• ベストアンサー

【大阪府内】屋内で子供が遊べる場所。【至急】

pata2mamaの回答

  • ベストアンサー
  • pata2mama
  • ベストアンサー率34% (17/50)
回答No.1

キッズプラザはどうでしょうか? うちも一度は行ってみたい場所です。 ↓を参考にしてください。 公式サイトもありますよ。 あと、海遊館もいいかもしれませんね。

参考URL:
http://www.kcc.zaq.ne.jp/dfcln804/newpage53.htm
chiuchiu
質問者

お礼

ありがとうございます!! 今回、雨からは逃れた為、公園に行けました^^ しかし情報を提供頂いたお蔭で次回に役立たせそうです♪ 私自身も興味の湧く場所なので(笑)一度行ってみたいと思います☆ 本当にありがとうございます^^

関連するQ&A

  • 子供と遊びに行く場所について

    こんばんは。初めて投稿させていただきます。 実は来週から夏休みで実家がある栃木に帰ります。 実家には姪が二人て年長と小学校1年生になります。 夏休みに彼女達の母親が仕事のため、私が面倒を見るのですが、 せっかくの夏休みに家にいるのもかわいそうだと思い、どこかに連れて行ってあげたいと思います。 ですが、まだ姪が小さいというのと、やはり母親ではないため、何かあったらどうしようという責任もあり、どこに連れて行ったらいいかなって思い、まだ探しきれていません。 栃木から割と近く、子供が遊びやすいお勧めの場所がありまたら、教えていただけますでしょうか? ちなみに住んでいるところは栃木県小山市になります。 電車でも車でもどちらでも大丈夫です。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 子供づれで大阪旅行

     来年の秋くらいに子供(現在3歳の女の子と4ヶ月の赤ちゃん)2人を連れて妹夫婦と大阪方面に旅行に行こうかと思っています。  3歳の娘が水族館が好きなので、海遊館には行こうと思っていますが、大阪あるいはその近郊で子供と一緒で楽しめるお勧めの場所はありませんでしょうか?  特に、現在4ヶ月の赤ちゃんは旅行するころには1歳くらいになっているので、バギータイプのベビーカーを持参するつもりですので、ベビーカーOKの場所だとなおうれしいです。  また、妹と1冊ずつガイドブックを買ってみようといっていたのですが、書店にはたくさん並んでいてどれがいいか決めかねてしまいました。子供と行くとゆっくりと中身を見比べることもできないので、お勧めのガイドブックがありましたら、教えてください。また、そのような情報が載っているサイトなどありましたら、教えてください。

  • 彼が子供なのか、私が子供なのか…【長文です】

    3年前に知り合った3歳年上(31歳)のドイツ人男性の友人がいます。 私は彼のことをただの友人と思って今までメールしたり1年に1~2回来日した時に会ったりしていました。 今年も来日し、宿泊費を安く抑えたいから泊めて欲しいと言われ、同居の母と相談してOKが出たので泊めました。最初の予定では2晩だけだったのですが、最終的に何故か1週間くらい泊まりました。 私にも仕事や予定がありましたが、休みの1日は彼と遊ぶ約束をしていました。しかし、前日に友人から「泊まりに来ているドイツ人の友達と一緒においでよ」とピクニック(のようなもの)に誘われたので「一緒に行きませんか?」と彼に提案してみました。 すると、彼は何故か怒ってしまいました。 誕生日が近かったので贈ったプレゼントを「いらない、返す」と言って突き返してきました。 さらに「明日ここを出て行く」と啖呵を切り、部屋に閉じこもってしまいました。 私としては遊ぶ場所が予定とは違う場所になるだけ、彼はその場所に何が何でも行きたいと思っているわけではない、という認識だったので、何をそんなに怒っているのかわかりませんでした。 3時間くらいしてから向こうから「話がある」と言ってきたので、1時間くらいじっくり話しました。 そして「○○(←私)のことが好きだから僕はここに来たし、二人で遊びたかった、約束が違うじゃないか」と責められました。 彼が私のことをそんな風に思っていたなんて知りませんでしたし、遊ぶとは約束したけど“二人で”遊ぶとは一言も言ってないので、約束を破ったつもりは私にはありませんでした。大勢で遊んだほうが楽しいと思ったから友人の誘いを提案しただけです。彼が知らない人は嫌だと言えば二人で遊びに行くつもりだったのですが。 結局、彼は私にちょっと妙な形で告白することになり、私は彼を友人以上に思うことはできないので断りました。 気まずくなって「明日は一人でピクニックのほうに行って」と言われたので一人で参加しました。(念のため、朝になってからもう一度「本当に行かないの?」と聞いてみたのですが、「行かない」と言われました。) 振った人間と振られた人間が同じ空間にいるのは気まずいだろうし、宣言どおり家を出て行くのかと思っていたのですが、どうやら『明日出て行く』と言ったのは勢いで言ってしまっただけのようで、翌日の夜も泊まりました。その翌日には最初の予定どおり次の目的地へ出発していきましたが… この一件で、「彼はなんて子供なんだ」とちょっと呆れてしまいました。 気に入らないこと(?)を言われたからとプレゼントを突き返したり(結局やっぱりもらっておくと持って行きました)、明日出て行くと勢いで啖呵を切ったのに結局翌日出て行かず、食事やお風呂の都合があるのに出て行かないことを家人に伝えず、ピクニックに一人で行けと言ったくせに後から「本当は二人で遊びたかった」と言う…二人で遊びに行きたいならそうすると私は言ったのに「ぼくは行かないから、友達と遊んできてください」と頑固に言ったのはどの口だと。 ということで、思春期の女子中学生のような印象を抱いてしまったのですが、もしやこう思う私のほうが子供なのか?とちょっと思いました。 彼も私もどちらも子供ということなのでしょうか? ちなみに私の恋愛経験地はゼロ(←20代後半なのに未だに恋愛に興味が沸かない)なので、彼が私のことを好きかどうかなんて察することはできませんでした。この点では私は今時の中学生以下かもしれません。 ピクニックに誘ってくれた友人に話すと「あー、やっぱりそうだったか」と言われました。友人は彼が私を好きなんじゃないかとなんとなく予想していたようです。私がドイツ人の友人が泊まりに来ていると話したくらいで、友人と彼は会ったことがないのですが…私が鈍いということ?

  • 見えない者が見える子供

    見えない者が見える子供 作り話のようですが本当の話なんです。茶化した意見はご遠慮願います(>_<) 私の姪(小5)が保育園児の頃から変なものが見えてしまうらしく困っています。 始めはまだ小さい子供とゆうこともあり「?」な感じで恐怖心も無かった様です。しばらくは問題無かったんですが小学校にあがり3年生になった頃から特に酷くなり姿がハッキリと見えて来る様になってしまいました。 ある日移動中ある公園のトイレに寄った際、酷く怯え出したので問いただすとトイレ周辺に植えてある木々の間から上半身だけの目が無くその部分が真っ黒の女性がこちらを見ていると言うんです。私は霊感というものが全く無いので勿論何も見えないし感じません。 ある夜閉店後のスーパー前を通った際も首つりした人が店内にぶらさがって居るなど・・・ 最近心配なのは姪の家に突然老人が現れそのまま家に居る様なのです。勿論知らない老人です。時折会話をしています。会話と言っても口では無く頭?の中で感じ取り会話をしているみたいです。その老人は危害を加える事は無く、姪に色んな話をしてくれる様です。その話を遠方の友人にした所、友人の娘(20)の所へ毎夜霊が現れ困っているとの事で是非話がしたいとやってきました。姪は友人からの質問の回答を老人から受けた言葉で返します。 そんな光景を見て私はただただ心配で。この子はこのままで大丈夫なのでしょうか? どなたか子供が同じ境遇な方いませんか?どうされてるか是非お聞きしたいです。 今では誰に誰が守護としてついているのかまでわかります。写真などもすぐ反応し写ってる個所を指摘してしまいますが私にはサッパリ解りません(;_:)普段は無邪気でとても明るい子なんです。 どなたかアドバイスお願いします。

  • 友人の子供へのプレゼント

    遠方に嫁いだ友人のところに、旅行がてら会いにいきます。 友人には中学1年生になる女の子と、小学校1年生の男の子がいます。 子供たちが喜びそうなプレゼントをそれぞれ2~3千円の予算で考えています。 ちょっとサプライズのような感じでプレゼントしたいのですが、どのようなものが喜んでくれそうでしょうか? 今時の子供たちの好みなどがまったくわからないので、みなさんのアドバイスをいただきたいです。

  • 3月で小学校を卒業する子は、子供料金?大人料金?(USJです)

    3月で小学校を卒業する姪を、春休み中にUSJへ連れて行って あげたいのですが、この場合、子供料金になるのでしょうか? それとも大人料金でしょうか? HPでは、「子供は4~11歳、小学生」と、どちらともとれる 記載がされているのですが...。 パークの営業時間中に電話で問い合わせることがなかなかできず、 こちらでお聞きしました。 よろしくお願いします。

  • 子供乗せ自転車

    1才4ヶ月になる子供がいます。 車の運転は出来ないので、いつもベビーカーで買い物や散歩に行きます。 遠方へは子供を抱っこしベビーカーと荷物をしょって電車やバスに乗ります。 そろそろ行動範囲を広げれたらいいなと思い、 同じ位のお子さんが子供乗せ自転車に乗っているのを見て、 危ないなと思うのと、いいなと思い始めているところです。 子供乗せ専用の自転車だと、安定しますか? ふらついて転んだりしないでしょうか? 曲がる時や細い道なども大丈夫でしょうか? もしくは、子供を背中にしょうキャリーのようなものがありますが、 キャリーで子供をおんぶして自転車に乗るのはどうなんでしょうか? 今までは子供乗せ自転車は危なそうで、自分はやらないだろうと思っていたのですが、魅力を感じるこのごろです。

  • 友人の子供がうちの子を泣かすんです

    10ヶ月の男の子がいます。10年来の友人と偶然同じ時期に妊娠。半月ほど早く友人が出産しました。 1ヶ月に1度くらい会っているんですが、友人の子供(11ヶ月・女の子)がうちの子につかみかかってくるんです。胸ぐらをつかむ・乗っかる・髪を引っ張る・・・引き離してもすぐつかみかかります。 息子は泣くばかりです。会って5分くらいで、おびえた目で私にしがみつきます。 私も最初は「うちの子が好きなのね~」って笑ってたんですが段々笑顔もひきつってきました。友人も怒ったりおでこをぺちっと叩いたりして教えようとしますが何せまだ赤ちゃん、わかりません。友人とは妊娠中からあれこれと相談したり仲良くしてきたので「会わない」とも言いづらいし困ってます。こういった行動ってどのくらい続くものでしょうか?赤ちゃんにとって当たり前の行動なんでしょうか?外で会えばいいじゃないと言われるかもしれませんがベビーカーにじっと乗っていないので(お互いに)外も会いづらいのです。

  • ベビーカーで入りやすい鎌倉のカフェ等教えてください

    近いうち、遠方から日帰りで来る予定の友人と鎌倉駅周辺で昼過ぎに会う事になりました。私も友人も電車で鎌倉まで行きます。私は生後8か月の次男の預け先がないので、ベビーカーで連れて行きます。何年かぶりに会うので、ゆっくり話がしたく、ベビーカー、赤ちゃん連れでも比較的落ち着けるような、お茶の飲めるお店を探しています。 ●ベビーカーをたたまずに自分の隣に置き息子を座らせておきたい。 ●遠方から来る友人の為に、鎌倉らしい落ち着きを感じるお店を選んであげたい。 ●鎌倉駅から徒歩15分以内程度の近距離で探したい。 ●できれば、お茶だけでなく菓子や軽食等もおいしいお店にしたい。 と言う希望があります。 どちらかお心当たりがあれば教えていただきたいのですが。

  • 春休みに中学生を喜ばせるような場所

    中学1年と小学校5年の男子がいます。親子で遊ぶと楽しい外出場所を教えてください。春休みなので、2~3泊の旅行をしてもいいです。喜んでくれそうなところはありませんか?  子供が興味を持っているのは、将来サッカー選手になることと、パチンコ屋さんになることです。

専門家に質問してみよう