• ベストアンサー

ザッピング的映画を探しています。

「パルプ・フィクション」 「go」 「マグノリア」 「天使の涙」 これらのようなザッピング的というか、何人かの主人公の話が1本の作品内で入り混じったような作り方の作品が他にもあったら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bluebetty
  • ベストアンサー率36% (116/320)
回答No.5

●『ビフォア・ザ・レイン』 三話のオムニバスの形を取りながら、実は所々でつながっていて、複雑なザッピングが見られます。 この映画、ワザと時間枠に矛盾を孕ませていて、見ている方を混乱させてくれます。ラストもうまい! ●『めぐりあう時間たち』 時代が全く異なる世界に生きる三人の女性が主人公。 でもこれも微妙につながっていきます。 意味不明と云われることの多い作品ですが、わたしは大好きです。 ●『マイハート、マイラブ』 一見何のつながりもないような何組かのカップルの話。ラストで「そうだったのか!」となる、なかなか面白い作品です。 ●『デカローグ』 これは、一話が45分くらいで、全10話まであるオムニバスです。ある話では主人公だった人物が、ある話では通行人だったり…。親子愛、兄弟愛、恋愛など、ちょっと哀しい愛の話が詰まった傑作です。

bimyounahito
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 全部見たことなかったです^^ すごくうれしいです。どうもありがとうございました^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • byungsang
  • ベストアンサー率15% (3/19)
回答No.7

「愛してる、愛してない」 アメリのオドレイ・トトゥ主演です。 主人公から見たものと、相手側から見たものと 同じ時間に何が起こっていたのか というようなストーリーでした。 ちょっと想像つかなかった展開にびっくりしました。

bimyounahito
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「アメリ」的ラブストーリーだと思って気にしていませんでしたが、そんなに味の有る作品だったとは! これもチェックでっす^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gammo194
  • ベストアンサー率30% (52/169)
回答No.6

「ジョイラッククラブ」 エイミ・タンの同名ベストセラー小説の映画版です。 中国からアメリカに渡った4組の母とその娘達が織り成す感動的なストーリー。 とても綺麗な作品で私はもともと好きな映画ですが、友達に勧めたところ ボロ泣きしたと言ってました。 あなたが女性なら、特に共感できる作品ではないかと思います。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00008XWUM/249-9919522-1530712
bimyounahito
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私は性別は女ですので、共感できるかしら^^ もともとアジア系の話は好きなのですが、この作品はチェック外でした。見てみま~す^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

この手の映画で一番上手いと思ったのは、ラブアクチュアリーです。マグノリアを見たときもすごいなぁと思いながら見て、クライマックスではうわっこんなのありって衝撃を受けたのですが、ラブアクチュアリーはマグノリアより登場人物がはるかに多いのですが、しゃれた展開を見せつつ最後には実にうまく着地させており、さすが名脚本家!!と感心させられました。話の展開などはもちろんキャスティングも絶妙で、とても初監督作品とは思えない出来栄えです。登場人物が多いので(それぞれに人間的魅力があります)誰か一人は共感できる人がいると思います。 確かこの手の手法(複数の物語が同時進行してそれぞれ絡み合っていくような手法)ってアンサンブルなんとかって言いませんでしたっけ?確かではありませんが…。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00079UDLA/qid=1111985817/sr=1-1/ref=sr_1_10_1/249-0452022-9886718
bimyounahito
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「ラブ・アクチュアリー」 こちらの作品は恋愛モノはあまりみないので気にしていませんでした! こんなにステキな推薦文を書かれてしまっては、見ないわけには行きませんね^^ チェックします~^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#10488
noname#10488
回答No.3

この手の映画で近年もっとも成功しているのはソダーバーグの「トラフィック」ではないでしょうか。私は好きです。 アンダーソン監督は「マグノリア」のほかに「ブギー・ナイツ」でも同様の手法を見せて成功しています。 群像劇といえばアルトマンが先輩格で、「ショート・カッツ」は主要登場人物だけで20人です。 複数の人物の人生模様を拡散させたまま配置するという方法はウディ・アレンが得意で、「世界中がアイラブユー」や「ハンナとその姉妹」などがその例です。 SF映画でも「ディープ・インパクト」がこの手の仲間でしょうか。

bimyounahito
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「トラフィック」「ブギー・ナイツ」 見てみます~^^ ソダーバーグ監督やアンダーソン監督はこの手の手法はお得意なのですね^^ 「ショート・カッツ」 あ、これ見てないです。名前は知っていましたが、どういう話だかわかってなかったもので。チェックします~。 「世界中がアイラブユー」 この作品は好きでした。そう言われればそうですね~^^ 「ハンナとその姉妹」 こちらは見ていませんが期待大ですね^^ チェックします。 「ディープ・インパクト」 これみてないんですよ~。チェックします^^  たくさんのご紹介ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • amino333
  • ベストアンサー率28% (11/39)
回答No.2

ぱっと思いつくのは「ザ・ロイヤルテネンバウムズ」「アイデンティティ」(Jキューザックのほう)、「フォー・ルームス」などでしょうか。 あと、一人二役なので、違うかもしれないけど、パラレルに展開してた人生が一瞬交錯するという作りは、結構好きです。 「スライディング・ドア」 「ふたりのベロニカ」 「マルホランド・ドライブ」 など

bimyounahito
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「アイデンティティ」 見ました。あ、そっか。これも多元的ですね。うん。 「フォー・ルームス」 これは同時進行というより4つの部屋のオムニバスと捕らえていました。でもそういえば同時進行なんですね。うん。ありがとうございます。 「ザ・ロイヤルテネンバウムス」 見ようと思ってまだ見てない作品です! 観てみま~す^^ そのほか、ご紹介くださったパラレル系の話は全然見てませんでした! 見てみようと思います^^ ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1
bimyounahito
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「スナッチ」 見てましたが、ゲラゲラ笑っちゃってて内容覚えていませんでした(^^; もう一度見返すことにします。 「フル・フロンタル」 こちらは観てませんでした。ソダーバーグ監督なんですね^^ ゼヒ見ようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • こんな俺にみんなのオススメ映画を教えて!!

    結構レンタルビデオ見る方なんですが、最近心惹かれる作品が無くて。 とりあえず面白いと感じた作品をいくつかリストアップしてみました。 「パルプ・フィクション」 「トレイン・スポッティング」 「12モンキーズ」 「バウンド」 意外と思い付かないもんですね。 思い付いたら補足いれます。 好みの傾向はこんな感じなんですが、オススメの作品があったら教えて下さい!!よろしくお願いします。

  • タランティーノって・・・どの人??

    タランティーノ作品で パルプフィクションを観たんですが、 タランティーノって出演してるんですか?? どの役の人なんでしょうか?? 他の作品にも出てるんでしょうか? 知ってあるかた教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • オススメの映画ありましたら、教えてください。

    オススメの映画ありましたら、教えてください。 特にタイムトラベルのお話や「21g」や「パルプフィクション」みたいに時間軸がずれてる群像劇みたいなのを探してます。 洋画、邦画、ヨーロッパ映画、アニメ、何でもいいので よろしくお願いします。

  • 教えてください! 話がつながる映画・・・

    自分は「陰日向に咲く」「クラッシュ」「THE有頂天ホテル」 「パルプフィクション」・・・などのような、初めは全く関係がないような話または人物が最後の方では関係があった! ・・・というような映画が大好きなんですが、そのような映画で皆さんがオススメする映画は何があるのでしょうか?? 洋画・邦画は問いません。 教えてください

  • 同じ様な好みの方、お勧めの映画を教えて下さい

    そもそも映画にそんなに詳しくないですが、 例えば、 タランティーノの 「パルプフィクション」 こんな面白い映画はな~い!と夢中になりました。ジョン・トラボルタも凄く良かったです。 「レザボアドックス」 全編明るさは無かったですが、これまたカッコイイ映画でした。 パトリス・ルコント 「仕立て屋の恋」 「髪結いの亭主」 これがフランス映画のまったり感なのかしら?(見当違いならすみません) いや~もうクラクラしました。 他、「コクーン」「ゾンビ」「ポルターガイスト」「オーメン」「ローズメリーの赤ちゃん」「アマデウス」 などバラバラですみませんが・・・ それが好きなら、きっとこれも! という作品がありましたら、ぜひ教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 選曲のセンスがいい映画サントラを教えてください!!

    選曲のセンスがいい映画サントラをさがしています。 いわゆる「ボーカルコンピレーション」タイプで、色々なアーティストの曲が入っているものです。 「パルプ・フィクション」 「レザボア・ドッグス」 「ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ 」 「スナッチ」 の4枚のサントラが大好きで、ガイ・リッチーとタランティーノの選曲センスは凄くいいと思っています。 なのでこの二人の作品以外でどなたかオススメの映画サントラをご存知の方はぜひ教えていただきたいです!!!お願いします。 ちなみに他に好きなサントラは「トレインスポッティング」や岩井俊二監督作品全部です。

  • 天使が出てくる映画の題名について。

    10年位前になると思います。天使が出てくる映画をたまたまテレビをつけて何気なく観たのですが、題名が知りたいのです。 以下は、覚えている限りの情報です(何分、ながら鑑賞でしたので…) ・天使は女性です。羽根もありました。 ・主人公は男性で、多分天使を守ろうとしていたのだと思います。天使に出会ったきっかけ(物語の始まり?)なんかも分かりません。 ・この物語の敵役は、天使を売ろうとしてたのか分からないのですが、天使を捕獲しようとしていた「男性」です。人数は定かではないですが、多分1人もしくは2人組ではないかと。年齢層は覚えてないですが、おそらくおじさんだった…かと……。 ・天使(と主人公も一緒だったかな?)は最後その悪い男に追い詰められたが、天使と主人公の愛情か何かにほだされるだか、もしくは良心の呵責だかで、悪い男は結局、天使を捕まえるのは止めた。 以上が、記憶の断片です。当時、真剣に観てなく、ただテレビを点けて流して観ていただけなので、本当に曖昧です。 どなたか、この作品に心当たりがございましたら、ご回答をお願い申し上げます。

  • いまさらながらはまってます。

    いまさらながらタランティーノ映画にはまってます,お勧めがあれば教えてください。ちなみに今までに見たのはパルプフィクション,トゥルーロマンス,ナチュラルボーンキラーズ,フロムダスクです。あとデスペラードは彼の作品ではないのでしょうかすごく雰囲気にてたんですが。

  • 通も納得する映画を教えてください!(至急お願いします!)

    今から僕の好きな女性が急遽我が家に来ることになりました。 我が家で映画鑑賞会をすることになったのです。 (デートっぽいわけでもなく、フレンドリーな感じです。) 関係を焦ってはいませんが、ちょっと「おっ!」と思われるような映画を選択したいのですが、思いつきません。 彼女はかなり映画が好きで、しかも割りとマニアックなものが好きみたいです。 (「ポンヌフの恋人」「天使の涙」「恋する惑星」「マグノリア」等が好きなようです。) センスがありちょっと不思議な世界観で静かな感動があるもの?が好きなのかな…と思いますが全く検討がつきません。 どなたかそれっぽい映画をご存知の方アドバイスいただけませんでしょうか? 乱文申し訳ありません。 とりあえず部屋の片付けをしてきます!

  • 時間軸が交差するパズル系映画を教えてください。

    時間軸が交差するパズル系映画を教えてください。 最後に物語が繋がるあの感じが好きなんです。 今まで見た作品で思い当たるのはこんな感じです。 ゴールデンスランバー フィッシュストーリー アヒルと鴨のコインロッカー アフタースクール 運命じゃない人 重力ピエロ メメント バタフライエフェクト パルプフィクション 洋画の作品はどれも好みではありませんでした パズル系に心当たりがある方は教えてください。 ちなみに内田けんじさんのウィークエンド・ブルースもこの手の映画なのでしょうか? 回答よろしくお願いします