• 締切済み

悪質な医師、病院を医師免許剥奪、保健指定を取り消させるにはどうすればいですか?

症状が無いのに勝手な医師1人の独善、主観か妄想で、症状を無理に創作する。この診断のおかげで、仕事と生活環境に多大な損害を受けました。この場合に他院での診断では症状は見られない。セカンド、サードオピニョンを繰り返して診断しても全く異常が無い胸、計6の病院で診断していただきまして同じ診断をいただきました。しかし、地域の医師会、または、大学病院の派遣慣習と医師会制度でしょうか明らかな、医師法違反があっても直ぐにその医師を診察業務から外させて欧米のように医師の倫理技術適性検査をお粉和させる機関と法整備が日本にはありません。このようなあからさまな医師犯罪が横行しているのになぜ戦後から既に60年以上経過しているのに医師法が改正されていないのでしょうか?一体どの団体(医師会は除くとして)政治家、官僚が、昨今の医療犯罪事件が横行する中、医師法改正を妨害しているのでしょうか?。詳しい方がおられましたら教えてください。またこのような場合はどこに訴えたらよろしいのでしょうか?。その方法も教えてください。

  • 医療
  • 回答数2
  • ありがとう数2

みんなの回答

回答No.2

相当頭に来ている様ですが、冷静に考えましょう。   「医師法違反があっても直ぐにその医師を診察業務から外させて」・・・違反と言っても程度によるでしょう。 道交法違反だって、みんな免停・免許取消になる訳ではありません。 「保険医指定取り消し」は不正請求とか保健医療に違反がなければ取り消されません。 貴方の場合は、「誤診」の様に見られますが、「誤診」は 犯罪でも、保健医療違反でもありません。 「誤診」が犯罪ならば、医者は全員犯罪者です。 誤診によって、人が死んだり、障害が残ったりしたら犯罪に問われる可能性が出てきます。 罪に問うのは警察・検察の役目です。 「医療犯罪」だと思うので有れば、警察に告訴して下さい。警察が送検して、検察が起訴して、裁判所が有罪の判決をして、初めて「犯罪者」です。それまでは無実の人です。つまり、現行の法規でも医療犯罪者は罰せられます。 犯罪を取り扱うのは、司法だけです。 「医道審議会」での処分もありますが、誤診だけでは(重大な違法行為、医療事故がなければ)処分の対象には成りません。 なを、貴方が経済的、精神的に損害を受けたと思うので有れば、民事訴訟を起こして、損害賠償を受ける事も出来ます。但し、この場合は貴方が相手の不法行為、自分の損害との因果関係を証明しなければ成りません。 再度、相手に非があるので有れば、完璧ではないにしろ、現行法規で充分に罰するなり、対応は出来ます。 また、貴方の思い込みだけで、犯罪だの医師法違反だのと 騒ぎ立てると、逆に名誉毀損で訴えられかねません。 念のために。 これは、医療と言うより法律の問題だと思うので、経験者にしました。

noname#21649
noname#21649
回答No.1

>医師法が改正されていないのでしょうか? だけ。改正されています。富士見産婦人科病院の国家賠償訴訟の再高裁判決で 国は国民に対する指導権は.国民主権の観点からない。 したがって.医療水準の監督義務は国民全体にある。 という判決が出ました。結果的に.医師免許取り消し条項が削除されました。 したがって.ご指摘の内容は.国民の権利として誰でも行える行為であり.医師に対する処罰などはできないということになります。

関連するQ&A

  • 医師の呼び方 (秘書が院外の方に医師の事を話す際)

    こんにちは。 医局秘書をしています。 この仕事に就いて1週間です。 前任者が先に退職した為、引き継ぎがなかったので、わからない事だらけです。 病院で働く事が初めてで、 一般企業にはない 不思議な慣習を多々感じています。 周囲の医師への気遣いが異様なので、 ここが今までの企業での経験にはない部分なので、 慣習がわかりづらく、疑問に思っているのですが、 自分の病院の医師の事を 外部=院外の方に話す場合、 どの様に呼ぶのでしょうか? 看護師さんが院外の方に「○○先生は~~」と話していたり、 「○○先生侍史」と書いてあったメールについて 「とんでもない!医者には御を付けて敬うのが礼儀だ!! 医者は御を付けられるべき立場なんだ。云々」と 仰っていた医師をみたりして、 企業とは違う感覚なので、 医師の事を院外の方に話す場合の呼び方がわからないです。 企業であれば、社長も部下も 社外の方には呼び捨てで伝えますよね。 「(当社の)鈴木が・・・」「鈴木は今不在です」などと。 今のところ、 誰かが自分の病院の医師の事を院外の方に話しているシーンや、 誰かが自分の病院の医師の事を院外の方に書いているメールなどを 見た事がないので、 医療業界の常識がわからないのですが、 聞ける人がいないため、 教えて頂けるとありがたいです。 •秘書の私が他院医師に当院の医師の事を話す場合 ( 相手が医師の知り合い。 あまり知り合いではない。 知り合いとあまり知り合いではない方々=複数名のミックス。 と言う色々なパターンがあります) •秘書の私が取引先(他院の事務の方や製薬会社など)の方に 当院の医師の事を話す場合 それぞれのパターンで呼び方は異るのでしょうか? また、 •メールに書く時 (企業で言う「弊社の鈴木が申しておりました」と言う感じ) •電話で話す時 (企業で言う「只今、鈴木は会議中でおりません」と言う感じ) •本人の前で院外の方に話す時 •本人の居ない所で院外の方に話す時 でも異るのでしょうか? 企業の場合、全て呼び捨てが正解ですが、病院の場合如何なのでしょうか? 話は変わりますが、 よく私は医師の代わりにメールの返事や手紙の返事を書く事があるのですが、 差出人欄にルールはあるのでしょうか? (メールならば、私のアカウントから送信するのですが、 内容は医師が書いた様な内容になっています。) よろしくお願いいたします。

  • 医師の診断書について

    社内で暴行事件があり、会社は刑事事件は辞めてくれとの事で民事裁判にし原告の私が殴られて診断書等をあげました。 被告側答弁書には、自分が被害者の如く原告に殴られた、自分は殴ってないと書かれており、診断書を上げてきました。 事件は2009年3月25日にありました。 私はその日から病院に行き診断書を医師に書いてもらいました。 その1か月後に、私が病院に行っている事を被告が知りあわてて病院に行き診断書を書いてもらってました。 被告の証拠として、病院の領収書4月27日~ 診断書5月1日付け 被告診断書には2005年3月25日受傷 受傷時の衝撃により上記症状を生じており、全治1か月を要する と書かれていました。 医師は、患者の言われた通りの日にちを書いているんですが、これは医師法違反にならないのでしょうか? この嘘の診断書を嘘と証明するにはどうしたらよいでしょうか? お力添えをお願い致します。

  • 医師が書く診断書について

    現在、精神障害2級で障害年金をもらっています 2年くらい前に社会保険庁?らしき所から病院の医師に自分の病気の症状を書いてもらう診断書のような書類が送られてきました その書類にはっきりと覚えていませんが経験したことのある職業?を書く欄があり、病院の医師はその欄に新聞配達と工場作業員と書きました 確かにそれらの職業は経験したことがありその職業を書くのは正しいと思いました ですが現在は、ボランティアしかしていなくて、今度また診断書のような書類が送られてきた場合、病院の医師は経験したことのある職業?の欄にどのようなことを書くのでしょうか? ボランティアは仕事ではありませんのでボランティアのことを診断書に書く必要はないと思うのですが皆様はどう思われますか? それともまた、新聞配達と工場作業員と書くのでしょうか?

  • 医師へ苦情を申し入れたい

    7月上旬に父が交通事故に会い、脳挫傷、頭蓋骨骨折による急性硬膜外血腫と診断され、総合病院、脳神経外科に入院しています。担当医は父を病院から出すことしか頭にないのでしょうか、父の経過状態など聞いても答えず、退院、転院の事しか話しません。私たち家族はリハビリ病院の転院を希望しているのですが、頭から無理と決めつけ、精神病院への転院又は自宅療養を薦めるのみ。こちらがなかなか出て行く日を決めないでいると、怒鳴ったり脅迫じみたことを言ったりします。この医師を訴えるまでは行かなくとも、苦情を申し出たいのですが、どこに苦情を出せばいいのかわかりません。院内のケースワーカーとは話しましたが、その医師はそういう医師、で終わってしまいましたし、地方の医師会へ相談しても直接その総合病院と話してほしいとのこと。なにかアドバイスがありましたら、よろしくお願いいたします。

  • 医師法違反とはなんでしょうか?

    おはようございます、少し心配になったので質問させて頂きます 医師法違反といったものはどういったものなのでしょう? 私は医師ではなく診察などしているわけではないのですが よくこちらのサイトで質問でこれはこの病気なのでしょうか?何の病気?という 質問を良く見かけるんですね そのときに症状のときに断言するのではなく 自身がそういう病気で症状と似ているということから アドバイスをすることがあるんです 断言してるわけではなく、可能性があるので病院に必ず言ってほしいことをいったり 別のパターンだとご本人がその疑いがあるのでその病気だとしたら なにかアドバイスをというかんじなんですね 断言はしてないですし、その可能性はありますが、病院で診断を受けてくださいと 書くのですが、こういったものはなにかよくないことを言っていて よくないことなのかなと思いました、なのでもちろん良心で救いたい気持ちで 書く事があるんですが、これがもし悪い事でしたら今後注意したいんです まったくそのあたりを知らないものなので、とても心配です ご回答よろしくおねがいします

  • 経験の浅い医師とベテラン医師

    家族が気になる症状があってかかりつけの病院で検査をしましたが、専門医のいる病院を勧められ紹介状と検査結果を持参して次の病院へ向かいました。 次の病院は専門医が院長なので是非にと思って診察当番日に診てもらい、今後の治療内容を説明していただきました。 次回からは患者の日程の都合に合わせて院長以外の専門医にみてもらうことになり、若い専門医にもう一度治療の説明を受けましたが見解がずいぶん違いました。 院長は2つに1つの治療法と言われ、若い医師はこのまま様子を見る、ほかの検査をする必要があると言われました。 医師になって数年の先生は、自分の診断の見解を先輩医師に相談するとかいうことはないのでしょうか。(大きな病院です) 院長の説明とは違いますが......、なんて言えません。

  • 病院(医師)を変えるタイミング

    いつもお世話になっております。 どなたかご経験のある方、ご意見聞かせていただければと思います。 よろしくお願いします。 精神不安定、不眠、頭痛などの症状で昨年12月~精神科に通院しております。 診断名は『適応障害』、約2ヶ月通院しましたが症状の改善が見られず、悪化したように感じられた為、悩んだ末医師のアドバイスも聞いた上で退職を決めました(派遣社員だった為、休職できず) 原因と思われるのは職場ストレスと家庭問題(父親の借金、それに伴う両親の不和・家庭内別居)です。 職場ストレスに関してはどこも多かれ少なかれあるものですし、家庭問題が症状が悪化した原因の可能性が高いと考えており、体調が許すものなら続けたい気持ちが強かったのですが…。 状況等も考慮した上での医師の意見は『そういう状況ならば、仕事を辞めて休養するのもいいのではないか。薬の選択肢も増える(眠気が出る系の薬も出せる)し、ストレス原因から離れることで改善が見られる可能性もある』というようなものでした。 ところが、退職後の初通院時に傷病手当金の申請書の医師所見部分を書いてもらう時、『適応障害では傷病手当金は無理』とか『傷病手当金は半年程度しか貰えない』とか『(社会保険事務所?から)誘導尋問にも似たような電話が病院にかかってきて、打ち切られる』とか『早く仕事を探して』とか言われてしまい…とにかく体調を整えることが第一で、仕事に関してはそれから出直そうと考えていた矢先で、すごく不安になってしまいました。 薬に関しても、正直効いているのかいないのか、あまり効果が実感できていないのですが…初めて処方を受けてからあまり内容が変わっていないように感じられるのです(勿論、強い薬を出せばいいというものではないことはわかっています)特に身体症状に関しては『本当にそんなに辛いの?』というようなニュアンスが感じられて仕方ないのです。さらに出されている薬のうちのひとつに副作用?と思われるような症状が出たのですが、『そんな症状は聞いたことがない』と言われ変更も無しでした。以前にも服用すると眠くなる、と訴えた時に『そんなに眠いはずはないのだが』と言われ、『医師がそういうなら私が怠けているだけなのか…』と不安を感じたこともあります。 勿論退職を決めたのは最終的には自分の意思ですし、薬に関しても素人レベルで調べたことより医師はプロなのだから信じて飲み続けるべきなのかな、とも思うのですが…同じく精神科に通う友人からも『症状・病名の割には薬多くない?』と言われ、今の医師を信じて治療を続けるべきか、思い切って医師を変えるべきなのか…よくわからなくなってしまいました。 精神科の医師は合う合わないがあり、変える人も多いと聞いたことがあります。 それはどういった時に変えようと思うものなのでしょうか? タイミングやそう感じた理由など、差し支えないところまでで構いませんので参考までにお聞かせいただければと思います。 ちなみに現在の診察内容・薬は以下の通りです。 【診察内容】 『最近どうですか?』といったざっくりした感じ。 薬の効き目についての内容が主、ストレス原因についてのカウンセリング?は無し。 時間も5~10分くらい。 通院は大体2週間に一度。 【服用中の薬と遍歴】 ・デパケン錠100 100mg×1(朝・夕)⇒炭酸リチウム錠100mgアメル×1(朝)⇒テグレトール錠100mg×2(夕)※音が全て低く聴こえる、と訴えるも『そんな症状は聞いたことがない』言われる ・マイスリー(内科にて処方/全く効かず)⇒レンドルミン(内科にて処方/効果あり)⇒ゾルピデム酒石酸錠5mg「TCK」×2 ・ルジオミール錠10mg×1(夕) ・リーゼ錠5mg×2(朝夕) 長くてややこしいですが、どうぞよろしくお願いします。

  • 医師免許剥奪

    どんな場合に医師免許が剥奪されるか教えてください。 睡眠薬を飲ませ、わいせつ行為をした場合は剥奪されますか?

  • 医師免許剥奪させたい

    酷い医師の免許を剥奪したいのですが、 レーザー処置した際、記録に残ってないから違反になりませんと言っていました。無償で労災治療と同時にこの処置をしたら、医師法24条違反で働くことを しばらく止めることができますか? 同等の目に合わされたので、 当該医師にも同じ目に合わせたい。 死にたいほど憎んでます。

  • 医師免許剥奪されればいいのに

    部活の先輩を、医師免許剥奪されればいいのに、と思ってしまうほど憎んでいます。 この感情をどうしたらいいのでしょうか…。 教えてください。 長文、そしてひどい乱文になってしまいましたこと、先にお詫びします。 私は春から医学科の5年生になります。 先日、部活の先輩の国家試験合格が決まりました。 卒業式も、部活の飲み会も昨日終えました。 もうしばらく会うこともないでしょう。 でも昨日の飲み会で、憎しみがよみがえって、嫌で嫌で、部屋に帰ってからひとり「医師免許剥奪されろ」等暴言を吐き続けました。 いつも私は彼氏にあたってしまうので、それを防ぐために独りで大声を出してみるという暴挙に及びましたが…結局彼にもあたってしまいました。 ここまで嫌いになった出来事からはもう1年以上経過しています。 それでもまだ忘れられません。 私が部活の幹部で役職を務めていた頃、散々理不尽な要求をされ、汚い顔で睨まれ。 毎日のように泣きました。 悔しさ、怒り、自分の不甲斐なさ、部活や勉強を含むストレスをうまく消化できなくなったのは、先輩の暴言を受けてからでした。 自傷行為や、夜泣きがくせになり、彼氏には本当に迷惑をかけました。 そんな精神状態で3年生から4年生に上がるのは、本当に、本当に大変でした。 その頃は先輩が5年生で実習をしていたので、首を吊って大学病院に運ばれて、先輩によってそこまで追い詰められたことを病院中に暴露してやろうと本気で思いました。 幹部を終え、逃げるように部活を引退して、去年ほどの精神の乱れを生じることなく進級を決めました。 全うな強い心を持ち、どこか精神科を甘く見るような人々とは違った感覚で医療を学んでいけたなら、この経験も無駄ではない。 そう前向きに捉えられるようになりたいのです。 けれど昨夜、相変わらず勘違いで横柄な態度を取る先輩を目にしてヘドロのような感情が溢れだしました。 この暴言の数々を、奴の目の前で全て言ってやればよかった。 大した役職の苦労も経験せずに上級生になり、嘲笑されていることにも気付かず、調子に乗り続けていた人です。 きっと一発くらい顔面を殴られる。 そうしたら、しっかり警察沙汰にして、傷害罪にしてやったのに。 どこまでやったら国試受験資格がなくなるのか、免許剥奪になるのかまでは調べていないけれど、昨夜ここまで思い至ってナイスアイデア!と思った自分は、全然成長できていないのだなと思い知りました。 後輩には奴の元カノがいますが、似たり寄ったりでその子に対しても同じくらい汚い感情を抱いています。 彼女は保健学科なので私より1年卒業が早いですが、来年は彼女の追いコンかと思うと今から憂鬱です。 せっかく先輩がいなくなっても、この子がいるとあの出来事を忘れられません。 どうしたらいいのでしょうか。 「苦手な人」はいても、特に「嫌いな人」を作らず、さらさらと笑顔で過ごせていた時期が私にもありました。 それができなくなりました。 思いっきり汚い言葉を使ってみたらすっきりするかと思ったけれど、そうでもありません。 余計に自分が汚なくなるだけでした。 哲学、というには大袈裟かもしれませんが、皆さまの考え方を教えてください。 ここまで読んでいただいて、本当にありがとうございます。 汚い文章となってしまいましたが、きれいになりたくて、強くなりたくて、切実な思いで投稿させていただきました。 どうかよろしくお願いいたします。