• ベストアンサー

民事再生までの催促ストップ出来ますか?

消費者金融での借金が280万円ほどあります。(大手金融会社4社) 自営業を2年程やっていて、生活費など足りなかった時に借りたりしていたものです。 今は仕事を探していて、来週に面接があります。 (質問1) よく「消費者金融に破産/民事再生をするからもう払えません。」 という催促STOPの手紙を送る というのを見ますが、それはどれだけの間STOP 出来るのでしょうか? (催促をSTOPしたい期間) 仕事について、安定した収入を得てそれに伴い民事再生 をする期間催促をSTOPしたいのです。 この手続きは自分で出来ますでしょうか? ※次の支払日は4/1なのですか、もう支払うお金が ありません。(13万円位) (質問2) 弁護士などに頼むと費用が相当かかるそうですが 民事再生は自分でも出来るのでしょうか?

noname#60350
noname#60350

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • soudan999
  • ベストアンサー率38% (49/128)
回答No.2

現在、民事再生で支払い中の者です。 (質問1) よく「消費者金融に破産/民事再生をするからもう払えません。」 という催促STOPの手紙を送る というのを見ますが、それはどれだけの間STOP 出来るのでしょうか? 回答>>個人での、催促STOPの手紙は、法的には何の効力にもなりません。 (催促をSTOPしたい期間) 仕事について、安定した収入を得てそれに伴い民事再生 をする期間催促をSTOPしたいのです。 この手続きは自分で出来ますでしょうか? 回答>>無理です。 補足>>催促をSTOPさせる効力は、弁護士の受任通知が、債権者に届くと、まず支払いの催促がSTOPします。これは、法律でなっております。 この受任通知書というのは、この債務に対して、弁護士が介入し処理しますという意味になるので、債権者は、債務者に催促してはいけないという法律になってます。 また、民事再生というのは、一定の収入が毎月ある者でないと、認可がおりませんので。 (質問2) 弁護士などに頼むと費用が相当かかるそうですが 民事再生は自分でも出来るのでしょうか? 仮に就職したとして、民事再生の手続きを、ご自分でやることも可能です。もしやった場合、裁判所の民事再生の手続開始までの間、債権者はあなたの財産物を差し抑えてくる可能性があります。 つまり、就職先の給料の一部を差し押さえる訴えを起こしてくる可能性があります。 私の場合、弁護士さんに御願いしたら、裁判費用も含めて、全部で、38万円くらいの10回払いの分割でした。 まず、大至急、弁護士さんに相談する必要があります。 相談料は5千円~1万円ですので。

その他の回答 (1)

noname#11476
noname#11476
回答No.1

>(質問1) >この手続きは自分で出来ますでしょうか? ご質問者が債権者にその通知をしてもよいですが、相手に対する法的な拘束力はありません。 法的な拘束力のあるものは弁護士の受任通知です。受任通知を受け取った業者は以後取立てが規制されています。 (ただし個人などは規制の対象外) 民事再生の申立書を提出して受理証明書を取得すれば債権者の直接取立てが禁止されますので、手続きを開始すれば可能ですが、予定ではだめですね。 >(質問2) >弁護士などに頼むと費用が相当かかるそうですが >民事再生は自分でも出来るのでしょうか? 民事再生は個人で行うのは厳しいでしょう。難しいです。 破産・免責と特定調停であれば個人でも出来る内容ですが。

関連するQ&A

  • 個人民事再生中の催促に困っています。

    年金受給しか収入の無い母が多大な借金を作ってしまい、現在司法書士に個人民事再生の手続きを依頼しています。 すでに債権者には受任通知が行っていますが、まだ再生手続き中で裁判所からの決定は出ておりません。 そこで皆様に質問したいのですが、再生手続き中の母にある債権者(個人)が頻繁に返済の催促をしてきます。 この方には550万円の借り入れがあります。 電話や手紙、家にやってきての催促をされて、母の精神状態が日に日に悪化しております。暴力や暴言はないのですが、母に詰め寄る勢いで一方的に催促の話を並べ立ててきます。 この債権者も当然、司法書士からの受任通知は受け取っていて、こちらが債務整理を行うことは分かっているので、催促のたびに「返済したいけど出来ません。いま司法書士にお願いして手続き中です」と答えても「司法書士などは自分には関係ない。少しづつでもいいから返してくれ」と言い、催促が続いています。 もちろん債権者の身になって考えれば、せめて催促くらいしたいという気持ちも分かります。 しかし、母には返済するお金も無くどうしようもありません。 消費者金融会社からの催促は受任通知後は一切ありませんが、この債権者だけは催促が止まりません。 相手が会社でなく個人ですので、非常に対応に困っています。 ・この債権者からの催促を止めることはできないのでしょうか? ・そもそも相手が個人の場合は催促を続けられても仕方が無いのでしょうか? ご返答よろしくお願いします。

  • 民事再生手続きについて

    私の父は自営業をしていますが、経営状態の悪化から消費者金融2社に計約1200万、銀行に600万の合わせて1800万の借金があります。消費者金融については弁護士に任意整理をお願いし、金利を下げてもらい現在計画的に返済中です。しかし、去年の1月くらいから銀行への返済が滞ってしまい、家が競売にかけられてしまいました。競売受付開始まであと約1ケ月です。 父の事業の方も相当苦しく(現在工場の家賃20万を2ヶ月分滞納しています)、このままではいつ首を吊ってもおかしくない状況です。自己破産も検討しましたが、連帯保証人のことを考えるとなかなか・・・。 そこで、民事再生手続きというものがあるということを聞いたのですが、 1.メリット、デメリット 2.自営業でも適用可能か 3.任意整理後も民事再生手続きは可能か 4.費用はどれくらいかかるのか 5.民事再生手続き後も自己破産は可能か 6.競売にかけられている家はどうなるのか 7.連帯保証人に影響があるのか 以上の事が知りたいのです。どなたか詳しい方、専門家の方教えてください。

  • 自己破産/個人再生(日にち・・・・)

    大手金融会社4社より290万円の借金があります。 自営業で2004年度は450万円程の収入だったのですが 借金返済と生活費でまったくありません。 今年になって収入も安定しなくて就職しようと 考えています。 質問(1) 自己破産/個人再生 のどちらかを弁護士等に 今日相談すると消費者金融からの催促はいつからストップするものでしょうか? (何日位かかるのでしょうか?) 質問(2) 自己破産/個人再生をするともう借金は出来ないと 思いますが 実家   嫁の家      (現在嫁の家に住んでいて住所もこちらです。) 嫁の家のお父さんやお母さんもローンを組めなくなったりするのでしょうか? また本籍の実家の父・母もローン等組めなくなるのでしょうか? よろしくお願いいたします。  

  • 民事再生と、生活保護、、

    民事再生を考えております。 ただいま、消費者金融、1社、 クレジット会社、1社、 計、80万(元本) 2ヶ月滞納しております。 もうどうにもならず、専門家に依頼するつもりです。 法テラスに、予約を入れてあります。 実は、年老いた母親と、二人暮らしで、 母親の年金が、月6万3000円、 恥ずかしながら、私は年齢は42歳、 自分は、一応、自営業で、収入は月、4万から12万と波があります。(肉体労働が割と多い)しかし、最近体を壊し、 仕事をセーブしている状態です。 もう、覚悟を決め、自営業も辞めて、サラリーマンを考えているのですが、(事務職、簿記二級あり) いろいろネットで調べていると、「民事再生」という手続きがあるようですけど、それは、定期的な収入が見込める場合のようです。 私の場合は、やっぱりダメなのでしょうか? 自宅は、持ち家で、田舎なので、登記上は一部農地(宅地と地続き)となっています。 そして、民事再生がダメな場合は、やはり自己破産になるのでしょうか? 自己破産はどうやら、持ち家も処分対象のようです。 ですから、なんとか、民事再生をと、考えていますけれど、 その一つの方法として、虫のいい話ですが、生活保護も考えております。 保護が認められれば、毎月の定期的な収入ということになると思うのですが、どうなんでしょうか? 生活保護は覚悟さえ決めれば、なんとか通りそうです。 (以前、役所に相談に行きました) どなたかわかる方、お教えください。 よろしくお願いします。

  • 民事再生を考えています

    私の父(62歳)が銀行や多数の消費者金融からの借金が、約1000万円ぐらいあります。その借金のほとんどが、今年5月まで経営していた時の運営資金の借金だと思われます。(住宅ローンはありません) 現在は自営業を辞め、法人会社で働いていますが、定年後の再就職ですので今の給与では借金も支払えず、月々の公共料金も支払いができない状況までになっています。今も電話も携帯も止められて連絡がつきません。 以前から、何度も父に「自己破産」をするようにと言ってきたのですが、「(連帯)保証人に迷惑をかける」と言ってできませんでした。確かではありませんが、連帯保証人に母になっているのもありますが、第三者の名前になっているのもあると思います。でも、このままでは借金を返済するメドもつきませんし、通常の生活すらできないところまできてしまっています。 無知な私ですが、少しだけ調べて「民事再生」という事を知りました。この父の場合でも「民事再生」することはできるのでしょうか? なるべく自己破産以外の方法で解決したいと思っています。私や他の兄弟も実家から遠方に住んでいるので、なかなか話がすすみません。私たちはどのように対処していったらよいのかアドバイスを下さい。よろしくお願いします。

  • 民事再生について

    民事再生について質問です。 先日、父の借金が発覚しました。大手都銀のカードローン90万、消費者金融に180万あります。また、父と母の名前で住宅ローン700万も残っています。以前にも借金したことがあり、母はもう離婚を考えているようです。父の収入は月20万程度で、父の収入では払っていけません。母も働いていますが、今後家を出ていくため残りの住宅ローンはなるべく払いたくないとのこと。父はなんとか返していくと言っています。 ただ、今のままでは返済できないのは明らかなので、民事再生を考えているようです。こういった場合、民事再生はできるのでしょうか?離婚前の為、父と母の収入で返していけるという判断で無理なのでしょうか? わかりにくい質問かもしれませんが、回答よろしくお願いいたします。

  • 自己破産、個人民事再生

    私は消費者金融(約6社)から約200万の借金をしております。 弁護士に依頼し自己破産の手続きをしたのですが、 免責が下りませんでした。 現在、破産者状態ですが、弁護士からは全額払うか、 民事再生?で100万ほど払うかと聞かれています。 ですが、民事再生?にすると自己破産着手金とは別に 手数料が掛かると言われました。 結局自己破産分の着手金が無駄になるのが凄くもったいないのですが、 民事再生分別に支払わないといけないのでしょうか? 何処かのページで自己破産の着手金は免責決定までの費用と見たのですが、 免責が下りなければ着手金は返ってくるのでしょうか? 長々と申し訳ありませんが、ご回答をお願い致します。

  • 自己破産or民事再生を考えています

    (1)義父(自営業68歳)が多額の事業による借金(3500万円)をしており、私の主人が連帯保証人になっています。今の主人(公務員40歳)の年収を考えたら絶対に返せないと思いますので、義父と主人を自己破産か民事再生かどちらかの道を考えています。どちらがメリットが多くできますか? 義両親とは2世帯住宅で隣同士。家と土地は担保に入っています。義父の自営業を行っている土地も担保に入っています。だから、家はでていかないといけないなと思っています。 (2)主人は公務員なのですが、自己破産をしても仕事は続けられるようなのですが、破産→免責を申したてた前後の給料はどうなるのでしょうか? (3)自己破産、民事再生をした場合の弁護士費用はトータルでどれくらいかかりますか?

  • 個人版民事再生について

     父のことについて質問します。  父は63歳で、タクシー運転手(25年)を定年退職し、現在も嘱託職員として運転手をしています。  住宅ローン900万円その他1100万円の借金があります。家には銀行(住宅ローン)と、消費者金融350万円の根抵当?が付いています。  自転車操業で借金が膨らみ、どうしようもなく弁護士に依頼をしたのですが、弁護士に任意整理を進められました。  理由は、「住宅があるので債権者は破産をさせて家を競売にかけて配当を得た方が有利であるから民事再生をしても過半数の同意は得られないから無理である。仮に民事再生を行って債権者の過半数の同意が得られなければ、そのまま破産してしまい家を失うことになる」とのことでした。  しかし、同意のいらない給与所得者等再生というものがあると思うのです。  そこで質問したいのですが、 1.小規模個人再生を行い、過半数の同意を得られなかった場合は、そのまま破産となってしまうのでしょうか。 2.過半数の同意を得られなかった場合、給与所得者等再生を再び申請することはできるのでしょうか。 3.父は63歳の嘱託職員ですが、給与所得者等再生の申請はできるのでしょうか。 長くなりましたが、教えていただきたく、よろしくお願いいたします。

  • 民事再生をしたいのに

    《流れ》 主人が消費者金融に、4社・合計500万程の借金があり、民事再生を受けるつもりで、弁護士とやりとりしてきました。 ですが、話が段々変わってきて、民事再生が出来ないので任意整理でいきましょうと言われました。 何故できないかというと、民事再生申し立てをする間際になって、主人の母が、主人名義の口座を持っていることが分かりました。 主人の為の貯金ではなく、主人の母が、自分の老後の為の資金としてためていたお金です。 いくらあるかは主人も知りません。 最初の話では、完済5社目を含め民事再生すれば500万近くある借金が、100万前後にはなるということでしたが、現在は250万と言われています。 話がコロコロ変わる弁護士なので、変えたいのですが、可能でしょうか? 本当に民事再生できないのでしょうか? 弁護士を変えれば民事再生出来るのでしょうか? 口座の名義変更をすればできるのか? (今の弁護士には、財産隠しになるからできないと言われました。) 今キャンセルをするとしたらいくらくらいキャンセル料がかかるのでしょうか?

専門家に質問してみよう