• ベストアンサー

除光液で変質した物は……

bluemoon-2の回答

回答No.2

こんにちは。 私の場合は小さなピアスでした。 ピアスの飾りの部分が外れたのでアロンアルファーでくっつけたら、はみ出たアロンアルファーのせいで飾りの部分が白くなりました。 ピアスの飾りは半球の透明の飾りの中にマークが書いてあるようなかんじのもので、肝心のマークが白くなった部分で見えません。 ダメもとで透明マニキュアを塗ったら、透明になりました。 ただ、デコボコで変だなぁと思い、除光液でやり直したところ、更に白くなってしまったということがありましたが、乾いてから再度塗り直したらなんとか白い部分は透明になりました。 残念ながらデコボコは無理でしたが。 塗り方がよければ直ったかもしれません。 捨てるのであれば試してみる価値はあるかもしれません。

mmya
質問者

お礼

透明マニキュアですか。意外ですね。 手軽でいいですね。ちょっと飛沫が飛んだだけの所に試してみます。 有り難う御座いました。(^^)

関連するQ&A

  • 台所の蛇口に除光液をかけたらベタベタに・・・

    台所の蛇口(プラスチックっぽい白いもの)をマニキュアの付いた手で触ったらマニキュアが付いてしまい、 除光液(アセトンなし)で拭き取ろうとしたら 蛇口のコーティングみたいなものまで取れてしまったのでしょうか。ベタベタするのです。 どうしたら元に戻るでしょうか? ちなみにアパートです。 お知恵をお貸しください。よろしくお願いします。

  • プラスチックに落ちてくすんだ除光液の落とし方ありますでしょうか?

    昨日除光液を過って数滴体重計に落としてしまい、 体重計がプラスチック?素材の為 水滴部分がムラになってくすんでしまいました。 白色で気に入っていたので残念です。 何か良い除光液の落とし方ありますでしょうか? よろしくお願いします。

  • フローリングに除光液(マニュキア落とし)をこぼして床が白くなってしまいました。

    フローリングの床に除光液(マニュキア落とし)をこぼして、その部分が白くなってしまいました。どのように補修したらよいのか、教えていただけませんでしょうか。20cmくらいの大きさです。

  • 除光液を床にこぼしてしまった・・

    引っ越してまだ数日というのに、除光液をフローリングの床にこぼしてしまい。。 床が白っぽくなってしまいました・ あわてて拭き取ったら、さらに白い部分が広がってしまいました。。 もしかしたら 表面がとけてしまったのではないかと思うのですが、目立たなくする方法などはご存じですか?? 以前にも似たような質問があったのですが、解決方法がわからなかったので、どなたかご存じでしたら是非おしえてください!新築なのに・・シクシク・・。 お願いします!

  • 車のボンネットに除光液を使ったら

    先日ボンネットに飛び石傷ができてしまいタッチペンで補修したのですが仕上がりが気に入らずやり直したくて タッチペンを落とす方法を調べたらネイル除光液で塗装にダメージなく落とせると知ったので念のため傷の部分のみを囲うようにマスキングして 除光液をコットンに染み込ませ軽く拭き取りました タッチペンが取れてきたのでマスキングテープを剥がしたところマスキングテープで囲ったテープの境と同じ形をしたスジのような模様がついてしまいました。 (写真の赤線部分) すぐに超微粒子コンパウンドで磨きましたがこのスジは全く薄くもなりません これは除光液によって飛び石の傷から液が塗装の内側に入り込みマスキングテープを剥がす時の力で塗装が剥離して浮き上がってしまったこでしょうか? ほんの僅かな飛び石傷だったのにスジのせいでかなり目につくようになってしまいました 何とか除光液を使う前の状態にしたいのですが何か良い方法ありますでしょうか? よろしくお願いします

  • プラスチックの塗装を溶かす(剥がす?)方法

    プラスチック製品を加工してアレンジしたいと思っています。 しようと思っていることは、プラスチックについた塗装を溶かす(剥がす?)して、新しい色に塗り替えることです。そのプラスチックが透明なので、除光液では白くなってしまいます。 削って剥がしてみたら、表面が傷ついてしまいました。 そこで質問です。 除光液以外で、プラスチックに付いた塗装をキレイに溶かすもの、ありますでしょうか? こーゆぅことには初心者なので、何をしたら最適なのかよく分かりません。 必要な液体等はなるべく手に入れやすいものをお願いします。 また、裏ワザのようなものがあったら教えて下さい。お願いします。

  • ソルベントをプラスチック製品にこぼしてしまった

    ソルベント(マニキュア用薄め液)を透明なプラスチック製品にこぼしてしまい、表面が白く曇ったような状態になってしましました。 水や除光液で拭いてみたりしたのおですが落ちません。 どなたか対処法をご存知でしたら教えてください。 宜しくお願いします。

  • 除光液で白くなった、プラスチックの汚れ・艶出し方法

    ファンデーションのコンパクトケースに レフィルの接着跡がついていた為(接着剤のようなもの)、 除光液で取り除こうとしたところ、 白い跡が残り、光沢がなくなってしまいました。 ホームセンターで、アクリルサンデー研磨剤(アクリルなどのプラスチックなどの汚れ・艶出し)を購入し、磨きましたが、 きれいになりません。 使い方が悪いのでしょうか? 他に方法をご存知の方、教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 時計の文字板が白くなりました。

    文字盤に子どもが悪戯書きして マニキュアの除光液で落としたら表面が白くなりました。 この白いのをきれいにすることはもう不可能でしょうか? 教えてください。

  • 車のタッチペンの失敗

    タントのプラムブラウンクリスタルマイカに乗ってるのですが、鉄板ではなく、プラスチックでできてる部分をこすってしまいました。 そんなに深い傷ではなかった為、タッチペンで補正しようとしましたがそのままぬってしまい厚塗りになってしまいました。 今日塗ってから2日目です。 家にあるマニキュアの除光液でタッチペンのところだけを1度落とすことは可能でしょうか?もし除光液を使う場合、何か影響はあったりしますか? やはり気になるけれど、変に手を加えるより諦める方がよろしいでしょうか?

専門家に質問してみよう