヶ月の1人息子のママですが、チャレンジする価値のあることだと確信しています。 妊娠と出産は一瞬で過ぎ去りますが、その後の育児は20年続きます。その辺はどうでしょう? 育児を手伝ってくれる身内はいるのか? 旦那さんはどのくらい育児に参加できるのか? ダウン症だった場合祝福できるのか? それにダウン症以外にも(高齢出産でなくても)さまざまな障害の可能性はありますよね? ANo.3のような考え方もありますが、それについては妊娠中の適切な健康管理/すぐに帝王切開に移行できる病院を選ぶなどでリスクはずいぶん減らせるのではないでしょうか?(あなたは健康だということですし。。。) あと、無痛分娩も検討されてはいかがかと思います。ずいぶん体力を温存できるみたいですよ。

rotai
質問者

お礼

大変参考になりました。回答にお時間を割いていただきありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yubuccho
  • ベストアンサー率8% (126/1550)
回答No.5

知人が42歳で初産、無事健康な女の子が生まれました。 幼稚園のお母さん、40歳すぎでやはり初産だったそうですが、ダウン症も心配だったけど出産し、健康な女の子誕生しましたよ。 お母さんが若くても、障害を持った子供が誕生するケースがあります。うちの子供は、生まれた時に先天性代謝異常でした。今は健康ですが。 生まずに後悔するか、生んで後悔するかどちらかでしょう・・・私なら生んで後悔する方を取ります。 必ず障害がある子が生まれるわけでもないし、必ず後悔するわけではないですからね。

rotai
質問者

お礼

大変参考になりました。回答にお時間を割いていただきありがとうございました。 お子様が健康になられて本当に良かったですね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

#1です。間違いがありました。 「45歳では29~52%」は「45歳では2.9~5.2%」でひと桁間違えました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 高齢の初産の方

    間もなく、49歳になります。 何度かの流産も、体外受精も、経験し、もう諦め時かな? と思っています。 医師からも、 「あなたの周りで、その年齢で初産て、いないでしょ? もう、排卵も終わってしまってもおかしくない年齢ですし。」 といわれました。 はたして、40代後半、または50代での初産経験者の方はいらっしゃるのでしょうか。初産でなければ、可能性あり・・・とのことなのですが。 また、経験者の方は、努力の結果でしょうか、自然妊娠でしょうか。 教えていただけると、有難いです。

  • 初産しかも高齢?出産

    初めまして質問させてください。 今月末(27日)に予定日をむかえるのですが36歳で諦めかけていたときに授かりました。 友人、知人に聞くと初産は予定日より遅れるとか早まるとか年齢的に大変だと思うよ・・と 定期健診ではまだ出産の兆候が見られないのでもうしばらく様子を見て来月までずれ込むようなら促進剤を考えて見ましょうと・・ 子供さえ無事に生まれてくれればいいのですが私の周りにはこの歳で初産の方が居ないのでどなたか同じような経験のある方のアドバイスとか注意しなければいけない事とかいただけないかと質問させていただきました。 まとまりが無く読みにくい文章ですみませんがアドバイスお願い致します。 主人はおそらく最初で最後の経験となるんだから楽しみなさいと能天気なアドバイス?を妊娠初期から言い続けてます・・

  • 高齢初産って流産しやすい…?

    現在36歳にて、初めて妊娠し8週(先週)で胎芽が確認できず、流産(枯死卵)となりました(T・T)。今でも出血は続いていますが、手術は後日予定だと思います。 正直…未だ信じられない思いでいっぱいです! あまりにショックが大きく、まだ悲しみに沈んでいます… どうしてそうなったのか理解できず、原因が知りたいです。やはり高齢になる程、流産率は高くなるのでしょうか?手術は痛いと聞いていますが…次の子作りにはどれくらいの期間をあけたらよいのでしょうか? また、一度高齢初産で流産した場合、次の妊娠はスムーズにいくのでしょうか? 同じように高齢初産うを経験された方、もしくはご意見のある方、よろしくお願い致します!

  • 犬の高齢初産について

    6歳のミニチュアダックスのメスを飼っています。 今まで1匹で室内飼い、避妊手術もしておらず、 発情期にはオス犬が近づかないよう気をつけながら 散歩していましたが、6歳で初交尾初産は、 人間の高齢初産のように危険度は高いのでしょうか? 因みに、今まで繁殖を拒んで来たのは、 我が家の犬はミニチュアダックスの中でもとても 小さい方で、中々丁度良いオス犬が見つからなかったからです。 でも最近は、チワワとダックスのミックスの 「チワックス」という犬種もありますから、 チワワのオスでも良いかなと考えました。 でも、チワックスは大抵は母犬がチワワである場合が多いとの事です。

    • 締切済み
  • 女性の初産の(子供を授かれる)年齢は何歳まで、でしょうか。

    女性の初産の(子供を授かれる)年齢は何歳まで、でしょうか。 婚活中なのですが今年で40歳になる人と知り合いました。自分的には子供がほしいのですが、今からお付き合いして、結婚して、色々あって41か42歳になると思いますが(不妊等もありますが)母体に危険のない年齢は何歳くらいまででしょうか。

  • 初産のリミット

    3歳6ヶ月のメスのミニチュアシュナウザーを飼っています この年齢で交配させて初産させても大丈夫でしょうか? 交配に詳しい方おしえてください よろしくお願いします

    • 締切済み
  • 37歳初産で3人子供を授かる事は一般的に可能?

    私(男)は31歳、彼女は5歳上で36歳です。 今年結婚するのですが子供が3人欲しいと思っております。 初産は37歳になると思うのですが、3回の妊娠は一般的に可能でしょうか? 計画としては年齢的に悠然とはできないので3人授かるまで1学年違いでと考えております。 ご出産された先輩方の御意見をお聞かせ頂ければ大変助かります。

  • 小田原市内の産婦人科(高齢出産)

    妊娠の可能性があるので、産婦人科を受診しようと思います。 小田原市内で探しているのですが、どこがよいのか迷っています。 鴨宮の永井産婦人科がよいという話を聞いたのですが、受診したことがある方がいたら教えてください。 また、もし妊娠しているのであれば、39歳での初産になります。 高齢出産の場合は、小田原市立病院のほうがよいのでしょうか?

  • 初産婦さんの年齢の平均って?

    30半ばになります。最近になり、妊娠・出産したいと思いあせっています。俗にいう高齢出産になると思いますが、最近の平均の初産の年齢はだいたい何歳くらいなのでしょうか?分かる方ぜひ教えて下さい。 35歳過ぎて初めて出産された方もいらっしゃったら是非、体験談などおしえて欲しいです。

  • 初産なのに血液型不適合が生じました…

    夫がRh(+)、私がRh(-)です。 初産で輸血の経験もないので血液型不適合の心配はないと思っていたんですが、 血液検査で抗体が発生していることが分かりました。 (産婦人科の先生にも「めずらしいケース」と言われました。) 今は再検査で抗体の濃度がどのくらいか調べてもらっています。 お腹の赤ちゃんは無事に育つんでしょうか。 ただいま妊娠4ヶ月で、今からの処置で間に合うでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • 突然大きなピープー音ががしてすべてのボタン操作ができません、また、液晶表示も表示されません。コンセントを抜いて止めましたが、コンセントをさしなおすと、またピープー音が鳴ります。対処方法がわかりません。
  • お困りの方は、突然大きな異音が鳴り、ボタン操作や液晶表示ができなくなった場合は、コンセントを抜いてお待ちいただき、しばらくしてから再度コンセントをさし直してください。しかし、再度同じ状況が続く場合は、修理をご検討ください。
  • MFC-6890CNのご利用中に突然異音が鳴り、ボタン操作ができなくなる問題が発生しています。この場合、まずはコンセントを抜いてしばらくお待ちいただき、再度さし直してみてください。もし同じ状況が続くようであれば、修理が必要な可能性がありますので、お近くのサービスセンターにご相談ください。
回答を見る

専門家に質問してみよう