• ベストアンサー

扶養に入りたい・・・

主人の扶養に入りたいと思っているのですが、アドバイスをお願いします。 私は去年の8月に会社を退職し、給付制限期間を経てこの3月の頭に失業給付金全額(約50万)をもらい終えました。 それで、今後のことを色々と考えた結果主人の扶養に入りたいと思っているのですが、どのような書類をそろえそしてどんな手続きをとればよいのでしょうか?年金・保険共に扶養に入りたいのですがこの場合去年の私の年収が関係してくるのでしょうか?ちなみに平成16年1月から8月までの年収は約240万です。それ以降給付制限期間中のバイトも3ヶ月間でやく6万円ぐらいでした。 この件について詳しい方、どうかお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#12955
noname#12955
回答No.4

社会保険は今後の年間収入が130万円以下である場合は扶養に入れます。 ただし、ご主人がサラリーマンでない場合は国民健康保険には「扶養」と言うものがありません。 したがって国民健康保険と国民年金(第1号被保険者)を市町村役場で加入手続きをして、あなたの分も保険料を納付するようになります。 もし、現時点で加入しているのでしたら、引き続きそのままでよいです。 ご主人がサラリーマンの場合・・・ 失業給付の日額3,611円(130万円÷12ヶ月÷30日)を超えると健康保険の扶養から外れます。 あなたの場合は失業給付を受給の前後は扶養になれました。 あなたの退職時と3月の頭に失業給付の受給が終わった時点ですぐに手続きをした方がよかったのですよ。 扶養認定は原則、異動があった5日以内に手続きをしないと認定日を遡って認定はしてもらえません。 したがって、あなたが今から手続きをすると保険者(社会保険事務所、健康保険組合など)受け付けた日が認定日となるからです。 『急いで手続きをしてくださいね。』 ご主人の保険証とあなたの国民年金第3号被保険者手続きはあなたの年金基礎番号が必要ですから、年金手帳をご主人の会社の担当者に提出してください。 税扶養は昨年の収入は一切関係ありません。失業給付も所得には入れません。 あなたの年間(今年の1月~12月)収入が103万円以下であれば、税金の上でのご主人の控除対象配偶者になれます。 >バイトも3ヶ月間でやく6万円ぐらいでした したがって、あなたの場合はまだ6万円の収入しかありませんので充分扶養の範囲内です。 ご主人の会社で「扶養控除申告書」に控除対象配偶者の欄に記入して提出すれば、OKです。 提出した月から給料の所得税が安くなると思います。 今後の年末調整であなたが1月~12月まで配偶者控除が受けられますので遡ってという考えはなさらなくても結構です。

rie78
質問者

お礼

なるほど、失業保険の受給が終わった時点で、すぐに動いた方がよかったのですね!色々と細かいアドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#24736
noname#24736
回答No.3

扶養には、所得税の扶養と社会保険(健康保険・年金の3号被保険者)の2種類があります。 所得税(103万円の壁) 所得税では 、1月から12月までの1年間の給与収入が103万円以下であれば扶養(扶養親族又は控除対象配偶者)になれます。 又、所得税では失業給付金は非課税ですから、収入には含まれません。 なお、年収が103万円を超えると扶養にはなれませんが、103万円から141万円の間であれば、収入に応じて最高38万円の配偶者特別控除が適用されます。 社会保険(130万円の壁) 社会保険(健康保険・年金の3号被保険者)の扶養になれるのは、過去の収入実績ではなく、今後12ケ月間の収入見込額が130万円(月額で約108千円)以下の場合に、社会保険の扶養(被扶養者)になれます。 この収入には、失業給付金も含まれます。 失業給付金の日額が3612円以上の場合は、3612×30×12=130万円超となるために、受給期間中は扶養となることが出来ません。 受給開始前と、受給終了後は扶養になれます。 いずれの扶養になる場合も、夫の勤務先の担当者に手続きを依頼することとなります。 提出書類などは、担当者から指示が有ります。

rie78
質問者

お礼

主人に会社の担当の人に聞いてもらいます。アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • info22
  • ベストアンサー率55% (2225/4034)
回答No.2

私の妻も一昨年の3月に突然勤めをやめるといい3月いっぱいでやめました。それで直ぐ私の勤務先に給与上の扶養家族の届出、保険上の扶養届けの手続きをしました。 たまたま同じ勤務先(部署はぜんぜん別)でしたが、勤務先が違う場合は、退職証明書とか離職証明書とか、無職になったとか、今まで国民年金と国民健康保険に入っていたとかの証明書が要るかもしれません。これはご主人が、ご主人の扶養家族に入れるわけですから、ご主人に、勤務先の担当事務に相談し手続きをしてもらってください。 必要な書類がいる場合は、ご主人があなたに用意してほしい書類を言いますので、記入または取り揃えて渡してください。それで手続きは終わります。現に退職して収入が無いわけですから、直ぐ給与面と保険証の方でも扶養家族になれると思います。多分扶養者には4月1日付けになると思います。  できるだけ急いで手続きしてください。

rie78
質問者

お礼

今日主人に会社の方に手続きをしてもらうようお願いしています。回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Faye
  • ベストアンサー率24% (601/2496)
回答No.1

今現在無職または月額約10万8千円以内の収入でしたら、即座に社会保険の扶養に入れます。 今までの収入は関係ありません。(社会保険上は) まずはご主人の会社に扶養届けを出すことになります。 ご主人から会社の担当者に申し出てもらえば、書類を渡されますからそれに書いて会社に提出するだけです。 扶養に入る日にちもいつからなのか明記しないと、私のように1ヶ月分の国民年金・国民健康保険料がかかる場合があります。

rie78
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。これから、急いで手続きをしたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 扶養手続きについて

    3月に失業給付金の給付期間を終えて、それ以降色々と忙しかったので扶養手続きをするのが4月の頭になってしまいました。主人はサラリーマンなので、会社の課の人に聞いてもらい、必要書類を提出したので新しい保険証もいただきました。その時に年金手帳も提出したのですが(もう返却されましたが)、私の方で役所などに行き何か手続きをする必要はあるのでしょうか?それから『国民年金保険料納付書』が届いた後で扶養手続きをした場合どのようにすればよいのでしょうか? すみませんが、アドバイスをお願いします。

  • 厚生年金を扶養で遡れますか?

    出産のため退職し、その後すぐ旦那の扶養になりました。 旦那は会社員で厚生年金です。 失業給付金の延長手続きをして、子供が2歳を過ぎた頃に延長解除をし、失業給付金をもらいました。 給付金をもらっていた間(平成25年11月~平成26年2月)は扶養から外れました。 扶養から外れていた期間は国保・国民年金共に自分で払いました。 その後、給付金受給が終わり、平成26年3月からまた旦那の扶養に入り直し、また新しく「家族(被扶養者)」の保険証をもらいました。 先日、年金定期便のハガキが届き、平成26年3月~未納の状態になっていました。 私はてっきり、3号になっているものだと思っていました。 給付金受給をする前の期間は3号になっています。 このような保険・年金等詳しくないのですが、普通は保険が扶養になったら一緒に年金も扶養になるものではないのでしょうか? 会社の事務のミスですか? こういった場合は遡って、厚生年金3号にれますか? やはり国民年金を未納分払わなければいけないのでしょうか?? 旦那に事務に聞いてほしいと言っているのですが、仕事が忙しく、なかなか事務に行けないので、早く回答が欲しく、こちらに質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • パート・扶養のこんなケースでは

    似たような質問があるかと思い色々と検索しましたが、 自分に当てはまる質問内容を探しきれなかったため この場をお借り致します。 私のようなケースはどうすればいいでしょうか。 一番いい方法(一般的に)を教えて下さい。 8月末で契約期間満了となり仕事を辞めました。 去年9月~今年8月まで主人の扶養から抜けて厚生年金をかけていました。 今年の収入が120万程だったので、失業給付金をもらうと 主人の扶養には入れないと聞いたのでまだ扶養には入っていません。 離職表がまだ届かないので失業の手続きが出来ず失業給付金をもらえずにいます。 失業給付金をもらわずに厚生年金をかけてもらえる会社で仕事をするのが一番いいのかと思いますが、家庭の事情で今後フルで働く事が出来ません。でも、主人の扶養内では働きたいと思っています。 失業給付金をもらわずに、今年は自分で国民年金や健康保険をかけて働こうと思いましたが、 来年の支払いの事を考えると働かずに主人の扶養に入った方がいいのではないかと 疑問に思いました。(収入が130万を越えると、来年の支払いが増えると聞いたので。) 130万を越えた場合どのぐらいの支払いがあるのか知りたいのと、トータル的に見て このような場合はどうするのがベターなのか教えて下さい。

  • 扶養内扶養外どっちがお得ですか?

    29歳女性です。 去年末に職場結婚で退職しました。 退職して社保・厚生年金が外れる前に、去年末中(在籍中)に入籍して、 今年の1月から扶養に入りました。 ちなみに社保は健保組合です。 結婚するのは初めてですから扶養事を考えるのも初めてで、 正直仕組みがわからなくてネットで色々と調べました。 調べた結果、分かったのは・・・ (1)扶養に入ると年金・健保はタダになる(第三号被保険者通知は到着済み) (2)扶養内で働くのであれば年収130万円、超えると扶養から外れる (3)扶養を外れるのであれば、フルで働いた方がいい (↑何か違う場合は指摘お願いします。) (1)については最近知りました。 主人の給料から引かれてないので調べたら判明し、扶養のお得部分を知った感じです。 1月後半から扶養外でのフルタイム勤務を目指して就職活動していましたが、 なかなか決まらず、そんな中での(1)の情報に扶養内で働くか迷い始めました。 住民税については詳しく調べなかったのですが、扶養でも納付すると聞いたので、 去年の所得からすると月1万5千位は納付しなければなりません。 そこで質問なのですが、 A.扶養内(130万内)で働き、健保・年金タダで住民税納付  (アルバイト又は派遣で想定) B.扶養外(年収180万~を想定)で働き、健保・年金を支払い、住民税も納付  (正社員・契約社員・派遣で想定) このAとBであれば、どちらがお得又は無理なく家庭と両立出来ると思いますか? その理由も併せて教えて頂けると助かります。 AとBに必要な出費をまとめましたが、見落としがあれば教えて頂けると有難いです。 また、仕事がなかなか決まらないので失業手当についても考えています。 12月末に自己都合で退職したので1月から90日間の給付資格はあります。 離職票は手元に届いているので、ハローワークに求職申込をして 自己都合制限の3ヶ月(+2週間/手続き期間)待てば給付を受けられると思います。 今からで考えると、7月から90日ですので10月頃まで給付が受けられます。 もし給付を受けるのであれば、扶養を外れ国保・国年を支払わなければなりません。 失業してからまだ期間短いので雇用保険を使い切れますが、 失業手当を受け取って国保・国年・住民税を支払うと考えると使わない方がいいのかも?と思います。 失業手当を受ける、受けないは賛否両論だと思いますが・・・ 今の私の状況だとどちらがいいと思いますか? 出来る限りプラスになる事を選択したいと思っておりますので、 回答を頂けたら有難いです。 (色々調べた結果ですが、間違いありましたらご指摘お願いします。)

  • 遡っての扶養

    30代の既婚者です。 まず簡単に説明します。 平成19年8月~平成19年9月の間無職。(無収入) 平成19年10月~平成20年3月まで職業訓練にて失業保険給付。(失業保険以外は無収入) 平成20年4月~平成21年現在まで無職。(無収入) なかなか職に就く事ができずに時間だけが過ぎていき、このような状況です。 妻は会社員なので妻の扶養に入ればよかったのですが、すぐに就職するつもりだったので、扶養には入っておりません。 ちなみに妻の年収は200万程です。 恥ずかしながら最近になって知ったんですが、妻の扶養に入ると 私の「健康保険」「年金」「住民税」と、妻の「所得税」の控除ができると聞きました。 しかもネットで調べたら、申請すれば遡って控除されると知りました。 でも、できない場合があるとも書いてありました。 この間、年金は払っていませんが、国保(約9万)と住民税(2万)は全額納めています。 株式の売却益が9万円程あります。 生命保険は失業保険受給中を除いて、15万円程払っています。(私の分だけです。妻の分は年末調整済み。) (1)失業保険給付期間は日額が5千円程だったので、扶養に入れないのは分かったんですが、その他の期間は控除対象になるのでしょうか? (2)相談するとしたら、それぞれ社会保険事務所と税務署に相談すればいいのでしょうか?それとも妻の会社にでしょうか? ネットでの記述では自分と違う状況もあったので、こちらで質問させていただきました。 分かる方、よろしくお願いします。

  • 扶養について

    去年の11月に退職しました。現在 失業給付金を受給中です。90日の給付で、だいたい40万弱、月額12万位、日額4400円ほどです。 他の方の欄に130万超えると扶養に入れないとあり、失業給付金も月額108333円以上は130万超えるとみなされるので扶養に入れないとありました。 主人の会社の保険は協会けんぽのようですが、やはり入れないのでしょうか。 今年に入っての収入は失業給付金の40万のみですがそれでも扶養に入ることはダメなのでしょうか? 給付期間が終了したら扶養範囲内でパートをしようかと思っていましたが、今年はこのまま国民保険と国民年金を支払うしかないのでしょうか? ごちゃ混ぜの文章で解りにくいかとは思いますが、ご回答お願いします。

  • 失業保険給付中の扶養について

    私は3月末に結婚の為、5年間勤めた会社を退職しました。 その後、主人の会社で扶養家族として社会保険と厚生年金に加入しました。 今後パートで働きたいと思っているので失業保険の給付を受けたいと思っています。 そこで教えていただきたいのですが、失業保険の給付を受けている期間は扶養を外れ、自分で国民保険と国民年金を支払うと思い込んでいたのですが、主人の会社では給付中も扶養に加入していて大丈夫だと言われました。 いろいろ調べましたが、給付期間中は扶養に入れないとか、会社によっては失業給付金額に問わず扶養に入れるとも聞きました。 失業給付金の日額は3,612円を超えています。 この場合、会社で大丈夫と言っているので扶養に入ったまま給付を受けてもいいのでしょうか? 回答よろしくお願い致します。

  • 夫の扶養に入れる条件

    昨年の10月から失業中です。 失業保険の関係で主人の扶養に入れず、国民保険に加入しています。 間もなく、失業保険の給付期間が終わりますが、昨年の私の収入が130万を越えて いたら扶養に入れないと聞きました。 平成29年の源泉は170万程です。 夫の扶養に入れるでしょうか。

  • 扶養に入ったあと払っていた年金、健康保険について

    私は去年の10月で仕事をやめました。 失業手当は今年の2月に申請し、今月で受給期間が終了となりました。 受給中の6月に結婚、扶養に入る手続きをして 主人の会社から新しい保険証をもらい、国民年金の扶養の資格該当通知書も届きました。 今まで、働いていた時の年収から算出された額で年金、国民健康保険ともに支払っていました。 そこで質問です。 ●扶養の認定日から今まで支払った分は戻るのか? 失業手当受給額が平成24年の年収になるのなら、扶養の範囲を超えないので戻るのかな?と思っています。 ●新しい保険証が届いたら、自分で国民健康保険を脱退するのか? 調べてもよくわからなかったので質問します。 回答お待ちしています。  

  • 失業保険と扶養について。

    今年の8月末に結婚により、長年勤めておりました会社を退職し県外に引越しをしました。 失業給付を受けようとハローワークへ行きましたが、待機期間なしですぐに給付を受けられるようになりました。 そこで、給付をすぐに受けるので扶養には入れてほしくないと主人に伝え、自分で国保と年金の支払いをするように手続きをしました。 しかし、何故か主人の会社から【被扶養者】と書かれた保険証が届きました、被保険者は主人になっています。扶養に入れられてるんじゃないか?と主人に聞いた所、会社の総務が扶養に入ってなくても保険証はできると言ったそうです。 ちなみに後日、国民年金第3号被保険者資格該当通知書というものが年金事務所から届いたのですが、これはやっぱり主人の扶養に入っている事ですか?? だとしたら失業給付の不正受給になりますか? ※主人の会社は協会けんぽではなく組合です。失業保険の受給額は3,612/日 以上です。