• 締切済み

カルニチンって?!

カルニチンがダイエットにいいって効いたんですけど、どんなものなんですか? 実際に効果あるんでしょうか? 何か情報をお持ちの方宜しくお願いします!

みんなの回答

回答No.6

L-カルチニン、αリポ酸とコエンザイムQ10は、 あわせてダイエットサプリとして売っていますが、 コエンザイムQ10だけとにかく高いですよね~。 L-カルチニンについては、脂肪燃焼や慢性疲労に効果があります。 L-カルチニン、αリポ酸のみの併用と ウォーキングを続けた結果、8キロ痩せることに成功しましたよ。 特に、L-カルチニン、αリポ酸は運動前に飲むと効果的 と言われていますので、是非お試しください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

カルニチンは、脂肪酸(脂肪の主成分)をミトコンドリアに取り込んで酸化するために欠かせない成分です。1.2.の方が書かれているように、必須アミノ酸であるリジンとメチオニンからできるので、よい食事を取っていれば体の中で十分つくられ、余分な分は尿中に出るくらいだそうです。体内のカルニチンの量が、年とともに問題になるほど減ったりするという確かな証拠は、多分ないと思いますし、普通の人では欠乏症も無いようです。ですから、わざわざ高いサプリメントなどを買う必要はないでしょう。それよりも、食事の量や質などに気をつけ、よく運動するほうが、安上がりで、しかも確実だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#11177
noname#11177
回答No.4

脂肪燃焼を促進すると言いますが、効果は、研究レベルの数字上は確かにあるらしいです(直接調べてないのでわかりませんが・・・)。 でも、効果があるかどうかを一般人は体感で言うので、ある人は効果あるというし、ある人は無いと言うこともあるんですね。 HCAって言うのもありますが、ある人はHCAは効くがカルニチンは効かないといってましたが、もう一人は全く逆のことを行っていました。 ただ、それを飲んでメキメキやせることはないので、結局有酸素運動をしないとだめですけどね。 それから、バカ高いうえに内容量がものすごく少ないのでほとんどボッタクリなものが出回っていますから、買うなら内容を良く見比べてくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#47053
noname#47053
回答No.3
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kimuaya
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

補足に対して、ご回答します。 L-カルニチンとは?? L-カルニチンは今まで日本では医薬品とされていましたが、2002年に食品に分類されてから健康食品として人気を集めました。  Lカルニチンは二つのアミノ酸、リジンとメチオニンから構成された成分で、肉などから摂取することができ、体の中でも合成することができますが年齢とともにその生産量が落ち、それにともなって(Lカルニチンが不足することによって)様々な体調への影響が懸念されることとなりました。Lカルニチンは、海外では心臓疾患、運動能力改善などに使われていますが、日本では主としてダイエット用健康食品として一躍人気を集めました。カルニチンはブドウ糖や遊離脂肪酸を筋肉で使うために非常に重要な役割を持っているとされます、このことがLカルニチンがダイエットに働きかける注目され話題となっています。Lカルニチンを健康的なダイエットにご活用ください。 あと、私が購入したサイトをご紹介します。

参考URL:
http://www.beauty-s.com/item/p740.html
junkojunko
質問者

お礼

なるほど!健康食品なのですね!Lカルチニンは。 安心して摂取できそうですね。 参考サイトも有難うございます! 早速、ワタシも購入してみます。 素早い回答有難うございましたー。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kimuaya
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1

お答えします。 正式にはLカルニチン。 Lカルニチンは、もともと人間の体内で造られている微量成分ですが、ストレスや現代の多忙な生活の中で不足しがちになると言われます。燃焼不足を感じられている方におすすめのLカルニチンを、ダイエットライフに是非お役立て下さい。Lカルニチンは二つのアミノ酸、リジンとメチオニンから構成された成分で、肉などから摂取することができ、体の中でも合成することができますが年齢とともにその生産量が落ち、それにともなって(L-カルニチンが不足することによって)様々な体調への影響が懸念されています。Lカルニチンは特にダイエットに働きかける成分として注目されています。 ちょうど私もそのブログを書いたところで、そのまま 書いておおちゃくしてますが、私のサイトにも同じ情報がのってますので、あしからず。 また何かありましたら、連絡くださいね。

参考URL:
http://blog.goo.ne.jp/kimuaya050327
junkojunko
質問者

補足

回答、有難うございます。 なるほど、やはり効果が期待できるものなのですね。 でも、肉から摂取できるのですか。。肉もたまには食べますが、私はどちらかというと、魚を食す派なのです。。 他に摂取する方法をご存知でしたら、是非教えてください! 宜しくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

このQ&Aのポイント
  • サボテンから茶色い芽のようなものが出てきています。最初は枯れているのかと思いましたが、少しずつ大きくなっています。
  • 左側のサボテンの上の方に2つ、下の方にも1つ同じような茶色い芽が見られます。
  • ピントは合っていないため、わかりづらいですが、これはサボテンの新芽です。
回答を見る