• ベストアンサー

シリコーン系難燃剤のメカニズムについて

質問内容は表題の通りです。 (1) シリコーン系難燃剤が熱や一酸化炭素の発生を低減するということはHPなどで知りましたが、具体的にどういうメカニズムで発生を抑えるのでしょうか? ハロゲン系なら酸素遮断、水酸化アルミニウムなら水による温度低下、という感じで主効果がありますよね。 シリコーンはどうやって燃焼を抑えているのでしょうか? シリコーン系というと、SiO2しか思いつかないのですが・・・。そもそもそれが間違いですか? (2) もう一つ、プラスチック樹脂に混入したりする場合に相性とか、効果がない組み合わせとかがあるのでしょうか? (1)の原理にもよると思いますが、ポリエステルでは効果は出るが、ポリプロピレンでは効果がないとか・・。 参考になるHPでもお教え頂ければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 化学
  • 回答数5
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • arsenic23
  • ベストアンサー率22% (46/201)
回答No.5

すみません。 講演会要旨を見直してみましたが、引用文献が載っていませんでした。 武田先生のHPに少し載っていました。 http://www.numse.nagoya-u.ac.jp/F1/proftakeda/nannen/kyoukasyo/koubunshi/index.htm また、名古屋大の大谷肇先生の所で、熱分解GCMSを用いて、PC/シリコン系難燃剤のメカニズム解析を行っていました。 ケミアブかなんかで検索すると出てくるかもしれません。 私は今ケミアブを使えない環境ですので、調べることができません。 期待させておきながら、すみませんでした。

DoragonFang
質問者

お礼

わざわざ調べていただいてありがとうございました。 お教え頂いたHPで少し理解できました。 難燃効果自体のメカニズムが難しいので、本当のところはかなり複雑なことになりそうですね。 自分でももう少し調べてみたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • arsenic23
  • ベストアンサー率22% (46/201)
回答No.4

シリコン系の難燃剤のメカニズムは、燃焼時に表面にガラスのようなSiO2層が形成されて断熱効果により難燃性を発揮するというのをきいたことがあります。 また、シリコン系はPCには効果が高いですが、他の樹脂ではあまり効かないと思います。 PC+シリコン系難燃剤のメカニズムに関しては、名古屋大の先生の論文があったような気がしますので、探しておきます

DoragonFang
質問者

補足

回答ありがとうございます。 わざわざ論文を探して頂けるのですか? ありがとうございます。 やっぱり皮膜ですかね。 樹脂に練り込みのタイプでも、そういう形で 難燃効果出すのでしょうか。 PCしか効かないのは、相性ということでしょうか? PET樹脂に練り込んだ製品では効果ないですかね。

  • anisol
  • ベストアンサー率48% (146/301)
回答No.3

#1さんの回答に一言 粉末消火器の消火剤にシリコーンが使われるのは、その撥水性により微粉末のリン酸アンモニウムが吸湿で固結するのをを防ぐためです。消火作用にはシリコーンは関わっていません。

noname#160321
noname#160321
回答No.2

#1のお答えも正しいのですが、ちょっと不思議なダウコーニング様の製品紹介もあります。URL: http://www.dcts.co.jp/products/new/pla.html >>プラスチック樹脂に混入したりする場合に相性とか、 本もあるんですが、高い。(--; URL: http://www.drmi.co.jp/70kankou/dirass/dirass_tech/2117nannenka/ あるいは、これも高い。URL: http://www.gijutu.co.jp/doc/b_1230.htm 残念なことに「日本難燃剤協会」のホームページのデータは古すぎて、ケイ素系について触れられていません。 URL: http://www008.upp.so-net.ne.jp/frcj/index.html

DoragonFang
質問者

補足

回答ありがとうございます。 >#1のお答えも正しいのですが、ちょっと不思議なダウコーニング様の製品紹介もあります。URL: >http://www.dcts.co.jp/products/new/pla.html そうなんです。まさにこれを見て???だったもので・・・。 仕事で、シリコーン系難燃剤を入れた樹脂というのが手に入ったのですが、出所が不明で、調べてみたら、このHPに突き当たったのです。ところが、難燃の原理については何も書いてないもので、皆様のお知恵をお借りしようと思った次第です。 本は高いですねー。この件だけでいいので、ちょっと高額かな。会社で買わそうか・・。 「日本難燃剤協会」なんてあるんですね。知りませんでした。

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.1

こんにちは。 それは「シリコーン」とは、二酸化ケイ素ではなく、「シリコーン樹脂」の事ではないでしょうか。 このプラスチックは液体のやつは、貪食作用といって、物を包み込んでしまう性質が強いです。 それを利用して使われているものに、高圧線のガイシのコーティング剤があります。 特に海岸部では、波などで飛び散った潮が乾いて塩の粉になって空中を舞い、高圧線のガイシに付着して高圧線をショートさせてしまう事故が発生します。 その時、ガイシにシリコーン樹脂が塗ってあると、付着した塩の粒子をアメーバーのように包み込んでしまい、ショートを防ぎます。 これと同じ様に、可燃物の表面を包み込んでしまって酸素を遮断し、燃焼自体を防ぐ働きがあるのではないかと思います。 ただ、この物質は非常にべたべたした液体なので、ホースやポンプなどで放水できないので、消化液に分散させたり、消化剤粉末に染み込ませて使ったりしてます。 特に粉末粒子に染み込ませると、水分を吸わなくなるので、シケッて固まるのを防ぐ事ができます。

DoragonFang
質問者

補足

早速の回答ありがとうございました。 皮膜になるわけですね。なるほど。 私が見たのはシリコーン系難燃剤を使った樹脂で、合成繊維や成型品に使われているようでした。 この場合も、表面に皮膜のようになるのでしょうか? マイグレーションを起こしているとすると、それはそれで問題があるような気がしますが。練り込みでもそういう効果を期待できるんでしょうか? 私が見た限りでは表面に塗布しているような感じではなかったのですけど。

関連するQ&A

  • シリコーンの難燃化

    実験器具の購入目的で、ネットサーフィンをしていて、たまたま参考URLにあるHPを見つけました。 シリコーンってもっと燃えにくいと思っていたのですが、難燃化ってどんな難燃機構が良いのでしょうか? 一般のプラスチックのように、ハロゲンやアンチモン計のような酸素不足で炭になっての沈火や、ハイジライトのように分子内脱水がよいのでしょうか? 本当に好奇心からの質問です。 http://www.remus.dti.ne.jp/~sk-co/index.html

  • アルカリ液から水素発生

    水酸化ナトリウムを含むpH13以上の廃液を 産廃業者さんに出して処理してもらっているのですが、 今回そこから水素ガスが発生したとの苦情がきました。 廃液には金属イオンは多少含まれていると思うのですが 固体の金属は混入しないはずです。 高アルカリ溶液中で水素ガスが発生するのは、固体の金属 例えばアルミニウムや亜鉛と反応するときだけではないのでしょうか。 他に考えられることがあれば教えてください。

  • 燃料電池に混入させる燃料

    バイオマスとして生物資源を発酵させてエネルギーを抽出させることをしている者です。 この時、発生しているガスとして主は水素なのですが、その他にもさまざまに含まれているようです。もちろんフィルター等を使用して主成分のみを抽出させているのですが、多少、他ガスも含んでしまいます。 燃料電池(PEFC)に混入させる燃料としてこのガスはふさわしいのか、なのですが一酸化炭素や硫化水素は特に悪影響を与えているらしいのです。 ここでお聞きしたいのですが、燃料電池に混入させてよい他ガスの許容容量はどれぐらいなのかを知りたいのですがよい文献、論文、HPはありませんでしょうか? できれば、許容容量を示した表があればうれしいのですが。 また、上記以外の気体で燃料電池に悪影響を及ぼす気体は存在するのかについても教えてもらえないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 赤リン難燃剤のメカニズムについて

    環境問題を考慮して電気機器関連の難燃剤としてリン系の化合物が使用され始めましたが、赤リン難燃剤の難燃効果メカニズムが今ひとつ理解に苦しみます... 詳しい方がいらっしゃいましたら、腐食などの製品への影響も含めてお教え戴けませんか?

  • チョークコイルの異音について教えて下さい

    全くの初心者です。 的を得ない質問になるかもしれませんがお許し下さい。 社内製のトランス型チョークコイルをスイッチング電源に搭載したところそこから「キーン」という高い音(モスキートーン)がしだしました。 上司に報告したところ原因は「コアとコアのギャップから音がしているんだ」と言われました。 そこで質問です。 Q1 音はコアとコアの間(ギャップ分の隙間)で共鳴(?)してると考えて宜しいでしょうか Q2 コアとコアのギャップがあることでどうして音が出るのかメカニズムが理解出来ないのですが教えて頂けませんでしょうか Q3 コアとコアのギャップから「漏れ磁束が発生する」とHPで見受けましたが、「音発生と漏れ磁束」は関係するのでしょうか Q4 異音対策には「センターギャップ」にすると効果があるともHPで見受けましたがこれのメカニズムはどうなっているのでしょうか 以上です。 何卒ご指導お願い致します。

  • 化学IB

    またまた質問させていただきます。考えたのにわからなかったものばかりをかくのでできれば簡単な解説もつけてk7うださるとうれしいです。できるだけすぐにお返事ください!!!!!スイマセン・・・。 1,一酸化窒素は空気に触れると二酸化窒素に変化する。 2,硝酸銀溶液に塩化カルシウム溶液を加えると塩化銀が沈殿する。 3,アルミニウムに希硫酸を加えると水素を発生して溶ける。 4,水酸化カルシウム溶液に二酸化炭素を通じると炭酸カルシウムの白沈を生じる。 →これの自分なりの回答・・・2Ca(OH)2+2CO2→2H2O+2CaCO3↓  ???? Q、炭素6.0gを完全燃焼させた。次の問に答えよ。ただしC=12,O=16,Ca=40 (1)この変化を反応式で表せ。 →C+O2→CO2?????? (2)反応する酸素のモル数と質量を求めよ。 (3)生成するに酸化炭素の標準状態での体積と質量を求めよ。 (4)生成した二酸化炭素のすべてを石灰水(主成分Ca(OH)2)中に加えると炭酸カルシウムの白沈ができた。 1この変化を反応式でかけ。 2反応した水酸化カルシウムは何gか? 3できた沈殿は何モルか? この中のいくらかの問題だけ、というのも全然オッけーなのでどうかよろしくおねがいします。

  • クーラントタンクの泡対策に関して

    初めての投稿です。 よろしくお願いします。 研削盤のクーラントタンクで発生する泡に悩んでいます。 ちなみに使用クーラント液はオイルです。 過去に遠心分離機メーカーにいい消泡剤がないか聞いたところ、不織布の研磨材を勧められました。(スコッチブライトのようなもの) それをタンク内のクーラントが流れる部分に置き、泡を低減させようとしたのだと思います。 ちなみに発生場所であるクリーン槽は改造することとし、仕切りを設けます。 上記のアドバイスを受け、仕切りは上部・下部と交互に切り欠きを入れた板で、その切り欠き部分に不織布を設けようとしました。 しかし、その不織布には砥石のようなものがコーティングしてあり、クリーン槽での使用は適していないと判断しました。 そこで… ?実際不織布で消泡材の役目をするのか ?不織布の代わりでパンチングメタルのようなもので効果があるか ?消泡剤のシリコーン添付で研削加工に影響はないか 皆様が過去に行って成果を得た対策法などもお聞きしたいと思います。 分かり辛い説明かもしれませんが、回答よろしくお願いします。

  • 難燃剤のしくみ

    基板の材料やプラスチックには難燃剤としてハロゲン化物が入っていることがあります。 このハロゲンが難燃剤としてどのように作用しているのか、しくみ等を教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願い致します。 またハロゲンは有毒ということもあり、代替品が出ていると聞いていますが どのようなものであり、どのようなメカニズムで難燃剤として作用しているのかも 教えて頂けないでしょうか?

  • シリコーンについて

    ストーブの換気センサーが故障し修理に出したところ、シリコーンの付着による故障でした。 フローリング掃除のためワックスを頻繁に使っていたら割とすぐ故障の症状が出たので、原因はワックスだとすぐ思い当たりました。 犬を飼っているので「消臭スプレー」を使っていますが、消臭剤・エタノールにシリコーンは配合されいますか?

  • シリコーン

     こんにちは。  私は10代の女性です。 髪の量は普通で、長さは背中の真ん中ぐらいです。  最近、髪が痛んできました。 シャンプー&コンデショナー&トリートメントはサラで、(もうすぐTSUBAKIに変えます)週に1回フィーノの美容液マスクとかいうのを使っています。 ドライヤーで乾かす前は、椿油をつけています。 それで、シリコーン(シリコン)ってジメチコンのことですよね? シリコン、ジメチコンはあんまり髪に害は無いとは聞いたんですが、ジメチコンがぜんぜん入ってないシャンプー&コンデショナーのほうが髪にいいんですか?? それと、石鹸シャンプーがいいと聞いたんですが石鹸シャンプーって無添加の固形型石鹸でいいんでしょうか。 ずっと前に一回、無添加の石鹸で洗ったことがあるんですが、きしむ感じがして、洗いにくかったんです。 それに、石鹸で洗ってもサラやTSUBAKIのコンデショナーをつけたら意味が無いですよね。 きれいな髪にするにはどのようなシャンプー&コンデショナー&トリートメントが一番いいんですか??