• ベストアンサー

血圧について

こんばんは。よく血圧の上と下の幅が狭いと危険と聞きますが、お医者さんによっては、血圧の上下幅は、120ー70のように、50なければいけないと言われる人と、30あれば充分だって言うお医者さんがいますが、どちらが正しいのでしょうか? また、ここ何年か採血の時、左腕からは普通に採血できるんですが、右腕から血液を採取しようとして、注射針をさしても、あの試験管みたいな筒に、血液が入ってこないんですが、これはどこかに異常があるんでしょうか?

  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数11

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • baiyaku
  • ベストアンサー率38% (286/739)
回答No.2

私の意見としては30あれば充分の方に賛成です。 上と下の差を脈圧と言います。脈圧は若い頃は小さくなりやすいです。65才くらいになると大きくなってきます。60をこえるようになると、様々な合併症が起こる可能性が増えてきます。  若い頃は太い動脈に弾力性があり、本来なら血圧は上がりにくくなっています。若い頃に血圧の高い人は自分で上げているのです。毛細血管の手前の動脈を収縮して、圧力を自分で上げているのです。  そうすると末端が絞り込まれていますので、少しずつ血液が流れるようになり、上と下の圧力が一定に近くなります。心臓の押し出した圧力は太い弾力性のある血管に吸収されますので、脈圧が少なくなるのです。  反対に、高齢者になると、太い血管は硬くなります。心臓が押し出した時に急激に血圧が上がり、心臓に血液が戻ると急激に血圧は下がります。  脈圧が上がると心臓に負担がかかり、様々な合併症が起こりやすくなります。  年齢的に若い人の高血圧は脈圧が小さくなる傾向があり、脈圧が小さい程自分で目一杯圧力を上げていると言うことなので、脈圧が小さい程合併症のリスクが増えます。  しかし高齢者の合併症は脈圧が大きい程リスクが増えます。  分りにくかったでしょうか。  

Ixtushi-
質問者

お礼

丁寧にアドバイスをしていただき、ありがとうございました。だいたいわかりました。

その他の回答 (2)

  • a375
  • ベストアンサー率30% (439/1421)
回答No.3

#1です。#2様のご回答を拝見して良い勉強をさせて頂きました。有難うございます。URLがありましたので付記。

参考URL:
http://www2.eisai.co.jp/clinician/cl_98_472/cl_98_472_03.htm
Ixtushi-
質問者

お礼

参考になるサイトを教えていただき、ありがとうございました。

  • a375
  • ベストアンサー率30% (439/1421)
回答No.1

私のドクターは差の事は何もいいません。ただ上の値を気にしているようですが、上下の差が狭いと動脈硬化の度合いがおきく、差がおおきいと動脈硬化の度合いが少ないといゆうことでしょうか。つまりゴム管を抑えて見て弾力があれば硬化度合い少なく弾力が少ないと硬化度合いが大きいとゆう理屈でしょう。私も降圧剤を飲む患者ですから血圧についてのものはよく見ますが、差についてかかれたものは余り見たことがありません。ただ動脈硬化は今簡単に計れるようです。それから採血のときのご心配ですがただ採血が下手なだけでは無いでしょうか。若しくは血液の粘度が高いかも知れません。私も以前コレステロールの高いとき今のような採血管でなく注射器の採血のときに血液がなかなか吸入されなかったことがありました。ただ右腕だけとゆうのは合点がいきません。一度ドクターにアドバイスをお受けになられてはいかがでしょうか?お答えならずにすみません。

Ixtushi-
質問者

お礼

早々とアドバイス、ありがとうございました。血圧って、なかなか奥が深いものみたいですね。

関連するQ&A

  • 注射器での採血について

    本日とある病院で血液検査を受けたのですが、通常よく受けていた真空採血管を使った方法ではなく、注射器でした。 そこで、気になったことがあるのでご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 (1)採血前に針のキャップをねじ切って外して取り付けていたように見えましたが、注射器も針と筒は別になっているものが一般的なのでしょうか? (2)注射器に取り付ける針と、真空採血管でホルダーに取り付ける針とは、構造的には同じなのでしょうか?(上下にキャップがしてあって、真ん中にシールで封がしてある、など) 以上、宜しくお願いします。

  • 血圧について。

    右腕と左腕で血圧を測ると大分値が違うのですがどこか異常なのでしょうか。教えて下さい。

  • 注射器の使いまわしについて

    病院で採血などする場合注射の針は交換しているみたいですが 注射器の筒?ホルダー?名前はわかりませんがプラスチックの注射器の形の器具は使いまわしているみたいです 血液感染とか大丈夫なのでしょうか?

  • 真空採血から注射器へ変える理由について

    医療関係者の方など、詳しい方教えて下さい。 先日、とあるクリニックで血液検査のため採血をしてもらったのですが、採血の方法を途中で変えたことが気になっています。 (1)最初、上下キャップの継ぎ目にシールで封がされている、真空採血管につなぐための針を開封し、ホルダーに取り付けた。 (2)しかし、アルコール消毒後、実際採血されるときには注射器に変わっており、針のカバーを外して穿刺した。 というわけで、真空採血の準備をしていたのに、実際は注射器での採血でした。 採血前に、途中で切り替える場合、どんな理由があるのでしょうか?

  • 血圧測定

    早速ですが、 病院で水銀の管が上下する血圧計で血圧を測って貰いますが、 医者は何処の音を聞いているのでしょうか。 具体的に最高、最低血圧は何処の音がどうなると計れるのでしょうか。 出ているサイトでも構いません。 教えてください。

  • 血液検査 注射器の種類

    いつもお世話になっております。 医療に関して全く無知なので教えて頂きたく、 質問を立てさせてもらいます。 この間婦人科の『不妊基本検査のホルモン負荷テスト』を受けました。 まず (1)通常時の血液を採血 (2)ホルモン剤を注射する (3)ホルモン注射を打ってから15分後の採血 (4)そのまた15分後、ホルモン注射を打ってから30分後の採血 をしました。 ここで質問ですが、全部で4箇所さされました。 よく病院などで見ますが、血管・・・何とかと言う物を血管に固定すれば、何度も針をささなくても良い医療器具があると思います。 今回はそれは使われませんでした。 やはり正確な数値を計るためなのでしょうか? あともうひとつ。 (4)の30分後採血をされた際、(1)と(3)の注射器とは違うもので 採血されました。 (1)と(3)は普通のタイプです(注射器に真空の試験管を差して血液を採取するような物??うまく説明できなくてすみません) しかし(4)の注射器は、注射針の付け根に羽根のようなものが付いており、そこから細長いチューブが付いていて、あとは普通タイプと同じような構造。 その採血があまりにも痛くて看護士さんに「もの凄く痛いんですけど!!」と言ってしまうほどでした。 長文で申し訳ありませんが、詳しい方教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 注射器で採血するのは普通ですか?

    今の時代、どこの病院でも真空管に吸引する形で採血をするものだと思っていました。 ところが、引っ越した先の田舎の病院では健康診断の採血をするのに一度注射器で血を抜いてから、それを試験管に差し替えます。 これって、血液が二回針をとおることから赤血球が来れてしまったり、誤って針を刺してしまうリスクが増えると思うのですが、注射器で採血するのは普通ですか? もし、この方法が正しくないのであれば今後この病院へは行きたくないと思います。 ご存じの方、教えて下さい。

  • 真空採血管

    真空採血管ーホルダーが品薄で入手困難なため、今後は注射器採血にする施設が多いでしょうが、注射器から採血管に血液を移す行為はリキャップと同じではないでしょうか?手袋は着用するにせよ、針刺しの危険は同程度ではないでしょうか?

  • 採血方法について

     12月から病院の外来で勤務する予定の看護師です。 温熱療法の患者さんの採血も担当になっているのですが、一度の採血で合計37ml採取しないといけません。スピッツが真空管ではないということで、注射器での採血になると思うのですが、今までにこれだけの量を真空管以外で採取したことがなく、不安です。翼状針での固定にした場合も採取に時間がかかりそうで、患者さんの負担も大変かとおもうのですが、どうなのでしょうか。途中で凝固しないかも心配です。 どの様な方法がいいのでしょうか。アドバイスをどうかよろしくお願いいたします。

  • 血液検査の針など使い回しについて

    本日病院へ行き血液検査をしてもらいました。 その時見たのが自分が今まで見てきた 血液検査で使われるような使い捨ての道具ではなかったので 不安になりご相談いたしました。 病院はとてもでかい総合病院です。 血液検査は診察室ではなく、患者がおもむき 一カ所で採血してまた診察室に戻ります。なのでどの科の患者も一緒です。 針→ゴムみたいな黄色いチューブ→注射器→看護士さんが自分で引いて血を抜く 今まで見てきたのは針を刺したら自動的に血液がたまるような物でした。 チューブには血液付着なし、注射器にも血液付着なしを確認したのですが、 針を確認するのを忘れました。 いつも目の前でセッティングしてくれている所に行ってたので 針がすでに包装を解いていたのできになりました。 今まで見てきたのは再利用出来ないのは存じていますが このタイプは使い回し出来るのでしょうか? また、針を刺した部分が鬱血して青くなってます… 昼の採血にも関わらず腕もまだダルいです。 多分その看護士さんだから不安なのかもしれませんが… どの患者も同じように同じ場所で採血するので感染もきになりました。 上記のような血液採取の機器で使い回しの可能性がありますか? また、この腕のだるさは数日で回復するものなのでしょうか? チューブを使うのが驚きました。 自動で採取する方がチューブ代が浮き安いのではないかと。なので消毒で使い回しした方が安上がりなのかな?とも邪推した次第です… どなたか同じ様な採血されている方がございましたら ご回答頂けたら幸いです。

専門家に質問してみよう