• ベストアンサー

採血で神経損傷

先日、左肘の内側から採血を行ったのですが、 針をさしてすぐに左前腕部にビリっという痛みが走りました。 「痛い」「しびれる」と看護婦にうったえましたが、 何の説明もないままその日は帰らされました。 翌日の午後くらいから重いものをもったり、左腕を曲げ伸ばししたりすると 採血時に痛んだのと同じ個所に、ビリっという痛みが走るようになりました。 採血を行った医院に説明しにいくと、 「一ヶ月くらいで治る」と言われ、メチコバールというビタミン剤を処方してもらいました。 不安だったので、別の医療機関の神経内科の先生に見てもらったところ 「採血時に正中神経を損傷されたのだろう」と言われ 「治るかどうかはわからない」と言われました。 一週間経った今でも、痛みはあまりかわりません。 あまり動かさないようにしているので、激痛が走る回数は減りましたが、 夕方頃になると、左腕全体に軽く痺れるような感じがあります。 このまま痛みは治るものなのでしょうか? 同じような経験をしたことのある方や、 こういった症状に詳しい方がいたら、 教えていただきたいと思います。 以前にも同じような質問をされていた方がいらしたかと思います。 「注射後、腕がしびれる」という質問です。 読んでみると、まったく同じ状態です。 治ったのかしら・・・?気になります。 よろしくお願いします。

  • 医療
  • 回答数2
  • ありがとう数32

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ja5
  • ベストアンサー率38% (23/59)
回答No.2

http://www.mhlw.go.jp/shingi/2004/11/s1126-18c.html 赤十字の採血基準書では、正中神経など重大な神経を損傷することはないと言い切ってます。 それに正中神経は肘の、ほぼ中心を通ってるから、内側を刺したのなら違う可能性がありますね。 c) 皮神経損傷の場合は2~4週間程度で症状は軽快するが、稀に回復に2ヵ月程度を要することもある。 これなら、重大なことにはならないと推定できるのでメチコバール内服で様子を見て大丈夫です。 正中の場合「猿手」と言って親指と他の指の対面運動ができない状態になるのでこちらが心配です。 自己診断は親指と人差し指で輪(OKサイン)を作って、輪に反対の手の人差し指を入れ、勢い良く輪を切るように引っ張って見ましょう、左右変えてやってみて、両方輪が切れなければ(左右差が無ければ)正中神経麻痺は無さそうです。 差があれば神経内科を探して早く受診してください。 参考↓ http://www5b.biglobe.ne.jp/~mddmsci/nosinkei/443387945023463.html

choco1110
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 上記のURL、実は私も自分で調べて読んだことがあります。 神経内科へは通院しているのですが、初診の際に「正中神経ではないか?」と言われました。 (ただし、詳しい検査をしたわけではありません)。 赤十字のページには、「稀に穿刺針を深く刺入する事により筋膜を貫き正中神経を損傷することがある。」と書いてあるので、このパターンなのかもしれませんね。 ただ、指の感覚がおかしいということはないので、それほど重大な損傷ではないのでしょうね。 採血より10日が経過し、まだ痛みはあるものの、なんとなくですが、回復しているような気もするので、このまま完治してくれるのを祈りたいと思います。

その他の回答 (1)

  • goodeha
  • ベストアンサー率38% (15/39)
回答No.1

「一ヶ月くらいで治る」 通常、治癒過程において、損傷してから、 最初の1ヶ月ぐらいの間に、一番変化します。 そのあとは、じわじわって感じの変化です。 「治るかどうかはわからない」 損傷の程度によって、元通りに直る%が変わります。 ですので、100%絶対に直るとは言いにくかったのではないのでしょうか? 基本的に、ビタミンB系は、神経の修復を促進するといわれているので、気長に飲み続けることをお勧めします。

choco1110
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 神経損傷に関する医療費は、採血を行った医院で負担してくれるとのことですし、気長に治療していきたいと思います。 かなり生活に不自由しているので、一ヶ月くらいで治ることを期待していますが・・・

関連するQ&A

  • 採血時の神経損傷になったことがある方

    採血時の神経損傷になったことがある方 どれくらいで治りましたか? 数ヶ月治らないこともあるそうですが その間ずっと物が持てなかったり、痺れたりの生活を続けていたのでしょうか? 痛みの度合いは日によって前後したりするものでしょうか?

  • 採血時の神経損傷時の対応

    病院で勤務しています。(麻酔科医です) 仕事柄、点滴をとることが多いのですが、最近、採血後の神経損傷によるRSDのことが、気になり調べているのですが、私は今までまだ当事者にはなったことはないのですが、いつなるかわからないので心配です。 医療事故というより、ある程度の確立で起こる、合併症であると理解しているのですが、皆さんはどのように対応しておられるのでしょうか? 採血や、ルートをとる前に、説明をして承諾書を取ることにより、訴訟は防げるのでしょうか? 個人的には、もし自分が採血の後、そのような症状が出たとしても、あきらめるしかないか、と思っています。 皆さんの御意見を、お待ちしております。

  • 採血注射による腕の神経損傷について、詳しい方、経験

    採血注射による腕の神経損傷について、詳しい方、経験された方、情報を下さいませんか? 治療法、完治に要した期間、痛みを和らげる方法、日常生活で注意すること、病院でどのような保障が受けれるのか、等々、何でも構いません。 どうぞよろしくお願いします。

  • 採血ミスによる症状について

    3ヶ月程前に「動脈血」の採血を受けた時に、どうやら正中神経や血管を損傷したらしく その後、痛みや他の症状で今尚最悪な状態です。 質問というのは、「血管」の症状についてです。 神経の方の痛みやマヒの状態はいくらかマシになったのですが、採血から1ヶ月程経った頃から 手のひらの親指下辺りの血管が触れるほどに膨らんできました。 採血場所の肘の内側にはヒビのように血管が何本も走り、今では手のひらには5~6本程の血管が膨れ上がっています。 少し握力を使うような事をすると、痛みも酷く、血管の状態も酷くなります。 病院に行ってみたのですが「採血ミス」というと 誰も係わり合いになりたくないらしく、ちゃんとした診察を受けることが出来ません。 どうして血管がこういう状態になるのか これは心配がいらないものなのか わかる方がいらしたら、ぜひとも教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 神経損傷について

    4週間ほど前に病院で採血を受けた際に、手首から針を2回刺され、橈骨神経を損傷しました。 また、2回目に針を刺された際に電撃が走り、しびれている旨を伝えたのですが、すぐには抜いてくれず、5秒ほど間があってから針を抜かれました。 その後痺れと痛みが残り、神経外科を受診したところ、最低でも治るまでに2ヶ月はかかるようで、もしかしたら後遺症で残ってしまう可能性があるとのことでした。 パソコンを使った仕事をしているため、仕事にも支障が出ています。カバンを持つことすらできません。 仕事にも生活にも支障が出ているため、損害賠償請求を考えています。 これからどのように動くべきでしょうか。 まずは神経外科で診断書をもらった方がいいでしょうか。 現在は薬を処方され、1ヶ月にに一度通院することになりました。

  • 採血で痛み

    11月に採血をした時、針を刺した時も、すごく痛く、刺してる間も痛く、血も出ませんでした。それで看護師の方が針を深く刺し、血は出るようになりました。「壁にあたってたみたいです」と言ってましたが。。。採血後も痛く、それから2週間たっても痛みが消えず、病院に行くと、手にしびれがないなら大丈夫だ。神経にはあたってないと言われ、シップをもらい、その後すぐ治りました。 それが3日程前から又痛むのです。筋肉痛のような痛みです。 左腕なのですが、特に筋肉痛とかになる原因は無いのですが、いったん治ったので、採血の時の事は関係無いですよね? 何かちょっと心配で質問させていただきました。

  • 採血による神経損傷の病院の対応について

    こんにちは。 先週採血をした際に今までにはない激痛としびれが起きたものです。 採血はもう5年ほど定期的に行っていますが、痛点に入ってしまったみたいだ、と言われたのは今回が初めてでした。 すぐに痛いと医師に伝えたところあたためさせられました。 その後2日間目になっても、採血した左手の肘から手首にかけてのしびれや痛み、糸を張った様な違和感を覚えました。 調べてみると神経損傷の恐れがあるということで、すぐに病院へ連絡し症状を伝えました。 すると病院側は2日間様子をみてまた電話してくれとのことでした。 結局2日間様子をみましたが、症状は よくなることはなく、むしろ日常生活にも支障をきたすほどでした。 昨日その事を話したところわたしは病院にの対応があまりにもひどく怒りを覚えました。 その報告を受けて審議したところ、もともと通っている主治医の先生が診察するのでその先生がくる3日後まで痛みを我慢して病院へこいとのことでした。 日常生活もままならないと伝えているし、わたしは就活生でもあります。 1番時間もお金もなく、精神的にまいっているにも関わらず、むこうのミスのせいでこんなにも不安と痛みに悩まされているのにと激怒しました。 もともとその病院には紹介で行かされており、住まいからも遠く往復で3時間、交通費は1800円以上かかっております。 無論病院側は交通費どころか治療費すらだせるかわからないとのことです。 この対応にわたしは納得いきません。 どうしたらよいのでしょうか?明後日の診察まで痛みも我慢している状態です。 向こうに非があるのに保証も賠償も謝罪もないなんて信じられません。 どうかお返事お待ちしています。

  • 採血:逆血後、血液がひけてこないです

    採血について、質問です。 翼状針(その後ろにホルダーまたはシリンジ)で採血しているのですが 静脈刺入後、逆血確認できたため、スピッツつけるのですが、引けてこないのです。 シリンジに付け替えても、陰圧かかり引けてきません。 針先が血管壁についてるかも、と針を動かすのですが、改善されません。 新人看護師の私としては、先輩に何度か見てもらったのですが 慣れだから、脱水かもしれないから、とのアドバイスで具体的な指導もらえてません。 一向に、上達しないのです。 あまり、採血機会の無い現場なので、慣れる機会も、少ないのです。 正中静脈のみ、確実にできるのですが、神経損傷のリスクがあるから できるだけ、避けるように、と先輩から指示されているので 他の静脈で、きちんと、患者さんの負担にならないよう、採血したいのです。 そして「血管に刺さった感覚」が、まだ習得できていない状態です。 なにか、よい改善方法をご存じでしたら、教えていただけませんでしょうか。

  • 将来透析する可能性のある場合の採血部位

    看護師です。 私の病院では、クレアチニンの値が1.5~2と上昇傾向のある患者についての 採血は、将来透析する可能性があるため 正中はじめ、両上腕での採血禁止し、手背での採血をするよう医師に指示されます。 血管をなるべく傷めないようにとの理由のようです しかし患者さんによると他の病院では、そのようなことを指示されたことはないという方もいます。 手背での採血は患者さんにとっても苦痛を伴います 看護師も手背採血の時はかなり神経を使い、失敗することも多々あります。 実際、将来透析する可能性があるからとはいえ 正中静脈などはあまり関係ないのではと思うのです。 他の病院ではどう対処しているのですか?

  • 採血3日後から腕の痺れが収まらない

    今から10日ほど前に採血検査をしてもらった後、 3日後ぐらいから針を刺された方の右腕に内出血と痺れに気づきました 内出血はその後収まりましたが、手の痺れが未だに残っていて困っています 自覚症状が出た3日後あたりに採血してもらった病院に診てもらったところ、 おそらく採血が原因だろうということで、メチコバールとユベラという薬を処方され現在服用中です ネットで痺れの件で調べていたところ、神経の回復速度は遅く、1ヶ月以上かかることもあるらしいのですが、 万が一、末梢神経障害やCRPSだと発覚して一生痺れと付き合わなければいけないかと思うと正直不安です 質問なのですが、 ・今からでも早く痺れを治すために出来ること、しない方が良いことはないか ・痺れた腕は力を加えずなるべく安静にしておいた方が良いか ・採血で痺れた体験をした方、治るまでどのくらいかかったか よろしくお願いします