• ベストアンサー

遺産相続について教えて

遺産相続についてお尋ねします。私の父が金銭についてルーズな点が原因で、小学6年生のときに父とは別居。以後、母親に育てられました。高校生時代に両親が離婚。養育費を毎月支払うと家裁で決めたにもかかわらず、1回も払ってくれなかったそうです。今年1月に、階段で転倒して脳挫傷となった父は、医師の説明によると、意識不明状態のまま、まったく回復の見込みもないそうです。現在72歳。 22年前に一度会ったきり、どこに住んでいるのかも知らなかったのですが、先日、父居住地の市役所福祉相談室の担当者から突然手紙が届いて、知りました。 4人兄弟の末っ子の父には、すぐ上の姉だけがまだ健在なのですが、2番目の姉(私からは伯母)が亡くなった時の遺産が、まだいくらか残っているそうです。 その伯母の不動産は、遺言状により、すぐ上の姉(3番目)の娘に相続されたとのことです。 現金が残っているのですが、特に遺言状がなければ、私にも相続できるのでしょうか? 私の父に何百万もの借金をされたまま返してもらえないすぐ上の姉は、父に相続放棄してほしいようです。 いい加減な父からは、金銭をもらいたくありませんが、まじめな(だったそうな)伯母からなら、相続できるものならしたいと思いますが、私には、その権利があるのでしょうか? 父に万が一のとき、父の遺産相続を私が放棄した場合、しなかった場合、について教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mak0chan
  • ベストアンサー率40% (1109/2754)
回答No.1

>現金が残っているのですが、特に遺言状がなければ、私にも相続できるの… 残念ながら、お父様が存命の限り無理です。 >伯母の不動産は、遺言状により、すぐ上の姉(3番目)の娘に相続された… お姉様 (伯母) に子息はいらっしゃらなかったのですか。子供や孫が一人でもいれば、もともとお父様にさえも相続権はなく、まして甥御さん、姪御さんに回ることはありません。 遺言状により、不動産が他の姪御さん (あなたの従兄弟) に行っているようですが、その遺言状に現金をあなたに譲るとでも書いてなければ無理です。 子や孫も、兄弟も一人もいなければ、甥姪に相続権が発生しますが、前述のとおり兄弟 (あなたのお父様) がいる限り、それを飛び越えて甥姪 (あなた) に回ることはありません。 >上の姉は、父に相続放棄してほしいようです… 相続放棄されれば、お父様が相続する分を、あなたとあなたの兄弟姉妹で等分することになります。

negibouzu
質問者

補足

早速の回答、ありがとうございました。 亡くなった2番目の父の姉(私の伯母)夫婦には子どもがありません。その夫もすでになくな っています。父に相続放棄してもらおうと思いますが、ずっと(これからも)意識のない状態 の父が相続放棄できますか? 父は、ヤミ金融からも借金があるようで、今日、市役所福祉相談室の指導のもと、銀行窓口で 私がヤミ金融宛の銀行口座からの自動送金をストップさせる手続きをしました。 現在、いくらの借金が残っているのかわかりませんが、父の財産については相続放棄したいの です。マイナス資産まで相続したら、私がその借金を背負うことになると怖いので。。。 父が先ず相続放棄し、2番目の姉の分を私が相続できたら、次に、私が父の遺産を相続放棄 すればいいのでしょうか? 父は、すぐ上の姉(3番目)にも、迷惑をかけているので、3番目の姉も相続できれば、 少し気分が楽です。

その他の回答 (2)

  • Verto3
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

代襲相続についてですが、 あなたのお父さんが相続放棄するということは、2番目のお姉さん(伯母)の財産の相続を放棄するということですから、その財産についての代襲は発生せず、あなたは2番目のお姉さんの財産を受け取ることはできないことになります。この場合3番目のお姉さんのみが、2番目のお姉さんの財産を相続することになります。

negibouzu
質問者

お礼

ありがとうございました。よくわかりました。相続放棄しません。

  • mak0chan
  • ベストアンサー率40% (1109/2754)
回答No.2

>ずっと(これからも)意識のない状態の父が相続放棄できますか… 家庭裁判所で審判を仰ぐことになります。司法を頼らずに相続放棄させることは無理です。 >父の財産については相続放棄したいのです… 相続放棄とは、お父様が亡くなられたあとの話です。今は何もできませんし、現時点でお父様の借金をあなたが背負う義務もありません。 >父が先ず相続放棄し、2番目の姉の分を私が相続できたら、次に、私が父の遺産を相続放棄すれば… そういうことですね。 伯母さんからお父様への相続放棄についての家裁の審判→伯母さんからあなたへの代襲相続→お父様の死→お父様からあなたへの相続放棄 と、順序よく進んでくれればよいのですが。

negibouzu
質問者

お礼

ありがとうございました。よくわかりました。

関連するQ&A

  • 遺産相続で相続されなかった。

    遺産相続で相続されなかった。 母、私(長男)、長女、次男の4人家族で、父親は15年ほど前に他界しています。 母親は再婚はしていません。 父方の両親は距離にして200キロぐらい離れたところに住んでいます。 父親には兄が居て、兄は叔母と同じ市内に住んでいます。 2年半前に祖父が病死しました。(私が20歳のときです) 勿論、私たちも式に参加しました。 私の記憶では祖父とは2回しか会った事がありませんし、会話した記憶はありません。 そして、先月、祖母から母親宛に「祖父が祖母の兄に家を買うためにお金を貸していたらしく、そのお金が返って来て遺産を相続したいから印鑑証明と書類にサインをして」と言ったそうです。 私は、遺言書があるのに何故これが相続されるのだろうと疑問に思ったのですが、 先日、祖母が雇った司法書士から電話が入り、「遺言書があるのに何故私たちに相続されるんですか?」と聞いたところ、 「遺言書は無かったと聞いております」とのこと。 父親は色々と祖母に借金があったらしく、死ぬ前に母に「遺産を放棄してくれと言われたら放棄してくれ」と言ったそうです。 母親もお金にがめつくないので、放棄しなければならないと私に言っていました。 確かに私たち兄弟には法的には貰う権利があったとしても、もらえるような立場では無いと思います。 なので万が一放棄してくれと言われれば放棄しようとは思っています。 2年半前、祖父が亡くなった時の遺産相続は誰かが勝手に放棄したという事ですよね。 私は20歳だったのですが、勝手に放棄なんてできるのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 高齢の伯母の遺産相続

    100歳近い伯母がいます。 夫には先立たれ、子供はいません。 在宅介護を経て介護付き老人ホームで暮らしています。 私の父の姉にあたり、ほかの兄弟はすでに鬼籍に入りました。 伯母が亡くなった場合、遺産を相続できるのは、私の父と、ほかの兄弟の子(代襲相続)ということになるようですが、兄弟が多かったので代襲相続の権利がある人(つまり私の従兄弟です)は30人ほどにものぼります。 遺産は、数百万円の預貯金と古い戸建て住宅(土地と建物)で、総計1000万円にも満たない状況ですが、伯母が亡くなった場合、この従兄弟すべてに「相続放棄」の意志を示してもらわなければ、私の父による相続登記は不可能でしょうか。 ここ数十年、伯母の面倒をみてきたのは父や私ですし、遺産も多額ではないので、すべてを私の父が相続しても反発する人はいないと思います。 数十年も付き合いのない従兄弟が大半のため、住所が分かる従兄弟は数人しかいません。 また、伯母は認知症が進み、遺言書をしたためてもらうこともできません。 父も90歳を超えて、軽い認知症がみられ、家計など一切を私が管理しています。 どのような手続きを想定しておくべきか、ご教示いただけるとありがたいです。

  • 遺言状による遺産相続

    お伺いします。 わたしの父方の伯母が亡くなり その遺言状に父に遺産相続がありました。父が死亡時は私にとなっており、父が死んでいるため わたしが相続と なりました。 その遺言状には 母にも相続することが書いてあったのですが、相続の執行代行をしてくださる方が 母は血族ではないので無効です。と 言われました。遺言状に記されていても 無効なのでしょうか。なんだか納得いかないんです。

  • 遺産相続について

    父が亡くなり、遺言書で自分が全財産を相続する事になりました。母は既に他界、兄弟は他に2人います。父の遺産を調べてみると、借金の方が多く相続放棄する事となりました。この場合には、父の負の遺産は何処へ行ってしまうのでしょうか?他の兄弟の相続になりますか?回答宜しくお願い致します。

  • 遺産相続のもれ

    6年前、父が亡くなって、遺言書によりほとんど相続しました。今回、相続していたと思っていたひとつの土地(どうしてもほっておけない共有道路)が、父の父である祖父の名義で残されていることがわかりました。それを相続するためには、父の唯一の兄弟である人プラス、私の兄弟から、戸籍抄本、住民票、印鑑証明、遺産放棄書に捺印、それと亡くなった祖父、父の除籍証書がいると言われました。6年前相続したときは、遺言書でのこりすべてを相続したわけだから、(遺産放棄書などはいらず、)今回もその遺言書をもとに、それだけで相続できないものでしょうか? 仲たがいの兄弟がいて、もらいにくい事情があるのです。よろしくお願いします。

  • 遺産相続について悩んでいます。

     昨年父が亡くなり兄弟三人で遺産を相続することになりました。しかしプラスの財産よりマイナスの財産が多いと姉から言われ、財産を調べる資料をすべて隠され、相続放棄をするように責められ、相続を放棄しました。ところが兄がこつこつと調べもってきてくれた資料を見ると父のマイナスの財産は私に放棄を迫ってきたときにはすでにプラスになっており、私は相続放棄の撤回を申し立てました。 しかし相続放棄の撤回の申し立ては通りにくいと聞きました。もし通らなかった場合私が財産をもらうことはできないのでしょうか?また相続を放棄しても生命保険・損害保険の死亡保険金は貰えるのでしょうか?両保険とも受取人は法定相続人になっているそうです

  • 遺産相続(遺留分)について

    日祖父が亡くなり遺産相続についての質問です。 どのように対処してよいのか分からずご相談させていただきます。 遺産相続の権利があるのが、祖母と叔母と私の父が亡くなったので孫である私達三兄弟です。 祖父が亡くなってすぐに遺産放棄するよう裁判所から通知が来ました。 其の事で姉に相談すると、姉が祖父の四十九日の法要で財産放棄の書類を書かされたと打ち明けられました。 亡くなって月日も経たずに、相続の事を言われても考えれずその通知を無視していると、 今度は遺言を検認するよう裁判所から再度通知書が届きました。 その間祖母や叔母とは全くといって何も話し合いをしておらず何が何だか・・困惑しております。 祖母曰く、借金が有り年金も僅かしかもらえないからお金に困ってると姉から聞かされました。 そのことには少し納得ができませんでした。 祖父・祖母は倹約家で、家が三軒あり借家として貸してる賃料もあるはずですし、 祖父の生命保険も降りいて、父が亡くなったときにかけていた生命保険も受け取っていると母が申しておりました。 私達三兄弟を育ててくれた母は、援助もなしに頑張ってくれていたと改めて知りました。 祖父の残した遺言も祖母に財産を全て残すという内容だと思われます。 まだ確認したわけではないのですが、多分間違いないと思います。 また、検認をするために1週間以内に裁判所に出廷するかどうか返事を返さないといけません。 このことにつきましても、絶対に出廷すべきかかわかりません。 先日の葬儀に立ち会った際に、生前父が叔母に財産は放棄すると言っていたと言われました。 遺留分というものがあると存じておりますが、出来ればそれを請求したいと思っております。 甘いかもしれませんが、人生長いから貰えるものは頂きたいなと考えております。 ただその遺留分をもし貰えるならば、祖母が亡くなってからにしたいと思っておりました。 しかし、祖母達は決着を付けたがってるのか話がどんどん勝手に進んでまいります。 こちらとしてはどう対処すべきか困っております。 祖母が亡くなっても叔母に全て相続させますと遺言を残すと思われます。 今遺留分を請求すべきか、祖母が亡くなってからなのかどちらがいいのでしょうか? とりとめない文章で伝わりずらいとは思いますが何とぞご回答おねがいいたします。

  • 納得いかない遺産相続

    良くあるケースなのかも知れませんが、納得がいかないので質問させて頂きました。 1.父が他界(法廷相続人は長男と次男の私) 2.他界2ヶ月半後に私的遺言書を家裁で検認 3.全ての不動産(遺言書に明細記載)は全て長男に相続させるとの内容(他の遺言は無し) 4.その翌日、他界した父が不動産購入の為、長男に1000万円の借金を  していた事が判明(年利10%の借用書を長男が持っていた) 5.長男は次男の私に500万円の債務返済を要求してきた 長男に遺言した不動産は2000万円の価値があるとの事。 私は遺産が全く無いのに、兄の相続する遺産の為に500万円を払うか、 相続放棄をするしか手段は無いのでしょうか? 別居していた私には父の遺産(負債も含めて)が、どれ位なのか全く 判りません。兄に全てを任し、相続について何も調べなかった私も 馬鹿なのかも知れませんが、同居の兄にうまくしてやられたと言う 事でしょうか? ご助言の程、宜しくお願い致します。

  • 遺産相続の問題です。

    遺産相続の問題です。 私を含め4人で父の遺産4000万円を分割しなければならなくなりました。 そこで、4人のうち2人(姉、妹)は相続を放棄しています。ただ、私を含め2人(私、弟)は相続を放棄していません。私が一様実家を継ぐことになっています。今も実家に住んでおり、父とも暮らしていました。 この場合2人(私、弟)の遺産相続は、2000万づつになるのでしょうか?それとも、私が3000万、弟が1000万ということもありえるのでしょうか? おわかりになる方、よろしくお願いいたします。

  • 遺産相続について

    1月に実家の母が亡くなりました。 父は既に他界しており、父の時は遺産放棄をしました。 兄弟は兄二人。姉、私の四人兄弟です。 次兄も他界しています。母の遺産については放棄をしていないのですが、長兄と姉で分配しているようです。私も、法定相続人の一人だと思うのですが、勝手に省いて分配できるのでしょうか?? 納得がいかないので教えてください。 よろしくお願いします。