• 締切済み

もしも

ある株式会社が会社としてすごい借金をして投資を始めた、まだ完了していないが世間的に評価が高くその会社の株価が値上がりした。 そんなとき、その投資話が大失敗で会社に大きな損害が出て、最悪倒産の可能性がでてきた。 その会社の社長が自社株をたくさん持っていたので 高値のうちにこっそり市場で売却して現金に変換して個人資産とした。 そして会社が倒産した場合、その社長はインサイダー取引とかに引っかかるのですか?

  • 経済
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • merlionXX
  • ベストアンサー率48% (1930/4007)
回答No.1

インサイダー取引とは、投資判断に影響を及ぼすような、会社の未公開の情報を、ある一定の立場ゆえに知るに至った者が、その情報に基づいて、その情報を知り得ない者と、その会社の発行する株式等の証券の取引を行なうこと。ですから当然でしょうね。

参考URL:
http://www.nomura.co.jp/terms/a-gyo/innsaida.html

関連するQ&A

  • 社長が自社の株を51パーセントくらいもっていれば、会社を売却することは可能?

    社長が自社の株を51パーセントくらいもっていれば、会社(営業権も資産も株もすべて)を売却することは可能?

  • 上場時のインサイダー取引について

    私の会社は4年前に東京証券取引所一部に上場しました。上場当初はどんどん株価は上がり、2000円を超えるところまで行ったのですが、その後どんどん下がり続け今では300円近辺です。社員は、上場を機に我々管理職は自社株を半強制的に買わされ、高値を過ぎて下がり始めても自社株を売ってはいけないものだと思い持ち続け今では購入金額を下回っている状況です。ところが、驚いた事に当時の社長初め役員の大半が、保有株の一部を高値の時に売却しかなりのまとまって利益を得ていたのです。中には、その利益でマンションを購入したり、保有株全てを売ってしまって株主総会で自社株を持っていない取締役がいるなどと追及されたりする始末です。上場企業と言っても労働組合もなく、役員はやりたい放題です。これって、インサイダー取引にはならないのでしょうか?また、このような自分の会社を食い物にする役員を処罰する方法は無いのでしょうか?

  • ドリコムの社長ブログが炎上した理由

    ドリコムは2006年2月9日に東証マザーズに上場し、Web2.0関連銘柄として話題となり、初値は公開価格の4.6倍となる347万円となった。また、その後も株価が上昇し続けたため、2006年2月17日には637万円の最高値を付けている。しかし、その後の経営悪化に伴い株価は下落を続け、2008年2月現在の株価は最高値の1/30以下の20万円以下となっている。 なお、2006年2月13日に内藤裕紀社長は自分が所有する600株を1株あたり347万円で売却し、合計約20億円の利益を得ていた。株売却に伴い、多額の利益を得たことによって、インターネット上(2ちゃんねるなど)で話題騒然となり内藤社長のブログが炎上する。 このような記事がWikipediaにのっていました。上場して自分の会社の株を売却して利益を得たことがなぜブログ炎上につながるんでしょうか?社長といえども人間だし、お金は欲しいわけですし、インサイダーなどの悪いことをしていなければ売買は自由なのに、なぜ批難されたんでしょうか?ただ単にやっかみでしょうか?

  • 株は、粉飾決算で意図的に株価を吊り上げて...

     ふと思ったのですが、  自社株を持っている経営者が赤字続きで倒産しそうな会社の 粉飾決算(棚卸償却?)をつかって、いかにも現状利益が上がっているような決算を行い  株価が上昇したところで売り逃げするというのはよくある話ではないでしょうか?  とくに新興市場/中国株のgem系などもその毛の多いい会社があると思うのですが..  みなさん、そこまで解析して投資していますか?

  • 株が上がると何故儲かるか

    お願いします。 世の中に疎く、こんなことも知りません。 上場会社の株が値上がりすると、その会社はどうして儲かるのでしょうか。 株価が上がれば業績に対する信用が増し、会社にとって利益になるというのは理解できるのですが、株というのは売り買いしなければ利益が出ないわけですから、例え自社で保有する自社株の価格が上がっても資本金が増えたことにはなりませんよね。 株式市場で人気が出て、頻繁に売り買いされるようになったとしても、それで会社に収入があるけでもないですよね。その辺りが良く分かりません。 自社株が上がると、その会社には実際にどのような収益があるのでしょうか? また、株価が下がると、ちゃんとその分の損失があるのでようか? 以上の質問です。 宜しくお願い致します。

  • イー・アクセス インサイダー

    ソフトバンクに買収された携帯電話会社「イー・アクセス」社員によるインサイダー取引事件について。 社員は、買収前に自社株を購入した。買収発表後、自社株は値上がりした。 お聞きしたいのは、犯人は、なぜ自社株が上がると判断できたのでしょうか? イオンによるダイエー買収、ソフトバンクによるガンホー買収など 必ずしも買収される側の株が値上がりしていません。 本質問は、犯人がインサイダー取引に該当するかどうかではありません。 よろしくお願いいたします。

  • 【東証が上場企業に対してPBR(株価純資産倍率)を

    【東証が上場企業に対してPBR(株価純資産倍率)を1倍以上にするように勧告しており、自社株買いが進んでいますが、自社株買いで企業体質を筋肉化出来るのはなぜですか?】 昔はPBR(株価純資産倍率)が1倍以下だと投資しろと株主に怒られていたそうですが、なぜ自社株買いが投資という名目に繋がるのですか?

  • 株式超長期保有について

    株初心者です。 木村剛著「投資戦略の発想法」の中に、株式投資は30年ほど保有すれば必ず資産が増えると書いてありました。また、短期的な価格の変動に慌てず、市場にい続けることが大切だとありました。株価が安い時に購入してのんびりと超長期保有すれば資産が増えるというのはよく理解できます。本の内容は、私の理解が間違っていなければ、「株価が高い時に購入しても、超長期保有すれば資産は必ず増える」と受け取れます。この受け取り方は間違っていないでしょうか。 株初心者の私としては、株価が高い時点で購入した場合30~35年保有してもそれほど値上がりが見込めず、分割もそれほど多くは行われないでしょうから、資産が増えるとは思えないのですが・・・・ 今後も超長期保有目的で株式を買っても、資産の増加を見込めるのか分からないでいます。どなたか分かりやすく説明していただけるとありがたいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 親会社の株

    自社で開発しているものが完成すれば売れる見込みがあります。その場合、自社株はインサイダーで買えないと思うのですが、親会社の株を購入することはできるのでしょうか?(実際に一部上場しているのは親会社だけなので自社は市場では買えません)

  • 創業者利益について教えて下さい

    . 非上場企業の既存株主(例えば社長)が、株式上場後にキャピタルゲインによって莫大なお金を 得る事ができるそうですが、以下の点をお聞かせ下さい。 ・上場後、「さぁ!」と持ち株を売却しようとします。が、経営権を持続させるには何%以上の株式を持っていないと いけないですよね? そうなると経営者として簡単に株を売却できなのではないですか? ・キャピタルゲインはあくまで株を売却して得る利益ですよね。  つまり株を持っている「だけ」では絵に描いた餅ではないのでしょうか? そう考えると「無闇に株を売れない」経営陣は、株価が上がって「資産」は上がっても 実際は使えないお金をもっている様なもので、確かに資産家ではあってもお金持ちではないのではありませんか? (勿論、売却すれば事実上のお金持ちになるでしょうが‥) ・また、「創業者利益」とありますが、厳密には「上場した際の社長(大株主)の利益」であって 創業者でなくとも、二世 三世で上場しても「創業者利益」と呼ぶのでしょうか? ・これは創業者利益とは関係ありませんが‥。 新株発行をすると分母が増える為、経営者の手持ちの株のパーセンテージは低くなっていきますよね? そうすると冒頭にお尋ねした「経営権の為の数%」を維持する為に、社長自らが市場で自社株を購入するのですか? ヘンな事をお聞きしているかもしれませんが、宜しくお願いします。