• 締切済み

国債のリスクについて

国債について全くの初心者なのですが、国債の利率だけ見ると銀行に預けるよりははるかに良いように見受けられるのですが、国債のリスクについて教えて頂けませんでしょうか。 また、カナダへの移住を今検討しているのですが、カナダの国債に関して参考となるサイトなどありましたら教えてください。 また海外含めての国債に関する初心者向けのサイトなどありましたら教えてください。

  • 債券
  • 回答数5
  • ありがとう数29

みんなの回答

noname#19624
noname#19624
回答No.5

国債のリスクについてのみ、述べさせていただきます。 1:インフレリスク(海外投資の場合は為替リスクに変化) 2:金利変動リスク 3:信用リスク 4:為替リスク 1:インフレリスクは金利よりもインフレ率が上回ってしまうリスクです。 海外国債に投資する場合は、インフレリスクは為替下落につながるリスクに変化します。 2:国債の価格は金利が上昇した場合、国債の価格は下落し、金利が下落した場合は、国債の価格は上昇します。 又、満期までの期間が長いほど、価格変動が大きくなります。 但し、満期まで保有すればこうしたリスクは無くなります。 3:国の財政状況により、金利と元本の支払いが出来なくなるリスクです。 格付け会社S&Pやムーディーズの格付けが参考にすれば、ある程度の信用リスクの判断ができます。 格付けが高い国ほど、元本と金利の支払いの確実性が高くなります。 一般に、BBB-以上の格付けが投資適格債、BB+以下の格付けであればジャンク債といった判断で十分ですが、格付けは将来、変動する可能性があります。 4:海外国債に投資する場合は、投資先の通貨が強くなれば、自国通貨に戻した時に為替差益が得られますが、投資先の通貨が弱くなれば、自国通貨に戻した時に為替差損が発生するリスクです。 自国よりも投資先の方がインフレ率が高いと、長期的には投資先通貨の価値が下がるので注意が必要です。 現時点でカナダについては、信用リスクについては殆ど問題がないと思います。 ただ私自身、カナダについては、よく分からないので、リスクの説明だけにしておきます。

回答No.4

国債は安全どの高い商品ですが、景気回復場面などでは収益率は下がります。 また、どの国の債券を持つかでリスクも変わります。 アルゼンチンのように国債の償還を放棄する事もありますし、昭和24年に日本では財産税導入等、国民の財産を差し押さえ、デノミの実施で債券は100分の1に・・・ 今、先進諸国で1番格付けの低い国債は日本です。 理由は、日本の国家財政が昭和24年当時よりも悪いからです。外国人投資家は日本国債を買いません。 プロの独立系ファイナンシャルプランナーに相談して、ishikawa_goemonさんのリスク許容度、運用期間等を考慮したポートフォリオ(資産配分)を作成してもらうと良いでしょう。

  • tukusi2
  • ベストアンサー率19% (29/148)
回答No.3

利率は良いですね。でも、10年先のことは誰にもわかりません。 なぜなら、今から10年前 2%でした。20年前は1986年。景気がいいときでした。 個人向け国債の利点は、1年以上経過して、途中換金可能。変動利率。1万円と小額。元本保証。 ですが、10年後、大きな災害の発生が予測されています。国債暴落&国家破滅 ないとは言い切れません。 では、国がなくなるのか? いったん破滅があってから、一からのやり直しです。 その時点で、元本は没収。 今個人向け国債を利用するときは、より有利かつ便利な金融商品が出るまでの幕間  2年~3年の中期預金の代わりと思ってください。

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.2

一般論ですが、その国で発行される債券のうち、最も安全性が高いのは、その国の国債です。

noname#14805
noname#14805
回答No.1

国債のリスクについて。普通国債と個人向け国債に分けて説明します。 (普通国債) ・満期まで固定利率なので、今の低い金利で預けると満期までずっとそのまま。今後世間一般の金利が上昇した場合に不利になる。 ・満期時には元利の支払いを国が保証しておりますが、満期前に資金が必要となった場合、途中売却で換金します。その場合は時価によって変動しておりますので、元金を割る恐れがあります。 (個人向け国債) ・発行から1年間は据え置き。換金できません。 ・1年が過ぎてれば途中換金は出来ますが、その際に1年分の利息が控除されます。非常に短い期間(1年ちょうどや1年半程度)で換金の場合は、利率の変動状況にもよりますが、最悪元金を切る恐れがあります。 ・年4回の発行の時しか買えない。3、6、9、12月に発行しております。今は3/29まで申込、4/11まで入金という第10回債が銀行・証券会社で売り出されています(郵便局でも扱っておりますが今回は売り切れ済)。 どちらにも共通するリスクですが、国が保証しておりますので日本国政府が破綻した際にはパーです。 カナダに関しては知識がありませんので他の方に回答を譲ります。

関連するQ&A

  • 国債って誰が持っているんですか?

    日本の借金である国債はかつてないほどふくれあがり、 一人当たり300万とも言われています。 そうすると、身近に国債を持っている人がいてもおかしくないのでは と思いますが、周りに聞いても誰一人持っていません。 銀行などで持っているとも聞きましたが、メガバンクでも全資産が百数十兆ですし、国債への投資はわずかですので足りません。 また、日本の国債はリスクが高い割に利率が低く、海外からは見向きもされないとも聞きました。 日本という国はお金をどこから借りているのでしょうか? 夕張市と同様の運命をたどることはないのでしょうか?

  • 初めて国債の購入を検討しております。

    現在の銀行などの定期預金利率は悪いですね。 良くても0.2位・・・(私は富山県在住です) 10年以上は使用しない預金額がありますので、国債を買って?みようかな、と考えております。 以前よりも人気が衰えた国債ですが、銀行の定期預金よりも利率は良いですよね? 店頭で聞きました所、お勧めは5年の定額利息だそうで。 投資信託や外貨なども勧められましたが、元本われをしたりするリスクがあるのは怖いので、安全で、利息の良い商品が良いと思っております。 国債意外にも良い投資方法がございましたら、教えて下さい。 国債に詳しい方、初心者への国債の購入方法アドバイス、どうぞ宜しくお願いします。

  • 個人向け国債の信用リスク

    信用リスクについて質問させて下さい。 2年前、銀行で定期預金を500万円しようとした際、窓口の社員の方に、 しばらく使う予定が無いならば、利率が1.5%の(5年)個人向け国債を 検討しては?と薦められ購入しました。ほぼ全財産(笑) 私は、当時から疑問になっていた信用リスクを社員の方に聞きました。 もし国家の債務状況が逼迫した場合、預貯金はペイオフにより1行当たり1千万円は保証ですが、個人向け国債は国が補償すると意味合いが違います。なので戦時国債が紙くずになった経緯を考えると預貯金より信用性が低いのでは?と質問したのですが、社員の回答は日本の銀行は政府が発行する国債をかなり買っており、預貯金は間接的に国債を買っているのと同じ事だと。 なので国債の償還が出来なくなると、日本の国家の信用力は地に落ち預金保険機構(ペイオフ)もへったくりもないと。※紙幣も紙くず化 この話に私も納得したのですが、今回のアメリカ発の大恐慌を見る限り、正直びびっています。それに今年の個人向け国債の売れ行きが低迷してると何か聞いた様な? 今年の夏に(国債購入後)2年が経つのでいつでも途中解約できます。 解約して4回分の利息放棄して現金化にした方がいいのでしょうか? 可能性は限りなく低いと思いますが、たとえば日本は (1)国家破産(デフォルト)回避のためデノミをする。 (2)急激にインフレ政策をとる。 (3)預金封鎖 など・・・ 例えば普通預金にしておいて、物凄い円安方向に為替が傾いたり、 物価が急激に上昇したり国債の金利が上昇するなど、怪しげな兆候が見られたら、外貨に両替したり金貨や金地金を購入しリスクを回避できるのではないか?などなど考えてしまいます。 私の感覚は変なのでしょうか? ビビリ過ぎなのでしょうか? アドバイス宜しくお願いします。

  • リスクの少ない 貯金

    開業資金を毎月 決まった額 貯金していきたいと 思っています。 全く知識がなく 調べたのですが まだわからない ので教えて下さい。 はっきり何年後のいつ必要は決まっているわけでは ないのですが。早くて2~3年から4~5年位です。 少しでも 利率がいいところがいいですが 最近は どこも利率は よくないようですね。 それに、元本割れとかも困るし、株や国債などでなく リスクの少ない所で 探しています。 リスクの少ないところは ほとんど利率が つかないようですが その中でどこがまだいいか 教えほしいのです。 色々調べたら ネットバンク、新生銀行、などの 名前がよくでていました。 でも、ネットもあまり詳しくないので  郵便局とかの方が 無難でしょうか? 知識がないので 説明がわかりずらかったら すいません。 よろしくお願いします。

  • アメリカの国債ついて

    質問します。 日本はアメリカの国債を大量に購入していますが、それは何故なのでしょうか?利率が良く、リスクが少ないからなのでしょうか?

  • 任意団体の国債購入リスクについて

    マンションの積立金資金運用で 国債購入を検討しています。 取引銀行によれば 元本割れのリスクがある商品で 取扱件数もとても少ないとのことです。 ゆうちょ銀行に聞いても 任意団体との取引前例がないので回答が難しいと言われました。 満期を迎えた場合でも、状況によっては 元金を割ることがあるのでしょうか? ご教示を何卒宜しくお願い致します。

  • 国債について教えてください

    まだ結婚したばかりですが、これを機に資産運用について真剣に考えてみようと思い立ち、ご質問させて頂くことに致しました。数点教えてください。  今、銀行預金がメインで、株を少々勉強のためにやっています。銀行預金に入っているお金は、今すぐには使う予定はないのですが、ただ眠らせておくのはもったいないと思っております。そこで、リスクのある面に関しては、現在の株の部分で、それ以外、流動的に確保しておきたい部分は銀行預金のままで置いておき、リスクはないけど流動的ではない部分を国債(変動10年)にあてたいと考えております。 1.国債は、年に2,3回金利を見直すため、銀行に預けておくよりも金利は常に高い状態だという認識ですがあっていますか?(銀行に預けておくよりも国債の方がよいでしょうか?) 2.国債にあてるよりもリスクなく資産を運用する方法はありますか? 3.国債を購入したことがないのですが、どこの銀行、郵便局でも買えるものなのでしょうか?その場合、その銀行の口座を持っていればよいのでしょうか?その他、口座管理料などがかかるのでしょうか? 4.国債は大人気のため、欲しいといってすべての人が買えるわけではないと聞いたことがありますが、予約等ができるのでしょうか?買うためにはどのようにしたら確実なのでしょうか? 何問も申し訳ございませんがお教え願います。

  • 利付国債と個人向け国債の違いは?

    初めて、国債の購入をしようと思っております。 窓口で、相談しました所、5年がオススメだそうで。 初めてなもので、5年間は、使用しないでも大丈夫な金額の投資にしようと思っております。 毎月募集されている利付国債は、利率が良いですね? 個人向け国債はあまりですね? どういったリスクの違いで利率の差が出ているのでしょうか? また、国債を購入する時期はどう見極めたら良いでしょうか? 現在よりも景気が良くなる見通しで利率は上向き傾向になるのでしたら、もう少し待った方が良いのでしょうか? 私は、障害者手帳を持っており、非課税対象にした方がお得ですか? 初歩的な質問ですみませんが、なんでも教えて頂けると嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • 国債をかいたいのですが、、

    海外の国債は固定金利で契約できる? ブラジル、ハンガリー、トルコ 、南アフリカの国債を 400万でそれぞれ100万づつ分けて購入しようとおもうのですが、、 それぞれ固定金利で契約 できますか? また途中で配当金がもらえなくなる心配はどのくらいありますか?この国々は大丈夫ですか? あと五年契約にしたいのですが、五年でどの位儲かりますか? この国々の平均金利がだいたい8%だとおもうので 一年で32万で五年で160万の儲けになると思うのですがあってますか? あと為替リスクを考慮した場合 だいたいどのくらい儲けは変動しますか?だいたい最悪平均金利の収入の3%ぐらいマイナスされるかも? って思っておけばいいですか? 例えば160万の収入が、為替リスクで125万になるとか? それと、参考のためにですけど 400万25年の金利18%の借金で 8%の利回り国債を購入して 為替リスクもいれて どのくらい儲け、又マイナスになりますか? 私的に、 18%の金利で25年の475万の借金で 一年での返済額は18万8800円 国債での儲け為替リスクもいれて最悪 一年5%ぐらいの収入になると思って20万でギリギリ儲かるとおもうのですが、 これは当たっていますか? 長々となり申し訳ございません 初心者なのでなかなかわからないので、よかったら答えてあげてください汗

  • これからの国債は危険でしょうか?

    会社の積み立て金を定期預金に預けようと思っていたのですが、利率があまりよくなく、みずほ銀行の方から長く預けることが可能であれば国債のほうが利率がいいですよ。と言われました。 国債にしようかなと思ってはいるのですが、今回の震災で国がこれから先、どうなるか危ぶまれるところもあります。 国債は国が破綻しないかぎり元本は割らないといいますが、大丈夫でしょうか? 国債の募集期間が3/31までなので利率が変わる前に加入したほうがよいでしょうか?(次回の募集は6月頃。5年満期にした場合) 詳しいことがお分かりになる方どうか教えていただきたいです。