• 締切済み

司法関係の方にお伺いします。

なんだかんだとエリート風をふかしている外務省ってとこは、どんな基準で職員を採用しているのかとあきれているんですが、かれらはなぜ逮捕されないのでしょうか。 普通、公金や他人の金を盗んだら窃盗罪等で即逮捕でしょう。 公金に手をつけておいて、(ばれてから)返したし、まだ若いし将来もあるから ・・・って済まされる問題ではないと思うのですが(もし私がどっかで窃盗行為をし、ばれた後でそれを返したらそれでもう罪に問われない?)。 法律ってどうなっているんですか。

みんなの回答

  • akarilove
  • ベストアンサー率31% (37/117)
回答No.2

 するどい補足にドキリとしました。たしかに、「法のもとの平等」とか「公務員は1部のものではなく。国民全体に対する奉仕者である」という憲法の規定からすると、今の官僚どもは腐ってますな。  ところで、質問の公務員は逮捕されずらい法律でもあるのか?についてですが、そんな法律はないでしょうね。あったら国民は怒ります。  しかし、現実には,中央官僚を逮捕するのは大変なんですよ。なぜかというと、逮捕するのは誰ですか?検察官ですね。検察は法務省に属してます。すると、省庁どうしの軋轢とかあって大変なんですよ。官僚や議員を逮捕する場合、最高検察庁の検事総長の許可がいるみたいだし。  以前、旧大蔵省汚職のとき逮捕されるかもしれないといわれた、「長野・・・」っていうのがいましたね。  彼は、超エリートで司法試験にも公務員試験もトップクラスで受かった大物です。彼を逮捕したら、検察庁も返り血を浴びるかもと言われたんですよ。大蔵は予算握っているでしょ。だから、法務省は躊躇したらしい。そういう省庁どうしの駆け引きは大変なもので、ぼくら一般人には理解しがたい領域です。そういうなにかが今回の外務省汚職にもあるのかもしれません。

  • akarilove
  • ベストアンサー率31% (37/117)
回答No.1

 私は、司法関係者ではありませんが、法律一般論として おこたえします。  まず、外務省役人は、なぜ逮捕されないか?について。 まず、刑法一般論として、人を逮捕することはたいへんなことです。  毎日多くの人が逮捕されてますが、人を逮捕することは実は,さまざまな手続き,要件をクリアして逮捕できるのです。簡単にいうと、3つ要件が必要です。 (1)構成要件 例えば,殺人罪だと、ひとを殺したとい   う事実 (2)違法性阻却 正当防衛などの場合は逮捕できないの   で、 違法性がありません (3)責任 簡単に言うと精神疾患の方にたいする扱いで   す。  また、官僚機構の場合、御役人の組織維持が、かかっていて,簡単には、逮捕できないでしょう。「国滅んでも、正義は貫かん」ってわけにはいきませんから。  ちなみに、公金を自分のものにすることは、業務上横領です。もちろん、返したから,免責されるわけありません。

maizuru
質問者

補足

早速のレスをありがとうございます。 「官僚機構の場合 --- 簡単に逮捕できないでしょう」については、もし「一般人と違って」というニュアンスでしたら、「法の下の平等」からありえないことと思いますが。 それとも、法律で「保護」されているのですか。

関連するQ&A

  • 法律に詳しい方教えて下さい。

    法律に詳しい方教えて下さい。 教え子の女子高生にみだらな行為、妊娠…教諭逮捕 http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1266634&media_id=20 日本の法律で女は16で結婚できるのに17で合意の上でヤッて妊娠したら交際相手逮捕ってどういう事?16で結婚はいいけど18未満とヤッたら罪になるとか矛盾しすぎでは? 男が42歳だからですかね?意味分かりません。 分かりやすく教えて下さい。

  • 別件逮捕の合法性

    別件逮捕というのは合法なのでしょうか? 少し調べたのですが、議論中で結論がでていない、というような内容のものや、現在違法とされている、という内容の記述は見つけました。が、よくわかりませんでした。 が、実際にはどうでもいいような罪で逮捕され、その後重要事件で再逮捕という報道が多いように感じます。 法律をあまり知らないものの感覚からいうと、逮捕理由の罪に関連する余罪追求であればOKだと思うのですが、自転車窃盗「容疑」とかで逮捕されて、それとは無関係な別件の証拠探しのために20日も拘留されるのでは安心して日本国内では生活できません。 …というのは言い過ぎかもしれませんが、この辺のところはどうなんでしょうか? 現在日本で別件逮捕は行われていますか? 海外ではどうなんでしょう? (まったく無関係な)別件逮捕は合法なのでしょうか? もし違法な場合、なぜ日本では警察が違法行為を行うことが許されているのでしょうか? 上記4点らへんのことについて(1つでもOKです)教えてください。よろしくお願いします。

  • 私人逮捕後の「道連れ被害届」を防ぐためには?

    現行犯人の場合、一般人でも犯人を逮捕して警察に引き渡すことができますが、 このような私人逮捕(常人逮捕)をめぐるトラブルは多いようです。 私人逮捕が行われた場合、逮捕された犯人の側が、 「逮捕時の取り押さえ行為が暴行罪に当たる」 と、 私人逮捕した一般人の側を、逆に警察に訴える事例が多いそうです。 捕まえた側も道連れにして、留置所行きにしようとする卑劣な行為です。 (警察がそう簡単に犯人からの被害届を受理するとは思えないが。) このような「道連れ被害届」が出されるを防ぐためには、 どのような策を講じるのが良いと皆さまは思いますか? 私はやはり、 逮捕時に犯人の身体検査をして身分証を一時取り上げして、 犯人の住所氏名を確認・記録することが、 一番の防御策になると思います。 現行犯逮捕時の身体検査は、司法警察職員にしか許されておらず、 一般人が行うと、窃盗や強盗の罪に問われるなどと言う人がいますが、 (私人逮捕時の取り押さえ行為を暴行で警察に訴えたり、 身分証を一時取り上げした行為を窃盗や強盗で訴えたりしたら、) 「住所氏名をネットで公表するぞ!」 と犯人に警告してしまえば、犯人は逆らえないはずです。 (失敗すれば、こちらが脅迫罪に問われるリスクもある訳だが。)

  • 国家一種 経済職から外務省はありますか?

    現在学部三年の者です。 将来は公共政策大学院に進学して国家一種を受験し、外務省に入省することを目指しています。 そこで国家一種の試験区分に関して質問です。 私は大学では主に国際政治、経済などを勉強しており、法律には全くというほど触れていません。 ゆえに経済職で国家一種を受験しようと考えているのですが、 この区分から外務省に採用されることはほとんどないのでしょうか? やはり法律職のほうがつぶしが効く、と聞きます。 あるサイトを見ましたが、外務省の試験区分別採用人数は法律職が11人で外務省は一人でした。(年度は忘れましたが) 今から法律を勉強しだしても間に合わなくはないと思うのですが、 自分の学問への関心と将来との間で揺れている状態です。 回答よろしくお願いします。

  • どうやって逮捕されるの?。

     先日、このサイトで麻薬所持で朝日新聞の社長息子が逮捕された事に対して似たような質問があったのですが、外務省職員が売春で逮捕されました。  それは自宅マンションに呼んでわいせつな行為をしたわけですが、これも麻薬逮捕の場面と同じようにどうやって現場を押さえているんでそしょうか?。  麻薬の場合もそうですが、たまたまそこに刑事がいるわけではありませんよね。どうやってその情報をリークしているんでしょうか?。

  • なぜ私人逮捕は「逮捕」ではなく「取り押さえ」なのか

    ※わざと法律カテゴリーではなく「アンケート」で質問します。 法律家の回答はご遠慮ください。 市民感覚的な常識からお答えください。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121116-00000008-jct-soci 陰謀説も出ているこの事件ですが、その真偽はとにかくとして、 現行犯逮捕した者は警視庁玉川署員になっています。 しかしどう考えても、この報道からして、 玉川署員は現場には居合わせてはいません。 いわゆる「私人逮捕」に当たる事例と思われます。 そうとは言え、マスコミ用語の「逮捕」は、 刑事訴訟法【⇒末尾参照】の「逮捕」とは 意味が違うものであるという記述は、 どこを探しても見当たりません。 マスコミ用語の「逮捕」は、刑訴法213条の「逮捕」ではなく、 司法警察職員が同214条によって、 「引き渡し」を受ける事を指しているとしか思えませんが、 様々なサイトで質問しても、誰も明言しようとはしません。 不思議で仕方がありません。 なぜ「逮捕」に二重の意味を持たせ、 どうして現実の社会実態と合わない 刑事訴訟法の文言が一向に改正されずに 放置されているのでしょうか。 不思議です。 皆様はなぜだと思いますか? もう一つ疑問があります。 警備員や民営化後のJR車掌などの非司法警察職員でも、 犯人を取り押さえる際に、相手が武器を持っていたら、 安全のために取り上げるのが普通だと思います。 しかしこれも、押収権のない私人が行なった行為については、 法理論上は「一時的預かり」として扱い、 「取り上げ」としては扱いません。 これは武器を無理やり取り上げた私人の側を、 窃盗や強盗の罪に問われることから守る為の 意図的な施策なのでしょうか? ※まあ、実際に取り上げた側が逮捕されたら、 それこそ暴動が起きかねないのは事実だろうけど。 なお、健康保険組合も、企業のオフィスに同居し、 実質上は企業の内部組織のようなものであっても、 日本では「公法人」扱いです。 ホームページのURLドメイン名も「or.jp」です。 これは保険料の強制的な徴収に関与するなど、 公権力行使に類する業務を担っているためでしょうか? (正確に言えば「類する」じゃなくて「そのもの」。  でも実際に組合が行使することなどまずない。) 健保組合は「公法人」とは言えども、 行政機関(公務員組織)ではないためなのか、 主務大臣の「認可」(※)の下で 強制力を行使することになっています。 「行政権は内閣に属する」という憲法の規定と 無理やり整合性を取ろうとしたようにも見えますが、 実際のところはどうなのでしょうか? ※認可(法律用語)・・・ 行政庁が第三者の法律行為の効力を完成させる行為。 補充行為だが、これを欠くとその法律行為は原則無効。 法律家が、事実を捻じ曲げてまで、 「私人の強制力」を否定しなければいけないのは、 一体なぜなのでしょうか? これでは恐ろしくて私人逮捕など出来ません。 自分達で理由を明言しない(あるいは出来ない)クセに、 「素人に法律は分かりやしない」などと言う 日本の法律家は独善的だとあなたは思いますか?       *** 【刑事訴訟法】(抜粋) 第二百十三条  現行犯人は、何人でも、逮捕状なくしてこれを逮捕することができる。 第二百十四条  検察官、検察事務官及び司法警察職員以外の者は、現行犯人を逮捕したときは、直ちにこれを地方検察庁若しくは区検察庁の検察官又は司法警察職員に引き渡さなければならない。 第二百十五条  司法巡査は、現行犯人を受け取つたときは、速やかにこれを司法警察員に引致しなければならない。 ○2  司法巡査は、犯人を受け取つた場合には、逮捕者の氏名、住居及び逮捕の事由を聴き取らなければならない。必要があるときは、逮捕者に対しともに官公署に行くことを求めることができる。

  • 東大文1受験者減少‐「ざまあーみろ」と思いますか?

    あなたはどうですか? 他学問の専門家から法律家に転身して皆様驚くのは、 「一文一語句は一義」 という原則が法学では通用しない事です。 例えば、刑事訴訟法213条の「現行犯逮捕」も、 「現行犯人は、何人(なんぴと)も  逮捕状なくしてこれを逮捕できる」 とありながら、 同文中の「逮捕」の定義自体や法的性質が 行為主体(私人か警察官か)によって全く変わります。 私人⇒取り押さえという「事実状態」 (刑法220条「逮捕監禁罪」の違法性阻却事由) 司法警察職員⇒公権力行使としての逮捕「手続き」 (捕縛・連行も逮捕行為に含まれる) こんな事で「素人には法律は分からない」と威張るのが、 日本の法律家ではないでしょうか。 (権威主義で他人を罵倒する割には2ちゃんねらーは  弁護士バッヂや法学教授の肩書きにひれ伏します。) “灯台文1信仰”が崩壊しつつあるのを見て 「ざまあーみろ」と思いますね。

  • 互助会の公金流用は犯罪ではないのか?

    大阪市の互助組合が批判の的になりましたが、全国の自治体で公金を流用していない自治体はほとんどありませんでしたね。表向きは職員の福利厚生のためということなんですが、福利厚生の内容というのを見ると、神奈川県が55歳になった教職員に1人7千円相当の毛ガニや地酒などの記念品を半額公費負担で支給とか、兵庫県西宮市はJリーグやプロ野球観戦などに10年間で13億円超を支出とか、もう福利厚生の域を出ていると思うんですね。職員の遊興費に公金が使われているような・・。 「特殊勤務手当て」というのも一般常識とはかけ離れています。 これらはモラルの問題なんでしょうか?犯罪的な行為だと思うんですが、法律的には犯罪にならないんでしょうか? 法律にうといのでよく分からないのですが、「詐欺罪」に当たらないのですか?福利厚生、特殊勤務とは言いながら、彼等の言う福利厚生・特殊勤務は一般常識ではとても理解できない内容です。これは「羊頭狗肉」行為で「詐欺罪」には当たらないのでしょうか? 「カラ残業・カラ出張」は公金横領だと思うのですが、これは何という犯罪に当たるのですか?オンブズマンなどが返金を要求したりしていますが、警察が扱うべき事件ではないのですか? 私の感覚では、彼等の行為ははっきりともう犯罪で、警察が乗り出してきっちりと白黒つけるべき事件と思うのです。マスコミに叩かれたり、オンブズマンが返金要求するような次元の問題ではないと感じるのですが、法律的にはどうなっているのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 外交官(外務省専門職員試験)を目指せる大学

    四月から高校生になるものです。 将来外交官になりたいです。 色々と調べていて分かったことは、国家公務員1種試験に受かって外務省に採用されるのはほとんどが東大出身の人ということです。 なので僕は外務省専門職員試験を目指そうと思います。 その外務省専門職員試験の科目は憲法、国際法、経済学などと書いてありましたが、そういったことはどの学科で学べるかが分かりません。 なのでどういった学科なら外交官(外務省専門職員試験)を目指せるかを教えて欲しいです。具体的に大学名を挙げていただけると助かります。 もう一つ質問があります。知人が秋田県の国際教養大学に通っていて商社になりました。その人が、はじめのうちはとても苦しかったけど、英語力が非常に伸びてよかったと言っていました。それを聞いて、僕もその大学に行きたいと思うようになりました。苦しいのは覚悟の上です。そこで質問なのですが、この国際教養大学という大学は外交官を目指せる大学なのでしょうか? 文章が長くなり、内容がまとまらずに分かりにくくなってすいません。 回答よろしくお願いします。

  • 公務員の犯罪について?許せるの?

    毎年のように、公務員が飲酒運転やワイセツ、収賄などと逮捕されたりしますが、こういった人たちは当然クビになるはずですよね? また、裏金づくりや勤務怠慢、特別手当、自分ら飲食などと税金を横領することも、 もはや今にはじまったことでない、既成の事実のようになっています。 不思議に思うのですが、なぜ徹底的に責任を追及して裁ばこうとしないのでしょうか? そして、国民はもちろん、マスコミの人たちも平気で済ませているのか、理解できません。 これっていうのは公金を横領したということで、かなり重い罪になるのではないでしょうか。 懲戒といっても勧告とか降格とか減給といっても、たいした罰とは思えません。 法律が整備されてないというのもあるのかもしれませんが、やろうと思えば解釈の仕方でどうにでもなるような気がします。公金を横領するということは、国を滅ぼしかねないくらいの罪だと思います。 脱税よりも重いはずです。なのになんで、報道ではいつもしょうがないような軽いノリで済ませてしまうのでしょうか? 毎年、毎年入ってくる、広く薄く集めた金は軽くみられているってことで、被害も責任も薄まるっていうことなんでしょうか? 人りから1000万騙し取ることと、10000人から1000万騙しとることの違いみたいにみえてしまいます。