• ベストアンサー

ドアエッジプロテクターの取り付けの工事費

lenoirの回答

  • lenoir
  • ベストアンサー率33% (74/221)
回答No.1

工賃についてはサービスでやってくれそうですけどね。 前回のミス、と言う部分もありますし。 正確な工賃は当該車種の用品カタログに明記されていますよ。

noname#84897
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 たぶん、サービスでやってくれるとは思うんですが、いくらぐらいに充当するサービスかな、悪いかなと思いまして。(気が小さいもので。笑)

関連するQ&A

  • 車のブレーキ音について

    中古で、トヨタの旧イストを購入したのですが、バックの時にブレーキを踏むとキーと音が鳴ります。 普通に走行したり、他の時には鳴りません。 狭い場所で、細かくハンドルを切ってブレーキを踏むときのほうが、よく鳴るように思います。 車の事は、無知なもので、購入した中古車店には、別件の時に、ついでに聞いてみたのですが、 問題はないと思うよ。と言われ、デーラーに見てもらいに行こうにも トヨタならイストはネッツですが、同じ所に見せに行った方がいいのでしょうか? そこで購入してもなく中古車ですが、見てもらえるのでしょうか? 教えてもらえると 助かります^_^;

  • 車の購入で、トヨタのディーラーで新車を購入し、10

    車の購入で、トヨタのディーラーで新車を購入し、10年近く乗っていますが、お世話になったセールスマンやディーラーに何の連絡も無しに他社の車で乗りたい車があったからと言って突然に買い替えても大丈夫ですか? お世話になったディーラーのセールスマンに失礼ではないでしょうか? せめて、点検の時に『欲しい車ができたので、もしかしたら今後、突然に買い替えるかもしれません、その時はごめんなさい、いままでありがとございました』と、ディーラー点検にいくついでに言ってきた方が気持ちは良いですか?

  • 初代トヨタ イストのメーカーOPのコーナーセンサーについて

    先日家族がトヨタの初代イストをかなり擦ってしまい、修理に出して 先日戻ってきました。 戻ってきて車を見てみると運転席側(右側)にだけコナーセンサーの センサー(黒くて丸いポッチの様な形状です)が付いておらず フロント左側に1つ、リアに左右1つずつ計3個しか付いてありませんでした。 私の記憶違いなのか確かセンサーはフロントに左右1個ずつ リアに左右1個ずつで合計4つ付いていた様に思うのですが。 修理屋した所に聞いてみると、最初から3つしかなかったと 言われました。 購入したのはトヨタのディーラーで知人がいるものですから コナーセンサーなどのオプションは全て任せて購入したそうです。 初代イストのメーカオプションのコーナーセンサーは、最初から 3個の仕様だったのでしょうか? 運転席側は見渡しが良いので3個なんでしょうか? しかし私は今まで、コーナーセンサー3個の車を見た事がありません。 マニアックな質問ですが、どなたかご存知の方教えてください。 宜しくお願いします。

  • サービスで洗車してくれますか?

    2つ質問です。 1、 4月に新車を買って、今度6か月点検(1か月点検は行きませんでした)&リコールの修理にディーラーに行こうと思うんですが、リコールのお詫び?に洗車をしてくれるところもあるという噂をネットで見たのですが本当でしょうか? ディーラーに行く前に洗車していこうかと思っていたので、可能性があるなら汚いまま行こうかと・・・。ちなみにスズキです。 2、車庫入れ等で手こずったりして、同じ場所にいた後、地面に水滴があったりします。雨のない日です。これって異常ですか?それとも車の性質的に珍しくないことですか?点検の際に言っておいた方がいいことでしょうか? あとディーラーでこれ聞いといたほうがいいとかあったらついでにお願いします。 初めての車なので車知識は0です。

  • トヨタ取引店を変更したい

    トヨタの車に乗っており、点検車検等全てディーラーで行っています。 しかしながら現在の担当者とちょっとしたトラブルがあり、今後は別の販売店でサービスを受けたいと思っていますがそれって可能なのでしょうか? 本来ならトヨタに直接問い合わせをするのが良いかと思いますが、担当者へ知られてしまうとイヤなのでそっと変更が出来ればと思っています。 ちなみにメンテナンスパックにも加入しています。

  • トヨタカローラで購入した車を、ネッツのサービス工場で診てもらえますか?

    初歩的な質問ですみませんm(_ _)m トヨタカローラで購入した車ですが、ネッツのサービス工場で診てもらえるでしょうか? 非常に調子が悪いので出来れば一番近くの整備工場で基本的な部分だけでも点検してもらいたいと思っています・・・やはり困らせてしまいますか?

  • 車のサイドミラーの交換

    車(トヨタ スパシオ)のサイドミラーが壊れてしまいました。 昨年、左側交換。現在右側が開閉できなく、スイッチを入れるとジージーと音が鳴ります。 中のミラー自体はオートで動きます。 左側も最初はリレーを切ってもらいましたが、左側では使いにくくて全交換いたしました。 右側もとりあえずリレーを切ってもらおうと思っていますが、全交換になると、25000円掛かります。 中古でも良いのですが交換することはできるのでしょうか。 やはり手動だと不便なので。 整備業などで中古交換をしていたでけるところがありましたら教えてください。

  • 元々取り付けられていた、アースのネジを折ってしまいました。

    元々取り付けられていた、アースのネジを折ってしまいました。 そこで、逆タップで折れたネジを抜こうとしたのですが、それも折ってしまいました。 どこかへアースをつけたらよいのでしょうか。 車はイストの60系です。バッテリーは幸いなことに完放電している状態です。 折った場所は、運転席の足元右側です。 元々ついていたアースの線が短くあまり遠くまで届きません。 (アースが二つくっついて輪になっています) また、使えそうな穴は元々の穴より大きく、ネジのサイズで輪になったアースが取り付けられなそうです。 もうこれ以上は失敗できないのと、今週末(10/7)に車を使いたいのでそれまでに何とかしたいと思っています。 何か、いい取り付け場所や、他の解決方法をご教授いただけませんでしょうか。

  • 車のツイーターのキャパシターって取り付け

    どうもお世話になります。 最近になって車の音響関係に不満が出てきましたので、スピーカー4個と ヘッドユニットをアップグレードしました。また、ついでだったので吸音材で デッドニング作業も何とか終了し、格段に音に変化がありました。 だけどツイーターの交換が出来ておらず、音の立体感が無くなってしまいました。 おそらくアップグレードしたスピーカーのパワーに負けてしまい、 ツイーターとのバランスが崩れてしまったのだと考えられます。 なので今度はツイーターのアップグレードを考えておりますが、 ウェブサイトなどで見比べておりましたが、ツイーターというものは、 高音域の音を出すためのものなので、低音域の音を出そうとすると 壊れてしまう可能性があるとの事で、キャパシターいわゆるコンデンサーを プラスの配線にインラインでつながなければいけないと多数のブログで 紹介されているのを確認しました。 少し気になったのですが、ツイーターはそもそも高音域を出すために 作られているのですよね?だとしたらなぜわざわざキャパシターを 取り付ける必要があるのでしょうか? ツイーター本体にはコンデンサーというものが組み込まれていないのでしょうか? そこでいろんなメーカーを調べたのですが、ツイーター本体にキャパシターが 組み込まれているものとそうでないものがあるようですが、 もしキャパシターが組み込みされているツイーターであればシンプルに 交換するだけで構わないのでしょうか。 仮にこのようなツイーターに更にもう一個キャパシターを取り付けた 方が良いのでしょうか。 現在購入を考えているツイーターはコンデンサー付きの、各100W×2個 コンデンサー は4.7UF、50vだったと思います。 アンプ無しのトヨタ イスト 2005年になります。 ご教示宜しくお願い致します。

  • キーレスエントリーの後付についてです。

    目を通して下さってありがとうございます。 先日中古でトヨタVOXYを買いました、14年車です。 後付でキーレスを付けたいと思います、車には集中ドアロック?と言うのでしょうか、運転席の鍵では無く、別に全部の鍵を一括して開閉できるボタンが付いています。 質問は、キーレスを量販店で買うとしたらいくらぐらいで買えるのか、その際の工賃はどれぐらいか、工事にかかる時間はどれぐらいなのかをお聞きしたいと思います。 どうぞよろしくお願いします。