• ベストアンサー

公務員の採用と大学の成績

こんにちは、公務員の採用についてお尋ねしたく思い、書き込みさせていただきました。 私は私立の文系大学に通う2年生です。 この度自分の進路に疑問を感じ、 来年の入試で再受験をしようと考えております。 そこで、入試に本腰を入れようと思い、 後期からは大学をお休み(サボる…ということになりますが) しようと考えております。 ですが、入試に落ちた場合には、今通っている大学に 戻らなければなりません。 更に、両親からは再受験は許可されたものの、落ちたら 大学を出て公務員になるように、と言われております。 そこで質問なのですが、 公務員の試験・採用となると、大学の成績表などは 重視されるのでしょうか。 そもそも、これからの半年間、サボっていたことは 試験官の方々に伝わってしまうのでしょうか…。 受けるのであれば、おそらく国家公務員であると思います。 再受験で受かることだけを考えなければ行けない時期、 この事で悶々としてしまい、とても辛いです。 何かご存知の方がいらっしゃいましたら、回答していただけると幸いです。 どうかよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

国家公務員といいましても、I種とII種で大きく異なります。 I種なら若干大学名も評価に入ることがあるようです(?)。 出身大学が有名大学である人が多いとはやはり感じます。 II種以下でしたら学名などほぼ関係ありません。 筆記試験と面接の点数のみで決まります。 II種でもよいのなら、とりあえず公務員になりたいのなら、 再受験はやめておきましょう。時間とお金の無駄です。 それよりも今の大学を最低限卒業できるように通いながら、 今からしっかり公務員用の勉強をしておくのが大事です。 (そこそこの学力があれば3年生からやっても十分間に合います。) また、漠然と公務員と言われているのであれば、地方公務員と併願しましょう。 地方公務員の試験や面接は国家への練習にもなりますし、なにより国家公務員は原則全国転勤です。 むしろ親のそばにいられる地方公務員の方が良いのではないでしょうか。 親の意向で漫然と公務員になったはいいが、その親と離れ離れになりますよ。 また、大学の成績表などはまったく重視されません。 卒業さえしていればほぼOKです。 地方公務員試験では、成績表は内定後に提出することが多かったように思います。 サボりの有無は、自分が面接時に暴露するかしないかです。 暴露する強者などいないでしょうけど… 質問者様の進学状況がわからないので判断の使用がありませんが、 再受験は本当に必要なのでしょうか? 少なくとも、「再受験する人」≒「ヘンな人」という図式が 一般人の頭の中によぎるので、面接時に100%納得できる 説明が必要となります。その辺のリスク管理もしておきましょう。 漠然とした回り道よりも、着実な一本道を決めて臨まれるのがよいと思います。

codocomo
質問者

お礼

ご返答どうも有り難う御座います。 大学は卒業さえしていれば大丈夫なのですね。安心です。 また、今後の進路についてのご助言も大変嬉しく思います。 着実な一本道を決めて進むことが一番良い方法で、 成功に直結する道であると、私も思います。 ですが、「やりたいこと」を見つけてしまい、それが現在の大学では 学べないと分かった今は、再受験を諦めることができません。 だとすれば、再受験に集中すべきだと思うのですが…。 失敗時のリスクや家庭の事情を考えると、再受験一本で 未来全部を賭けるのは自分には少々危険な道のようです。 臆病なだけだと、思う方もいらっしゃると思います。 現に私も、再受験に絶対の自信があれば こんなに悩まずに済むのにと口惜しさでいっぱいです。 私の道は回り道です。ですが、今現在選べる道の中では最良の道であり これ以外に考えられる道はないみたいです。 心配をしてくださってどうも有り難う御座います。 yukimoriGT-X様のご意見を聞けて良かったです。

その他の回答 (1)

  • kdd-i
  • ベストアンサー率24% (34/137)
回答No.1

国家1種ならほとんど試験の点数で決まります。 なので成績はあまり関係ないといって良いでしょう。 思いっきり受験勉強してください。 話はそれますが、親に公務員になれと命ぜられて、何の疑問もなしに従うのはどうかと。。。 本当にやりたい事はないのでしょうか? 貴重な学生時代を色々な事に挑戦して、人としての幅を広げ、自分の道を模索することが重要かと思います。 何はともあれ無事大学に再入学され、青春を謳歌して下さいね。

codocomo
質問者

お礼

ご返答有難う御座います。 大学の成績はあまり影響しないのですね。安心です。 また、質問についてだけでなく、再受験の事まで気にかけて 下さって嬉しいです。頑張りたいと思います。 「やりたいこと」はあることにはあるのですが…、今の大学では 学べないので、再受験をすることに決めました。 ただし、失敗した時に親に迷惑を掛けるようなことだけは したくないので、失敗時の身の振り方も考えて、ということで 「公務員」を考えております。 親の意見もそうですが、結局は自分で考えた結論ですので おそらく大丈夫だと思います。 心配してくださって有難う御座いました。

関連するQ&A

  • 公務員の採用は出身大学で有利・不利になりえるのでしょうか?

    高校2年です。地方の私立女子高校に通っています。将来、国家公務員II種を受けて、内閣府に勤めたいと思っています。 大学は今のところ高校の内部推薦を受けて、そのままエスカレーター式にあがり、社会学科を学びたいと考えています。 しかし、国家公務員になる人は経済学を習った方や、法学を習った方が多いと聞いていているので大学受験、もしくは推薦を受けてその方面の学科にいったほうがいいのでしょうか?(私自身、そこまで経済や法律を学びたいとは考えていないのです) 例え試験が受かったとしても簡単には採用されないと聞いています。出身大学はやはり採用を決定する場面において不利・有利になるのでしょうか? よろしければご回答お願いします。

  • センター試験成績で受験できる私立文系大学が知りたい。

    私立文系大学に数学を選択せず受験したいと考えています。また,センター試験を採用する大学が増えていると聞いていますが,私のようにセンター試験で数学を受験せずに外国語・国語・社会の3科目のセンター試験成績を利用して,受験できる大学の情報があれば教えてください。 センター試験を採用する大学の場合,センター試験の成績と一般試験(センター試験の科目を除く)の成績を組み合せることなどできるのでしょうか。 情報がありましたら,お知らせください。 関西地区の大学を受験予定です。

  • 国家公務員採用試験のII種

    東京の私立の女子大の1年生です。 宮内庁に興味があり、将来受験しようかな、と親に言ったところ、 「国家公務員採用試験に受かるのは東京大学レベルじゃないとだめだ。  ましてや私立の女子大で、しかも日本文学部なんて受かるわけがない。こんな貧乏なうちが宮内庁なんて。諦めろ。」 と言われました。 国家公務員について調べてみて、難しいのは重々承知です。 やはり、親の言うことが現実なのでしょうか? 浪人してでも良い大学の法学部に行けばよかった、と後悔ばかりです… もう今からでは遅すぎますか? どんなことでも結構ですので御助言ください。

  • 大学中退で公務員を目指すことについて

    大卒でなくても、国家公務員(一般職)や地方公務員の受験資格があることがわかりました。 しかし、実際は1次試験に合格しても、「大学中退」ということで、面接で落とされる確率が高いのではないかと思うのですが、どうなんでしょうか?。 また、採用後のデメリットなども教えてください。

  • 国家公務員一種試験の採用について

    外交官という職業に憧れています。 外交官になるには、国家公務員一種試験に合格して、外務省に採用されなければいけない。また、採用されるのはほとんどが東大の人ばかり。 これは色々調べていて分かりました。 ですが、国家公務員一種試験の採用データを見てみると、たとえ東大の人で試験に合格していても、採用されない場合が半分くらいありました。東大は国家公務員一種試験に強いというのは分かるのですが、これは、試験に合格しても成績が上位じゃないと採用されないということでしょうか?また、コネとかも関係あるのでしょうか? 僕には親戚に外交官といった人はいません。これは外交官になる上で、けっこう重要視されるのですか? 話がまとまらずにすみません。回答よろしくお願いします。

  • 大学院と公務員試験

    こんばんは。大学2年生の女です。 公務員試験、レベルとしては地方上級か国家一般を受けようか悩み始めていますが 落ちたときのリスクを考えると怖くてなかなか踏み出せずにいます。 公務員になりたいと思う一方で大学の勉強が面白くて仕方がなく、もっと勉強したいとも思っています。 院に行くことも考えましたが「文系が院行ってどうするんだ」と考えています。 学部生のとき公務員試験に落ちたとして大学院に進み、 就職することは可能なのでしょうか? そもそも大学院って就職できるのでしょうか。文系です。

  • 私立大学事務員採用と成績

    私立大学の事務員の採用についての質問です。新卒で自分の大学の事務職員を目指そうと思うのですが大学の成績は採用に関係するのでしょうか。 大学は大東亜レベルの大学です。進路先を見るとやはり自分の母校からの採用があるようで卒業生がそのまま事務員になることがあります。大学事務員は自分の大学以外の大学も受けることができるそうですが自分の母校で働きたいと思い志望しています。(少子化で大変とも言われてますが) 成績は今まで首席で学長から表彰もされています。(だからと言って学長と仲がいいとかいうことはないです。)そこで、自分の大学を受ける際自分の大学での成績が優秀という点は採用の時の足しになるのでしょうか?大学によりけりかもしれませんがご回答よろしくお願いします。

  • 国家公務員を目指したいのですが。

    今度から大学一年生になります。ちなみに文系です。 国家公務員の資格をとろうと思っているのですが、まったくどうしたらいいかわかりません。 採用面接も大変ですが、まずその前に国家公務員試験に合格しないといけませんよね。 そこで、何をどう勉強したらいいのか知識がなくて困っています。 教材など具体的なことをなるべくやさしく教えていただければ嬉しいです。 お願いします。

  • 24歳の大学受験と公務員試験

    はじめまして。 私は24歳の情報系専門卒、男です。 現在、秋に実施される大学の社会人選抜試験を受験しようと考えております。 志望は政治学を考えております。 しかし、同時に公務員に憧れを抱いており非常に悩んでおります。 悩んでおりますのは、大学を無事卒業してから公務員試験を受けるのは 厳しいのか?ということです。 24歳という年齢からいきますと大学卒業と公務員試験合格というのは かなり無理があるものなのでしょうか? また無理な場合どのようなパスが最善とお考えでしょうか。 公務員試験は地方上級または国家2種を受けようと思っています。 過去の質問も調べましたが、社会人入試で大学へいき更に公務員試験を 受験しようという方が見つかりませんでしたので質問させていただきました。 宜しくお願いします。

  • 公務員試験合格後に大学院受験、入学は可能?

    お世話になります。 現在、3回生の学部生です。 来年、公務員試験の受験を考えています。 と同時に、できれば、大学院への進学もしたいと思っています。 公務員試験を受け、その後、大学院入試も受けるつもりです。 質問ですが、もし、公務員試験に合格し、その後に受けた大学院入試にも合格したら、 大学院へ進学することは可能なのでしょうか? その際、合格をいただいた役所等になにか断りを入れたりする必要があるのでしょうか? 公務員試験合格=採用でばなく、あくまで、「採用者候補名簿」に名前が載るだけなので、なにもせず、そのまま大学院へ行けばいいのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。