• 締切済み

心が死んでいるの?

 先月、私の祖父が亡くなりました。その時私は「とうとうきたんだな」と感じただけでした。特に涙が止まらなかったり、落ち込んだりしませんでした。  私の祖父は2~3年ほど前から食事もあまりしなくなっててて、半年前くらいから入院していました。私は遠くに離れて住んでいて、お見舞いには一度しか行ったことありませんでした。そういう状態だったので、‘死’といものをかなり意識していましたが、亡くなったとき、私の家族は泣いていました。私は心の中で「もうかなり衰弱してて、こんな時が来るってこと分かってたのに、何で泣くの?」って思いました。確かに悲しいけど、仕方のないことだと感じていました。  私はむしろ、たくさんのことを教えてくれた祖父に、今までよく生きてくれたね、という気持ちでいっぱいでした。   もし、これが急な死だったとしたら、泣きまくっていたと思うのですが、私自身いつか人間は死ぬものだし、高齢になるにつれてその確率が高くなってくるものだと考えていて、人の死について、ちょっとドライな考え方(?)なのかと思います。  そこで、私は人の‘死’というものを、心ではなく頭で理解しているように感じます。普通の人の様に感じていない気がします。こんな私の心は腐っているのでしょうか?何かご意見のある方、どうかお願いします。  最後に、この質問に対して憤りや不快な思いを与えてしまったら申し訳ないと思います。      

みんなの回答

  • junglecat
  • ベストアンサー率46% (96/208)
回答No.6

Secand様初めまして....。 そのお気持ちよく分かるのです。 実は私も父を亡くした時に、泣かなかったのです。 なぜならば、父はパーキンソン病でずっと歩けなくて車椅子のお世話になっていたのです。 その苦しみは本人にしか分かりませんが、私は苦しむ父を見るのに耐えられず、何も助けられない自分をずっと責めていました。 父が亡くなった日、入院先から父を搬送いたしました。冷たくなった父は動きませんが、「死」というものが父を車椅子から解放してくれたと感じました。 死んで次の世界に行けば、自由に歩くことも、自由に過ごすことも出来るのですから。 お葬式の日は父の大好きだった「Hawaii」で過ごした時のT シャツや帽子などを入れて旅立ちを祝福しました。「死」によってここにはいませんが、次の世界でしっかりと私たちを見守っていてくれるのですから、新たな旅立ちと私は理解いたしました。 心が腐ってるなんて、私は思いませんよ。 実際に後になり父を思い出したときに、私は思いっきり泣いたことがあります。でもそれは現実にここにいない事の寂しさでした。父との沢山の思い出に支えられ、生きている私は「ここにはいない父」と生きています。 「沢山のことを教えてた祖父に、今までよく生きてくれたね」私はこの一言に涙しましたよ。 「死」によって体はここにはない、それだけのことです。いつでも「心に生きている」のですし、「思い出の中で生きている」あなたのおじい様がいらっしゃるではないですか!思い出の中で元気な姿のおじい様がいる.....それだけで充分ではないのでしょうか。 そんなふうに、おじい様のことを心の中で大事にされていた、あなたのお気持ちはきっと、ここにはいないおじい様通じていると思います。 きっともう少し落ち着かれたら(何年かしたらかも知れませんが)もしかしたら思い出したときに涙するかもしれません.....心が解けた時に涙するかもしれませんね....。 おじい様のご冥福を心からお祈りいたします。

  • uta414
  • ベストアンサー率18% (15/82)
回答No.5

こんばんは。 私も心が腐っているなんて思いませんよ。 「死」に関する考え方は人それぞれですから。 私の祖母は91歳で亡くなったのですが、年に1回会うか会わないかの人だったので、悲しいと言うより、人が目の前で死んでいくのがとても不思議な感覚でした。(息を引き取るときその場にいたので) 何故か悲しいという感覚では無かったのです。 そろそろ危ないかもと聞かされていましたし、大きな病気ではなく老衰だったので。 でも一番の理由は滅多に会うことが無かったからかもしれません。 親族が沢山集まり、息を引き取る時は皆泣いていましたが(私は泣きませんでした)、臨終が確認されたと同時に「それっ!」って感じでお葬式の準備。 91歳まで生きたので「大往生だ」と言って、お葬式もお祝いのような雰囲気(?)でした。 そんな様子を見て思ったのですが、人生をまっとうして死を迎えた場合、それはある意味「がんばって生きたね。これからはゆっくり休んでね」という旅立ちの儀式のようにも思えました。 不幸にも若くして亡くなったとか、突然の事故や病気の場合は別ですが。 「死」は肉体との決別なので、そういう意味ではとても寂しかったですが、いつまでも祖母は見守っていてくれてるんだっていう変な安心感がありました。 そういう考え方があっても良いと思います。 あくまでも「生」まっとうした場合の「死」に関してはですが。 (まっとうしたかどうかは本人しか分からないですけどね)

  • you-go
  • ベストアンサー率38% (124/326)
回答No.4

 ご祖父様のご永眠にご冥福を申し上げます。  当方、母が54才にて他界し、見送りました。人工透析を数年受けていました。桜の季節に頭が痛いと訴え、救急車で搬送途中に「あ、頭の血管が切れた」と言ったのが最後の言葉でした。病院では開頭手術が行われましたが体力的に人工透析は無理…事実上の死亡予告です。兄弟で順番に意識の無い母の付き添いました。医者の予想に反して1週間がたった頃、窓外を見た自分の心に「声は出せないけど、辛いのでしょうね。残す子供が辛くって逃げられない肉体の痛みに頑張ってくれているんですね。逝って欲しくないけど、心の準備はするから、辛い肉体から離れてイイですよ」と浮んで来ました。その後に心拍計が乱れ意志から宣告を貰いました。肉体の痛みからやっと母は解放されたんだと思いました。  "死"=終わり なのか 単なる旅立ちなのか判りません。ですが意識不明と言えども肉体がある限り痛みはあると思うのです。痛みに耐える時期も有っただろうと思うと、ご祖父様には「お疲れ様でした」と当方は言葉を贈りたい気持ちです。心が死んでる、腐ってるとSecand さんに言い放つ人達の方が心が病んでいると思います。  悲しいですが生きている限り死は避けられません。"死"に際し死者を悼む心があるなら健全だと思います。母親を送る際に「もう会えないんだ」との思いでやはり胸は潰れました。交流が少なかった人の死に際し、喪失感が薄いのは事実です。涙が出ないと言って心が痛んでない訳ではないですよね。多分 当方も同じくドライ系かも知れません。  文章が乱れてすみません。ここに質問をされる位に思う何かがあるのですから、健全だと思います。

Secand
質問者

お礼

 ご丁寧にお答えいただき、誠にありがとうございます。理解してもらえるだけでも感謝の気持ちでいっぱいです。本当に救われた気がします。    やはり覚悟ができている状態だったというのが、大きいと感じました。私は‘死’は旅立ちだと思っていて、今でも心の中で祖父に会うことができます。だからあまり寂しくないです。こんなこと言うと親族に怒られるかもしれませんが、本心です。

  • toshi_jkr
  • ベストアンサー率39% (71/178)
回答No.3

こんばんは。 私の個人的な考えになりますが、 決して「心が腐っている」とは思えません。 「離れて暮らしている祖父」「半年位入院されていた」というご説明がありましたが、 お爺様の死に対して、ある程度の心構えが出来ていたものと思われます。 私は、祖父・祖母・いとこ・父親、と亡くしておりますが、 祖父・祖母・いとこの時には、それほどの悲しみを覚えませんでした。 やはり、以前から遠く離れて暮らしていた事と、ある程度の入院期間があった事から、心構えが出来ていたと思われます。 私の兄弟も共に葬儀に参列しましたが、それほど大きな悲しみは覚えていなかったと記憶しています。 それに対して、父親の死は突然であり、また年齢も若くして亡くなった為か、本当にショックで、恥ずかしながら、男ながらも、涙が止まりませんでした。 私は専門的な知識があるわけではありませんが、Secandさんが特別おかしい、という事はないと思います。 感受性が豊かな方、そうでない方、色々な方がいると思いますので。

Secand
質問者

お礼

お答えありがとうございました。 多くの経験をされた方の意見として、説得力がありました。私一人が感じていることじゃなかったのだと分かり安心しました。

  • fitzandnao
  • ベストアンサー率18% (393/2177)
回答No.2

別にドライでも腐ってもいないと思いますよ。 私も祖父の亡くなったときは、そんな感じでした。「ご苦労さま」と「お疲れさま」というふうな。 他の方が泣くのは「なぜ?」ということですが、仕方ないけど、今までのこととか、思い出があふれてきて、悲しいとかそういうのでもなく名前のつけられない感情で涙があふれているのだと思います。

Secand
質問者

お礼

お答えありがとうございました。 私と似たような感情をお持ちの方がいらっしゃるといことが分かって安心しました。

  • 0211
  • ベストアンサー率22% (20/90)
回答No.1

Secandさんの状態も普通の反応だと思います。 実父や義父等、看取ってきました、私ももうまえもって亡くなることを知っていたからかもしれませんが、涙は出てきませんでしたよ。 一種の感慨はありましたが、悲しいという気持ちでは無かったと記憶しています。 ですから気になさることはないでしょう。人により喜怒哀楽の感じ方はそれぞれ程度が違うのですから。

Secand
質問者

お礼

早速のお答えありがとうございます。  こんな事、他人に簡単には言えないし、ましてや親族には相談なんてできませんでした。  でも否定されることなく、受け入れて下さる考えの方がいらして、本当に良かったと思います。

関連するQ&A

  • 人の死が悲しくなくて困っています

    28歳女です。困っています。 現在、入院中の祖父が危うい状態らしいです。 親族はみな病院に駆けつけ、一進一退の、祖父に縋って心を痛めているとの話です。 私は仕事の都合もあり、まだ病院には行っていません。というより、病床で弱った人はあまり見たくないな、と思ってしまい、正直行きたくありません。不快感が先に立ちます。 祖父が死ぬもしれない、と連絡があった時も、今週予定詰まってるのに嫌だな、困ったな、という感想しか持てません。 なるべく早めに済ませてほしいな、と思ってしまった時は、自分でも不謹慎すぎると反省はしました。 しかし、親や兄弟が祖父の状態を深刻そうに話してるのを見ると、なぜそこまで心を割いているのか不思議ですし、その空気に対してイライラしてきます。 過去に友人が死んだ時、曽祖母が死んだ時、叔父が死んだ時、近所のお婆さんが死んだ時、 みんなそれなりに交流のあった人達でしたが、どうにも周りのように悲しめず、また悲しんでる人に対してわけのわからない苛立ちを覚えてしまいます。 今回の祖父の場合もきっと私は周りのように悲しめず、葬儀の雰囲気に馴染めず、予定が狂った事に苛立ってしまうのだと思います。 大人として、せめて祖父の死の前後は悲しい振りだけでもしたいのですが、 何が正解かもわかりません。周りの真似をしようにも、何が悲しくて悲観しているのかポイントがわからないため(死に悲しんでるのは分かりますが、なぜ死が悲しいのかがわかりません)困っています。 どのように振る舞えば、周りに不快感を与えず、心配している、悲しんでるように見えるでしょうか。

  • 心が泣いている

    先日、彼に好きな人ができた、と言われて振られてこちらに相談した者です。 あれから半月経ちました。 今、心が泣いています。 彼との楽しかった思い出ばかり思い出して、心が泣いています。 涙が出ることもあるけど、涙が出ていない時も、ずっと一日中心が泣いています。 彼ともうあの楽しかった頃に戻ることもないし、彼に会うこともないし、彼に触れることもない…そう考えて心が泣いています。 どのくらい経てば、「思い出」にできるのでしょうか。 アドバイスお願いします。

  • あと1、2ヶ月で死んでしまうかもしれない祖父

    大学受験生です。 祖父の癌が進行し、もう長くはありません。 父の転勤などで年に数回しか会えないときもありましたが、近くに住んでいた時もあってほんとうに大好きで大切な人です。 今は遠くに住んでいますが、まだ私のことを私とわかってくれ、話せる時に会っておきたいと思って祖父の家に来ています。 受験があるのでこちらにいても勉強しなければならないし、月曜日には家へ戻らねばなりません。 次に会う時にはもう話したりすることはは出来ないかもしれないと親に言われました。 みなさん、大切な人がもう長くはないかもしれないというときなにをされましたか? また、何をしておいたほうがよかった、と思いましたか? 親類の死は小学校低学年の時に曽祖母が亡くなった時くらいしか経験がなく、どうすればいいのかわかりません。 元気だった祖父が弱っている姿をみてかなりショックで涙ばかりでます。 ですが祖父の前では泣いてはいけないと思って隠しています どうやって気持ちの整理をつけていけばよいのでしょう、、、 勉強なんて投げ出してずっと祖父のそばにいたいですが、祖父もそれは望まないと思うのであと数ヶ月頑張りたいのですが… 今も何が何だかよくわからない状況なので乱文申し訳ありません

  • 心を強く持って前向きに生きる方法はありますか?

    小学校の教員一年目です。 私は最近とても憂鬱感が強く、ふとした瞬間に涙がこぼれてしまうことが多くなりました。 今年に入ってからは、死にたいとさえ思うようになりました。 しかし、私は数年前に母親を病気で亡くしているため、身近な人間の死がどれほど辛く悲しいことかを身をもって知っているため、家族や親戚、付き合っている彼、友達のことなどが頭に浮かび、とても死ぬなんてことはできません。 他の方からすれば些細なことであるとわかっているような出来事も、私にはとても辛く、いつもトイレに逃げ込んでは涙を拭っています。 気にかかることや辛いことがあると、いつも母親の死や母親がいない不安感に襲われ、これまでの辛い出来事がフラッシュバックするのです。 そのため、なんでこんなことで?と思われるようなことでも涙をこらえることができません。 相談したり頼りにできるのは彼くらいです。 家族は、心配をかけたくないのと雰囲気的に相談できる状態ではないのでできません。 辛いと思うことのほとんどが職場での出来事のため職場にも相談できません。 友達にも相談できる人がいないです。 こういう場合、今の悲観的な考え方や弱い心を直す方法はあるでしょうか? どう対処していいかわからずに悩んでいます。 私は、もっと強く、明るく、そして楽しく毎日を過ごしていきたいと思っています。 多少の辛いことは本来であれば成長に繋がることであると思いますし、できることなら泣かずに前向きに捉えて進んで行けるようになりたいのです。 私はどうしたらいいでしょうか。 ぜひ、アドバイスをよろしくお願いします。

  • 心が重たい・・寂しい・・乗り越えたい

    19歳、大学2年生の女です。 現在は一人暮らし中です。 最近、自分の中の精神的な異常に戸惑ってます。。 まず、朝起きるのがしんどくて、からだが思うように動きません。それでも力を振り絞って大学には行くのですが講義を受けてるときも心が重たくて、呼吸するのも苦しいです。人と話すこともいやになる。。 6月になってからは状態が悪くなった気がして、学校にもあまり行けなくなりました。そんな日はお昼過ぎまで眠っているのですが、そうするとからだがだるいのですが、心は朝より軽いなぁと自分でわかります。 でもそんなに甘えてられなくて、前期の試験は確実に迫ってきます。 両親は私が真面目に大学に行き、いい成績をとることを期待してます。そんな両親の期待を裏切ってる自分に罪悪感がすごくあります・・ もう一つ、、 寂しくて仕方ありません。ふとした瞬間に涙が止まらなくなります。 以前、地元から心から信頼できる友達が訪ねてきてくれたのですが、別れのあとに一人取り残された気がして家で泣いてしまいました。 彼氏と逢っているとき 楽しいし、落ち着くし、幸せなのに、別れの30分くらい前になると突然涙が出てきます。 私は、彼の前では本当に自分の素を出せてしまうんです。いけないって思っていても、迷惑かけるってわかっていても「さみしい」っていつも言ってしまう。 彼は本当に優しい人なのでそんな私に対して 「俺はそうゆうこと言ってくれるの嬉しいから」 「笑顔のお前も好きだけど、泣いてるお前も好きだよ」 「どんなことあっても見放したりはしない」 そう言ってくれます。 もちろん信じているし、嬉しいです。 でも不安でいっぱいなのも事実です。私が明らかに彼氏に依存してしまってる気がして、そんな私に嫌気がさしていつかうざがられて私のまえから居なくなってしまうんじゃないかって、 逢っている時も、甘えてる時も、心のどこかでいつもそう思ってしまいます。 でも一方で 「もうちょっとしっかりしろよ」 そうも言われました。 ごめんなさいの気持ちでいっぱいです。 さらに 「お前は俺もいてこんなに幸せなのに、何で泣くの?おれが寂しくさせてる?」 私が泣いてしまうことによって、彼氏にも変に気を遣わせてる自分最悪です。 でも涙が止まらない。 自分でも理由がわからない。 心の余裕ないんです。うざいってわかってる。でも彼には受け止めてほしい。うん、そうなんだ。辛いんだね。ってその一言でいい。でも「しっかりね」とかそうやって言われると、やっぱり弱音言っちゃだめだなって思うし、そこで受け入れってもらえないって気がしてしまうんです。もちろん彼はそんなつもりで言ったわけではないって分ってます。 でも心が勝手にブロックしてしまいます。 ちなみに学校に行けないってことは彼氏には言ってません。 なんか、あまり重たい話するの好きではない感じなんです。。 心の重たさと 突然泣いてしまうこの現状・・どう乗り越えればいいですか。。 彼の前で重たい話をすると、 重たい女って思われそうで厄介って思われそうで怖いんです。 嫌われたくないんです・・・ わけのわからない文章で申し訳ありません。 皆様のお力をほんの少しでも結構です。。貸してください。

  • 失恋やトラウマで壊れた心

    皆さんは理不尽な失恋や、幼少のトラウマなどをどのように癒していますか? お互い結婚を真剣考え、長年同棲していた彼女に突然別れを告げられ、別れる前から急に態度が変わり、露骨に不快な表情をされる経験がありました。(浮気はありません) 心の整理をつけたいのですが、愛していた人のあまりの冷めぶりに立ち直れません。 相手は実にスッキリした表情をしており、今までの関係が否定された気分です。 また、幸せな過去を思い出し、涙するような毎日を送ってしまいます。 また、父親の厳しすぎる言動、酒乱などの記憶も癒えません。 このことからか神経症になってしまいました。 整理をつけ、前を向きたいのですができません。心が壊れてしまったようです。 どうすればいいのでしょうか?アドバイスなど頂けないでしょうか?

  • 少しでも傷ついた心を癒したい

    小学生の時に酷いいじめにあっていたのですが、その事を2週間位前から急に思い出してしまい心がズキッとして軽いうつ病状態になっています。 今、後悔しても遅いけどあの時ああしてればよかった、、とか学校なんか行かなきゃよかったって思います。 暴力ふるわれたりバイキン扱いされててぞ○○んでかおをふかれたり 今内容書くのも辛いですがなんとか相談にのってほしくて頑張って書いてますので誰かアドバイスをください。 2週間前位に思い出してから辛いのです ちなみにそれが関係あるか分からないけど成人してからセックス依存性になってしまい、89人とセックス経験があります。 「身体目当てだから愛されてない」て言われても バイ菌扱いされてきた私にとっては身体目当てでも嬉しくなるし、「体を大事にしろ」と言われても 小学生の時のいじめで体も心もボロボロで今更何を大事にしたらいいのかわかりません。 心が辛く、ぞ○○んんでふかれた思い出があって不快で 何もする気力なくなるし死にたくなりました。 心が少しでも癒せる方法を誰か教えてください お願いします

  • 彼を待つ、強い心

    (tombanさん、できたらご回答をお願いします) 付き合って半年の彼(39才)のお父様が、この夏、末期がんと診断され、手の施しようがなく緩和病棟に入っておられます。8月の時点で余命3ヶ月との説明があり、彼は週末の度に新幹線で帰省する生活を続けています。 (彼は長男で、地元にはお母様と、嫁いでご家庭を持っている妹さんがいます。) 彼は外資系企業の管理職で常にかなりのハードワークです。元々マメに連絡をするタイプではありません。また普段はとても頼りがいがあり男らしい人ですが、身近な人の死に対しての感受性が人一倍強いというか、以前飼っていた犬の話をするだけで涙ぐんだりするような、本人も「そういうの(死など)にすごい弱いんだよね」と言っていたことがあります。当然ながら、今回の件では相当に心を痛めていると思います。 今夏お父様が倒れた当時、様子を聞いた際に「信じたくないから申し訳ないけど今は話せない」と言われたことがあり、以来余計なことは聞かずに連絡も控えました。ただ彼の精神状態も心配だったので、返信のいらない程度の短いメールを、1,2週間に一度くらいして、たまに返信があって今の状況などを話してくれることがありました。 私は、彼から連絡がなくても私がしっかりして彼を支えよう、と心を強く保っていられる時と、やはり淋しさが押し寄せて涙が止まらない時とが交互にくるような状態です。彼に会えたのは2ヶ月以上前で、四半期決算が落ち着いた10月は少しでも会えることを期待していたのですが、タイミングが合わず(相手の歓迎会など)会えませんでした。その際に彼が元気そうだったこともあり、私も淋しさの限界で、「やっぱり淋しい、どうしたらいいか分からない。私って必要ですか?」とメールしてしまったことがあります。すぐに反省し、別れたいと取られたかとも思い、また頑張るからと翌日送りましたが返信はありませんでした。 心配になり数日後に電話をしたところ、やはり疲れていて最初はたわいもない会話でしたがその中で「何かいいことあった? いい出会いとか」と言われました。そんなのないよ、わたし一途だから、って笑いとばしましたがショックでした。 先週からお父様の状態が悪化している、夜中も付き添いの家族も疲労困憊で、自分は上司から嫌な顔をされるのでもう休みを取れない。全てが面倒。「もう会社辞めて帰ろうかな」という発言が2回ありました。私は驚きとショックで何も言えませんでした。 ただ翌日にメールで、それはお父さんが本当に望んでることなのかな、とだけ伝えました。これ以降は彼からの連絡がくるまでそっとしておこうと、今は2週間ほど連絡していません。 長くなりすみません。 私は彼のことが大好きで、信頼し、この人とならこれからの人生を一緒に生きていけると思って交際しています。辛いこともあるだろうけど、今回のことも含めて必ず乗り越えていけると思っています。 ただ、今は物理的にそばにいることが出来ない中で、彼をどう支えたらいいのか距離感が分からず、何もできない自分が苦しいです。一人になりたいのだろう、メールすら迷惑なのでは、と。 また、今後起こりうることを想定して心の準備をしたいと思っていますが、もし万が一彼が既に仕事を辞めて地元に帰っていたら、そしてお父様のことも含めそれらを事後報告されたら…、私はその時冷静に大きな心で受け止めてあげられる自信がありません。置き去りにされたんだ…、と強く感じてしまうと思います。一番辛いのは彼自身なのに。 ここ数日頭痛がし、ちょっとしたことで涙が出てしまいます。 どうか心を強く保てるようなアドバイスをいただけたら幸いです。よろしくお願いします。

  • 祖父が(83歳)が癌になったら、死を待つしかない?

     祖父が癌になりました。父からさっきこのことを聞いて頭が真っ白になりました(涙)  別な病気(ペースメーカー)で通院していて、今日CTを撮ったときに、肺・胃・肝臓など複数に塊というか影?が2つ3つと見えたそうです。末期らしいです。  祖父は20年位前にも胃癌にかかり、胃の手術をして半分とりました。それからはずっとご飯もあまり食べることが出来ず、体重は37~38キロで細すぎです。  医師は祖父にも「癌が見つかったよ」と耳元で伝えたらしいですが、「は?はぁ・・・」と理解できていない様子だったそうです。診察が終わった後、「癌って言ってたか?なるわけないべ!」と笑って、何もなかったかのようにケロッとしていたそうです・・・。  医師は、『もう高齢だし、体力も無いし、手術も出来ない。手の施しようが無い』と言っていたそうですが、祖父はまだ歩けているし、体重も38キロから落ちていないです。  高齢者の場合、進行は遅いのですか?  治療はせずに、このまま死を待つしかないのですか?  母の病気の都合で、病気の祖父母とは別居状態です。何かある前に、私も会っておくべきだと感じています。  長々とすみません。高齢で癌にかかったとしても、長生きをしている人は居るのでしょうか?  症状が出てから治療をするのでしょうか?    宜しくお願いします。

  • 人の死の受け入れ方(長文です)

    そんなのあるわけないですが…。 皆さんは、身近な人に訪れた死をどうやって受け入れたでしょうか? 今祖父は末期がんで、余命幾ばくもありません(医師の余命の予想をとっくに越しています)。 とうとう何も食べれず、痛み止めを打ってはどうにかなっている状態です。 今週末、その祖父に会いに行きます。私は東京・祖父は奈良、仕事も夫もあるので、きっと最後の面会になると思います。 今でこそ年に1・2回しか会えませんが、子供の頃は大阪に住んでいたので よく家族でも1人でも泊まりに行ってよく遊んでもらった大好きな尊敬する祖父です。 私は26歳にもなって幸いにも祖父母が全員生きていて、友達や近い親類を亡くした事がありません。 だからこの年になって、人の死と言うものを知りません。 亡くなったら、母(祖父は母方です)や祖母を支えてやらなくてはならない!とは思っているのですが、 私が精神的に崩れてしまいそうです。今回会いに行くのも 「最後に顔見せに行くなんて嫌だ…帰るとき、笑顔で別れられない」なんて子供のような事を言ってます。 突然来る死も辛いでしょうが、次会うのが最後、と思ってすごすのも辛くて仕方ありません。 なくなったときのことを考えると、今から涙が出ます。 どうやって祖父を元気付けて笑顔で帰ってくるか? いざ亡くなった時、どうやって受け入れようか? 経験談でよいので、こんな人の死もわからない半人前な私に、アドバイスをください。(宗教的な話は勘弁してください) #やっぱり26にもなって人の死が怖いなんて、半人前ですよね…

専門家に質問してみよう