• 締切済み

市販のガラスコート剤で良いの探してます

市販のガラスコート剤で、お勧めの物はありますか? 耐久性と撥水性を一番に考えてます。

みんなの回答

  • Sir
  • ベストアンサー率26% (16/60)
回答No.4

ガラスコート材は耐久性と撥水性のバランスだとおもいます。 どちらのレベルも高いものになれば、それだけ金額か手間がかかります。 自宅で施工できるもので、気に入って使用しているものはガラコ系です。 全てガラコ製品で、「油膜取り」で完全に油膜をとり、「超ガラコ」を2度~3度塗り。 金額は1回目安で1,000円くらいで、耐久性は4~6ヶ月くらい。撥水性は問題なし。って感じです。 何度かJOMOのガラスコーティングをしました。 金額は2,000円くらいで耐久性は6ヶ月~8ヶ月くらい。撥水性も問題なし。 あまりワイパーは使用しないほうです。 使用するとコーティングが剥げやすくなるので、低速走行時で使用するくらいです。少しスピードを出せば吹き飛んでくれますし。 ちなみに金額はフロントガラス1枚分です。 ご参考までに^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • p-matsu
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.3

私が使っているのは「雨天決行」で、手軽さと撥水性が気に入ってます。ちなみに、雨が降ってきて、スプレータイプですが、乗りながら信号待ちなどに窓から腕だけ出して「シュー」と。少しなじませてから、ワイパーをすると、すごくよく水滴が飛びます。

参考URL:
http://www.cosmos-techno.co.jp/auto/uten.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • suffre
  • ベストアンサー率28% (259/919)
回答No.2

soft99のプロ施工用のガラスコート45はどうでしょうか? 通販で手に入ります。 1800円で安いですし、お勧めですよ。 http://www.rakuten.co.jp/soft99/438892/438891/#388509

参考URL:
http://www.soft99.co.jp/products/procare/01g-zox/glasscoat45.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yukao715
  • ベストアンサー率8% (6/74)
回答No.1

下記の様なものはどうですか? 質問とは違いますが、ディラーなどで専用とかいってやってますが、お金はかかります。

参考URL:
http://www.fnf.jp/kurin.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ガラスの撥水コート

    フロントガラス、サイドガラス、撥水コートが意味あるかわかりませんがリヤガラスの撥水コートをしたいと思っています。 カー用品店に行くといろいろな種類がありどれを買っていいのかわかりませんでした。 調べてみるとさらにフッ素系、シリコン系とがありさらに迷ってしまいました。 調べていた中でフロント、リヤにシリコン系をコートすると夜間、対向車などのライトが当たると一瞬ガラス一面が白く見えなくなってしまうというのを、見て自分の運転に完璧な自身があるわけでもないので、フロントとリヤにシリコン系をコートするのは止めようと思いました。 サイドガラスにシリコン系の撥水剤を使うと、対向車等のライトで白くなるのかは知ることができなかったのですが、サイドガラスにもシリコン系をコートすると、ライトが当たると一瞬白くなってしまいますか? シリコン系で対向車等のライトが当たって、一瞬白く見えてしまう現象をなるべくは避けたいのですが、皆さんの経験上でフロントガラス、サイドガラス、リヤガラスにどの撥水剤がいいか教えてください。

  • フロントガラスのコート剤を落としたい

    車を購入した時に、オプションの約1年有効の撥水ガラスを付けてもらいました。最近、撥水効果が落ちてきたので、ガラスを裸の状態にしようと思い、3回ほどガラスコンパウンドを施工したのですが、撥水剤がなかなか落ちてくれません。かなり力を入れて作業したのですが、ガラスを触ると、裸の状態のようなツルツルではなく、明らかにコート剤が落ちてないような、『ギュッギュッ』という感触がします。 この際、根こそぎ付着物を落として裸の状態にしたいのですが、ガラスコンパウンド以外のもので、確実に落とす方法は無いでしょうか?

  • ガラスコート車のワックスで市販品は?

    ディーラーでガラスコート施工してもらいました。 付属のクリーナー液を塗るのですが、 もう少しで切れそうです。 市販品では販売してないものでしょうか?

  • 撥水コートのガラスにコンパウンド

    撥水コートのガラスに液体コンパウンドかけたら取れちゃいますか?

  • 親水ガラスコート

    雨の日にサイドミラー、サイドガラス、リアガラスに水滴がたくさんできて、とても見にくくて親水のガラスコートをしようと思いました。 油膜とりとTOTOの水滴とりを買い、今日はサイドミラーとリアガラスをやってみました。 リアガラス、サイドミラー共に油膜とりをして水をかけたときに、水が弾かずなる状態にして、水分を乾燥させて水滴とりをつけました。 初めてやったこともあり、リアガラスは1回水滴とりを塗った後にやらなくてもいい1回重ね塗りをしてしまい、塗り後もできてしまいました。 サイドミラーは水滴とりの液体が出すぎて、白いムラができてしまいました。 撥水にしたほうが無難だったのかと後悔しました。 まだあまり日光に当てていないということもありますが、今回は明らかな失敗だと思っています。 今日塗った失敗した親水ガラスコートを再び塗り直す、または撥水にするには再び油膜とりをしてから、ガラスコートを塗りなさなければいけませんよね? 車は12年式のマークIIなのですが、この場合のリアガラスにするガラスコートは撥水、親水どちらがよさそうかわかりますか? それともいっそのことサイドガラスもリアガラスも、サイドミラーも撥水のほうがいいのでしょうか? 質問ばかりですみません。 どうかよろしくお願いします。

  • ガラスの撥水コート剤

    10年位前 レプコムというガラスの撥水コート剤があったのですが 今どこを探しても見当たりません どなたか御存じの方おしえてください よろしくお願いします

  • ホンダの撥水ガラスコートについて

    ホンダの撥水ガラス加工について教えてください。 自分の乗っているフィットのドアガラスにカー用品店で購入したガラコ等を使い自分で撥水加工をしているのですが、 約1年持続と書いてあるものでも半年程度で効果が落ちてきます。 しかし、3年前に購入したステップワゴンの標準装備だったドアガラスの撥水加工は未だにしっかりと効いています。 そこでフィットにもステップワゴンと同じ撥水ガラスを施したいと思っているのですが、 ディーラーオプションの撥水ガラスコートPFと標準装備の撥水ガラス加工とは別物なのでしょうか? 別物の場合、ステップワゴンに使われている加工をディーラーや個人で行うことはできるのでしょうか? また、ディーラーオプションの撥水ガラスコートPFでどれくらいの効果が期待できるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • フロントガラスの撥水コート

    フロントガラスの撥水コートを100円でやってくれるキャンペーンが、近隣の自動車用品店で始まったので、利用しようとしたところ、「撥水コートはワイパーを傷めるのでやめたほうが良い」という話を耳にしました。 実際のところ、どうなんでしょう?

  • ガラス系コート剤の撥水効果

    数年前にプロショップでガラスコートを施して貰い、最近になって撥水力が 落ちてきたかなぁ(コートの保証期間も過ぎた)と思い、市販の"ガラス系" コート剤(クリスタルガードワン)を購入しました。 施工後にジョウロ一杯の水を掛けて試してみると、宣伝のような親水状態が 確認できるのですが、先日まとまった雨が降ったのですが、玉になってそこに 留まりがちで、うまく水が捌けません。車に乗って走行しても流れが悪い。。。 こんなものなのでしょうか? 施工する前にシャンプーで念入りに汚れを落としたつもりです。 コンパウンドとか下地処理剤を使って施工すれば効果が得られるのでしょうか?

  • 撥水コートと解氷剤

    これからの季節、朝に霜が車のフロントガラスについてしまうことがあります。 自宅から離れたところに車を止めているので、解氷剤スプレーを使用しようと思うのですが、撥水コートをガラスに施工しています。 撥水コートの効果は弱くなりますか。 教えてくださいますようお願いします。