• ベストアンサー

数学Iについて

miceliの回答

  • miceli
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.2

はじめまして! 確かに二次関数は苦手な人が多いですね。まぁ、僕が個人的に思うにはやはり数学はどれだけ多くの問題を解くかが鍵だと思っています。あとは予習より復習に力を入れるといったような感じで。数学は覚える事が少ないのでそれさえしっかり抑えれば応用も経験しだいで何とかなると思います。 自宅での勉強法はやっぱり問題集を解くしかないと思います。使うものとしては学校でもらった問題集か、それがちょっと難しいと思うならレベルを少し下げた問題集を別に買ってそれをやるべきだと思います。 とにかくわからないところが出てきたら解答の解説をよく読み、必ず理解するべきだと思います。もっともこれだけで終わってしまうと次に必ずできるとは限りません。なので、やはり復習が必要だと思います。何度も同じ問題をやっているとそのうちやり方も覚えるはずなので。 長くなってしまってすみません^^;ではでは・・・

masa1426
質問者

お礼

そうですか、参考書もできるだけたくさん解いてみたいと思います!!ありがとうございました!

関連するQ&A

  • センター数学について

    題名通り、センター数学について質問です。 僕は今春から高3になります。 志望大学のセンター試験、数学については1科目のみです。 僕はIAで受験したいと考えています。 二次試験に数学はありません。 同じように数学を1つしか使わない友達で、 「どちらかの難易度が極端に高いのが怖いから、IAもIIBも両方受けて高いほうを選ぶ」 と言っている人もいます。 その理由も確かに納得できるのですが、 片方に絞ってきっちり勉強するほうがより高得点を狙えるのでは…と思いました。 僕の場合、志望校への気持ちは強く、他の大学に行くとは思えません。 また、受験を考えている私立についてもIAのみで大丈夫なようです。 僕の場合、IAだけを受験するか、念のためにIIBも合わせて受験するか どちらが良いのでしょうか?? 回答お願いします。

  • センター試験数学IIIAB

    現在大学1年です。大学再受験を決意しました。再来年センター試験で数学IIIABを受験します。数学の知識は今はゼロに近いです。高校時代文系クラスだったので、数学は数IAしかやりました。それでもセンターで数学が必要です(国立志望なんで)どのようにやればいいのか、数学の勉強法を教えてください。よろしくお願いします。

  • 志望校と大学受験科目

    高3の理系受験生です。 国公立大学を志望しており、 英語・物理・化学・数学を勉強しているのですが、 化学を個別試験の受験科目に入れようか迷っています。 第一志望は化学は個別試験では必要ないのですが、 もしセンターの点数が悪くて、 第2志望の大学に変えた場合、個別試験で 物理・化学両方必要になってくるんです…。 併願する予定の私立では必要ないのですが、 化学は一応化学IIまで勉強しておいたほうが良いのでしょうか? 学校では、化学IIもとっており、 一応勉強しなければならないのですが、 学校での勉強の補足も含めて、 受験のための勉強しておいたほうがよいのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • センター試験数学の勉強の仕方について

    センター試験数学の勉強の仕方について 来年のセンター試験を受験予定の社会人です。 私は今独学で数学IAの参考書(これでわかる 文英堂)を解いていってるのですが、発展問題になると解けないことが多くなってしまいます。 センター試験の数学では、発展問題を解けないと点数に響くでしょうか? 時間をかければ理解できる発展問題ばかりですが、その発展問題がもし試験にでないならばそこに充てた勉強時間がもったいないような気がして・・・どこまで完璧にすればいいのかわかりません 私の使っている参考書は教科書に毛が生えたレベルの参考書なので、すらすら解けるのが理想なんですけど・・要領が悪いのかかなり時間がかかってしまいます センター試験の数学は各分野発展問題まで解けるくらいでないと、まともな点数は期待できないでしょうか? あと、大学ごとにセンター試験の合格点等が設定されているのですか? ネットで「センター試験で最低***点取らないと~」みたいな書き込みを見ますが、調べればわかることなのでしょうか? 地方の公立医療大学志望です レベルの低い質問かもしれませんが、回答お願いします

  • センター試験の数学の点を上げたい!

    国公立大志望の文系の高校三年生です。 センター試験で数学I・AとII・Bの両方必要なのですが どちらもマーク模試では5割程度しか得点できません。 もう夏休みに入りましたが、数学への苦手意識からどうしても 数学の勉強が進みません。 ですが、志望校としてはセンターで7~8割は必要です。 現在は教科書傍用のクリアーという問題集をやっているのみです。 センターで7~8割を得点できるようになるための 夏休みにするべき勉強を教えてください! あと「何時間するべきか」や、 勉強の仕方などもアドバイスしていただけると大変助かります。 どうか回答よろしくお願いします。

  • センター試験の数学

    センター試験で数学Iを使うのですが、勉強法がイマイチよく分かりません。 はっきり言って数学は苦手なのですが、試験は8割ほど取らなければいけません。 去年受験生だった親戚からはセンターの過去問をとにかくやれと言われたのですが、その通りで良いのでしょうか? もしセンターの過去問を使って勉強するのが良いのだとしたら、具体的にはどのような感じで進めていけば良いのでしょうか? 他に良い勉強法などがありましたら教えて頂けると幸いです。 よろしくお願い致します。 ちなみに浪人生ではなく現役生です。 なので数学Iは新課程の方で受けます。

  • センター試験「数学」について

    皆さんはじめまして。 私は現在受験生で来年志望校に合格するために勉強をしていますが、私大法学部志望のため数学については、授業以外に勉強していませんでした。しかし志望校の幅を広げたいと考え、センター試験で数学を受験しようと思い勉強を始めたのですが、現在の勉強で間に合うのか不安な面もあり、皆さんにお聞きしたいことがあります。 ・私の第一志望の学校では、センターのボーダーが約9割だという事を調べたので、数学でも9割近く取りたいと考えています。 私は数学初心者なため白チャートを使っているのですが、これを完璧に仕上げれば目標に達することは出来るのでしょうか? ・また、この他にやっておいたほうが良い参考書等はありますか? もちろん過去門演習はやろうと思っています。 それでは、皆さんのアドバイスをお待ちしています。

  • あと一ヶ月…受験勉強と心のケア

    こんにちは。 よく高校について質問させていただいてました。 実は、志望校に落ちました。 正直かなりショックで学校にも行かず、家に閉じこもっています。 次の公立試験までもう一ヶ月ありません。 志望校受験の際、頑張って勉強していたので、だいぶ実力がついてきているとは思うのですが、公立は数学が難しいので、どう勉強していけばよいか困っています。 進学校を受験するつもりですので、一つ一つ、確実に点を取ることが重要となってきます。 あと一ヶ月、何をしていけばよいのでしょう。 そして、未だに病みが続いているので、どうすれば心は晴れるでしょうか、 おしえてください。

  • 数学(2)Bの受験について

    受験生です。 センター試験で数学(2)Bを受験しようと考えています。でも学校でベクトル、複素数がやり終わってないのです。今日、先生にいつごろ教科書が終わるか聞いたのですが、2学期ぎりぎりでなんとか終わるだろう、といわれました。 週2時間しかないので、当たり前なのですが、、、2学期ぎりぎりで終わられてもセンターに間に合わないですよね。かといって志望校をあきらめたくはないんです。今からセンターまでどんなふうに勉強したらいいでしょうか??よろしくお願いします。

  • 文系で大学試験に数学が必須なんですが、数学難しい?

    将来、公認会計士になるのが夢な高校1年生です。 志望校はもう決めていて中央大学の商学部に入りたいと決心しています。 それで、その大学の試験方式と試験教科は何なのか調べると、試験方式は一般入試と大学入試センター試験利用入試併用方式と大学入試センター試験利用入試単独方式がありました。 それで、一般入試は英語と国語が必須で地歴公と数学と商業が選択科目でした。 センター併用方式ではセンター試験と個別試験があり、その内の試験科目はどちらも英語と数学のみだけです。 センター個別方式では前期選考と後期選考に分かれていて、前期では4教科型と3教科型に分かれていて4教科型は英語と国語と数学が必須で、地歴公と理科が選択科目です。 3教科型は英語と国語が必須で、地歴公と数学と理科が選択科目です。 後期では英語が必須で、他は国語と地歴公と数学と商業と理科の中から2科目選択の3教科型試験でした。 なので、一般入試とセンター単独方式の後期選抜を除くと、数学は必須となりますので、数学も勉強をしといた方が良い事が分かりますが、 実際そうなると負担を減らす為にも、英語と国語と数学のみ勉強をすればいいと思うんですが、やはり地歴公の方が数学より簡単なんですよね? それかセンターは利用せず一般入試を重点的に勉強する方がいいのでしょうか? これから地歴公か数学どちらかを勉強すればいいか、悩みます。 回答よろしくお願いします。