• 締切済み

水槽の底から水を抜く時の渦の発生条件

丸い水槽から水を抜く時に、北半球は左巻きで南半球は右巻きの渦が出来るのは広く知られています。 水槽を使った装置でポンプで抜く場合、この渦により空気が台風の目みたいになって抜けるとポンプを痛めてしまうので通常渦巻き防止板を排水口に付けます。これを付けたくない場合も有ります。この渦による空気の目が出来る条件(水槽の低下速度など?)って有るのでしょうか。条件を数値化したいのですが。

みんなの回答

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.2

>丸い水槽から水を抜く時に、北半球は左巻きで南半球は右巻きの渦が出来るのは広く知られています。 ・・・というのは「ガセ」である、って、「トリビア」でやってました。 ここの過去質問にもいっぱい出ています。 水が抜けるまで何十時間かかる水槽ならともかく、 ポンプの傷みを心配するほどの早さでは、無視できるものです。

  • wataribe
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

「空気の目が出来る条件」を完全にもとめようとすると、水の粘性(どろどろ具合)や温度を知る必要があると思うので、リアルな話はできません。 ですが、「渦を作る力」(専門用語ではコリオリ力といいます)を強くするにはどうすれば良いか、ならわかります。 結論から言うと「地球の地軸に対して、より垂直に、より速く、水槽を持ち上げる」です。 水槽を下げると逆効果で、動かさないときよりも渦は出来にくいです。 つまり、日本では水槽を真上に持ち上げるよりも、やや南方向に持ち上げる方がいいということです。

関連するQ&A

  • 浴槽の栓を抜く事でできる渦巻きが・・・

    浴槽の栓を抜いて排水口を見ていると、渦巻きが左巻きになるのですが、これは北半球の台風が左巻きになるのと関係があるというか・・・うまく言えないのですが北半球ということで関係があるのでしょうか?

  • 南半球と北半球の渦の巻方のちがい

    科学的に南北の渦やツタの巻き方について 教えて下さい。南半球の渦やツタの巻き方は左巻きで、北半球は右巻きだと聞きました。 巻き方に違いはなかったと何かのTVで見た記憶がるのですが、どなたかご存知でしょうか?

  • カテゴリーがわかりませんが、、、水の渦の巻く方向についてです。

    北半球と南半球で、排水の渦の巻く方向がちがうらしいですね。 では、赤道上にいくと、ストレートに流れるのでしょうか? 海流などにも影響されるという話も聞いたのですが、 いまいち頭が良くないのでわかりません。 ご存知の方がいらっしゃったら、おしえてください。 よろしくお願いします。

  • 水の渦の回転方向

    風呂の水を抜くとき、水は渦を巻きながら流れていきますよね。 そのときの渦の向きが北半球では左回り、南半球では右回りだと聞きました。 では、赤道上ではどうなるのでしょうか? 詳しい方お願いします。

  • 台風っていつも絶対に左巻きなのですか?

    台風っていつも絶対に左巻きなのですか? なぜ? 北半球だから? 南半球だと逆回転の右巻りの台風が現れる? 引用 台風は左巻きのものですから、台風がすぎていくと左巻きの風がしばらく吹き続けます。 場所によりますし、今回のものは異常なコースなんですけど、通常は南から北に向かって台風は移動しますから、去った直後は南あるいは南西の風が吹くことが多いわけです。 夏場ですから、南風とか南西風というのは暑いあっつい空気です。

  • 台風・ハリケーンについて

    こんにちは。  いよいよ私たちのところにも台風6号が接近しています。  それで私も疑問に思うことがいくつか、あります。 (1)台風とハリケーンの違い、どこが違うんですか? (2)なぜ台風・ハリケーンは北に向かって進むんですか? (3)南半球の台風・ハリケーンは『右巻き』と聞きましたが本当でしょうか?そして南半球で発生した台風・ハリケーンは南に向かって進むのでしょうか? (4)なぜ北半球の台風は『左巻き』か? (5)台風・ハリケーンはなぜ『女性』にたとえられるのか? (6)中東・アフリカ・ヨーロッパ・南西アジア・ハワイ・ラテンアメリカでもハリケーン・台風は発生・来襲するのでしょうか? (7)ハリケーンの語源・なぜアメリカでは台風のことをハリケーンというか? (8)最後に台風の番号・ハリケーンの名前はどうやって決められるの? いろいろ質問してすいません・・・よろしくお願いします。

  • 物理で分からない問題があります。

    学校で2つの宿題が出ました。 わかる方がいましたら、回答よろしくお願いします (1)北半球では低気圧の渦は左巻きに、高気圧の渦は右巻きになる。 この理由をコリオリの力によって考えてみよ。 (2)地球が自転していることを確かめる実験を考えよ。

  • DNAが右巻き螺旋だけ! なぜですか?

    恥ずかしながらこの年になるまで、あらゆる生物が持つすべてのDNAが右巻き螺旋だということを知りませんでした。 この地球上には右巻きの渦と、左巻きの渦があります。 地球の自転から生じるコリオリの力が北半球と南半球では逆に作用するからですね。 しかし、地球上のすべての生物のDNAは右巻き螺旋だということを聞き、なぜなのか疑問に思います。 鳥も魚も人間も広葉樹も針葉樹もトカゲも細菌も、、、ですよね?これは不思議ですよね。 ひょっとして、生命の誕生はただの一回だけの事象で、そのとき偶々右巻き螺旋だったDNAが延々と何十億年もコピーされているということの証左なのでしょうか? それとも、なにか、生命現象では右巻きと左巻きで根本的な機能差があり、機能差において優位な右巻きが選ばれる必然があったのでしょうか? 訊くは一時の恥、訊かざるは一生の恥。 是非、皆さまのお考え、お教えを請いたいと存じますので、なにとぞよろしくお願い申し上げます。

  • 朝顔のつるの巻き方

    「朝顔のつるはどれも右巻きで伸びるようにみえますが、なぜですか。」子どもに聞かれて答えられません。困っています。  また、植物の種類によって異なるのですか?(もし異なるとすれば、左巻きで伸びる植物はあるのですか?)  つるの巻き方は地球の自転と関係があるのですか? (もしあるとすれば、北半球と南半球では違いがあるのですか?)

  • 北半球の渦はなぜ左回りか。コリオリ力って何?。

    北半球で生じる渦は全て左巻き(時計の逆回り)ですが、南半球では全て右回りです。お風呂の栓を抜いた時に生じる小さい渦から、台風の大きい渦まで、北半球では左巻きであり、南半球では右巻きです。この力をコリオリ力と呼ぶようです。何故そうなるのでしょうか。それは、地球が自転しているからです。赤道上の物は1日に4万km(地球の周囲)即ち約0.5km/秒で東(地図で言えば右)に向かって動いています。北極又は南極上の物は、動いていません。液体又は気体(流体)同士がぶつかり、勢いの弱い方に向かって渦を巻きます。秒速1.4km(√2)で北極の流体は南東(右下45度)へ、赤道上の流体は北東(右上45度)の角度で移動しぶつかったとします。北極上の流体は秒速1.4kmですが、赤道上の流体は自転速度の秒速0.5kmが加わるので、ピタゴラスの定理より√(1+0.5)×(1+0.5)+1×1の秒速1.7kmで動きます。秒速1.4kmの流体Aと秒速1.7kmの流体Bがぶつかった時、当然BがAを押し戻します。つまり、左回りに渦が生じます。逆に北極の液体が左下へ赤道の液体が左上に向かってぶつかった時、北極の液体Aの速度は同じですが、赤道の液体Bは√(1-0.5)×(1-0.5)+1×1の秒速1.1kmになり、今度はAがBを押し戻します。やはり、左回りに渦は生じます。北極上と赤道上とは極端な例ですが、北極よりの流体と赤道よりの流体とでは、わずかに速度に違いが生じます。そのわずかな違いが、最初のわずかな左回りの動きを生じ、その渦の勢いがどんどん加速されて渦巻きとなるのです。同様の説明で、南半球では渦は右回りになります。特に、コリオリ力を持ち出さなくても良いのです。