• ベストアンサー

固定資産税の評価はいつ来る

家を新築したものです。 固定資産税の評価はいつ来るのでしょうか。 自分で役所に電話して呼べば来るという話も聞いたのですが、本当でしょうか。 都庁の主税局のHPによると家を新築したり建て替えたりした場合は、「住宅用地等申告書」の提出が必要とか、減免の制度を受けるためには申告が必要とかありますが、このへんををしたら来るのでしょうか。

  • atokih
  • お礼率90% (101/111)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tuntun07
  • ベストアンサー率46% (140/299)
回答No.2

#1です。 >こちらから直接連絡して「来てください」と言っても来てくれないんでしょうか あまり例がないのは確かですが、調査の際には所有者立会いが望ましいわけで、なかなか予定がつかないからこの日なら、と指定するのは可能だと思います。 >作り付けの家具などは固定資産税の対象になるので、評価が来た後に作ったほうがいいのかなぁなど考えているのですが、それって脱税になるんでしょうか? え~と(^^; 固定資産税の評価の対象になるものだとすると、あんまり望ましくはないですね。固定資産税は、その年の1月1日現在の状況により評価する、てのが基本なわけで、新築時は「これ以上この家は(大きく)変らないだろう」という予測の元、完成したと判断して評価するわけですから、あとで「~~を作る」ということが確実な状況下で、それをやるまえに完成したことにしてくれ、と言われてもうなずけません(^^; ま~目くじら立てることもないとは思いますけどね。 ただ、一般的に「作り付けの家具」というもので評価の対象になるものってあまりないですよ。もしくは対象になっても、ほとんど変わらないか。 また自治体によってもやりかた違うので、以上はあくまで参考程度でお願いします(^^;

atokih
質問者

お礼

御礼が遅くなりすみません。 うちの場合、作り付けの棚とかが多いのですが、金額的にはたいして変わらないんでしょうか。 作り付けにするべきか、普通の棚を買ってくるか迷ったんですが。

その他の回答 (2)

回答No.3

簡単に言えば新築した家なら評価に勝手に来ます。 評価をしないと課税できませんから当然ですが、立て替えたということであればその旨を電話で聞けば早いです。 別に悩む必要はないと思いますがどうしても気になるようでしたら建て替えた旨を電話で住所や名前を言えば担当が教えてくれると思います。 逆に見逃した場合は課税上困りますから家屋の場合は無届、無借金で自分で建築した場合以外は原則役所は分かると思います。 また、登記をしていれば登記の通知が各自治体に通知されていますので時期が来ればチェックしていると思いますがそれでも心配であれば電話をしたらいいと思います。

atokih
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 基本的には登記をすれば来る、ということでしょうか。 すぐ来たという話もあれば、だいぶたってから来たという話もきいたことあります。 要は役所の気分次第みたいな感じなんでしょうか。

  • tuntun07
  • ベストアンサー率46% (140/299)
回答No.1

新米(^^;の固定資産評価補助員です。 固定資産税の評価額は、納税通知書と一緒に送られてきます。新年度分はだいたい4月ですかね。 ただ、これは基準日(1月1日)現在の情報で算定されたものなので、もし質問者様の新築が今年に入ってからなら、課税は来年からとなります。 で、その調査なのですが、これは自治体によりやり方・時期ともまちまちです。が、私の理解している範囲では、だいたい夏~秋くらいから調査を始めるのが一般的です。 というのも、特に今年は、なのですが、評価基準改定年にあたるため、早い時期での評価が困難なのです。 最後に「~をしたら…」の部分ですが、登記さえしてれば情報は流れますので、ちゃんと調査に来ます。

atokih
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 関係者ということで信憑性の高い情報、ありがとうございます。 こちらから直接連絡して「来てください」と言っても来てくれないんでしょうか。 作り付けの家具などは固定資産税の対象になるので、評価が来た後に作ったほうがいいのかなぁなど考えているのですが、それって脱税になるんでしょうか? よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 固定資産税の評価

    家を新築してそろそろ二ヶ月たちますが、固定資産税の評価調査隊(?)が来ません。 新築すると勝手に来るものとばかり思っていたんですが、こちらから市役所に連絡しないといけないものなのでしょうか。 それと評価額の査定は無料なんですよね? ご存じの方よろしくお願いいたします。

  • 固定資産税について

    自宅を新築しました。 近々、役所の税務課が固定資産の家屋評価の為、家を見に来るとのことでした。 その際、建築費用がわかる書類(契約書、見積書等)を用意するように言われました。固定資産評価は、客観的な建物の質から判定するものと思っていましたが、業者と施主が任意に決めた請負価格を役所の方にお知らせする必要はあるのでしょうか?何のために建築費用を聞くのでしょうか?

  • 固定資産税の評価について

    固定資産税の評価について 固定資産税の家屋の評価額(評価証明書)と固定資産台帳(建物)の簿価が恐ろしいほど乖離しております。 会社M&Aした時の取得価額と家屋の評価に開きがありすぎたのが原因と思われますが、取得時に再評価すべきだったのでしょうか。 なお、M&Aした時は、支配株式取得+資産負債引き継ぎを行なって、商号変更しております。 今更、役所に対して評価の見直しは通用しませんか?

  • 固定資産税評価について

    一戸建てを新築して最近表示登記を済ませましたが、まだ引越しは終わっていない状態です。固定資産税の評価は、表示登記後、何ヵ月後くらいに行なわれるのでしょうか?また、評価するときには、担当者が家に来て、図面や契約書、家の内部などを見て評価額を決めると聞いています。うちの場合、担当者に来ていただいても、そこに住んでいないため、図面、家の内部などを見せることはできないのですが、あらかじめ評価に来る日時は、所有者に連絡があるものでしょうか?また、不在のまま評価されることもありうるのでしょうか?教えてください。

  • 固定資産税につぃてです

    固定資産税及び都市計画税は家の評価額に応じて税金が決まります。ということは家の価値が低ければ税金は当然安くなります。役所がはじきだした評価額より合法的に家の評価額を下げて税金を安くする方法はないものでしょうか?また固定資産税及び都市計画税を合法的に払わなくてよい方法ってないでしょうか

  • 固定資産税評価額について

    固定資産税(建物分)についてなのですが新築住宅取得後3年間は1/2の軽減措置が受けられるようなのですが、3年後建物の固定資産税評価額はどのくらいに落ちるものなのでしょうか?例えば新築時の固定資産税評価額が1500万円であった場合には3年後にはいくらになっているのものなのでしょうか?以上よろしくお願い致します。

  • 固定資産税の特例の申請を忘れた場合

    固定資産税に「長期優良住宅に認定された家屋について固定資産税を減額する特例措置」があります。 条件に ・ 原則として新築した翌年の1月31日までに、市に申告書を提出 があります。 上記の制度を知らなかったため、先日、減額措置のない固定資産税の通知書が家に届きました。 ここで質問なのですが、長期優良住宅の減税を受けるために変更する方法はございませんでしょうか? 該当の窓口では、期間が過ぎたから無理ですの一点張りなのですが、以下のことがありました。 1、家を建てたのが12月末で、その際、区役所に制度について減税等の知識がないため不安がある、と伝えたところ、訪問するので其の時に担当者に聞いてくださいといわれました。 2、訪問があったのがすでに2月で、しかも上記の制度については何も聞かされて居りませんでした。 3、1・2を電話で担当部署の方に伝えると、訴える権利はありますがムダですよ。といわれました。 何かよいアドバイスをいただければ幸甚と存じます。

  • 固定資産税の評価額について

    先日、市役所から、土地と家屋に対する固定資産税納税通知書が届きました。そこで不思議に思う事があります。 土地に関しては評価額が約770万円なのに、土地課税標準額の固定資産税の欄が、77万4千円。土地課税標準額の都市計画税の欄が、240万です。それぞれには決まった比率で税額が計算されています。(各1万円と約5千円) 家屋については、評価額が約800万円で、家屋課税標準額が固定資産・都市計画税の欄とも同じ約800万です。税率はことなるので、税金はそれぞれ、11万2千円と5万6千円ですが、固定資産税は、半額になるように控除されてます。(H15年に新築し、床面積が約115平方メートルのため) なぜ、家屋では、評価額と家屋課税標準額が同じなのに、土地は評価額と土地課税標準額の固定資産・都市計画ともに違うのでしょうか?非常に不思議です。 ちなみに、H15年に新築し、土地・家屋とも約115平方メートルです。

  • 固定資産税について教えてください

    固定資産税について教えてください。 我が家やうちの親戚で固定資産税を比較すると、家によってかなり多くの固定資産税となるようです。実際の計算方法を減税処置を含め教えていただけないでしょうか? 一例目:ざっくりと(1)15万円程度+(2)5万円程度=20万円 ・(1)家(100坪)+田んぼ(合計1000坪) ・(2)駅前市内の一軒家借家(20坪) 二例目:ざっくりと150万円程度 ・(1)家(60坪)+田んぼ(合計300坪) ・(2)駅前市内の収益アパート(200坪) 詳しくはわかりませんが、我が家やほかの人に聞いても一例目の相場の様です。 しかし、二例目があまりにもずば抜けて高く理解できません。 1.固定資産税とは、1.4%と聞きますが、公示価格、路線価などありなにの価格の1.4%でしょうか?  2.一例目の借家についてもおそらく1/6減免されていると思います。この減免条件はなんでしょうか? 借りる人がいなくなり空き家になれば、減免はなくなるのでしょうか? 3.二例目の収益アパートについて、1/6減免さていないと考えております。たとえば、規模の大きいところなど減免されないのでしょうか? すみませんが、ご回答お願いいたします。

  • 建物(家)の固定資産税評価額について

    建物(家)の固定資産税評価額について こんばんは、いつもお世話になっております。 中古物件を購入しました。そこで不動産取得税という税がかかってくるらしいのですが、 控除は築年数も古く適用外です。 そこで建物の不動産取得税なんですが *固定資産税評価額×二分の一×3%とのこと 築30年と古いのですが、1年前に新築そっくりさんで全リフォーム済みです。 こういう場合の建物の固定資産財評価額というのはリフォームしてないより 高いのでしょうか? 土地の評価額というのは場所によってかなり差があると思うのですが、 建物の評価額というのも場所(東京都心は高いなど)によって違うのでしょうか? 例えば、今すんでいる家が築30年程の古い家です。 毎年固定資産税がきているようですが、もし新築そっくりさんで全リフォームした場合 その後の建物の固定資産税というのはあがってしまうのでしょうか? 宜しくお願い致します。