• 締切済み

話が下手で、面接恐怖症です…。

今年度から大学4年になり就職活動をしていかなければいけません。 でも、以前から面接が大の苦手で不安で不安で仕方ありません。ハキハキと応答ができないんです。 話をするとき、頭の回転が遅いのか文章構成に時間がかかるためどうしても「何々を…、したので…」みたいに途切れ途切れな発言になってしまいます。 面接で突然質問されたらもうたまりません。「今から答えを考えますので5分ほどください」と言いたいくらいです…。 よくよく考えてみたら、面接のような公の場だけでなく、普段の会話もそういった感じだと気づきました。でもそれで困ることはあまりないんですけどね。(お店で店員さんに説明したりする時とかはちょっと…) こうして文章を書くのも苦手ではありません。 言葉は知っているものの、文章構成するのに時間がかかってしまう。 例えて言えば、「HD容量及びその中のデータはけっこうあるのに、メモリ容量が少ないがために処理速度が遅いパソコン」のような感じでしょうか。 さらに面接や発表の場ともなると「アガリ症」が加わって、喋っている最中に頭がボーっとしてきて、そこまで自分が何を話していたのかわからなくなってしまいます。時には慌てて思ってもいないこと言ってしまうことがあったりします。 大学受験のときに「協調性はありますか?」との問いに「協調性はあまりないと思うんでうすけど…」と答えてしまったことも…。 さらに「尊敬語」の要素も加わると頭が大混乱です。 ちなみに小さい頃から喋るのは苦手でした。 こんな状態で就職できるのかとても不安です…。 何かアドバイスをいただけたらと思います。

みんなの回答

  • Lone_Star
  • ベストアンサー率49% (152/309)
回答No.3

状況は良く分かりましたが、正直言って、今の状況のままでは面接はともかくとして、社会に出られてから色々と困る事が出てくると思います。 今まで普段の会話で困った事がないとお書きになっていますが、本当でしょうか?実は言いたい事があったのに、上手く言葉が見つからず言えずに、自分の気持ちや主張が通らなかったという事は無かったのでしょうか? 社会では、自分の考えや主張をしっかりと他人に伝えられる事は必須事項です。どんな会社でも仕事は人と人のコミュニケーションで築き上げられますので、面接でも会社に入ってからも一番に求められるのはコミュニケーション能力なんです。 とにかく練習しましょう。友人やご家族を相手に、何かテーマを決めて一定の時間の中で話をする。相手の話を聞いて、その主旨を直ぐに理解して答える。こういった経験をドンドン積むしかないと思います。 頑張ってください。

ins21
質問者

お礼

返答ありがとうございます。 普段の日常会話では特に困っていることはないんです。 小さい頃はそうだったかもしれませんが、今はどちらかと言うと言いたい事はハッキリいうタイプだと思います。 最近自分の気持ちや主張を伝えられずに困ったというのはやっぱり大学受験時の「面接」でしたね。 なんと言いますか「丁寧に話せない」ような気がします。 「面接」がもっと会話する感覚で気軽に話せる「面談」みたいなものだったらどれほどいいかと思います。 最近は普段自分が家族や友人とどのように喋っているか客観的に自分を見つめ直しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

文章構成なんてしゃべりながら考えてはいけない。 会話するときは、結論を一番先に明確に手短に言う。ぐだぐだ言わない。「はい」「いいえ」で答えられる質問は必ずこのどちらかを一番先に言う。 それから理由を簡潔に言う。必要があれば理由付けの説明を少々加える。 しゃべらなくても、質問に対する答えを即座に考えるトレーニングは簡単にできる。たとえばこのサイトで回答することをひとつの練習と捉えて「答え方のトレーニング」をはじめてみたらいかがですか? 結論→理由→理由付けの説明という構成でなるべく短く回答できるように心がけて回答を重ねれば良い練習になりますよ。

ins21
質問者

お礼

返答ありがとうございます。 自分でも質問を書きながら「そもそも普通の人は喋りながら文章構成なんてするものなのかな?」とも思っていました。 でも公の場などで流暢にペラペラと喋っている人を見ると「何であんなふうに喋れるんだろう?」と不思議に思います。よくあんなに次から次へと言葉が流れ出てくるものかと…。 「結論→理由→理由付け」確かにこの原則を常に頭に入れておくといいかもしれませんね。 でも自分の場合「→」の部分で時間がかかってしまうんですよね…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yetinmeyi
  • ベストアンサー率21% (761/3595)
回答No.1

あがり症・対人恐怖症 昔、私も面接恐怖症でした。 人前で話すのもダメでした。 最近は、開き直りというか、その人のありのままを出せばいいのではないかという結論になりました。 相手がどう思っていようと関係ない。 それで、面接落ちてもいいや。 こんな感じですね。 ↓のように薬で治すこともできるそうです。 参考にしてみて下さい。

参考URL:
http://uemura-c.com/sample2.html
ins21
質問者

お礼

返答ありがとうございます。 きっと今のまま就活をすることになると思うので結局は開き直らなければいけなくなると思います。(大学受験もそうでした…) デザイン系の仕事に就きたいと思っているので「喋り」より「技術」で勝負できないかと思っています。(もちろん多少は話せないといけないですね。) あがり症の薬物治療はいろいろ調べていくうちに知りましたが、家族に言ってもまともに聞き入れてもらえないです…。 でも結局はそれ以上にうまく喋れないのは「話ベタ」の影響の方が大きいような気がしますね。 緊張しなければ喋れるかというと…?になってしまいます…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 面接本番になると、ダメダメになります。

     私は元々人前で話すのが苦手&アガリ症で、いつも面接で失敗します。 (1)声が小さい  あまり大きな声が出ないみたいで、私自身大きい声を出しているのですが「小さい」と言われます。一生懸命出しているのですが…。 (2)頭真っ白  国語や作文などが苦手で、人前で話すのが苦手なので頭が真っ白になり、何も思いつきません。そういう人もいると思いますが、私の場合は文章もダメなんです。  「○○についてどう思いますか?」と聞かれた事について、考える時間もかかりますし、頭の中でうまく文章がまとめられません。  長い間無言になりますと、良い印象ではないと思い、焦って考え付いた文章がめちゃくちゃで、面接官にため息つかれたりします。    ある程度聞かれる事を予想して、考えていく事は答えられるのですが、それ以外の事を聞かれると…↑のようになります。    地声が小さく、言っている事がめちゃくちゃ…なんて最悪でしょ!?  文章力もない、おばかな私にとって何か良い策はありませんか!?よろしくお願い致します。

  • 面接のことについて

    就職活動中の大学4年生です。 面接でアガリとか緊張はそんなにないのですが、 受け応えが途中で会話がとまったり、うけごたえまでに時間がどうしてもかかってしまいます。 あと面接でうけごたえする内容をまとめるのもうまくいきません。 これはどうすれば改善や克服が出来ますか?

  • あがり症の話下手。

    現在、25で新卒じゃなくて職業経験なしですけど就職活動中のモノです。試験浪人してました。落ちた回数が大台なんでゼロから活動を見直そうとしてます。自己分析から面接の受け方、言葉の選び方、喋り方など・・ でまず一番目に見えて駄目なトコは極度の”あがり症”の話下手なトコじゃないかなと。上手く受け答えができないんですよね。悩んでてもしょうがないし結局は慣れるしかないのかなと思い、自己嫌悪しながら100近い数の面接を経験してきたのですが・・一向に直る気配がないです。何度も家で練習して、何度も聞かれた質問でさえどもってしまってまともに答えられないんですよね。予想外の質問されると、もうまともに文にならないです・・・何喋ってんだ?自分!?みたいな状態です。書くモノ系はそれなりに書けてると思うのですが受けてる職種が営業系ということもあってか当然に全滅です。落ち込んでばかりでもしょうがないから今は200を目指して前向き(?)に考えて奮闘中です。 友達も、当然恋人も全然いなくてあまり人と話さないで成長してきたのが原因なのかなぁ・・・・ で、質問なんですけど こういう面接時のあがり症ってもっともっと200回、300回と経験すれば治るものですかね? それと友達いないような奴で喋りが苦手おまけにあがり症(^^; って人でも営業って本当につとまりますか?  勤まらないなら肉体系(ヘルニア持ちで厳しい)以外でこの年の未就職者にやらせてもらえる仕事ってどんなのありますかね?? 後は今から勉強しても遅くなさそうなのとか・・・ お金は無いし、未就職の時期が長いしでそろそろヤバイんですが・・いいアドバイスもらえたら嬉しいです。 読みにくい、長文で失礼しました。

  • 面接について

    私は昔から面接が苦手で、面接の場になると頭が真っ白になってしまいます。そして、何を言ったらいいのかわからなくなってしまうのです。 もし、よい方法をしっていたら教えてもらえませんか?宜しくお願いします。

  • 就職面接

    私は、大学4年生です。就職試験の二次試験で、よく集団討論などがありますが、色々な就職の本によると、「協調性を見る」などとありますが、あのような短時間で人の何かを判断することは出来るのでしょうか??その人の本質には触れることが出来ないと思っているのですが、実際には、個人面接や集団討論では何を見ているのですか? また、おそらく人事の方が行うと思うのですが、人事の方は、専門知識を持った方が選ばれるのですか? (心理学などの専門知識など) まとまらない文章で申し訳ありません。

  • 面接について…

    面接について… 私は現在就活中の短大2年生で、医療事務での就職を目指しています。 これまでに2つの医療機関を受けましたが、内定は貰えていません。 就職試験では必ず面接があり、志望動機を聞かれますが、 いろいろサイトを見ていたら志望動機は事前に考えたことを 丸暗記して答えるのではなく、その場で自分の言葉で答えたほうが良い という事がよく書かれているのですが、私は志望動機を丸暗記しています。 だからかわからないけど、面接の日になって「志望動機聞かれたら、 完璧に答えられる!」と自信をつけてしまって、いざ面接してみると頭の中が混乱してしまい、 志望動機だけでなく聞かれた事に対して言いたいことの半分も言えずに終わってしまいます。 こんな感じなので、その場で自分の言葉で考えて答えるなんて、怖くてできません。 それに、質問に対してすぐに答えられないと相手の方に対して失礼ではないですか? 面接に慣れるには場数を踏むことが一番だと聞きますが、医療事務の場合は 場数を踏むほど面接の機会はないし、採用するかは分かりませんがとりあえず履歴書送ってください。 と言われるのも、言いすぎですが奇跡な感じです。 周りがだんだんと医療事務での就職が決まっていく中、私はこの数少ないチャンスを 2回も逃してしまい、今は自分がちゃんと就職できるのか不安で不安でたまりません。 先ほど、新聞に入っていた広告で新卒での医療事務も募集という医療機関があり、 早速問い合わせをして、履歴書を送らせていただくことになりました。 その履歴書が通るかわかりませんが、もし通れば面接になると思うので、 今度こそはこのチャンスを逃したくないんです。 長々と理解しにくい文章を書きましたが簡潔に言うと、今後面接を受けるにあたって、 緊張していてもどうしたら混乱しないで、落ち着いて受け答えできるのか教えていただきたいです。 ご回答お願いします!!

  • 話下手な人の面接対策、アドバイスをください

    こんばんは、 私は、恥ずかしがりやで劣等感が強く人と話す時は相手と目をあわせられないほどです。 会話する時、頭が真っ白になって、何を言えばいいか分からないことがしばしばです。 新しい人は苦手で、立ち話や日常会話が苦手です。 学校や大学の成績がいい方で、よい仕事に就いたが、質問することや話すこに対して極端に緊張するので、静かに過ごすことが多く、仕事は上達しません。 高学歴でよい職歴をもっているのに、転職ができません。いつも面接で落ちてしまいました。 友達は少なく、寂しいです。 気軽に皆と話せる方法、そして面接でうまく答える方法を教えていただきたいと思っております。 そして、話下手以外に、整理整頓が苦手で職場では意識して片付けているが、家の中は常時大変ぐちゃぐちゃです。整理するつもりでも、すぐに散らかしてしまいます。 ものをなくすことがよくあります。鍵など細かいものは特になくなるのです。 忘れ物が多く、遅刻することがしばしばです。遅刻しないように支度しようとしても、気付いたら時間がなくなってきて、ばたばた出かけてしまうことが多く、結局は遅刻してしまうことが多いです。 やっぱり私はだめ人間だと思うことが多いです。自殺も考えたりします。。。。 でも勇気がありません。。。 こんな私にお助けのアドバイスがあれば、よろしくお願い致します。 。。。。

  • 面接の時、緊張し過ぎて自分が出せません。

    はじめまして。 私はいま就職活動中の大学4回生です。 面接の時、とても緊張してしまい言いたいことがまとまらず 結局言いたいことが100%出せないまま終わってしまいます。 事前に用意して行くのですが、聞かれると頭の中が真っ白になってしまって話すうちにどんどん違う方向へ話が進んでしまいます。 もともと話すのが上手くなくて、順序立てて話すことも苦手です。 文章はわりと書くことができるのですが…。 面接で上手く話せるコツがあれば教えて頂きたいです! よろしくお願いします!!

  • 面接への強迫観念(サークルについて)

    地方大学の一年の女子です。 サークルに入りたいと思っているのですが、就職の時に団体競技系のサークルに入っていないと協調性が養われない、協調性がないと受け取られてしまうという強迫観念にも似たようなものにおそわれてしまっています。 自分で強迫観念と言っているあたり、実際はそんなことはないと思っているのですが、とても不安です。 スポーツは好きなのですが、やるなら個人競技である陸上競技を選ぼうと思っています。週一のさーくるなので写真部(これもまた週一)と兼部しようと思っています。加えて、現在続けている外国人留学生との交流会(月一ほど)への参加も続けていきたいと思っています。 また、話すとおもしろい人間であると周りには評価されているのですが、その能力を面接の場で生かせるかどうかが不安になっています。 色々と詰め込みすぎてしまいましたがまとめると、団体競技のサークルに入っていないと面接で不利なのかどうかが心配です。 文科系サークルのかた、個人競技でも協調性が必要だという方、面接官の方、もちろんそれ以外の方も回答よろしくお願いします。

  • もうすぐ面接

    大学院1年です. 2週間後に面接があるのですが,準備を全くしてません. 少しでも受かる確率を上げるために,いまからできることを教えて下さい. 絶対いまのままでは落ちてしまいます. 私は話をするのが苦手です. またこの2週間全てを就職にかけれるほど時間はありません. でもできるだけ長く就職活動の時間をとるようにしますのでよろしくお願いします.