• 締切済み

天空の城ラピュタ

naitonaitoの回答

回答No.5

本当はあっているのに、詐欺師扱いをうけたから。 母、、、いないのが自然

関連するQ&A

  • 天空の城ラピュタ

    最近聞いたのですが、 「天空の城ラピュタ」の主人公はシータではなくパズーなんですか?? ずっとシータが主人公だと思っていたのですが…。

  • 『天空の城ラピュタ』について。

    スタジオジブリ作品『天空の城ラピュタ』が好きという人に質問です。 好きな理由を教えてください!

  • 天空の城 ラピュタについて☆

    今、久しぶりに映画を見たのですが、最後に2人で言う「滅びのの言葉(?)」は  「バルス(barusu)」 だと思っていたのですが、サイトとで調べてもHaなのかBaなのかはっきりしません。 大した質問ではないのでお暇がある時にでもお答え下さい。

  • ★天空の城ラピュタ★

    宮崎監督の「天空の城ラピュタ」の質問です。物語の終盤、シータがムスカに向かって、「ゴンドアの歌」の歌詞を言う場面がありますよね??(最後に「人は大地を離れては生きられないのよ!」と言っていたような・・・。)  その「ゴンドアの歌」の歌詞を知りたいのですが、ご存知の方、よろしくお願いします!!

  • 天空の城ラピュタについて教えてください

    現在、海外に在住しているのですが、先日、日本のアニメを愛好するこちらの大学生から、天空の城ラピュタについての質問を受けました。それは、「なぜ、ラピュタの王家の末裔が、城を捨てて地球に住むようになったのか。」というものでした。 私自身一度、その映画を一度も見たことがなかったので、DVDを借りて見したが、やはりなぞが解けません。 検索をかけて調べたのですが、うまく回答を得ることができませんでした。どなたか、御存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけませんでしょうか。よろしくお願いします。

  • 「天空の城ラピュタ」のここがわからない

    「天空の城ラピュタ」を観て大変感動しました。 ですが、設定の一部にわかりにくいところがありましたので 質問します。 1.ラピュタ族?は空に浮かんで、地上の人を支配していたのですか?  あれだけの火力をもっている意味はなんでしょうか?  悪魔のように悪い種族だったのでしょうか?  沢山ある宝物は略奪の結果でしょうか。  一方で、園丁ロボットなどあり、自然を愛していたとも考えられます。 2.ラピュタ族が一人も城にいなくなったのはどうしてですか?  内部抗争があったとしても、一方が追放されて一方が残るのではないでしょうか?  シータの両親なら飛行船さえあれば、いつでも帰れたのではないでしょうか。  飛行石もあるし、呪文も知ってました。  特別な富や力を得る必要を感じていなかったのでしょうか。 3.最後に城の一部が残ったのはどうしてでしょうか?  そういう呪文なのでしょうか?  それとも植物があったせいでしょうか? 4.ロボット兵はどうして地上に落ちてきたの?  空を飛べるはずですが。  故障したのでしょうか? 5.飛行石はどうなりましたか?  海に落ちましたか、シータが持ったままでしたか。 よろしくお願いします。

  • 天空の城ラピュタ

    映画の中でシータが言っていた呪文(?)が分かる方がいたら、教えてください。(滅びの言葉はバルスとか)

  • 天空の城ラピュタの

    天空の城ラピュタのタイガースモスのフギィアを探しているのですが、通販でどこかやってるサイトはないでしょうか?探しましたが、骨組みみたいな感じのや、コックピットだけのはあるのですが、完全版はどこにも見あたらないのですが、、どなたか知らないでしょうか?お願いします。

  • 天空の城ラピュタ

    「天空の城ラピュタ」のDVDで音声を英語にして聞いてみるとセリフが字幕と違うようです。英語音声のセリフがわかるHPなどはないのでしょうか?

  • 天空の城ラピュタについて

    ラピュタ人は何故滅びたのでしょうか? ムスカが「700年もの間王の帰りを待っていたのだ」と言っていましたが 700年前にはラピュタ人は存在してたという事でしようか? また 軍の要塞に保管されていたロボットは空から落ちてきたらしいですが 何故落ちてきたのでしょうか? パズー達がラピュタで出会ったロボットに突き落とされたのでしょうか?