• ベストアンサー

防弾処理

映画とか実際に存在する防弾加工を施すにはいくらぐらいかかるんですか? 少し前に「世界丸見え」でやっていたんですけど。 金額は覚えてませんが一般人でも十分可能な金額だったような気がします。 近距離で爆発しても外側が少しへこむ程度でなんともありませんでした。 日本にもそういうことをしてくれる業者はあるんですか? アメリカではそういう会社があるようですけど、仮にやってもらうと 日本では特殊な改造車としてなにか届け出もしないと乗車できないのでしょうか? ちなみにこういう車は衝突事故とか起こした場合どうなるのでしょうか? 普通の車の場合はへこんで衝撃を吸収して、搭乗者への衝撃を和らげますが。

  • 5S6
  • お礼率59% (1504/2542)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.2

 改造車ですから   その改造でレベルに応じて  数百万円~1千万は下りません  日本にもそういうことをしてくれる業者はあるんですか?  あります HPにどうぞ   http://www.securico.co.jp/index.html  アメリカではそういう会社があるようですけど?   あります ベンツやBMWじたいで特注で受けてます  仮にやってもらうと 日本では特殊な改造車としてなにか届け出もしないと乗車できないのでしょうか?  改造車ですので陸運局へ持ち込み改造車検を受けて合格する必要があります    ちなみにこういう車は衝突事故とか起こした場合どうなるのでしょうか? 普通の車の場合はへこんで衝撃を吸収して、搭乗者への衝撃を和らげますが。  そのへんも考慮して作成してますので あまり改造前とは変わらないと思います  詳しくはHPへどうぞ

その他の回答 (2)

  • DUL-X
  • ベストアンサー率41% (45/108)
回答No.3

MercedesBenzなら、正規ディーラーで本国オーダー用のカタログ(厚さがおおよそ12~13センチあります)を見せてもらえれば、装甲処理にも数段階ありますが、装甲処理された車がカタログモデルとして、販売されています。(日本でも購入できますが、恐ろしく高額です) 本気で購入をお考えならば、ディーラーを訪れてください。そうでなければ、やめておいた方が賢明でしょう。(怪しまれるだけです。) マジな気持ちがディーラーの営業に伝わらなければ、 カタログを見るどころか、相手にもされませんよ。

  • 530529
  • ベストアンサー率16% (86/521)
回答No.1

皇室で使われている車がそのような処理をされていると新聞に書いてあった記憶があります。 ただでさえ、1トンくらいある自動車ですから、鉄板やら、厚い防弾ガラスを採用するのですから自重が数倍になり、シャーシやエンジンの馬力からして見直す事が必要になるのではないでしょうか ? もちろんどこまでやるか(≒コスト増)

関連するQ&A

  • 防弾チョッキについて

    防弾チョッキは弾は防げても、その衝撃波によって死んでしまうって言う話をみのもんたがしていたらしいですけど、本当なんでしょうか。例えば至近距離から、日本の警察の持っているような一般的な拳銃と防弾チョッキを持ってした場合についてお願いします。  友達同士で醜い言い争いになってます。専門知識のある人、詳しく教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 道路の緩衝材

    いつも思うのですが、道路によく写真のような緩衝材?が置いてありますが、形が円形なので、車が衝突しても衝撃を吸収せずに、ごこかへ飛んで行ってしまうのではないかと思うのですが、いかがでしょうか?

  • カーボンボンネット

    よろしくお願いします。 よく車のボンネットをカーボン製やFRP製に変更している車を見かけますが、あれは違法改造にあたることはないのでしょうか? ボンネットといえば、衝突時の対人衝撃などにも影響を与えると思うのですが・・・。 また、ダクトなどを追加することも違反にはなりませんか?

  • 電子レンジに使用されている電波吸収塗料の可能性

    電子レンジの電波吸収塗料はステルス戦闘機にも使用されていると噂で聞きました。また開発したのは日本の塗料メーカーであるとも聞きました。ここでいろいろ想像してみたいのですが、たとえば車、バイク、戦車に電波吸収塗料を塗りつけた場合、どのような現象が起きそうでしょうか?また、鉄筋コンクリート製の建造物に電波吸収塗料を塗りつけた場合、どのような現象が起きそうでしょうか?更に衣服(防弾チョッキ等)に塗りつけるとどうなるでしょうか?もしよろしければご解答お願いします。

  • クレーン構造規格の衝撃器の基準

    JISによれば、クレーンが定格速度の70%で衝突した場合の運動エネルギーを吸収できるよう衝撃器を選定とありますが、 この条件とは、"動力が切れている"という認識でOKですか? これにより、衝撃器の大きさが変わるので困ってます。

  • 交通事故での車の衝突力

    昨日のテレビで、自転車がぶつかった時の衝突力を衝撃力測定装置を 使って計っていました。 自転車の場合は理解できたのですが、車の場合の衝突力を教えて下さい。 車の速度は徐行程度として、その場合、歩行者や自転車と衝突した場合、 歩行者や自転車には、どのくらいの衝撃があるのでしょうか。

  • バンで正面衝突

    バンで正面衝突した場合、セダンなどと比べて前に乗っている人の危険性は高いですか? セダンなどならボンネットが衝撃を吸収してくれそうな気がしますが。

  • 車のこと

    車について詳しい方教えてください 軽自動車の左側後方のバンパー(タイヤの上付近)が少し浮いています。手で押せばはまりました。完璧にはまっているので、問題ないでしょうか。 浮いている、ということはどこかにぶつけたのか、擦ったのかしたのだと思うのですが、これは簡単に浮いたりするものなのでしょうか。衝撃吸収の役割があるということでしょうか。 例えば、車同士でぶつかった場合にも浮くことはあるのでしょうか。片方の車が、ぶつかった衝撃を吸収してバンパーが外れ、もう一方の車は目立った問題はない、なんてこともありえるんですか?気になったので教えてください。

  • 車の改造について

    母親と一緒に車で日本一周をしようと考えています。車泊の予定なので中古キャンピングカーを購入するか自分で1BOXを改造するかを悩んでいますが、今の所改造したいという気持ちの方が大きいです。車に関して詳しいわけではないので、知っている方がいたらいろいろと教えてください。 質問1 過去の質問を読んで漠然とハイエースかキャラバンを改造しようと思っていますが、他にお勧めの車があったら教えてください。 質問2 ディーゼル車にするかガソリン車にするか悩み中です。日本一周にはもちろん首都圏も含まれているのでディーゼル車規制の事を調べたのですが、あまり良くわかりませんf(-_-;)そこに住んでいる人が規制の対象になるのでしょうか、それともそこを通過するディーゼル車が規制の対象になるのでしょうか?? 質問3 改造の際には後部座席のシートを全て取り払ってから自分でイスをつけたいと思っています。(イスの下に収納スペースを作りたいので)そうすると乗車定員が変わると思うのですが、その場合の手続きの仕方はどうなるのでしょうか?何かペナルティーなどあるのですか?? 質問4 質問3のように改造した場合、乗車定員が2名になるとしたら特殊車両や貨物車扱いになるのですか?? また、自分で改造をした事がある方がいたらどういう風にしたのか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 追突が避けられない場合の対処法について

    追突される場合は、サイドブレーキを引いてフットブレーキを踏んでいたほうがいいのか、それともブレーキ類は操作せずニュートラル状態のほうがいいのか、どちらでしょうか? ニュートラル状態の方が、前に弾かれることで車体への衝撃は緩まるだろうが、急な衝撃が乗員に伝わり、特に首に重大なダメージが及ぶ気がします。 他方、サイドブレーキフットブレーキ有りの場合は、車体への衝撃は大きいだろうが、車体が衝撃を吸収することで乗員への衝撃は緩まるような気がします。 弾かれた先での2次的な衝突事故や車体へのダメージは考慮しないものとして、どちらが乗員へのダメージが少ない方法なのでしょうか?