• ベストアンサー

毛むくじゃら

「毛むくじゃら」を品詞分解してください。 語源なども教えてください。 よろしくおねがいいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • katu2
  • ベストアンサー率32% (9/28)
回答No.3

 国語辞典によれば次の通り。 けむく―じゃら【毛むくじゃら】 (名・形動) 濃い毛が密に生えていること。毛深いこと。また、そのさま。 「―な手」 「じゃら」の歴史的仮名遣いは明確ではない。  自説せすが「じゃら」は「じゃら銭」いうオランダ人を連想させますし、オランダ人の毛深さに当時の日本人は「毛唐」と名称していますので、それとの関係だと思います。猫が日本人にとって馴染みになったのは明治中期からだそうです。日本人と猫の関係は、日本人と外国人と同じく新しい関係です。  和英辞典によれば次の通り。 毛むくじゃらの hairy; shaggy.    因みに、shaggy(シャギー) は「毛深い、毛むくじゃらの」の、紡毛織物のもじゃもじゃしにけば立った厚地の服地のことも言います。  

kanpyou
質問者

お礼

ありがとうございました。 実際の所、よく分からないのですね。。。

その他の回答 (2)

  • tyuuta
  • ベストアンサー率35% (164/458)
回答No.2

「毛むくじゃら」を大辞林でひくと  (名・形動)濃い毛が密に生えていること。毛深いこと。また、そのさま。「―な手」〔「じゃら」の歴史的仮名遣いは明確ではない〕ということで、明確ではないとの結論に達してしまいました。 ということは、俗語が独自の進化を遂げ、現在に至ったのではないかと思います。

  • cats1234
  • ベストアンサー率28% (103/356)
回答No.1

けむくじゃら【毛むくじゃら】 (形動)(「じゃら」の歴史的かなづかいは、通常「ぢゃら」とされているが、明確ではない)毛深いこと。また、そのような人。あるいは、そのようなさま。*雑俳・川柳評万句合‐安永二「ぜげんよく毛むくじゃらなへ金を出し」 国語大辞典(新装版)小学館 1988 品詞分解、語源は知りませんがとりあえず。

関連するQ&A

  • いわゆる名前動後の法則を語源で説明できるか否か…(長文です)

    progress や recordなど、品詞によってアクセントの変わる単語ってありますよね。俗に言う「名前動後の法則」が適応される単語です。 それを、あー…これは急に思いついたことなんですが、語源によって説明できないかと思ったのですが。つまり、例えばprogressを語源に分解してみるとpro-gressとなり、pro(前に)-gress(進む) ぐらいでしょうか。高校生なので語源の意味はあまり詳しくはありませんが、こうしてみると、語源では proは副詞、gressは動詞的な役割を担ってるわけです。 それならば、英単語である progressにおいて、それが動詞であるならば、ほかの品詞と区別するために、語源における動詞の方にアクセントを置くのが当然だ、というような感じで、動詞proGRESS と名詞PROgressの意味をもつpro-gressが誕生したのではないかと、思いつきました。 質問です。本当のところはどうなんですか?上の理由か、もっとほかの理由か、ただ単なる単語を作った人々の気まぐれの偶然の連続か。

  • 枕草子の品詞分解について教えて下さい!(>_<)

    枕草子の「上にさぶらふ御猫は」の品詞分解が分からず困っています・・・ 各品詞の意味を含む品詞分解を教えていただける方がいましたらよろしくお願いします!!(;_:)

  • 古典の助動詞の品詞分解

    古文の予習をし始めたのですが、いつも現代語訳しかやっていませんでした。 品詞分解をするといいと聞いたのでやってみようと思うのですが、どうすればいいのか分かりません。 助動詞を完璧にしたいので、助動詞だけを品詞分解してみようと思うのですが、やり方は 1.助動詞を探す 2.助動詞の基本形、活用形、意味を調べる までは分かるのですが、そのあとはどうすればいいですか? やはり前文品詞分解した方がいいのでしょうか? あと、助動詞を見落としてしまいがちなのですが、見つけるコツというのはありますか? 意味(例えば「む」だったら意思、推量、仮定など)がたくさんあってどれが当てはまるのか分からないときはどうすればいいでしょうか? その他、品詞分解はこうするといい!などがありましたら教えてください。

  • 古典の品詞分解(細かく)

    (急募) 古典の品詞分解です。 紀貫之の 問ふ人もなきやどなれどくる春はやへむぐらにもさはらざりけり の品詞分解が分かりません。 教えてください。

  • 更級日記「門出」の品詞分解を教えて下さい

    更級日記「門出」の品詞分解を教えて下さい 東路(あづまぢ)の道の果てよりも、~人知れずうち泣かれぬ。 までのところです 品詞分解などが載っているサイトなどがあれば是非お願いします お勧めの資料があるなら教えてください

  • 名詞を表す品詞「noun」と、知る「know」は、

    名詞を表す品詞「noun」と、知る「know」は、語源的な関連はありますか?よろしくお願い致します。

  • 【古文】品詞分解でわからない一説があります

    【古文】品詞分解でわからない一説があります こんばんは 品詞分解ができません。ご教示ください。 「つゆも物空駆けらば」 の「ら」がどういう意味かがわからないです。 「つゆも物空駆けば」ではいけないのでしょうか? お願いします。

  • リスニングと品詞分解

    既知の単語のみが使われている文章において 品詞分解できる→聞き取って内容理解できる 品詞分解できない→聞き取れても内容理解できない、もしくは内容が理解(推測)できてもリテンション(記憶力保持)できない ということに、最近気が付きました。 恐らく、文章として頭に残っているのか、それとも単語の羅列が頭に残っているのか、の差だと思うのですが。 ということで、品詞分解の特訓に適した良いテキストを教えて下さい。大学受験ではないので、いやらし過ぎるのも困るのですが、特訓なので、素直過ぎるのも、それまたちょっと・・。 どなたかご存じの方いらっしゃいましたら、宜しくお願い致します。 また、僕と同じような経験から、品詞分解特訓にチャレンジされた方いらっしゃいましたら、その成果を伺わせて下さい。

  • 古文の予習は全文書いて全文品詞分解して訳すのが普通ですか?

    古文の予習は全文書いて全文品詞分解して訳すのが普通ですか? 全文書いて全文品詞分解してやくすとなると相当時間がかかりそうなんですが… なにかいい予習の仕方はありますか?

  • ~してみませんか。について教えて下さい。

    「読んでみませんか」「行ってみませんか」などの「~みませんか」を品詞分解するとどうなるのでしょうか? よろしくお願いします