• 締切済み

英語の動詞語法について

英語の動詞語法についての質問なのですが、 大学受験の時にはやみくもに、このパターンがでる!! という語法を覚えて点にはなってました。 しかし、英語をしゃべることを目標においたとき、語法を覚えるには限界があるのではないかと疑問に思ってきています。 大学受験をしているとき、私は、TOEICの参考書には丸暗記のようなやり方ではないやり方がきっと書いてあるのだろうと期待していたのですが、どこにもそんな本は見当たりません(あったら教えていただきたい)。 せめて、この動詞がなぜ、to,thatとくっつくのか、 「例えば、提案の動詞とthatがくっつくのはthatとどのような関係があるからくっつくのか」はわからない事なのでしょうか? 私が考える理想的なやり方としては、動詞に線を引きながら語法に注意して読みまくることしかないような気がするのですが(実行はしていませんが)どうでしょうか? 長くなりましたが、回答よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.2

「提案の動詞とthat」のようなくくりをするのは難しいのではないでしょうか。確かにsuggest that節なのですが,proposeはthatもto doも可です。これは一つの例にすぎないとは思うのですが,やはり一つ一つ覚えていくしかないでしょう。hope, wishはthat, to doいずれも可,wantはto doだけなど,簡単には割り切れません。sayは,say (to 人), “ “やsay that節,tellはtell 人 that節などtell O Oが可のように覚えていって下さい。explainはexplain (to 人)thatも注意すべき用法です。もちろん,やみくもに丸暗記するだけでなく,要求・提案・必要などを表す動詞の目的語のthat節内ではshouldを用いるなど,整理すべき点はあると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bender
  • ベストアンサー率45% (108/236)
回答No.1

> 「動詞に線を引きながら語法に注意して読みまくる... > どうでしょうか?」 よい方法だと思います。 線を引くことの効果はわかりませんが、たくさん文章を読むことが英語の勉強になることは間違いないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 単語の語法が載っている参考書ってありますか?

    単語の語法が載っている参考書ってありますか? apologizeは、apologize to 人 for 内容 とか、requreなどの要求提案の動詞は 後ろに that (should) S+V動詞 とか、この名詞にはこんな動詞を使うとか、同じ単語でも後ろを取る形が違うとぜんぜん違う意味になるとか。 これらはすべて辞書の語法に載っていると思うのですが、受験に必要なだけ見やすく載っている参考書ってありますか?でも、ネクステージなどの4択問題に特化した語法というよりも、英作文や難しい英文読解にも使えるような、単語の用法みたいなものがまとめられている参考書を探しています。 お願いします。

  • 動詞について

    大学受験の勉強で英語の問題集をやっているのですが、穴埋め問題をやっていて、わからなくて解答を見たとき、「この動詞に続く形はthat S+Vやto+動詞の原形やfor A to+動詞の原形です」とか書いてあったのですが、こういうのは一つ一つその動詞について「次の続く形は~~」というのを覚えなくてはならないのでしょうか? また、ひとつひとつこの動詞は自動詞でこの動詞は他動詞といったように覚えなくてはならないのでしょうか?

  • NCC綜合英語学院 落ちこぼれ? 楽しめるか?

    ・・・苦手な受験英語・・・NCC綜合英語学院で落ちこぼれるのでは・・・ ずっと避けてきた英語の勉強ですが、近頃もう限界かなぁと思いました。 それで、http://www.ncc-g.com/page7.htmlの実績とかいうフレコミに騙されたつもりでtoeic900と英検1級をめざします。 とはいっても、噂に聞くスパルタで落ちこぼれないかが心配です。 学生時代から勉強は嫌いではないのですが、無味乾燥な丸暗記や偏差値だけを追い求めるやり方にはパワーがでません。 例:歴史は背景を知ることで楽しく暗記できましたが、受験英語はただの暗記で興味が持てませんでした。 もちろん勉強なのである程度はしかたないでしょうが、私としては、できるだけ楽しく学べるようにしたいのです。 そこで、私はこんなふうにして「楽しく学んだ」「落ちこぼれないようにした」というような体験談を聞かせていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 英語長文の勉強法(単語、語法)

    高3で東大理系の受験生です。 英語はそこそこ得意で、リスニング、英作文は自分で勉強法を確立できて良い感じなんですが、英語の長文を読んだ後の後処理がいまいちうまくできません。 今まで長文に関しては、たくさんの量の英文を読むだけで自然に読解力が付いていたので読んだ英文の復習とかはしていませんでした。 でもそれではしっかりとした語法の知識が身につかないと思い、読んで出てきた単語を英和辞典で調べ、どのように単語が使われているのかを意識しながら京大式暗記カードに例文をひたすら書き付ける、という作業を最近始めてみました。 やってみたら確かに効果があり、細かい知識が身について楽しいのですがかなり時間がかかります… (例えばdemandという語が出てきたら関連する語require,request,expect,needなども調べます) 本番まで5ヶ月ほどしかないので効率を重視したいです。 語法問題集はネクステージをやってみたのですが、これ一冊で本当に大丈夫なのかと思い、この勉強法を始めました。 あと単語帳はduoの例文だけを覚えただけなので、語彙力はそれ程無いです。 単語語法はネクステージなどに頼って、長文の単語はあまり神経質にならず長文をたくさん読みまくればいいのでしょうか?アドバイスお願いします。

  • 「頻出英文法・語法 問題1000」の効率のいい使い方

     私は大学受験を考えている高校二年生です。  桐原書店から出ている「頻出英文法・語法 問題1000」を学校のほうから配られて定期テストの範囲にされているのですが、この手の問題集の使い方がいまいちよくわかりません。  "客観4択問題"と呼ばれる(1)~(4)の中から当てはまるものを選ぶ形の問題は、反復して暗記しようとすると番号に対応している英語ではなく、番号自体を覚えてしまって、中身の暗記がなかなかできません。  正誤指摘問題も、反復することによって"誤っている部分"を位置として覚えてしまい、別の文でその誤表現が出てきても見つけることは難しいと思います。  自分で考えてみたところ、問題文(解答込み)をそのまま何度も書き取って暗記することが真の暗記に繋がると思ったのですが、量が膨大でとても骨が折れてしまいます。  最終的に、この問題集に限らない質問になってしまうのですが、このような問題集を効率よく頭に入れる方法はないでしょうか。体験談なども聞かせてくれると有難いです。  それと、私は筑波大学を受験しようと思っているのですが、その大学の受験に特化した勉強の仕方などありましたら教えていただきたいです。

  • 英語の教材についてお尋ねします。

    4月に某公立大学に入学した者です。 英語の学習教材についてお尋ねします。 大学の単位を取る都合上、TOEICを受験することになりました。 目標としては700点を目指しているのですが、TOEICはどの教材を 使うのがいいのかよく分かりません。 英語の得意な友人(友人は木村達哉さんという方の方法に沿っているらしいです)に聞いてみたら、ユメブンとユメタンという参考書がいいと言ってました。 また大学の先輩は、700点くらいならALL IN ONEという参考書だけで十分と仰っていました。 上記の参考書やTOEIC専門の参考書など様々あるようですが、目標点を効率良く越えるには結局どのような教材がいいのでしょうか。

  • 英語の発想法(複数形や助動詞+動詞の原形など)

    中学で3年、高校で3年、浪人して1年、大学で2年 単純合計で、9年間の英語(という教科?)を学びました。 しかし、ネイティブの9歳児の方が、私より英語ができております。 英語に囲まれた環境で、実生活をするにあたり必要だから 彼らは当然のことながら英語を使うのに対し、私の場合は 試験のための英語しか受けてこなかったので、言語の運用能力に 差が出てもいたしかたないと思っております。 とはいえ、英語を使いこなしたいと強く思っているので やり直しをはじめかかっているのですが、変に(?)英文法を 習っているがために、どうでも良さそうなことで若干躓きかけています。 具体的には、 ・動詞に3人単現の"s"をつけ忘れたり ・複数名詞に"s"をつけ忘れたり ・不可算名詞と可算名詞の区別が曖昧だったり ・助動詞の後には動詞の原形が続くという基本中の基本が口から出なかったり と、日本の中学レベル程度の英文法で苦しんでいます。 TOEICの文法については、9割以上の正答率を得ることができますが、 実際の会話となると、英単語をつなげるのがやっとで、文法がガタガタ です(TOEICは600点を少し上回る程度です)。 ちなみに、現在の英語学習にはロゼッタストーンを、ちまちまと 毎日進めています(教材の善し悪しは別として)。 4点ほど、困っていることを列挙してみましたが、これらを克服できるような 勉強方法(意識の持ち方?)があれば、アドバイス願えませんでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 大学生の英語の勉強について

     私は理系の大学1年生です。ちなみに男です。化学系です。  私は現在英語の勉強のやる気がでなくて困っています。  受験生の頃英語は一番の得意科目でしたし、好きでした。理由は、英語の長文で様々な文章が読めて面白かったことや、英単語を地道にたくさん覚えていけば浪人生だってその努力が反映されることや(それに比べて数学や物理は浪人中あまり成績が伸びなかった)、入試では様々なタイプの問題(長文読解・文法や語法のクイズ・リスニング・英作文)があって常にインプットとアウトプットを繰り返している気がして飽きなかったことがあります。英単語の暗記に関しても、浪人してからは語源に遡って単語の成り立ちをできるだけ知るようにしていたら、現役時までは棒暗記で無味乾燥だったのが段々面白くなりました。  ところが、大学に入ってからの英語の授業はひたすらTOEIC対策ばかりで死ぬほどつまらないのです。TOEICの類題みたいなものをただひたすら解くだけです。まあ、そろそろ社会人になるわけですから役立つ英語を勉強しなければならないので、しょうがないと思っていますが。中間・期末テストもありますが授業中に解いた問題と全く同じものが出るのでテスト前日に答えを暗記すればどうにかなってしまいます。  しかも、先日、成毛眞氏の『日本人の9割に英語はいらない』という本を読んだら、ますますやる気をなくしてしまいました。成毛氏が極端なのは分かっていても、英語を勉強する目的って一体何なのだろうと思ってしまいました。  とりあえず今自分のやることべきことは、将来英語が必要になる可能性はあるので、そのときまで現在の学力を落とさないように英語の勉強をし続けることだと分かっています。なので質問したいことは以下のことです。    現在大学生や社会人の方で英語の勉強に関してスランプに陥ったり、やる気が無くなってしまった際にどうやってそこから脱しましたか? 回答よろしくお願いします。 

  • 英語の面白いエッセイ

    TOEICの勉強も兼ねて毎日読めるような英語の本を探しています 今は大学2年生ですが、大学受験で読むような英語のエッセイが好きだったのでそのような内容が乗っているおすすめの洋書または無料で読めるサイトを教えていただきたいです。 文章の長さも受験のものと同じくらいかそれより多少長いくらいのもので、それがたくさん載っている、という本が理想ですが、いまいち英語のエッセイが載っている本がどういうものなのかよくわかっていないので違う形式のものでも結構です。 小説よりはエッセイが読みたいです。 受験時代には英語長文読解という参考書に載っていた文章が難しかったですがとても興味深く面白かったです。

  • 独学で英語を話せるようになるには・・・。

    英語を話せるようになりたいと思い、初心者から初めて六月で2年になります。この前TOEICを受けてみたら700点以上取れており、リスニング力とリーディング力は着実に伸びてきているようなのでこのまま頑張ればいいと思うのですが、スピーキングが全然伸びないので困ってます。自宅で独りで勉強する際、どのようにやればスピーキング力アップにつながるのか悩んでます。いろんなパターンの日常会話例を丸暗記してみても、実際の会話でその文がスグ思い浮かばず使えなません。また、口に出す前に頭で時制を考えたり、どの単語を使おうかとか迷ってしまって全然話せません。(例えば、I like to play tennis.と言おうかI like playing tennis.と言おうか、前者を使うなら動詞は原型で・・・などなど。) 留学経験なし、英会話学校等へもあまり行かず主に独学で英語を勉強し、話せるようになった方、その勉強法やアドバイスをいただければ、お願いします。