• ベストアンサー

広いところが苦手

not-badの回答

  • not-bad
  • ベストアンサー率49% (42/85)
回答No.4

お話から、神経症の一種ではないかと思われます。 森田療法にご興味をお持ちのようでしたら、次のサイト(参考URL参照)を一度ご覧下さい。森田療法の普及に、私財を投じられてご尽力されている、岡本氏が開かれた財団法人メンタルヘルス岡本記念財団です。 私も、一時期、あるストレスがかかったときに、首と胸に緊張が走り、眠ることが出来ず、苦しみました。内科、整形外科、外科などで診ていただいたのですが、どこにも、異常が無く、結局、森田療法で治りました。 非常に真面目なサイトです。相談にも乗ってくれます。

参考URL:
http://www.mental-health.org/

関連するQ&A

  • 日本の都市が住みづらいのは人口過密だからですか?

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140825-03024054-relaxnews-life 日本の都市はコンクリートジャングルと言われ、どこもかしくも、人、建物(特に高層ビルやマンションはうざい)、車 だらけです、田舎出身の人は逆にこういうのを憧れる人もいるでしょうけど、大半は好まないでしょう。 首都圏広域の約3500万の人口密度は先進35国の中では一番人口密度の高いエリア 渋谷の駅前は世界一の人口密集地帯 自動車密度(国土面積 ÷ 自動車登録数)は世界一 外国人観光客で日本の嫌いな所の2位が人口密度が高すぎる 住みやすい都市ランキング、住みやすい国ランキング、幸福度ランキング見てて も オーストリア、ニュージーランド、カナダ、オーストラリアなど人口密度が低い国の都市が 独占している所を見ると、人口少な目でインフラ整備されてて、景観、環境がよくそこそこ教育が進んでいる 所が一番良いのかなぁと感じます。

  • 軽い閉所恐怖、部屋を広くすれば改善する?

    軽い閉所恐怖症なのかもしれません。 現在一人暮らし、転居を考え ネットでお部屋を見ています。 これまで住んできて、 1Kのように、キッチンと部屋がドアで区切られていると苦しく感じ ドアを開けてしまいたくなります。 同じ広さでも1Rのように、区切りがなくなれば緩和されます。 前は、なるべく設備が最初から整っていて、築浅で水回りもピカピカで というお部屋を中心に希望していましたが ひとり住まいで閉所恐怖がある方は、 築浅は諦めて、 1LDKや2DKなどに変えたらいかがでしたでしょうか? 1LDKは築浅物件が多く、私が住まう地域ですと駅からバスでだいぶ遠くならない限り お家賃が高くて借りられそうにありません。 そのため、2DKに変えてみるのはどうか と思い始めました。 住み慣れてくると変わらないものでしょうか? お隣さんとの距離が欲しいので、 お部屋とお部屋間に水回りを挟んでいたら 広めの1R.1Kでも平気そうですが なかなかそういったお部屋が見つかりません。 閉所恐怖がお有りの方、 そういったことにお詳しい方、 何か参考にさせていただければと思いました。ご回答お待ちしています。

  • しゃべるのが苦手

    私はしゃべるのが苦手で、第一印象は必ずおとなしそうと言われます。 小学生の頃からおとなしいが見下し言葉だと思い込んでいたので、 高校生になるとその言葉に耐えられなくなり、おとなしい人に ありがちな優等生をせず、学校をさぼったりタバコを吸ったり と目立った行動をとることで、恐怖を抑えていました。 そうすると、仲間も増えて人も近づいてはくるのですが、 その後が大変で歌ったり踊ったり考えることがない行動は 昔からありのままの自分なので平気なのですが、 人と会話をすることだけが今でも苦手です。 最近では星野真里にすごく似ていると言われるようになり、 ますますへこんでしまいました。。 星野さんを見ていると、自分に似すぎていて悲しくなってくるのです。 私はいつも面白い話題が言えず、面白いしゃべり方をしてごまかしています。 もっと、緊張せず落ち着いた女性になりたいです。 理想的なのは夏川純さんのような・・・。 まだ社会人になったばかりなので、これからが不安で仕方ありません。 人と話をしていると、すべてがくだらなく感じてしまうのです。 いじるってなんでするの?とか、お世辞ってなんでするの?とか、 フォローってなんでするの?とか、人と話をしている最中に 「人間はなぜ・・」とすぐ「?マーク」がついてくるのです。 自分がわけが分からなくなります。 人から相談されるのも大の苦手で、子どもから話しかけられるのも、 どうしていいのか分からず、ものすごく苦手です。 ちなみに私は20代前半の女で、本や映画はあまり観ません。 バラエティーはよく観ててよく笑います。 (内村プロデュースが大好きでした。) 何か努力できることはないのでしょうか?鍛えたいです。 私のような方で変われた方がいらっしゃいましたら、 どうかアドバイスをください。

  • 過敏症腸症候群について

    私は過敏症腸症候群のガス型と下痢型です。 人口密度が高い空間(体育館・教室)に居たり、緊張が高まると苦しいです。 朝ごはん昼ごはんは空腹にしてガスや下痢がでないようにするために食べません。 夕飯はたべます。水分もあまりとりません。 一時間に一回(授業が終わると直ぐにトイレ)昼休みはすべてトイレの時間にし、朝学校に45分くらい早めにいきトイレに籠ります。 学校が終わると楽になります。 集会は休みます。この病気のせいで不登校になりかけたり(もしオナラや下痢をしたらと恐怖で)と散々な目に遭いました。 これからが不安です。 同じ症状をお持ちのかた、 また理解のあるかたコメント待ってます。

  • 閉所恐怖症を治したのですが

    閉所恐怖症ではない人からしたら全く意味がわからないことだと思いますので同じく閉所恐怖症だという人で克服した方など教えてください。 先日交通事故によりMRIの検査をした時に動悸が激しくなり恐怖が襲ってきました。始めは無になろうと考えながら我慢していたのですが、いい年した大人なのに中止をしてもらいました。 「中止して出してください」←このセリフを言うことでマスマス恐怖になるのがわかっているので我慢していたのですがおもいきって言ってしまい、その後中止して出してもらうまでの数秒間がさらに地獄のようでした。 基本的にいつも恐怖を感じる時は、狭い所はもちろんなのですがハッキリ言ってただ狭い所が恐怖を感じるものではないのです。 (例) 【平気な場所】  電話ボックス、車の中、観光バスなどの通路が開いている状態・トイレの個室、飛行機のビジネスクラスなど。 【恐怖を感じる所】 満員電車で事故などで停止、2ドアの車の後部席、観光バスの補助席が使われている状態・飛行機のエコノミーの通路じゃない側、狭くて遅いエレベーターなど 上記のように狭いや閉じ込められているからダメということではなく、自分の意思でいつでも自由に動けることが出来ない状態になると発作のように気が狂いそうになるのです。 一例ですと、観光バスなどで一番前の席なら大丈夫なのですが、それ以降の席に座ることになっていたとして閉所恐怖症の発作が起きます。そこで「すみません前の席と交換できませんか?」このセリフを恥も何も関係なく赤の他人にお願いすることなどは、精神的にそれどころではないので言うことは可能なのですが、もしも添乗員などに「席は決められてるので申し訳ありませんが変えられません」などのセリフが返ってきたことを想像するとその後マスマス恐怖になることがわかっているので言えないままになってしまいます。 何とぞ実際に閉所恐怖症で悩んでいた方で克服できたかたなどの参考意見など教えてください。

  • 極度の緊張

    私はあがり症で人前に出るととても緊張し、顔が赤くなったり足が震えたりしてしまいます。 音楽の発表会やスピーチなど大勢の人の前に出たり、注目されるのが苦手なのですがそれでもなんとか今までやり切ってきました。 しかし最近はあがり症が更に悪化してしまったようなのです。 今まで緊張しながらもなんとかやり切ってきたし 大きな失敗をしたり周りにからかわれたりした訳ではないのですが 最近自分の中で勝手に緊張に対する不安や恐怖が大きくなってしまったようなのです。 授業で当てられたり音読させられる程度のことなら少し緊張するだけだったのですが 最近はものすごく声が震え、字が書けないくらい手が震えてしまうくらい緊張してしまいます。 どうして自分だけこんなに緊張してしまうのだろうかと泣きたくなってしまいます・・・ 大勢の人の前で発表をするときに緊張するならまだしも たかが授業で当てられたり音読する程度でこんなに緊張してしまう自分が情けないです。 最近はいつもこんなことばかり考えていて学校に行くのも憂鬱になってしまいます。 緊張しない人はどうして緊張しないのでしょうか? どうして人前に出ることが平気なのでしょうか? 緊張しない人の心理を知りたいです・・・

  • 格差社会、人口減少は悪いものじゃない?

    よく格差社会やら人口減少を「悪い」と言ってる言論は聞きますが、そんなに悪いものなんでしょうか? 逆に、余った人々を切って捨てて少数精鋭社会を作った方が理に適っているように思ったりもします。 そもそも人口1億以上は多過ぎだと思います。 土地だって狭いですし、資源にも限りがあります。 緩やかに人口減少させるのではなく、意図して計画的に人を減らす必要があるように感じます。 競争を勝ち抜いて生き残った人々をしっかりと保護し、さらにその残った人の子供にシッカリと競争させ生き残らせ、さらに強い小数を保護し、さらにその子供を競争させ・・という風に「競争の中で勝ち抜いてきた強い人間」だけを濾過していけば大きな力になると思いますし、そうやって「小さいけど強い国家」を作り上げれば、国際競争力も増すでしょうし、国の歳出だって押さえられるでしょうし、人口密度も減って住みやすくもなるでしょうし、いい事ずくめじゃないですか? (もちろん、生き残った人々にはそれ相応の税負担はしてもらいます。それが義務ですしね。競争を生き残った人だから税金を増やしても負担は軽いでしょうし。) 「役に立たない人間を切り捨てる」という倫理観さえ無視しちゃえば、かなり合理的な感じがするのですが。 そもそも、そんな「倫理観」が国の足を引っ張っている部分もあるんじゃないでしょうか? ただ、同じ様に企業は、役に立たない人間を「リストラ」と称して切り捨ててるわけですし、かつて日本では「口減らし」「間引き」「姥捨て」という人口調整が行われてきた歴史もあります。 いわば、国を挙げて行うリストラ、間引きという感じですね。 それくらいの事をしないと、今の日本は生き延びきれないのではないでしょうか?

  • 高所恐怖症ってどこからが高所恐怖症ですか?

    逆に高所が恐くない人の方が病的だと思うんですが… 例外はあるにせよ、生理的にどんな動物でも普通、高所は恐がるものですよね 自分は落ちても足の骨折れるかな?程度の高さだと殆ど恐怖心はありませんが マンション5階以上くらいになると、手すりからちょこっと下を除くだけで鳥肌が立つ思いです。 (後ろから誰かが押して来ないだろうかとか考えてしまいます。) これは高所恐怖症と言えるのでしょうか? 高所恐怖症って螺旋階段も、発狂して上れないくらいの人の事言うんでしょうか? (螺旋階段は自分もちょっと怖いですが、別に上れないこともないです) ちなみに飛行機とかは全然平気です。

  • 日本って人口少ない方が確実に幸福度はあがりますよね

    人口が多い事のメリットって消費者が国内にその分だけいるってだけでしょ。 年金制度も維持する必要性ってあるのかも疑問です。 働いている間に貯めるべきであり、働いてなかった人は自業自得だし 安い施設で老後を暮しても同情も起きないでしょう。(そもそも日本には勤労の義務があるので) なくすことによって戦後に増えすぎた世代の歪つな人口ピラミッド問題は 解消されますよね。 また国土に対する自動車密度は世界一。 いいかえると渋滞だらけ もし人口がもっと少なければ目的地まではやく快適にいけるし 運送業者さん等も同様にもっと目的地まではやくいける事になり 流通面でもメリットあるような気がする。 またいきすぎた競争社会も軽減するし 子供手当てなどの反発、ベビーカー論争など見てても 多くの人は他人の子供に興味もないでしょう。 ベビーカーも邪魔なのは確かだし。 実際に日本の子供の密度も少子化と言われていても 先進国の中ではダントツトップの子供密度ですよね。 たしかに総人口が他の先進国と比較してずばぬけて密度が高いので 日本の成人人口比で比較した未成年の数はたしかに低いけど。 1人頭のGDPがそれほど高くない(世界15位)とかを見ると 国益を担う人も多くいる反面、国に損益ばかり与える人間も大量にいる(歳出を多くだす存在) また天然資源もない国だし。 まぁいずれ勝ち組の人達はオーストラリアやニュージーランドといった 広々して人口密度も低いし天然資源は豊富、インフラも日本とほぼ変わらないほど進んでいる。 そういった国に移住していくんだろうけど、だから俺みたいな優秀な人材はどんどん海外にわたり、 日本は余り者しかのこらなくなる時代がちかいうちにやってくると思う。

  • 精神的な病気を持っています。

    対人恐怖症と広場恐怖症と診断されました。 人がいる広場なんてたくさんあるし、自分は平気だ!とか、もうちょっと頑張ろうと思っていても苦しくなって酸素不足で頭痛くなるし、気持ち悪くて吐くしもういろいろと疲れました。 人からは好かれることはほぼないし、その上、普通にしていると思っていたのに、仕事では、緊張してるねと言われるしもう感情もコントロールできてないのかもしれません。 精神的なものになってから人生こんなに生きるの辛いの?って思ってます。 何で、地獄の日々を過ごしながら生きなきゃいけないんですかね。 もう、終わりたい。もう疲れました。