• ベストアンサー

地球外においての風水

naiusoの回答

  • naiuso
  • ベストアンサー率58% (127/216)
回答No.4

〉月面で風水って使えますか? 使える訳ありませんね! 大気が無いし、磁場が無ければ方角が定まらないからです。 〉風水って方位学ですよね? その通りです。 正しくは、方位学の学理を使って見て行きます。 〉火星や地球を回っている宇宙船内ではどうなるのでしょうか? 月面上と同じです。 その上に、どちらが上か下かも判りませんから、何が何やら判らないと言えます。 占いの想定範囲外になります。 〉Dr.コパさん、教えてください。 貴方は嘘が大変お好きな様なのに、私は天の邪鬼に出来ていて、ついまともに答えてしまい御免なさいね。

関連するQ&A

  • 風水とは?

    風水の方位占いは何が基準になってるんでしょうか? 家を中宮として東西南北なのですか?

  • 現在の宇宙探査はどこまで進んでいますか。

    今年はライト兄弟が有人飛行してちょうど100年目の年です。それから60数年で、人類は月面着陸ができるようになりました。ところが、それから40年くらい経った現在、未だに月面着陸はおろか、人類(宇宙飛行士)は地球の周りを回る程度です。 素人の考えですが、人類初の月面着陸から40年も経っているので、火星あたりにでも行けてよいのではないかと思うのですが、どうして有人宇宙探査は進んでいないのでしょうか。

  • 地球の自転

    地球は左回りでしょうか。それとも、右回り・・・ 見かたによって、違うという方もいます。 じゃ、どんな観方でしょうか。 宇宙には、上下左右はないと言います。 じゃ、東西南北はあるのでしょうか。 眠れないで、困っています。

  • 易学、風水などでの家の方位の中心とは?

    風水であるとか易学であるとかで考える方位について質問ですが、 マンションの場合、住んでいる部屋の中心を方位の中心と考えればよいのでしょうか? それとも建物を空から見た上体で建物の中心をすればよいのでしょうか? また、部屋または建物の形状が正方形や長方形で無い場合、 東西南北のどこかの位置が出っ張ってたり、その場合はどうやって方位の中心 を決めればよいのでしょうか?ご教授よろしくお願いいたします。

  • 風水 方位の見方について

    新年、今年がよい年になるよう風水を取り入れてみようと思っています。 さっそく方位を割り出そうと思ったのですが、これが難しい・・・(汗 たとえばお風呂が北~北西に丁度半分の面積ずつまたがっているような 場合は北とみるべきか、北西とみるべきか。 また、家の中心から見て北側にある部屋は部屋の中でも 東西南北をみるべきかどうか。 西に黄色とよく言いますが、北側にある部屋でもその中で 西に黄色なんでしょうか? 風水に詳しい方、どうぞ教えてください♪ お願いしま~す(^^)

  • 地球外生命体の発見に至らないのは…

    人類はいまだかつて地球外生命体に遭遇していません 宇宙に向けて飛ばしている電波にも返信は無し… 太陽系の向こうに飛ばした人工衛星も未だ宇宙人に回収されず飛んで居ます… どこかの星に生命が誕生し文明を持つまでには長い年月が掛かります そしてそれは地球と同じタイミングで起きているとは限りませんよね? つまり 地球に文明が誕生する前にどこかの超高度文明が滅びてしまってる可能性もあるという事です。 火星は当初は地球と似た環境だったそうです もしかすると地球に生命が誕生した頃 既に火星に文明が栄えていたかもしれないですよね? で 人類が文明を持つ前に滅びてしまった… そう つまり地球人が地球外生命体に会えないのは 文明のタイミングが合わないからだと思うのですが どうでしょうか?

  • 日本以外の国での風水

    こんにちは。最近DRコパの本を古本屋で何気なく買って、少し風水に興味があります。ただ、わたしが今住んでいるのは中国なのです。「鬼門」とか「吉方位」とかはやはり日本が基準なのでしょうか。 また、余談ですが南半球では吉方位等はどうなるんでしょう。東西は同じとしても、北向きの部屋の方が日当たりがいいように、南北の方角は北半球とは捉え方が違う気がするのですが。。。 もしご存知の方がいらっしゃいましたら、ご回答お願いします。

  • 2つの風水の結果が違うのですが

    7月に、転勤の為に引っ越しをする事になりました。 最近風水に興味を持ち始めたので、風水で良い方位を調べたところ、 コパさんの本には、2006年7月の五黄土星(主人も私も一緒です)の吉方位は南西か北西とありました。 ネットで「黒門風水」と言うのがあり、それでも調べたところ(引っ越し年月と現在の住所のみを入力)、 吉方位は東・東南・北西と出ました。 あまりにも結果が違っているので、どちらを参考にしたら良いのか悩んでおります。 できましたら、なぜ結果が違うのかも教えて頂きたいと思います。 ちなみに引っ越したい方向は東~東南方向です。 宜しくお願い致します。

  • 地球→火星

    ・現在、火星には微小の水と空気があるそうですが、火星に人類が生存出来るまたは新たな生物が誕生するのは約何年後(何百千年後)になりますでしょうか? ・ビートたけし等の話によると、「段々と月が地球から遠阪っているため、やがて離れてしまうと、地球は冷え切って氷河期となり、人類は愚か何も生存出来なくなってしまう時が来るそうだ。」と言うのを聞いた事があります。友人からのまた聞きになりますが。 ・ではここで、やがてこの地球と言う惑星が終末を迎えた後には、お次は火星が、まるで地球の生まれ変わりのような星に変わって、そこで同じように新たな人類が誕生したりと言うところでしょうか? 地球が火星という惑星へと特化と言う感じでしょうか? ・ですが火星は地球よりも太陽から遠い分、寒くなってますよね? 標準温度は低くなる分、温暖化の心配は減りますでしょうが、海はどのような感じに出来るでしょうか? またそこではどのような発明がなされるのか。地球とはまた別の形の科学でって有り得ます? オマケの質問 海王星、冥王星は、太陽系の中では最も太陽から離れてますが、後者とかは、「全てが凍りついた死の星」に当たりますか? 温度はどれぐらいだったでしょうか? 私達そのものには縁が無い話になりますが、詳しい方はどうか教えて下さい。

  • 宇宙移民

    もしあなたが宇宙に移民することが決定したらどこがいいですか? ・地球近くの宇宙コロニー ・月面ステーション ・火星ステーション