• ベストアンサー

こんな彼女でも付き合っていけるでしょうか?

24preludesの回答

回答No.6

私も彼女のようなこと、したことあります。なぜそういうことをしちゃうのか、自分でもよくわからないときがあるのですが、どうしよ うもなくさびしがりやなんだと思います。 だから、自分の思い通りに彼がかまってくれないと切れてしまって、電話にでなかったり、メールをかえさなかったり、会わなかったりしてしまいます。そうすることで、彼にわかってほしいのです。 だから、彼女の行動は、あなたへのアピールなのです。 そうなる前に、彼 女の気持ちをわかってあげることが大事だと思います。 自分のことを優先するのではなく、常に彼女を優先する、ということが、彼女とうまくやっていく秘訣だと思います。それができないなら、別れるべしですね。私も彼女と同じタイプなので、彼には、常に私を優先させるようにアピールしてます! もちろん仕事のできる男であることが、第一ですが、同時に私のことも優先できる男でないと私と付き合うにはレベルが低すぎると常に脅してます(笑)。 多分私ほどではないと思いますので、彼女のことを好きならば、彼女を大切に大切にしてあげてください。

noname#54114
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。彼女は自分を優先して欲しいとは言っていませんが、自分の事を分かって欲しいと言っています。彼女を誰より好きですので、少しでも理解し、大切してあげたいと思ってます。ありがとうgざいます。

関連するQ&A

  • 彼女との関係が微妙かもしれないのですが

    付き合って1年半ちょいになる彼女がいます。 目立った喧嘩はなく仲良く過ごせているとはいます。 しかし悪気はないと信じたいのですが、 彼女のある一言で気分が悪くなったり落ち込んだりします。 自分の考えすぎが原因なのかなと思ったりしますが何かいい解決方法がないかなと思い質問させていただきました。 仕事を辞めた時に、 ある同僚も自分と同じように上司に言われていて大変だったと思うという話をしたら、 でも辞めないからえらいと言われました。 そこで考え込む性格の私は、 じゃあやっぱり辞めた自分はダメと思うわけなんだと心の中で思ってしまったりします。 仕事で辛かったりしたら何でも言ってと彼女から言われたりしますが、 このようなことがあると話をしてるうちにわたしが不快に思ったりする可能性がけっこうあるし、 やはり言わないほうが無難だなと思ってしまいます。 私ならその同僚も大変だねと言うだけで辞めないからえらいとは言わないだろうなと思うので、 不満に思えてきます。 普段仲良くしてますが、 私が考えすぎてしまうために、 一人でふと考えている時に気分が悪くなってしまいます。 仕事については辞めたことについて責めたりせず、 大変だったねと同情してくれたりするので嫌味で言ったのではないとは思うのですが。 私のように同じ感じで考えてしまう方いませんか? もっと関係をよくするにはどうすればいいのかなと考えてしまいます。 普段は仲良く喧嘩もなく過ごせていますが、 こういうことがあると私の口数が減り無言が続いてしまいます。

  • 心が狭い?

    一週間近く前に元カレから、「〇〇〇(共通の知り合い)に付き合ってたこというなよ」みたいな内容のメールがきました。多分メールに書いて合った人に何か言われたんだとおもいます。 ただいろいろ聞かれるのがめんどくさいだけなんだとおもいますが、付き合ってる事を共通の知り合いや友人に隠したがるというか言いたがらない人でした。でも別れても尚隠されて、なんか凄い気分が悪くなってそこまで私と付き合ってたことを周りに知られたくないか、と思ってメールの返信にも気分が悪い的なことをかいて送ってしまいました。 でも、今冷静になって考えるとこんなことであんなに腹がたった自分は心が狭いというか子供なのかなぁと… 普段はあまり怒ったりする方ではないのですがなんだか不安になりました こんなことで怒った私は心が狭いですか?

  • イラついた出来事が頭から離れない時、どうする?

    私は元々引きずってしまう性格なのですが、特にイラっとした出来事はなかなか忘れられません。 些細な事なのですが、ふと思い出してはあー腹立つ、やり返してやれば良かった、などとイライラしてしまいます。 小心者なのでムカついてもやり返した事はありませんが… 今日店の中を歩いている時、他のお客さんとぶつかってしまい、私はぶつかられた方なのですが一言すみませんと声をかけました。 しかし相手からはすみませんの一言もなく、一緒に来ていた人と顔を見合わせて鼻で笑うような仕草をされたのでかなりイライラしてしまいました。 馬鹿にしたような素振りだったので余計に腹が立ちました 本当に些細な事なのにな、と自分でも思いますが、しばらく引きずるような気がします。 引きずらないようにするにはどうすれば良いのでしょうか? これは元々の性格だからしょうがないのかなと諦めている所もありますが、ストレスがたまるので改善したいです。 よろしくお願いいたします

  • どう返信するべきでしょうか?

    普段、あまり仲が良くない友人(年上)なんですが、 急に大学を辞めるとメールが来て、どう返信しようか困っています。 仲が良くないというのは、空気が読めなすぎたり、気分屋なとこが自分は 友人の嫌いなとこで、自分はその友人の性格に苛立つ時もありました。 決して私のせいではなく、金銭面でやめるらしいです。 それと来たメールには「ありがとう。」などといった普段言わない様な 事ばかり書かれた文章ばかりで、なんか悲しくなってきました。 どう返信するべきがどなたかアドバイスお願いします。

  • とどめの一言

    私には付き合って3か月になる彼氏がいます。 でも、お付き合いしてからたった2回しか会ってません… 彼氏が仕事が忙しくて会えないとか、(土)は友達の結婚式があるとか言って会おうとしてくれません。 メールよりも電話派とか言うわりには、電話もかけてこない、私からメールしても、2、3日経ってようやく返事がくる、1週間位連絡こない何て事もあったり。 彼は遊びできっと、自然消滅を狙っていると思いますが、自然消滅なんてせこすぎて許せない! 今日やっと1ヶ月半ぶり位に彼に会えるので、別れ際に駅の改札付近で、『じゃこれで終わりね。』と言って別れようと思っています。 その一言だけじゃなくて、心にグサッとささるようなとどめの一言を言うとしたら皆さんなら何て言いますか? 今日別れて気分さっぱりしたいです(^^)/

  • 心に余裕を持てない

    私は、何かしていても他の事が気になったり、些細なことに対して本気で腹を立てたり(泣いたり)、自分が不利になる事や面倒くさい事を避けてしまう性格で、態度にも出てしまっていると思います。 この性格が原因で、恋人と長く続きません。(親しい人には素が出てしまいます) こんな性格でも自分が好きなら問題ないですが、私は自分が嫌いです。 心に余裕を持つにはどのような努力をしたら良いと思いますか? 自暴自棄になったり、衝動的、極端な考え方をする性格でもあります。

  • 悩み事(気持ちの持ち方について)

    私はよく些細なことで気落ちしてしまいます。それが大きなストレスとなり胸が痛むことがよくあります。 些細な事なので、周りからは深く考えすぎだからもっと楽に考えれば?と言われます。 しかし、中々楽に考えられない性格なのです。 そこで、いつも常にリラックスした気分でいて、心に余裕を持っている人になりたい。と思っています。ストレスのない人間なんていないと思うので、これはあくまで理想ですが、理想に近づきたいです。 どうしたらそう慣れるのでしょうか?近づけるのでしょうか? あれこれ考えないようにしたいのですがどうしたらいいでしょうか? なにかお話をお聞かせください。お願いします。

  • 悩んでます…。(長文です)

    こんばんは。前にも相談しましたが、私(26歳)にはつきあって4ヶ月の6歳年上の彼氏がいます。先月末、些細な事で彼を怒らせてしまいました(泣)私に原因があったので何度も謝ったのに許してもらえず、今も彼からはメールもありません。すごく腹が立ったみたいで私に対してガッカリしたらしく、距離を置かれています。怒らせてしまった原因は、彼の『期待しとくよ』の言葉に私が『はぁ…』と言ってしまった事です。距離を置かれて3週間になりますが、毎日彼氏からのメールを待つ日々です。あの一言で彼を怒らせてしまった事はすごく反省してます。彼氏とちゃんと向き合って話し合いたいのですが、彼氏にメールしたり会いに行く勇気が出せません。メールしても無視られたり、会いに行っても会ってもられなかったらどうしようって思うと怖くてメールも送れないでいます。それに、もし彼氏から連絡がきても別れ話だったら…、このまま自然消滅を狙ってる?とか考えてしまいます。彼氏が今回の事を許してくれたとしても、前みたいに何もなかった事にして付き合うのは無理な気が…。でも、別れたくありません。勇気を出して会いに行くべきか(彼氏は実家暮らしです)、このまま連絡を待つべきか、アドバイスお願いします。また、30歳代の男性へ!彼女に『はぁ…』と言われた時の男性の気持ちはどうなんでしょうか?やっぱり腹が立ちますよね…(涙) 長文すみませんでした(汗)

  • 私だけでしょうか?

    私は24歳の男です。妻も子供もいます。私の性格の事で悩んでいます。1日に気分がころころ変わってしまい眠くなるとイライラしてしまい、妻や子供にあたってしまいます。子供はまだ小さいので妻がいないと泣いて泣き止まないのでそれに余計に腹が立ってお尻を叩いたりつねったりしてしまいます。子供が遊んでいる物を強引にとりあげたりひどい事をしてしまいます。妻にも暴言をはいたりにらみつけたりしてしまい妻も性格治してと言ってきます。自分でも治せるなら治したいと思っています。私の心が病んでいるのでしょうか?アドバイスお願いします。

  • 自分を見失ってしまったのかな

    高2男です 自分その性格を一言で言うと気分屋なんですが、高校にはいってからキレやすくなったというか… 友達とのささいなことやバイトしている時お客さんに対してキレたりすることがあり自分でも「抑えろ!」と思うんですがどうしても顔に出たり態度にでてしまうんですが… どうしたらいいのでしょうか?