• ベストアンサー

赤ちゃん連れの国際線。英語で周りの方への挨拶の言い方は?

n300zx5523の回答

回答No.6

アメリカ在住の者です。 アメリカの国内線に乗った時、一度だけアメリカ人の母親から「先に謝っておくわね。私のベビーが泣いて迷惑を掛けるかもしれないから」って言われたことがあります。 どこの国にも相手を気遣ってくれる優しい人がいて、相手に迷惑を掛けると思った時は先に一言フォローしてくれます。 もし隣に英語圏の人が座って、離陸前に一言声を掛けたいのであれば、 I am sorry if my baby would bother you during the flight. とでも言えば良いのでしょうが、特に何も断らないで、赤ちゃんが泣いたら隣の人に一言" I am sorry."と言えば良いと思います。 申し訳なさそうに言えば、その一言だけで気持ちが伝わり、相手もあまり不愉快な思いはしないのではないかと思います。 一つだけ申し上げますが、開き直る事だけはしないで下さい。赤ちゃんが泣くのは当たり前という気持ち(行動)は横柄な態度に見られがちです。知り合いで「そのノイズを止めろ」と搭乗員に言われた人もいます。 飛行機の中で大変かとは思いますが、お気をつけて。

baby_komame
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 迷惑をかけないように努力しているという姿勢をみせれば、たとえ言葉がうまく通じなくても気持ちは伝わりますよね。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 赤ちゃんと国際線 耳抜き

    今度生後3ヶ月半の赤ちゃんと里帰りのため飛行機に乗ることになりました。 国際線で6時間ほどです。 過去の質問を見ていると、耳抜きにおっぱいをあげることが重要なことがわかりました。 ですが離着時に眠っていた場合はどうすればいいのでしょうか? まだ3ヶ月、離陸着陸時の時におっぱい吸わせるために離陸前は寝かせない、お腹を空かしておくなんて上手くコントロール出来る自信がありません....大体3時間おきの授乳ですがまだバラバラで寝てる時間にもムラがあるので不安になりました。 ましてうちの子は私に抱かれた瞬間寝に落ち、寝てしまうといくら起こしてもおっぱいは飲みませんし起きません。寝ている時に何回か試しに無理にくわえさせてみましたがくわえてくれませんでした。 離陸時爆睡していたらそのまま抱いているだけでもいいのでしょうか? 耳が痛くなったら爆睡していても起きるのでしょうか? もし離陸時着陸時本人が起きない場合それは痛くないということなのでしょうか... 赤ちゃんと飛行機に乗ったことのあるお母様どのようにしたか教えてください

  • 赤ちゃんを連れて海外へ。赤ちゃんはどうすれば・・?

    多分息子が7か月になる頃里帰りのため香港へ行きます。 キャセイパシフィックとJALの共同運航便で行くと思うのですが赤ちゃんをどうすればいいのか分かりません。 バシネット(?)というものがあるのは知っていますが離陸時、着陸時赤ちゃんはどこへ置いておくのでしょうか? またバシネットは数に限りがあるみたいなので予約が取れなかった場合は親がずっと抱っこしているのでしょうか? ベルトは親がしているベルトに一緒に赤ちゃんを挟むかたちになるのですか? 何回か飛行機にはのったことありますが赤ちゃん連れはみたことないのでみなさんどうされているのかなと・・。 あまりに不安なためもう少し大きくなってから里帰りしようかと思いましたが向こうの親が赤ちゃんの頃の孫を見たがっているため悩んでいます・・。 よろしくお願いします。

  • 3か月くらいの赤ちゃんと飛行機に乗ったことのある方、いらっしゃいますか

    3か月くらいの赤ちゃんと飛行機に乗ったことのある方、いらっしゃいますか? いま2カ月の赤ちゃんがいます。 フランスで生活してるのですが、出産は日本でしました。 三か月以降から飛行機に乗れると聞いたので、 当初の予定では生まれて3カ月たったら、すぐフランスに帰ろうと思っていました。 でも、2か月赤ちゃんを育ててみて、飛行機にはあと一カ月後には無理かなと 思い始めました。もうすこし赤ちゃんの生活リズムが整ってからとか、 いろいろ考えています。 どなたか、経験のあるかたおりましたら、お話をお聞きしたいです。 海外でなくても国内でも飛行機で赤ちゃんと移動した経験があれば、何か アドバイスいただけたらとおもいます。 おねがいします!

  • 10ヶ月の赤ちゃんを連れて日本に帰国ー飛行機について

    こんにちは。 十ヶ月の赤ちゃんを連れて日本に帰国することになりました。 飛行機の離陸時にはおっぱいをあげる等の耳抜き対策が必要だと聞きましたが、 ・もし赤ちゃんが寝ていれば特に必要はなし ・おもちゃなどを噛んだりしてあごを動かしていれば大丈夫 は本当でしょうか? 薬とおっぱいをあげる他に有効なものはありますか? 初めて赤ちゃん連れなので何かアドバイスがあればお願いします。

  • おしゃぶりは赤ちゃんの耳抜きに有効ですか?

    お世話になります。 現在海外在住で、諸事情があり4ヵ月になる子どもと2人で日本へ一時帰国することになりました。 他のお客さんに迷惑がかからないように出来る限りの努力・気配りはしようと思っているのですが、 一番心配なのが子供の耳抜きで・・・。 離陸後・着陸前におっぱいをあげるといいと聞いているのですが、 何せ赤ちゃんと2人で飛行機に乗るのが初めてなのでエコノミークラスの狭いシートで 離陸のタイミングに合わせて授乳を始める自信がありません。 哺乳瓶+粉ミルクも考えたのですが、私の子供はお腹が空いていないと絶対にミルクを飲んでくれないので、 これも授乳のタイミングがずれたらと心配です。 そこで、おしゃぶりはどうかな?と思いついたのですが、 おしゃぶりをチュパチュパする時赤ちゃんは唾を飲み込んでいるのでしょうか・・・。 もし飲みこんでいるなら耳抜きに有効だと思うので使ってみようかと思っています。 どなたか、ご存知でしたら教えてください。 他にもっと良い方法があればアドバイスいただけると幸いです。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 一ヶ月の赤ちゃんが4時間の飛行機に乗ることについて

    この夏は海外で出産する予定です。生まれて1カ月後に、赤ん坊を連れて日本へ帰ることになります。飛行機の離陸と着陸の際の空気圧の変化や、飛行中の大気圧などは赤ちゃんに良くないと聞いたことがありますが、本当ですか?なにか赤ん坊が無事に過ごせる方法がありますか?これ以外に、気づくべき点があれば、教えてください。宜しくお願いします。

  • 機内英語

    飛行機の機内でのアナウンスはどのように言っているのでしょうか?離陸・着陸前,ドクターコールの時の英語でのアナウンスを御存じの方,又は掲載されているサイトを御存じの方は教えて下さい。 おねがいします。

  • 9ヶ月赤ちゃんを連れての飛行機の座席

    11月に9ヶ月の赤ちゃんと私の母親とで大阪まで飛行機でいくのですが、赤ちゃん連れですと、スクリーンの前と、窓ぎわどちらがよいと思われますか? 飛行機乗ったことないのでわからないので、どんなアドバイスでも嬉しいのでお願いします。 のろうと思っている飛行機は2,3,2の席だそうです。

  • 赤ちゃんとの海外旅行は?

    6ヶ月の赤ちゃんを連れてサイパンへ旅行しようと計画してます。まだ小さいので 行かないほうがいいのでしょうか?飛行機の中やホテルで泣いたりして他の人の迷惑になったら大変だと思います。赤ちゃん連れで海外旅行された方の意見をお聞かせください。

  • 赤ちゃんが産まれるので、近所に挨拶に行きたいのですが・・・

    2人目妊娠中のママです。 引っ越したばかりで、知り合いがいません。 以前住んでいたところでは、赤ちゃんも子供も多く お互い様で、特に泣き声がうるさいので挨拶とかは、 なかったのですが。 今、住んでいるところは、小さな子供がいません。 住宅街なのですが、新興住宅ではないからか 殆ど赤ちゃんや子供の声が聞こえません。 聞こえるのは、幼稚園、小学校の登下校の時位です。 近くの公園には、赤ちゃんを含め、幼児や幼稚園児、 小学生も沢山いるようなのですが・・・ 上の子は、3歳なので、言い聞かしたら分かるし 大声ではしゃいだり、泣いたりはないのですが、 赤ちゃんだと1日中、夜中とかも泣くだろうし、 近所の引越の挨拶にまわったところに、もう一度 赤ちゃんが産まれるので挨拶した方がいいと思うのですが、 どうすればいいですか? 産後1ヶ月たってから?産んで退院してから? いつがいいでしょうか? 家族全員で挨拶に行くのでしょうか? 挨拶の手土産は、何がいいですか? 夫は、挨拶なんていいと言うのですが、ひと言 挨拶があると、違うかな?と思うんです。 知らない赤ちゃんや子供の声は、うるさく感じると 思うのですが、どうでしょうか? 経験者の方、ご存知の方教えて下さい。