• ベストアンサー

妥協と給料差

無職期間(転職)毎日どう過ごしてきましたか? 今仕事を探しています。 やめてからしばらくは毎日職安に通ってましたが、 今はちょっと疲れてきたのと、自信がなくなっています。早く決めたい・・・少しでも長く努めていける所にいきたい・・・焦りと不安でいっぱいです。 希望職種は決まってるとして、 休日、年収、通勤・・・条件いろいろありますけど、 妥協はしましたか?  それとも条件が全部ではなくても合う所が見つかるまで探しましたか? 転職までの期間はどの位かかったでしょうか? あと、年間にすると40万~50万の給与の差について どう思いますか? 大きいですよね・・・。 後悔したくないし迷ってます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yetinmeyi
  • ベストアンサー率21% (761/3595)
回答No.1

結局、自分のプライドが許せる会社、給料で選びました。 実際、世間はそんなに甘くないので、いい会社がすぐに見つかりません。 妥協しかないですね。 私の場合60社ぐらい受けて、1社やっと決まりましたが。 履歴書も30枚は書きました。疲れましたが。 まずは、焦らず、良さそうな会社は片っ端から受けて見ましょう。 レッツ、トライ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • mon0nom
  • ベストアンサー率10% (1/10)
回答No.2

就業中に下記サイトに登録しました。 先方より連絡あり転職しました。 職安は行ってません。 完全週休2日制、給与現状以上、通勤は妥協しました。 それ以上に、職種内容がやりたかったことでしたの満足です。 運が良かったのかもしれませんが、年収は100万上がりました。

参考URL:
http://employment.en-japan.com/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 無職期間(転職)毎日どう過ごしてきましたか?

    今仕事を探しています。 やめてからしばらくは毎日職安に通ってましたが、 今はちょっと疲れてきたのと、自信がなくなっています。早く決めたい・・・少しでも長く努めていける所にいきたい・・・焦りと不安でいっぱいです。 希望職種は決まってるとして、 休日、年収、通勤・・・条件いろいろありますけど、 妥協はしましたか?  それとも条件が全部ではなくても合う所が見つかるまで探しましたか? 転職までの期間はどの位かかったでしょうか? あと、年間にすると40万~50万の給与の差について どう思いますか? 大きいですよね・・・。

  • 半年間の無職について転職先を妥協すべきか・・・

    お読みくださりありがとうございます。 9月に退職をした20代アラサーの男です。 半分は不安の吐露になってしまっているのですが、 アドバイスお願いいたします。 会社の業績不振で待遇がかなり低下したため、やむなく退職をしました。 過労で体調も崩し気味でもあったため、一ヶ月休養したのち、11月から本格的に就職活動を始めました。 面接の機会も少しはあるのですが、いずれも評判がブラックということがあったり、 待遇が悪かったりと言葉が難しいですが、「なにか引っかかる、イマイチ…」という塩梅で内定を受けても2社ほど辞退してしまいました。 いまは失業保険を受けて生活は維持できてはいますが、 できればこれ以上のブランクを空けないために焦りと不安で最近不眠気味です。 以下の条件をなるべくキープしたいのですが、 傲慢でしょうか。。。 ・年間休日が120日以上 ・勤務地が1時間圏内 ・年収330万以上 ・事務系全般 この4つがクリアできればベストです。 最高の職場はないとわかっているのですが、 無職だからと言って諸々を妥協すべきか、妥協して次の会社が続かなかったら最悪だなと慎重になってしまいます。 転職経験者さまへ質問なのですが、 ・希望条件を妥協しましたか? ・無職期間があった方は焦りや不安があったかもしれませんが、そのときの時間の活用や心の対処などアドバイスが欲しいです。 ・上記と関係ないのですが、昨今の企業は「退職金制度」はないものでしょうか?? もしいずれかでも構いませんので、アドバイスよろしくお願い申し上げます。

  • 妥協すべき?

    転職活動後、正社員の内定をもらいました。 先日その会社に行き、条件面の話し合いになり、 年収が50万減、退職金が無い等希望の条件では ありませんでした。返事は待ってもらっています。 やはり転職で30代♀ということもあり、ここで妥協すべきか、探し続けるか、とても迷っています。 仕事内容は興味がありますが、生活も大事です。 今後はもう転職を考えたくないので、 かなり悩んでいます。 同じような経験がおありの方、アドバイスを お願いします。

  • 会社の規模か給与か

    こんにちは。転職活動既に4ヶ月目に突入する者です。 今、以下の2社で検討中です。皆様のご意見をお聞かせ下さい。(両社共、設立5年以内) (1)社員人数20名弱のベンチャー企業。まだ同業社の少ない少し特殊な事業です。安定はしていなく、これから伸びる業界(と謳っています)  ・給与:年収350万前後  ・休日:週休2日(月1回土曜出勤あり)  ・通勤時間:1時間25分(乗り換え2回) 不安点:100名以下の会社に勤めたことがなく(といっても300名以上もありませんが)規模にはこだわってはいませんが20名以下ってどうなんでしょうか。新卒募集もしているし、他の職種も同時募集しているので増えては行くかもしれませんが・・・。 それと勤務地が遠いです。 (2)社員数100名強のIT関係企業。半年で社員数倍になるなど成長中(と謳っています)  ・給与:年収250万~  ・休日:完全週休2日制  ・通勤時間:1時間10分(乗り換え1回) 不安点:未経験職種なので贅沢は言えないのですが、28歳で将来自活する予定なので年収250万(一応表示は250~350万。対象年齢は20~30歳)は正直つらい・・ 両社共、希望職種(未経験職種)で仕事内容も近いですが、やはり(1)の方が小さい分幅広く任せて頂けるようです。 (2)は給与以外に不満はありません。 皆さんならどちらを選びますか?自分で決めるべきだとは分かっているのですが、考えすぎて分からなくなってきてしまいました。正直、両社ともすごくひかれるわけではありませんが、無職期間が長引き、妥協する所はしてもう決めたいというのが本音です。 長くなってすみません。宜しくお願い致します。

  • 妥協して転職

    三十代で事務職で再就職活動をしています。受ける会社がありません。妥協しようと思いますが、給与面では前職よりどのくらい下がるものでしょうか。従業員が五十人以下の小さい会社は、受けようと思いませんでしたが、求人がないので受けるしかないのでしょうか。無職期間はどのくらいまでならいいのでしょうか。

  • 妥協して辿り着いた職種

    タクシー会社の配車無線係ってどういう年代の人がする職種というイメージがありますか? やはり年配の方がするという感じでしょうか? 私は31歳の男性なんですが求人に応募しようと思います。(個人タクシーの組合 社団法人です)給料も手取りで13万ちょっとしかありませんが年齢的にもこれ以上の転職が厳しいのである程度は妥協しています。 正社員で社保も完備されているので何とか頑張ってみようと思います。 過去に配車無線の経験はあります。 独身で実家暮らしなので気軽と言えば気軽なんですが・・・。  一年半近く無職です。事務職を中心にハローワークで探してきましたがなかなか合った求人がありませんでしたし、あっても採用までは至りませんでした。 最近では少し焦りを感じています。 このまま探していても時間だけが過ぎて無駄に年齢を重ねたくなかったので妥協して応募を決めました。 

  • 休みか給料か【転職について】

    25歳大卒のOL、在職しながら転職中です。 現在D社で働いてますが、休みや仕事内容の不満から転職をはじめました。 無資格(PC系しか持ってない)未経験のため何社も落ち、やっとM社から内定を頂けました。 ですが給料が下がる点で悩んでます…。 未経験なので下がるのは仕方ないと思いますが、 この不景気の中、休みの多さをとって給料を下げるべきなのか…。 離職はしてないのでもっと条件の良い会社を探すか、妥協するか…。 自分の優先順位の問題とは分かってますが、皆様ならどちらの会社を選びますか? 他の意見も聞きたくて質問しました。回答よろしくお願いします。 D社 食品関係卸業(大手メーカー子会社) 職種:受注発注 給料22(手取り17)ボーナス有。年収約350(手取り240) 残業なし。 年間休日105日(長期休暇なし。GW、年末年始出勤有) 通勤時間往復4時間。 M社 機械系卸業 職種:経理事務 給料19(手取り16)ボーナス有。年収不明。 残業月10時間。 年間休日125日(長期休暇有) 通勤時間往復2時間。

  • 妥協すべきか?

    無職になって、3ヶ月がたってしまいました。事務職希望の25歳(女)です。在職中にPCスクールに通いました。未経験、なかなか決まらないので正直焦ってきています。今のところ派遣は考えていません。 まずPC関連の資格をと思い、独学ではやっています。はたから見れば甘えているのかもしれませんが、この転職が最後と決めており、妥協はしたくない気もするのですがどうしたらいいかわかりません。まだ納得いくまで探すべきでしょうか?このままではNEETまっしぐらです、、、。 よく意味のわからない文で申し訳ありません。

  • やはり妥協すべきでしょうか

    6月から転職活動をしていましたが、先日内定を頂きました。 内定を頂いた会社と言うのは社員数4名で事務所が住宅マンションの1室と、とても小さい所です。 以前も小さい会社に勤めていたのでわかるのですが、人数の少ない会社は仕事は勿論トイレ掃除やゴミ捨てのような雑用までもやらなくてはなりません。 私はあまりそれらは好きではありませんでした。辞めた理由はそれだけではありませんが以前勤めていた時もそれが憂鬱でした。 そう思うと今度の会社では長く勤められるかどうかが不安です。 今回こそ最後の転職にしたいので後悔はしたくありません。 条件は以前勤めていた会社に比べると断然良いです。 仕事は一応経理事務で募集をしてはいましたが、内容は一般事務に近いです。 ・就業時間11時~20時(実働8時間)残業少 ・残業代、交通費支給 ・年収400万(賞与含む) ・社会保険完備 ・土日休(土曜出勤の場合もあるが、その場合は月曜に振替有) 35歳資格なし、転職歴の多い私にしてみたら恐らくこれ以上の案件は もう来ないのではないかと言う感じがします。 皆様でしたら、私と同じ様な立場でこのような条件を提示されたら 多少嫌な事があっても受けますでしょうか? どのくらいまでが妥協点だと思いますか?

  • 再就職・・・

    自己都合で退社してから、一ヵ月半が経とうとしています。職安に通い、ネットや雑誌で職探しの毎日です。 一社内定を頂きましたが、新店舗だからか、その後の電話で業務内容・給料・休日が当初のものと違った為、辞退しました。 履歴書送付・面接まで3週間ほどかかった為、がっくりです・・・・。 雇用保険の手続きはしていますが、妥協して早く職につかなくては・・・と焦りばかりです。 再就職までの期間の目安はどのくらいでしょうか? やはり妥協が必要でしょうか・・・? 前職が手取り26万程だったので、なるべく20万以上の仕事を探していますが、条件を満たす仕事がなかなかありません・・・・。

このQ&Aのポイント
  • ブラザー製品の「DCP-J4140N」でドライバのインストールができません。お使いのMacOS Sonomaバージョン14.0に無線LANで接続されています。
  • ドライバのインストールを試みましたが、うまくいかず困っています。関連するソフトやアプリはありません。
  • インターネットにはひかり回線を利用していますが、それ以外の問題はありません。
回答を見る