• ベストアンサー

各省の採用について

こんばんは。 ちょっと気になった事があったので、質問させてください。 外務省などの各省の省員の採用は、当然有名大学卒の方が採用されると言う事は言うまでも無い事ですよね。 では「大検→有名大学」と言ったルートで各省の採用試験を受験される方は、他の「高校→有名大学」というルートの方と同じ様に採用の対象としてみられるのでしょうか? 特に外務省の採用について詳しく教えていただければ幸いです。 気になったので質問させていただきました、お願い致します。。

  • 政治
  • 回答数2
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

blau-granaさんこんばんわ。 外務省の採用に関して質問されていたので、参考になればと思い、書かせていただきました。 最初に、「各省の採用=有名大学卒者」というのは、ちょっと違う気がします。まず、ご存知の通り外務省に勤めるためには国家公務員試験を受験しなければなりません。そこで1次・2次を経て、はれて職員になれるわけです。が、いい大学に通ったからといって必ずしも1次・2次に合格するわけではないはずです。外務省とは違うのですが、以前内閣府の職員の方から話を聞いた所、「知識よりも、人柄を見る」と言っていました。どんなに頭が良くても自己中心的な人なんかは、向いているとはいえませんよね?だから、「大検→有名大学」・「高校→有名大学」という点にはあまりこだわらなくてもいいと思います。 これもご存知だと思いますが、国家公務員試験は種によって、受験資格が違いますのでご注意を。 ちなにみ、専門学校卒でも外務省勤務は可能だと思います。私は今、公務員になるための専門学校に通っているのですが、学校の先輩が国家III種の行政事務で外務省に採用されました。 長々とわかりにくい回答ですみません…。ほんの少しでも参考になれば幸いです。

blau-grana
質問者

お礼

詳しく教えていただき、嬉しく思います。 ありがとうございました。 ところで、「知識よりも、人柄を見る」と言う事ですが、実際その通りに出来ていれば正常な状態だし、安心できますよね。結局、知識は誰でも詰め込もうと思えば詰め込められるので、最終的に重要になってくるのは「発想」や「意欲」なのでしょうね、個人的な意見としても形を拘った採用は止して欲しいです。 ちなみに専門学校から行政事務で外務省に合格とは素晴しく優秀ですね、尊敬してしまいそうです(笑) 最後にお返事が遅くなってしまい申し訳ございませんでした。それでは。

その他の回答 (1)

  • hakasegoo
  • ベストアンサー率10% (4/37)
回答No.2

 過去に読んだ新聞や週刊誌記事から書きます。  大卒程度の試験では、筆記試験の合格者の中から面接で合格者を選ぶが、面接委員が東大卒ばかりなのだから、話が合う人間として当然東大ばかり合格者を選ぶことになる、ただし東大ばかり合格させるな、他大学も選べという締め付けの批判が与党からあって東大を絞った結果、京大や早稲田が増えた。  東大生は筆記試験合格後先輩訪問と称して各省を回る、それで声がかかると面接合格となる、裏ルートの存在がある。  高卒程度は、エリートではないから学閥はない。各省のエリートはそんなの気にしていない、ライバルの対象外と思っているから。

blau-grana
質問者

お礼

回答、ありがとうございました。 学歴が最低条件だと言う事が揺ぎ無い事実の中、その中でもどんな思想を抱いているのか?という事を見ていく採用をしていただきたいですね。 先輩訪問なんてしてちゃ、正直日本は良くならないでしょ。 最後にお返事が遅くなってしまい申し訳ございませんでした。それでは。

関連するQ&A

  • 警察官採用

    こんにちは。初めてここに書き込みさせていただきます。 警察官採用試験について質問なのですが、 私は高校を1年の終わりに中退して、 その後の2年の間で大検をとって 今はパソコン関連の専門学校に かよってるのですが(現在2年目)、 来年から警察官Bを受けようと考えてるのですが その場合、高校中退というのは採用に関して大きくひびきますか? 大検をとってれば対等に見られるでしょうか? もしよろしければ教えてください。 また、もし採用する側の方々などおられましたら 是非教えてください。 お願いします。 ちなみに岐阜県警、または愛知県警への受験を考えてます。

  • 通信制の大学では採用試験に不利ですか?

    私は、高校中退で大検で高卒資格を取り短大に入ったのですが、また中退しました。今、やっと先生になりたいという夢を持てたのですが、子供がいるため通信制の大学で教員資格を取るというのが一番現実的だと思っています。 しかし、採用する側から考えると、高校中退、短大中退で、しかも大学が通信制だと不利ではないのかと思い質問させて頂きました。 通信制ではなくきちんと入学試験を受けて大学に通った方が、後の採用試験の面接などではやはり印象がよいというのは分かっているのですが、私のような学歴だともし2次試験まで受かったとしても面接試験で落とされてしまうのではないかと不安です。 

  • 郵政一般職採用試験について

    9月に行われる郵政一般職採用試験(高等学校卒業程度)を 受験しようと思っています。 希望としては、内務なのですが、 年齢がちょうど1歳足らず、外務しか受験資格がありません。 外務から内務に変更する事ってできるんでしょうか? また、どれくらいの期間、外務に勤めなければならないのでしょうか。

  • 私立常勤講師が公立教員採用試験を受験できるか?

    こんばんは。夜分遅くに申し訳ありません。今回、投稿させて頂いたのは他でもない教員採用試験について質問させて頂きたく投稿いたしました。 私自身は、先日卒業式をむかえた大学四回生です。昨年の夏、公立教員採用試験を受験し、残念ながら一次敗退で終わってしまいました。ですが、その後どうしても諦めきれず家の経済状況の事がかなり悪く無職になると厳しいので、公立の講師が来なかった場合の事を考えて私立高校の採用試験を受験し、幸いにして私立高校さんから常勤講師の内定を頂きました。ですが、最近になってやはり公立の先生になりたいという気持ちがおさえきれず、できることなら今年も公立教員採用試験をリベンジしたいと考えているのですが、私立常勤講師一年目でも夏休みに有給をとり採用試験を受験する事は可能なのでしょうか?志望する自治体が平日に2日間にわけて採用試験を実施されているので。 申し訳ありませんが、より詳しい回答を頂けると幸いですm(_ _)mよろしくお願い申し上げます。

  • 公務員の採用と大学の成績

    こんにちは、公務員の採用についてお尋ねしたく思い、書き込みさせていただきました。 私は私立の文系大学に通う2年生です。 この度自分の進路に疑問を感じ、 来年の入試で再受験をしようと考えております。 そこで、入試に本腰を入れようと思い、 後期からは大学をお休み(サボる…ということになりますが) しようと考えております。 ですが、入試に落ちた場合には、今通っている大学に 戻らなければなりません。 更に、両親からは再受験は許可されたものの、落ちたら 大学を出て公務員になるように、と言われております。 そこで質問なのですが、 公務員の試験・採用となると、大学の成績表などは 重視されるのでしょうか。 そもそも、これからの半年間、サボっていたことは 試験官の方々に伝わってしまうのでしょうか…。 受けるのであれば、おそらく国家公務員であると思います。 再受験で受かることだけを考えなければ行けない時期、 この事で悶々としてしまい、とても辛いです。 何かご存知の方がいらっしゃいましたら、回答していただけると幸いです。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 大検出身者の教員採用試験は不利ですか

     私は高校時代、阪神大震災の影響で、経済的理由により高校中退を余儀なくされました。しかし、教員になりたいという夢をもっていたので、自力で大検合格・大学入学し、教員免許を取得しました。  そして、採用試験をうけているのですが・・・。1次試験(筆記)に3回通っているのですが、2次試験(面接・論文)で3回落ちました。  もちろん、教員合格が狭き門なのは分かっています。単純にテスト(筆記)の点数が高い人が合格する試験ではないですから。  でも、あまりに落ちるので、「もしや、県教委は大検出身者だから、根性なさそう、とか判断しているのかな」と弱気になっています。  気にしすぎでしょうか。

  • 教員採用試験に落ちたら

    来年度の教員採用試験を受験予定のものです。 東京と地元の関西の高校英語を受験します。 いまからこんなことを質問するのも変ですが。。 もし試験に落ちた場合、公立高校の講師採用を待つという手があると聞きました。 地域や教科によっても違うと思いますが、 そんなに講師として声がかかるものなのでしょうか。 それと、講師としてでも採用は厳しいのでしょうか。 もし講師としても採用されなかった場合のことを考えると、不安です。

  • 公務員採用試験、面接での回答について。

    公務員採用試験、面接での回答について。 私は大学院1年生のものです。 現在、A市の公務員採用試験の技術職の選考が3次まで進んでいる状況なのですが、 次回の面接で聞かれる可能性が高い質問に対して、どのように回答すれば良いのか悩んでいます。 私は大学院1年目ですが、A市の公務員試験を受験し、もし採用されたら、大学院を今年度いっぱいで中退するつもりです。 2次面接で「大学院1年目でなぜ公務員試験を受けるのか?」という質問に対して、 私は「大学院で1つの分野の専門的なことを学ぶよりも、 公務員として実際に起きている社会の多様な問題に対応していき、1年でも早く技術者として成長し、社会に貢献したい」 と解答しました。ですが私は今年度の就職試験はA市しか受験していません。そのことは、就職状況を面接カードにも書いていました。 そして、その解答の後で、「早く社会人として働きたいのに、なぜA市しか受験していないの?」という質問にうまく答えることが出来ませんでした。 次回の3時面接では 「なぜA市しか受験していないのか?」という質問に対して、私は 「卒業論文や研究をしながらの公務員受験なので、たくさん受験していては第一志望であるA市さえも不合格になってしまうと思ったから。今回、A市に絞ってなんとしても合格するつもりで受験している。」 という解答をしようと思うのですが、これではあまり積極的な姿勢を見せることが出来ないような気がします。 このような解答に対して、皆様はどのような意見をお持ちになりますでしょうか? 公務員試験で面接官をされた方、同じような経験をされた方、どのような方でも結構です。 どのような意見でもお聞かせくだされば幸いです。 ぜひご解答よろしくお願い致します。 私の拙い長文を呼んでくださりありがとうございました。

  • 国立大学職員の女性採用

    こんにちは。私は20代の学生(女)です。 現在国立大学職員の採用試験に興味があるのですが、 筆記の一次試験を合格し二次試験以降を経て 国立大学等に実際採用となる方の女性比率はどれくらいなのでしょうか? 公務員試験ではないので、 男女公平の基準で採用されているのか気になります。 果たして女性がチャレンジしても不公平のない試験でしょうか? まだ受験しようかどうか迷っている段階なので、 詳しいことが分からず質問致しました。 ご回答お願い致します。

  • 大検の難度とその後について

    現在高2のものです。 わけあって高校を中退しようか迷っています。 大学は行きたいので大検をとろうと思っています。そこで 質問なのですが、大検は簡単と言う方が多い気がするのですが 実際のところどうなのでしょうか?また自分は5月生まれなのですが 来年大検を合格しその年?に大学受験はできるのでしょうか?ようするに 同級生と同じように同じ年に大学受験はできるのでしょうか?また大学は どこの大学でも受けられるのでしょうか?   質問が多くなりますが高校中退して大学進学の時のデメリットはありますか? 詳しい方・経験者または経験者の知り合いどんな方でもいいので体験談をお聞かせ ください。