• ベストアンサー

引越し時の塗料スプレーの処分

はじめまして、mineと申します。 私は今度引越しをすることになったのですが、模型制作に使う塗料のスプレーを引越し屋さんに持っていってもらえないことに気づきました。 しかし、ごみとして捨てるにしても中身を全部使い切ってから出さなければいけないようですが、まだ中身のあるスプレー缶が20個以上あり、さらにその中には新品のスプレー缶まであり、どうしても全部使い切るなどできません。 かといって無理やりにガスを抜こうとしたら周りに塗料が散乱しますし、今の家が今月中までの契約なので今の家においていくわけにいかず、かといって引越し屋さんに運んでもらえないから新しい家に持っていけない… とにかく困っています。回答をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#107878
noname#107878
回答No.1

 スプレーというのはラッカースプレーのことでしょうね。使い残しのラッカースプレーやスプレー糊なんかですとよくスーパーのレジ袋に入れて(危なそうなら2枚重ねて)、そのまま、袋の上からドライバーを当ててハンマーで叩く、こうすれば缶そのものは塗料だらけになりますが、あたりに塗料が飛び散らず、まあまあ無事にガス抜きが出来ています。  運送会社がスプレー缶を取り扱わないというのははじめて知りましたが、考えてみれば危険防止とか不慮の汚損ということを考えてのことでしょうか。  しかしmine285様の場合は本数も多く、また新品もあるというお話ですし、ひとつひとつレジ袋で処理していたのでは大変でしょう。  それよりも、いずれご新居にお移りになっても、たぶんまた模型制作をはじめたくなるのでは、というわけで、20本少々ぐらいでしたら手にぶら下げて、あるいはクルマか引越し会社のトラックの運転席に乗せてもらって移送なさってはいかがでしょうか。

mine285
質問者

お礼

少し悩みますが、新品を捨てるのはもったいないので、中身がほとんどないもののガスを抜いて、そのほかはかばんに詰めて自分でもっていくことにします。 丁寧な回答をありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • yotti
  • ベストアンサー率30% (645/2147)
回答No.2

 本当は安全上好ましくないのですが、今の時期は気温が低いので安全上でいえば大丈夫かと思います。    段ボール箱にいれてる前に新聞紙等で包み中身の音が聞こえないようにしておけば無事運んでもらえると思います。  どうしても捨てるのであれば、袋にいれてさらにその上からタオル等を巻きドライバーで穴を開けるしかないでしょうね  さらに逆にして(吹き出しを下にして)ガスだけを抜く方法もあります。  穴を開ける際はこの時期静電気には十分に注意してください  爆発のおそれもありますので。

mine285
質問者

お礼

やっぱり、もしもということがありますから、かばんに詰めて自分で運ぶことにしました。 安全第一ですからね。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • いらない塗料のスプレー缶・・どうしたらよいのでしょう

    数年前に、ペンキなど扱っている塗料の会社に勤務していた知人が、好意で勝手に何色かの塗料のスプレー缶を私にくれました。 家具などにスプレーして色をつけたりできるものです。 最初からいらないといえばよかったのですが、 とりあえずもらってしまいました。 それから、数年・・。 捨てることもできず、引越しするたびに持ってきています。 今日、庭の物置を整理していたら、その缶が入っている段ボール箱が出てきて、このことを思い出しました。 スプレーはどれも開けていません。ビニール包装されていますが、すでに漏れているのか、濡れているものもありました。 注意書きを読むと、40度以上の場所に置かないでくださいとあります。 夏の物置の中、一体何度になっていたのか。冷や汗が出ます。 使い終わったスプレー缶ですと、市で回収してくれますが、このような、未使用(または残りがある)スプレー缶などはどうしたらよいのですか? また、ついで・・・といってはなんですが、 卓上コンロ用のガスのカセットボンベで、まだ残っているものがあるんです。それもかなり前のものです。 どんなに年数が経過しても、まだ使えるのでしょうか。 同じく、ガスが残っているカセットボンベなどは、いらない場合どうしたらよいのでしょう。 よろしくお願いいたします。

  • スプレー塗料の取り方

    大事な洋服にスプレー塗料がついてしまいました。 洗濯洗剤の染み抜きではまったくとれませんでした。 スプレー缶には合成樹脂塗料と明記されています。 主人がプラモデルを作るのに買ってきた塗料です。 家で落とす方法はありませんか???

  • 壊れたスプレー缶

    中身が殆ど残っている除菌スプレーの缶が押しても壊れていてスプレーが出ません。 振ると充分に中身は入っています。 というより、最初から壊れているようなんです。 もう随分前に購入したので交換も出来ません。 逆さにしたり振ったりすると、少しだけ「シューッ」とかすかに出るのでガスがないのではなく、ヘッドが壊れているようなんです。 これを何とかして上手く使えるようになる方法がありましたら教えてください。 穴をあけて中身だけ別容器に出そうかとも思いましたが、ガススプレーなので散乱して終りそうなのでそれは出来ません。

  • 塗料系スプレー缶処理

    中身の残っている塗料系のスプレー缶を処分したいのですが、 自治体では(どこでもそうだと思いますが、)中身を使いきって捨てるという決まりがあります。塗料系のスプレーですので、とにかくにおいがきついのでどうしようかと困っています。隣家に迷惑がかからないように中身を空にするにはどうすればよいのでしょうか?アドバイス等お願いします。 私が考えているのは、 【近くの公園(ちいさな児童公園ですが)で段ボール等に吹き掛けながら終わるまで待つ】という方法なのですが、 公園も小さいですし、昼間は人通りもあり(今は夏休みですし・・)、夜は不審者になってしまいそうで踏み止まっています

  • 缶スプレーの中身

    缶スプレーでしか販売してない塗料をエアブラシで使いたいと思います。 中身の取り出し方なのですが、缶スプレーに釘を刺していったんガスを抜き、それから缶切りなどで開けて取り出すのは大丈夫でしょうか。 釘を刺した瞬間に、爆発的なことは起きないでしょうか ちなみに使用したいのはまだ一度も使用していない缶スプレーです

  • スプレー缶の穴あけは、いいの?

    不燃粗大ごみ、資源ごみ(紙類、缶類、ペットボトル類)を収集し処理を行っています。7~10月の4ヶ月間で約600kgのスプレー缶を缶類から選別しました。これらは、穴を開けてガスを抜き、他の缶類と一緒にプレス処理します。600kgのスプレー缶の穴開けをしながらふと考えたのですが、穴を開けてガスを大気に放出して地球温暖化につながらないでしょうか? ガスを回収して再利用できないのでしょうか? 今回処理したスプレー缶の種類は、次のとうりです。 コンロ用、へアースプレー、塗料スプレー、消臭スプレー 規制対象外フロン缶(製造年不明) 車両用冷媒フロン缶(製造年不明) さすがにフロン缶は、穴を開けていません。 古いスプレー缶ほど未使用です。

  • 使用途中のスプレー缶

    使用途中の塗料用スプレー缶を貰って、 使用してみると中身が出ません。 塗料が詰まってるようでもなく、 何度ボタンを押してもガスは出てきません。 可燃性ガスで有機溶剤中毒の恐れありと書かれており 処分に困っています。 いい方法があればお教えください。

  • 缶スプレー式エポキシ塗料の上手な使い方

    自動車の模型の表面をピカピカにするために、エポキシ塗料を使います。簡単に済ませたいので、缶スプレーを使いますが、これは、撹拌した(おもいっきり振る)時点で、顔料と硬化剤が混ざるので、一日で使い切ってしまわないと、缶の中で見事に硬化してしまいます。 ハンドピースを使うのが面倒なのですが、このエポキシ缶スプレーを上手に使える方法はありますか。ビッグスケールモデルの塗装だけに限定して、一気に使い切ってしまうのがいいのでしょうが、せめて2.3日硬化を遅らせる手段はないでしょうか。1/24の小物だと非常に勿体ないことになっています。

  • 塗料の落とし方・・・

    模型製作ド素人です。 スプレー缶(Mr.カラー)を用いて塗装していたのですが、あまりにボテッとしすぎたので一度塗料を落として再度挑戦しようと思っています。 ここで塗料の落とし方についてお聞きしたいのですが、Mr.カラー用の薄め液に浸して塗料を落とすということはできるでしょうか? プラモデル本体に影響がでないか心配なのですが・・・ ド素人的質問で申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

  • コーティングしたコンパネに使えるスプレー塗料は?

    わけあって業者をつかわずに自己で不動産を処分したいです。 そこでよく見かける「売り物件」等の看板を表題のコンパネで制作表示しようと思います。 木材の部分は木材用保護塗料を塗れば良いかと考えています。 コーティング面は文字抜きしたシートに上からスプレーするつもりです。 しかし、ホームセンターでどんな種類のスプレー缶を選択すればしっかり付くのでしょうか? 塗料にお詳しい方のアドバイスを含めた回答を頂ければ幸いです。 どうぞ、宜しくお願い致します。