• 締切済み

ぞうきん?

私は岐阜県出身の者ですが、食卓を拭く水でぬらした布は「ふきん」あるいは「台ふきん」といっています。ところが、ある人(関東出身者)がそれを「ぞうきん」というのです。私にはとても違和感があります。ぞうきんっていうのは掃除のときに床などを拭くもんだと思うんですが、いかがでしょうか?

みんなの回答

noname#24736
noname#24736
回答No.9

>一言忠告してあげたほうがよいのでしょうか? ある程度親しい間柄で、何でも云える仲なら、教えて上げた方が良いでしょう。 「雑巾って、床を拭くものなんだって知っている?」 程度に。

MSZ006
質問者

お礼

大変参考になりました。ありがとうございました。

  • sight
  • ベストアンサー率53% (199/370)
回答No.8

>台ふきんというのが一般的なので、家庭内でぞうきんと言っているぶんには >問題ないですが外でそう言ったときに他人に白い目で見られるとか常識がない >とか思われたりするのではないでしょうか? 別に、「大勢の人に聞いたけど、君の言い方はおかしい!!常識から逸脱しているから言い方を改めるべきだっ」って感じにいうことはないとおもいますが(笑)、気軽に話せるような相手ならば、MSZ006さんが不自然に感じだ時に「えー?わたしはそんな風にいわないよ、変だよ。なんでー?」というふうに自然にいえばいいのではないですか?(というか、自然にそういう話がでてくるのでは) 人って思わぬところですごく認識が違うことって、結構頻繁にあるものですよね。この種のことをいちいち目くじらをたてて、こちらが正しいとか、多数派であり、スタンダードであるとか議論する必要性は全くないと思いますが、感覚的にヘンだとか、一般的に使われてないよなぁ、と思ったらそれを伝えることには意義があると思います。まぁ、本人もわかっててもクセで直せないとか、あるいはその人なりの信念を持って使っているとか、いろいろあるかもしれませんが、それだってそのことについて話してみなければわからないですから。 結果、自分がヘンだ、と思った感覚がへんなんじゃないか??と発見することもあると思いますしね。

MSZ006
質問者

お礼

大変参考になりました。ありがとうございました。

  • natural
  • ベストアンサー率37% (419/1115)
回答No.7

>一言忠告してあげたほうがよいのでしょうか? 不要だと思いますよ。(^_^) あくまでも家庭内の流儀ですむ程度のことだと思いますので、味噌汁の味を指摘される様なものかと・・・。 でも「へ~、そうなんだ~。うちではこんな言い方をしていたけどね~。」程度なら角が立たなくて良いかと思います。

MSZ006
質問者

お礼

大変参考になりました。ありがとうございました。

  • nabayosh
  • ベストアンサー率23% (256/1092)
回答No.6

ふきんというのは、布巾ですね。 要するに、布きれ(要しすぎか)ですよ。 そして、調理台などに使うから、台ふきん、ですね。 (うちでは母親が誤用で「台ふき」と言っています。こまったものです。) さて、ぞうきんとは何か。 お鼻が長い・・というボケはさておき、漢字で書くと、雑巾です。 つまり、ぼろきれ(つまりすぎか)です。 ぼろっちくなりすぎれば、台を拭くより、床を拭く用途に使いたくなるのが人間の心理ではないでしょうか。 台の方が食事を置くわけで、床に落ちたものは汚い、という感覚があるのが普通だと思います。 しかし、どこからがボロボロなのか、というのは人の見方だと思います。 また、現物を見ないでボロと名指しできるのか、というのも疑問です。 やはり、家の流儀の問題ではないでしょうか。

MSZ006
質問者

お礼

ご意見有難うございました。地域による違いというより家庭ごとの流儀みたいなもののようですね。でも、台ふきんというのが一般的なので、家庭内でぞうきんと言っているぶんには問題ないですが外でそう言ったときに他人に白い目で見られるとか常識がないとか思われたりするのではないでしょうか?一言忠告してあげたほうがよいのでしょうか?

  • natural
  • ベストアンサー率37% (419/1115)
回答No.5

私は関東出身者ですが同様に「台ふきん」、「ぞうきん」と使い分けています。 ところが同じ市のしかも近所の出身の家内は両方とも「ぞうきん」と言います。 先日丁度そのことでお互い「え~?」という会話をしたばかりです。(^_^; と言うわけで、きっとこれは出身の問題ではなく家庭ごとの使い方の差なのではないでしょうか。

MSZ006
質問者

お礼

ご意見有難うございました。地域による違いというより家庭ごとの流儀みたいなもののようですね。でも、台ふきんというのが一般的なので、家庭内でぞうきんと言っているぶんには問題ないですが外でそう言ったときに他人に白い目で見られるとか常識がないとか思われたりするのではないでしょうか?一言忠告してあげたほうがよいのでしょうか?

  • sight
  • ベストアンサー率53% (199/370)
回答No.4

関東といっても広いですが、私もそんな話は聞いたことがありませんね。 むしろ、食卓をふくのは「台ふきん」で、「ふきん」ということにすら抵抗を感じます。 (私の場合、「ふきん」は料理の過程で使うものや洗った皿を乾拭きするものにたいしてつかいますね。) もしかして、その方(もしくは、ご家庭)だけが使っているとかでは・・・。

MSZ006
質問者

お礼

ご意見有難うございました。地域による違いというより家庭ごとの流儀みたいなもののようですね。でも、台ふきんというのが一般的なので、家庭内でぞうきんと言っているぶんには問題ないですが外でそう言ったときに他人に白い目で見られるとか常識がないとか思われたりするのではないでしょうか?一言忠告してあげたほうがよいのでしょうか?

noname#8250
noname#8250
回答No.3

洗った食器の水気を拭くのは「ふきん」、テーブルなどを拭くのは「台ぶきん」、床を拭くのは「ぞうきん」。 MSZ006さんとほとんど同じですね。 テーブルを雑巾で拭かれたらたまりませんと私は思ってしまいますが。ふきんの末路が雑巾だと思っていますので床を拭いたもので食卓を綺麗にして欲しくないと思いますね。 国語辞典で調べてみればふきんは「食器を拭く布」でぞうきんは「掃除用具」となっています。たぶん「ある人」の言葉の使い方が間違っているだけだと思いますよ。 東京生まれの私も、九州生まれの父も、北関東の母も皆同じ使い方です。時々間違ってふきんのことを雑巾といってしまったりしますけど。(^^ゞ では。

MSZ006
質問者

お礼

ご意見有難うございました。地域による違いというより家庭ごとの流儀みたいなもののようですね。でも、台ふきんというのが一般的なので、家庭内でぞうきんと言っているぶんには問題ないですが外でそう言ったときに他人に白い目で見られるとか常識がないとか思われたりするのではないでしょうか?一言忠告してあげたほうがよいのでしょうか?

noname#24736
noname#24736
回答No.2

40年来関東に住んでいますが、食卓を拭く水でぬらした布は「ふきん」あるいは「台ふきん」と云います。 雑巾は床を拭くものです。 地域限定ではないでしょうか。

MSZ006
質問者

お礼

ご意見有難うございました。地域による違いというより家庭ごとの流儀みたいなもののようですね。でも、台ふきんというのが一般的なので、家庭内でぞうきんと言っているぶんには問題ないですが外でそう言ったときに他人に白い目で見られるとか常識がないとか思われたりするのではないでしょうか?一言忠告してあげたほうがよいのでしょうか?

  • freesia
  • ベストアンサー率27% (108/398)
回答No.1

数十年、関東に住んでいますが「ふきん」を「ぞうきん」とは言わない ですね。限られた地域の方は使うのでしょうか。

MSZ006
質問者

お礼

ご意見有難うございました。地域による違いというより家庭ごとの流儀みたいなもののようですね。でも、台ふきんというのが一般的なので、家庭内でぞうきんと言っているぶんには問題ないですが外でそう言ったときに他人に白い目で見られるとか常識がないとか思われたりするのではないでしょうか?一言忠告してあげたほうがよいのでしょうか?

関連するQ&A

  • ふきんと雑巾の使い分け

    閲覧ありがとうございます。 ふきんと雑巾の使い分けですが、私はキッチンのシンク周りと電子レンジや冷蔵庫の上、テレビ、ベッドの宮台、窓枠と転落防止用のポールを同じふきんで、食卓の上は別のふきん、床は雑巾と使い分けています。 先日友達にその話をすると、「キッチン周りと台拭きを一緒にするの?キッチンは食べ物扱う所よ。他の場所と一緒に使うのは気持ち悪い」と言われました。 ふきんは専用の石鹸で洗い、定期的に漂白、雑巾は手で水洗いし汚れが目立ちだしたら新しい雑巾に交換してます。 皆さんはふきんと雑巾の使い分けをどうされてますか? どのような使い分けがベストでしょうか?

  • 掃除の雑巾について。

    床を初め、壁やタンスなど、掃除する布はすべて雑巾を洗濯して使う予定です。 ダイソーの薄地のバスタオル切って雑巾を何枚も作るのと Amazonで訳あり雑巾をまとめ買いするのと、迷っています。 雑巾を洗濯する洗濯機も買います。 他にいい案ありますか?

  • 雑巾をしぼったあとで、

    雑巾をしぼったあとで、 私はその雑巾で手を拭きます。 よくは考えていないけれども、 手がぬれたままだと、 そこからしずくがたれて、 床なりに落ちて、 そこを拭く必要があるように思うからです。 以前、学校だったか、会社だったかで、 掃除中にその雑巾で手を拭く様を見た人が、 まるでそれが汚い行為のように私に言いました。 みなさんは、雑巾をしぼったあとで、 そのぬれた手をどのようにしていますか。 今、想像するに、私に言ったその人は、 バケツの上で手を振って水をきり、 しずかぬようにしていたのかも知れません。 それでも、水滴が飛び散るといけないので、 私はそれをまねできません。 雑巾でなくてもかまいません。 飯台を拭く時に、 布巾をぬらしてしぼると思いますが、 その時も多くの人間が同じ動作をすると思います。 せっかくしぼった雑巾で手を拭いたら、 しぼって水をきった意味がないではないか、 と言われたら、確かにそんな気もします。

  • 雑巾の付け置きに使う漂白剤について。

    毎日雑巾と除菌関連のスプレーを使って窓や床を掃除しています。 使用後洗剤で手洗いして、雑巾を漬け置きして漂白するつもりです。 長期的に使うのでバケツに水を貯めて、仕様した雑巾を手洗いして、漂白剤をキャップ一杯漬けるつもりです。 1番漂白ができて大きいお勧めの漂白剤ありますか? それとももっといい方法ありますか?

  • トイレの雑巾で床掃除をする祖母・・・。

    こんにちは。私の家には祖母がいます。 祖母いわく自称綺麗好きです・・・。 毎朝トイレ掃除と1階(私は2階に住んでいるので2階は関係ないです)の床掃除をしているのですがトイレの便器を拭く雑巾と1階の玄関や廊下の床、お風呂場の床やドア、台所のドアを拭く雑巾が一緒です・・・。 注意したいのですがしたらすぐに拗ねて(すねて)しまうので注意できません。 しかもその雑巾は水洗トイレの水(つまり便器の中)で洗っています・・・。 もう気持ち悪くて気持ち悪くて。 衛生的にかなり悪いですよね。 何が綺麗好きだよ!!!とつっこみたくなります。 トイレの便器とトイレの床を拭く雑巾が同じってことも許せないのにせめてトイレ掃除用とそれ以外の場所用に雑巾を分ければいいのに。。。 別の件になりますが冷蔵庫には消費期限や賞味期限のかなり切れた食品がたくさん。 たまに自分の食器や使ったフライパンや鍋の洗いもしていますまが雑でいつも油が残っていたりする。 他にも色々言いたいことがありますがどう注意すればいいでしょうか。

  • 床の水拭きに雑巾使用している方、棒に取り付けてますか?

    タイトルが分かりづらくてすみません・・。 フローリングの水拭きに、今はピュピュっとモップに中の液体を水に変えて掃除しています。(専用のシートでです。) ピュピュっと水が出るのはいいのですが、専用のシートではいまいち汚れが落ちない気がします。強くすべられると床に傷がつきそうで・・。 ピュピュっとモップやクイックルワイパーに無理やり雑巾を装着して、水拭きしましたが、今度はすべりが悪すぎて、うまくいきません。 ホームセンターなどに、雑巾専用の棒状の道具が売っているのをよく見かけますが、あれを使用したことある方いらっしゃいますか? スムーズに掃除できますでしょうか? (先端に雑巾をうまく装着できるようになっているものです。) クイックルワイパーなどはでこぼこがあるので、うまくすべらないのでしょうか? 家がオールフローリングのため、四つんばいでの雑巾がけは大変で・・。 また、何かいい商品ありましたら教えてください。

  • ぞうきん洗った後のバケツの水

    人や教えによってバケツの水が真っ黒になるまで水かえない(小学校の掃除なんかはそうでした)ことありますが 私は2回目以降は汚れた水を雑巾に含むことになるので、どうにも納得いきません 汚水で床を拭いているのと同じように感じるのですが。。。みなさんいかがですか? そもそもバケツの水をどのタイミングで変えるべきか科学根拠(?)に基づくような正解ってあるんでしょうか 以前、テレビ番組で観た、老舗の代々続く秘伝のタレを継ぎ足ししていくと、最初のタレが残っているのは何年目までかといったような確立での検証番組がありました 同じような感じで、ぞうきん1枚に対して、10リットルのバケツの水の汚染度合い的な実験とかってありませんか? あほな質問ですみません。

  • 台拭きでまな板を拭いた父

    台拭きでまな板を拭いた父 カテ違いだったらすみません。主に男性におたずねしたいです。 以前から父の非常識には時々プッツンしそうになってきたのですが、特に台所関係は5年ほど前までほとんど触った事がなかったので我慢してきました。 それももう限界です! 本日、台拭きでまな板を拭きました。 ふきんと靴下を一緒に洗うのを嫌がる奥さんが多いのはよく聞く話ですが、台拭きで!まな板を! ちなみに父はそれがちゃんと台拭きであることを認識しています。 認識していながらたまに床にこぼした醤油などを台拭きで拭きます。 「ぞうきんで拭いて」と言っても何が悪いのかわからない様子です。 今回も「どうしてまな板を台拭きで拭くの!台拭きを舐めるのと一緒でしょ!」と言うと、「洗ってあるから大丈夫」と言うのです。 この洗うは洗濯したのではなくただの水洗いです。 まな板にちょっと油が落ちていたので拭いたとのことですが、まな板を洗えばいいのにその手間を惜しんだのです。 台拭きで皿を拭くこともあります。「皿用のふきんはあっち!」と何度言っても「どっちでもいいじゃん」と思っているようです。 男性というのは何のために分けているのかわからないものなんでしょうか? 床拭いたらぞうきんだと思うのですが、奥さんが一枚の布で台拭きと皿拭きとぞうきんを兼用していても平気ですか? また、こういう汚い行為が平気な人には何を言っても無駄な気がしますが、やっぱり無駄ですか? いい説得方法があったら教えてください。 祖母は几帳面な人なので、父は汚さに慣れているというわけではないと思うのですが、綺麗な家で育ったからなんでしょうか…。 「風呂上がりなら足の裏を舐めても汚くないというのか!」と言おうかと思いましたが肯定されたらどうしていいのかわからないので言いませんでした。

  • お掃除のすごく基本的な質問(アパート)

    床(フローリング)掃除 1)クイックルワイパーでホコリをとる 2)塗らした雑巾に洗剤(拭き掃除マイペット)をつけてふく という方法でやっていますが、 この雑巾をバケツですすぐと、 やっぱりホコリや毛や小さなゴミなど浮いています。 この汚れた水ってどこに捨てればいいのでしょう? 洗面台に流したら詰まりそうだし、 しかたなくトイレに流していますが、これっていいのでしょうか? みなさんはどうしていますか? とくにアパート住まいの人に伺いたいと思います ※自分は使い捨てオンリーで雑巾使ってないですという アドバイスはナシでお願いします

  • 潔癖症について

    (長文です。)類似した質問が多数あるのは知っているのですが、どうしても第三者からの意見がほしくて質問させて頂きます。以前もこの件で質問させて頂いているのですが、私は潔癖症だと思います。菌レベルまで考えてしまい、何度も手を洗ってしまいます。でもこのままでは毎日余計に時間がかかるし、夫や子供(2才)にも迷惑がかかるので治そうと思っています。しかしこの間大掃除した後、トイレに行きたくなったので行き流したら水が溢れてしまったんです。たぶんトイレ掃除に使った大量のトイレクイックルが原因だと思います。その水が洗面台の床にも流れ仕方なく雑巾で水を取り雑巾は捨て、洗面台の床は除菌シートで拭き、アルコール除菌スプレーをまきました。本当ならまた1から掃除をしてお風呂に入りたいところなのですが、子供と出かける約束をしていたのでそれを優先させなきゃと思い、帰ってから掃除することにしました。でも主人が掃除をする前にトイレに行きそのまま寝てしまいました。主人の足が汚れていると思い、そうなるとベットや床もと全てが汚れると考えてしまい頭から離れません。トイレの水が溢れただけでも嫌なのに自分がした後だったのでなおさら嫌なのです。主人に話したら、そんなの水を拭いたらそれでお終いだよ。と言っていたのですがみなさんはどうですか?長い上に汚い内容ですみません。(>_<)